タグ

2010年3月29日のブックマーク (8件)

  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

    3月26日(金)、福岡市天神にあるデジハリ福岡校セミナールームにて人気ブログ『百式』を運営されている田口元さんのセミナーが開かれた。 45名の定員に対し倍以上の応募があったそうだが、見事当選できたため田口さんの語るセルフブランディング術を聞くことができた。 当日は(田口さんの)撮影、および録音は禁止されていたが、ブログに内容を書くことは問題ないとのことなので、デジタルマガジンではそのセミナー内容のすべてを“行きたかったけど行けなかった”という人のために公開する。 これからブログで一旗揚げたい、すでにブログを運営していて興味があるという人の役に立てば幸いだ。 ※メモと記憶の限りなので一部間違いがあるかもしれませんが予めご了承ください。 出席者に紛れてすでに会場入りしていた田口元さん セミナー開始の時間となり、まずは今回のセミナーを実現させた福岡ビジネス・クリエイティブ道場(カレッジ)の小田さ

    moronbee
    moronbee 2010/03/29
    いいまとめ、Bravo!
  • Rubyベストプラクティス - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    オライリージャパンの高さんより献をいただく。ありがとうございました。 Rubyベストプラクティスをざっと拝見して、コミュニティが持つ価値観を明示的に言葉にする事の価値を再確認した。コミュニティの価値観というのは、通常はどのようなコミュニティであれ、その構成員によって明示的にしろ暗黙的にしろ共有されるもので、外のものからはなかなか伺いしれない。 そのような価値観は一子相伝で奥義を決して外部に漏らさないというものから、広く世間に流通しているものまで様々なものがある。閉じたコミュニティというのは、その奥義がなかなかコミュニティ構成員の外に伝わらないもので、一方で開いたコミュニティというのは、その逆である。 コミュニティというのは、一人一人の人によって構成されるので、その人が移動することによって、少しずつその奥義が伝承することになるのだが、一子相伝のコミュニティでは、人の出入りというのは極めて限

    Rubyベストプラクティス - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • http://www.sa-sa-ki.jp/color.html

    moronbee
    moronbee 2010/03/29
    color設定
  • Webセーフカラー web216 - Web Safe Colors

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    Webセーフカラー web216 - Web Safe Colors
    moronbee
    moronbee 2010/03/29
    color設定
  • fudist - vim/gvimの色設定について

    Windowsの場合は .vimrc → _vimrc 、.gvimrc → _vimrcに読み替えて下さい。 colorファイル vim起動時の色設定は .vimrc、 gvim起動時の色設定は .gvimrc で色設定ファイルを指定してやる必要があります。 .vimrc で色設定ファイルを指定した場合 vim では有効ですが、gvim では有効になりません。 " カラー設定: colorscheme darkblue 一時的に変更したい場合はコマンドラインから指定します。 識別名は<Tab>で補完できます。 :colorscheme morning gvimの場合は メニューの 「編集(E)」の色テーマ選択からも変更できます。 各所で配布されているcolorファイルを利用して色を変更する事が出来ますので、好みの色設定ファイルを探して変更してみて下さい。 http://code.goog

    fudist - vim/gvimの色設定について
    moronbee
    moronbee 2010/03/29
    color設定
  • 「メンヘラちゃん」があまりにも素晴らしくて心の整理がつかない。 - たまごまごごはん

    メンヘラちゃん(K.) 今年の3月14日に最終回を迎えた、琴葉とこさんのWEBマンガの「メンヘラちゃん」。 完全に個人の趣味で描いておられる作品で、全107話+αというものすごい量なんですが、これがゾッとするくらい面白いのですよ。 正直、読んだ後完全に「自分」が飲み込まれてしまって、しばし呆然としていました。 WEBマンガでこういう体験は、「ミッションちゃんの大冒険」や「オナニーマスター黒沢」などでも体験しましたが、今回のはまた別格。 とにかく読んで欲しい作品なのと、頭の中が「メンヘラちゃん」一色でこれ吐き出さないと多分自分寝られないのでひたすら書きます。 ただ、どんなに100の言葉を並べても作品を読んでいただくことにかなうものはないので、この時点で興味を持ってくださった方は下記のエントリなんて読まずにすぐにサイトにいって「COMIC」から読んでみてください。 あえていえば、50話からが真

  • 携帯端末、全社対応型に 「SIMロック」解除要請へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は27日、携帯電話端末を、通信契約した携帯電話会社経由でしか使えないようにしている「SIMロック」について、解除するよう携帯電話会社に求める方針を固めた。 2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討する。利用者が、端末と携帯電話会社を自由に組み合わせて選べるようになる見通しだ。 通常の携帯電話の端末には、電話番号や契約内容などが記録された「SIMカード」が差し込まれており、海外ではSIMカードを取り外して差し替えれば、どこの会社の端末でも使えるのが一般的だ。 日では、端末は特定の携帯電話会社向けに作られており、別の会社向けの端末を使うには通信契約も切り替えなければならない。SIMカードを他社向けの端末では使えないようにするSIMロックがかけられているためだ。 総務省は、ロックが解除されれば利用者の選択の幅が広がり、企業間の競争が激しくなって

    moronbee
    moronbee 2010/03/29
    国内のパイは限られてるのだから、苦労していい端末作っても売れずに国外機種にシェアが奪われていくトレンドより、国際的に戦える道を選ぶという意味では総務省ナイス判断と思う。