タグ

2011年5月26日のブックマーク (16件)

  • 企画書・提案書の書き方なら『ひらめきEX』

    愛してやまないことを未来の創造へとつなぐ 誰もが持つ「愛してやまないこと」を形にし、新たなビジネスアイデアの創造や 課題解決のスキルを身につける探究プラットフォームです。

    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    ひらめき企画書
  • 株式会社 企画塾

    企画塾のマーケティング手法CTPTマーケティングを実施した事例をPDFデータと、共に一部ご紹介します。

    株式会社 企画塾
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    企画書の書き方
  • マイクロソフトのサーバーを使うなら知っておきたい CAL ガイド STEP 1 CAL の基本

    When you make updates to your profile on Bing Pages, these changes will automatically show up in Bing search results, Windows 10 search, and other Microsoft experiences

    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    なかなかよかったです! →社内向けに新商品企画をプレゼンしたい
  • Fyels – ブラウザでファイル共有するサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Fyelsは、ブラウザ上でドラッグ&ドロップすると、9Gバイトまでのファイル・画像・動画などどんなファイルでもアップロードができて、それを他の人にURLで共有できるという単機能のサービスです。ドラッグ&ドロップでのアップロードということで、Internet Explorer8では動きませんでしたが、Chrome, Firefoxで動作を確認しました。 アップロードしたファイルは、画像やpdfの場合はその場で表示されます。動画や音楽ファイルもフォーマットによってはページ内で再生でき、いずれにしてもダウンロードすることは可能です。 ツイッターと連携させると、自分のページ(http://アカウント名.fyels.com/)がもらえて、そこでアップロードしたファイルの一覧を見る/見せることもできます。前にアップロードしたファイルの削除もできます。ツイッターアカウント@akky と連携させた一覧ペー

    Fyels – ブラウザでファイル共有するサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    単機能を具現化したものがいちばん、発想の刺激になるような気がする。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    What’s one to do after creating a billion-dollar startup? Well, if you’re Rubrik co-founder Arvind Jain, you simply start another one.  Jain co-founded Glean, an…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    あるといいなのユーザー体験(予約、保険)を一括して、マルチプラットフォーム(iPhone, Web)で提供するといいらしい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple’s annual list of what it considers the best and most innovative software available on its platform is turning its attention to the little guy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • オペラ、iOS向け高速ブラウザ「Opera Mini 6」を公開〜Retinaディスプレイ・iPadに対応

    Opera Software(オペラ)が、iOSデバイス向けのブラウザ『Opera Mini Web browser 』をアップデート。 RetinaディスプレイおよびiPadへの対応が新たに追加されています。 『Opera Mini Web browser 』は、 独自の圧縮技術でページのロード時間を短縮 高速なタブの切替え ビジュアルなブックマーク Opera LinkでMac/PCとブックマークの同期 などがあります。 ブラウザの中核となるレンダリングをサーバー上で行い、圧縮したデータをダウンロードするため、3G回線でも高速に表示することができます。 今回のアップデート(バージョン 6.0)の目玉のひとつはiPadへの対応。 スピードダイヤルで、よく使うサイトへの移動も素早く行えます。 タブも視覚化されており、独自のUIで標準ブラウザよりも素早い切替えを実現しています。 もうひとつの

    オペラ、iOS向け高速ブラウザ「Opera Mini 6」を公開〜Retinaディスプレイ・iPadに対応
  • yebo blog: HTML5でインタラクティブなコンテンツを作成するアプリケーション「Hype」

    2011/05/25 HTML5でインタラクティブなコンテンツを作成するアプリケーション「Hype」 元Appleの従業員2人が「Hype」というHTML5でアニメーションを作成するアプリケーションを開発して評判がいいようだ[tuaw]。Flashを使わなくても、HTML5で手軽にアニメーションやインタラクティブなコンテンツが作成できてしまう。今ならMac App Storeで3500円、高価なアドビのソフトウェアを買う必要も無い上、iPadiPhoneでもアニメーション効果を表示させる事ができる。Hypeで作成したコンテンツのギャラリーは必見。 投稿者 zubora 投稿時間 18:00 ラベル: Mac, Software, Web 0 コメント: コメントを投稿

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple’s annual list of what it considers the best and most innovative software available on its platform is turning its attention to the little guy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    よく分からないサービスを利用してみようか?の意思決定を、他人の意見で決めたい人がどれだけいるかって話。アーリーは利用してみちゃうだろうし、キャズム超えは必要ないし。
  • yebo blog: iOS 4のハードウェア暗号がクラックされる

    2011/05/26 iOS 4のハードウェア暗号がクラックされる iOS 4に対応したデバイスにはハードウェア暗号化機能が入っており、パスコードを有効にすることでユーザデータはデバイス固有のUIDから計算された鍵を使って、256ビットAESで暗号化される。ロシアのElcomSoftがこの暗号化をクラックしたとの事[geek.com]。彼らが開発した「Phone Password Breaker」ソフトウェアを使う事で、それが可能になるという。どのようにハックするかは説明していないが、ユーザが設定するパスコードがキーになっているらしい。この設定が4つの数字の場合は、たったの10000のパターンしか存在しないため、ブルートフォース攻撃で10〜40分で解読できるとの事だ。パスコードが長い場合も、"escrow keys"と呼ばれるハッキングでバイパスする事が可能との事。ソフトウェアは$128(

    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    "パスコードを有効にすることでユーザデータはデバイス固有のUIDから計算された鍵を使って、256ビットAESで暗号化され" たデータを復号できるソフトが約1万円で。
  • Announcing SproutCore 2.0 Developer Preview – SproutCore

    The official SproutCore blog.Since 2007, SproutCore has led the way in building web applications that compete with the sophistication of native apps. During that time, we have pioneered many advanced techniques that are now commonly used. SproutCore 1.0 was designed to build apps with native-style interaction. That meant providing a rich set of controls, such as scroll bars and buttons, that can g

  • 震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう

    明日から情報セキュリティの白浜シンポジウム、僕は金曜に話すことになっていて、事務局からはCloud Securityについて何か話してくれと依頼されたのだが、去年のブロッキングと違って僕は当事者じゃないし詳しくもない。なにせ白浜だけに僕より詳しいひとは詳しいだろうし、一方でそこまでは知らないひともいるだろうし、割と話しにくそうだなと悩んでいたのである。 このところ140文字で書き捨てることばかりに慣れてしまって、90分も何かひとつのことについて話す機会って割と限られる。白浜の規模だとインタラクティブにお茶を濁すことは難しい。たぶん70分ちょっとは何か話す題材が必要である。でもって僕自身がとんとクラウド・セキュリティにとんと興味がない。絶望的なほど興味がない。何というかオンプレミスと同じことが出来ますと主張することがクラウドにとってどれほど重要だろうかという疑問を持っている。穿った見方をすれ

    震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    "私物のスマートフォンから会社のメールにアクセスできるようにした場合に、その情報をどうやって守るのか" 考えてみる。// Bringになおってるー
  • グーグルが提唱する新ブラウザーの形とは? URL非表示でAndroidへの進出強化も...

    グーグルが提唱する新ブラウザーの形とは? URL非表示でAndroidへの進出強化も...2011.05.25 17:00 ますますURLを覚えなくなっちゃうんでしょうかね... このところ検索エンジンが当に便利で速くて使いやすいので、イチイチもうサイトのURLなんて覚えてないんだよねってケースが増えてきてるかもしれませんが、とうとうグーグルが「Chrome 13」ブラウザーで思い切ったデザイン変更をやってきましたよ。コンパクトデザインからのオプション設定で、デフォルトにてアドレスバーを一切非表示にしちゃうことができちゃいますね。 もちろんウェブサーフィンにアドレスバーは必須でしょうから、タブにマウスオーバーまたはクリック操作で、一瞬だけアドレスバーを表示させられるようにはなっていますが、基は訪問中のページのURLを見せない大胆なデザインが採用されています。もしかしてこういう方向性に世

    グーグルが提唱する新ブラウザーの形とは? URL非表示でAndroidへの進出強化も...
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    どの意見もよくわかるけど、確かにURLが常に編集可能な形で表示されてる必要はないよね。SSL or Not、よく使うページか否かをfaviconと一緒にアイコン表示できれば充分かも。あとiOSみたいにクリックしたら[コピー][編集]とか
  • 株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    劔"Tsurugi" 新しいハードウェアアーキテクチャ(メニーコア・大容量メモリー)に合わせた設計思想で、 性能を最大限に発揮するデータベース Asakusa Framework 業務システムのバッチに並列分散処理の能力を活用するためのフレームワークです。大容量のデータ・複雑な処理を多数のコンピューターに分割して処理し、従来のシステムでは難しかった処理も実現できます。 Asakusa on M³BP Asakusa on M³BPは、分散処理の開発フレームワークであるAskausa Frameworkと、マルチコア環境でDAG形式で並列処理をするインメモリエンジンのM³ for Batch Processing(略称:M³BP)を組み合わせたデータ処理高速化のソリューションです。フィックスターズ社との共同開発でOSSとして公開しています。

    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    ”日本のIT産業のマーケットはUSと異なり、33%がB2C 33%民間B2B 33%公共系セクター”、"永続的にエンジニアリングができるようになるには、ちゃんとマーケットに評価されないと駄目"
  • 「自分のフレーム」それが一番いい企画書のカタチなのです。 ~ Business Producer

    「自分のフレーム」それが一番いい企画書のカタチなのです。 「企画書が書けない」という前に「企画書のカタチを身に付けていますか?」。 「分からないからその手のビジネス書を片っ端からと読んでいる」それも必要なことですが「理屈で考えて描くのではなく、イメージしたものを描く、いや、自分のフレームに当てはめてみる」でトライしてみてはいかがでしょうか? 「自分のフレーム」それが一番いい企画書のカタチなのです。 よくフレームワークという言葉を耳にしませんか? 考えていることや得た情報を決められた書式に当て込んでいくことによって思考を整理し、戦略思想を磨く。それがフレームワークのいいところで戦略系コンサルタントと呼ばれる人たちは、幾つかのフレームワークの使い方をクライアントに解いたりしています。 同じです。企画書も。 そして、「どんな趣旨の企画書か?」にもよりますが読ませるよりは魅せることが大

    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    フレームワークがあるのは、守破離の守ではないかと。
  • Internet Explorer などで NTT 東日本、NTT 西日本の IPv6 閉域網に接続している環境でタイムアウトが発生する

    Windows 7 Enterprise Windows 7 Home Basic Windows 7 Home Premium Windows 7 Professional Windows 7 Starter Windows 7 Ultimate Windows Vista Business Windows Vista Enterprise Windows Vista Home Basic Windows Vista Home Premium Windows Vista Starter Windows Vista Ultimate Windows Server 2008 R2 Datacenter Windows Server 2008 R2 Enterprise Windows Server 2008 R2 Foundation Windows Server 2008 R2 Stand

    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    "NTT 東日本、および NTT 西日本のネットワークでは、IPv6 パケットを直接インターネットへルーティングできない" // NTTのissueだと思うけどね、、、ルーティングポリシー変更すれば回避できるらしい。