タグ

ブックマーク / masanork.hateblo.jp (21)

  • 世代間対立は天唾。自分が70を過ぎた時に何を望めるんだろうか - 雑種路線でいこう

    産構審の総会で配られた次官・若手PJのペーパーが話題になっている。膨れ上がる社会保障費を抑え込み、子育て支援や教育投資すべきだとはこれまでもいわれてきた。暮らせる程度の年金を払い続けるためには支給年齢を引き上げる必要があり、雇用延長とセットでの議論が必要だ。このペーパーは更に踏み込んで、年金支給開始年齢なんて概念から取っ払って扶助が必要な人を助けようと書いている。 できることから始まっていることではあるし、遅々として進んでおらず、このままでは受けられるサービスの質はかなり下がるだろう。役所が組織として責任を持とうとすると、所掌の範囲内で解決できそうなスコープで問題を設定してしまう。今回のレポートはその軛から解き放たれ「どうにかしなきゃ」という熱量を感じる。そこで「じゃあ、あなた方、どうするの?」と問うたところで、再び「沈黙の螺旋」に引き戻されてしまう。 ことは持続可能な社会保障制度をどう

    世代間対立は天唾。自分が70を過ぎた時に何を望めるんだろうか - 雑種路線でいこう
  • データ活用やら機械学習の時代に情シスとベンダーってどうなるんですかね - 雑種路線でいこう

    だらだらしていたら連休が終わってしまう。連休中に仕上げるはずだった、あの原稿も、火曜の講義資料も、さっぱりできていないのに困ったものだ。この連休中けっこうな時間を割いたのは、くだらないことに手元のラップトップをLinuxからWindowsに戻すことだった。 Blockchainの評価・デモと機械学習の勉強用に買った重いゲーミングノートで、LinuxのリハビリがてらfabricやirohaのビルドにDockerが欲しいし、TensorflowでGPGPUを使おうとするとUbuntuが良さげだというので入れてみた。2か月ほどいじってみる間にBlockchainを動かすだけならDocker for Windowsで十分だし、TensorflowやKerasもWindows版でGPGPUを扱えるようになり、Linuxは仮想環境だけで一通りの用事を済ませられそうなのでWindowsに戻すことにした。

    データ活用やら機械学習の時代に情シスとベンダーってどうなるんですかね - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2017/05/10
    "工作機械や自動車といった元気のいい製造業は(略)、自前の研究開発やソフトウェアチームを持つだけの余裕"、"キャッシュリッチで柔軟なユーザー企業も、クラウド移行なりを契機に内製比率を高めたり"
  • 先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう

    Mastodonが流行り、さくらのクラウドが馬鹿売れしてると聞いて、そんなこともあるのかと驚いた。世間ではp2pといわれるけどMastodon自体は典型的なサーバーだ。昔ながらのクラサバと違うのは他のインスタンスと連携するサーバーだという点だ。id:shi3zはそれをp2p2eといってるけど珍しいトポロジではなくて、みんなも普段から使っているインターネット自体の経路制御とか、名前解決のDNSとか、電子メールのSMTPとか、インターネット上の仕組みはそういう風に設計されてきたし、だから分散システムと呼べたのである。 僕はMastodonをP2P(+Edge)だと思っている。こんな用語は聴いたことないが、P2P2Eと略しても良い。 んで、P2P2Eとはどういうことかというと、少数のサーバント(server + client)が相互に対等な関係を保ちながら、各サーヴァントに対してエッジ(端末)が

    先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう
  • Bitcoin考: 貨幣的な、あまりに貨幣的な - 雑種路線でいこう

    久々にBitcoinに興味をもったのはWebSig1日学校2013の基調講演を引き受けた際に紹介しようと思ったのが契機だった。講演の数日前に会社へいく道すがらBBC World NewsのPodcastを聞いていたらFBIによる闇オークションSilk Road摘発の報道で、日人の中哲史が開発した電子貨幣として紹介されていた。調べ直して流通量が10億ドルを超えていることや、この数ヶ月の乱高下を知って驚いた。 正直白状すると初めてBitcoinのことを知った時、興味深いがここまで世界で流行るとは思わなかった。1990年代後半から電子貨幣に興味を持ち、MOJO NationやLETSの試みに注目したが広がりをみせず、その後のSecondLifeで流通したLinden Dollarsや、数多あるゲーム通貨のRMTと似たような流行に終わるのではないかと諦めていたからだ。ところがBitcoinは今

    Bitcoin考: 貨幣的な、あまりに貨幣的な - 雑種路線でいこう
  • 玉音放送から68年目の暑い夏に寄せて - 雑種路線でいこう

    8月15日ゆるゆると六木通りを歩いていたら溜池交差点で街宣車の縦列をみかけ、そうか今日は玉音放送の日かと往時に想いを馳せた。日ではこの日を終戦記念日というが、国際的には東京湾に停泊した戦艦ミズーリ号の甲板で降伏文書を調印した9月2日こそ正式な終戦とする主張もある。では日国民にとって8月15日にどういう意味があったかと考え直すと、正午の玉音放送で天皇陛下のご聖断が国民に知れ渡り、土決戦を主張する陸軍の野望が最終的に潰えて、国民がやっと総動員体制から解放された、いわば戦後の始まった記念日だろうか。 戦後生まれの僕は先の大戦に対して奇妙な被害者意識を持っていた。9.11から間もなくSan Diegoに出張し、僕はアフガン戦争に批判的であったが、多くの家が星条旗を掲げたSan Diegoの閑静な住宅街で「東京大空襲の日も、この街は同じように静かだったのだろうか」と考えて圧倒的な非対称性を意

    玉音放送から68年目の暑い夏に寄せて - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    "戦争を支えた権力構造と宮仕え根性は今なお僕らの内側に健在であって、先の戦争は愚かな先人たちの無謀な失敗ではなく、現在へと地続きの宿痾ではないか"
  • スマート家電の落とし穴 - 雑種路線でいこう

    うちに帰ったらリビングが静かだった。テレビをミュートしてるのかと思いきや、テレビが壊れて音が鳴らなくなったんだという。電源を入れ直しても治らないんで、試しにコンセントを抜き差ししたら再び音が鳴るようになった。55インチのテレビを修理に出すとなるとコトなので直って良かったんだけど、随分と不安定で昔のパソコンみたいだと呆れた。 前に2TBのHDDに撮り貯めた録画が全て消えたこともあった。子どもたちが勝手にゲームをいくつかダウンロードしてテレビ体のフラッシュメモリーがいっぱいになってしまい、テレビが更にアプリ領域を確保するためにHDDをフォーマットしてしまったようだ。どうやらアプリとテレビ録画でファイルシステムが違っていて、アプリを入れようとすると録画を全て消し、録画しようとするとアプリを全て消す仕様らしい。来なら別の外部ストレージを使い分けるところ、僕は録画用のストレージしか繋げていなかっ

    スマート家電の落とし穴 - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2013/06/03
    グローバル競争で一昔前の白物家電的な信頼性を先進の情報家電に求められない結果かと。動くソフトにはいい設計とテストコードが必要で、価格とトレードオフ。// 安定性で尖るメーカーがあってもいい気もする
  • 現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう

    内閣府の少子化危機突破タスクフォースが「女性手帳」の発行を検討しているという。確かに出生率は将来の潜在成長率や年金・健康保険・財政の持続性にとって重要な因子だが、戦時中の「產めよ殖やせよ國のため」(1939年9月30日 厚生省「結婚十訓」)の反省も踏まえて慎重に進める必要がある。委員提出資料を拝読すると有識者からは様々な地に足の着いた提言があったようだが、十分に拾い上げられていないとすれば残念だ。今後の予定をみると今月中下旬にはとりまとめるようなので残された時間は少ない。 男性への啓発も必要/未成年への啓発は即効性に欠く 報道では「女性手帳」とされているが妊娠・出産検討サブチーム報告によると「生命(いのち)と女性の手帳(愛称別途検討)」となっているので、名前については提案の余地がありそうだ。最近の研究で卵子だけでなく精子も劣化する*1ことが分かっているし、そもそも結婚妊娠は男性の協力も不

    現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう
  • 転職と次の10年 - 雑種路線でいこう

    いささか古い話になるが、やまもとさんとの対談の終わりに何でヤフーに入ったのか聞かれて虚を突かれ、割とシドロモドロに答えた。で、対談の題からは外れていたし編集部は気を利かせて対談から削ってくれたけど、ようやく後任も着任したことだし、いろいろな人に繰り返し話す中で、何となく頭の整理もできたし少し書いてみたい。 ただ、私が当に楠さんに問いたかったことは「なぜそうまでして現場にいたかったか」であります。マイクロソフトでのキャリアを捨てて、ある意味ヤフージャパンというドメスティックな大企業に戻って現場を志向する優秀な技術者の考え方ってのを知りたかった。それはたぶん後半に書かれているはずです。おそらく。 僕は自由に勉強でき、潤沢な予算で行きたい時に行きたい場所へ行けて、成長の機会を与えてくれ、気前よく給料を上げてくれた前の会社にはとても満足していた。最後の3年ちょっとは米国人が上司のInterna

    転職と次の10年 - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2013/02/12
    "マイクロソフトでのキャリアを捨てて、ある意味ヤフージャパンというドメスティックな大企業に戻って現場を志向する優秀な技術者の考え方"
  • 入社と葛藤 - 雑種路線でいこう

    最初は「青田買いの何が悪い?」の一部だった自分語りが論旨と関係ないので分割・加筆する。久しぶりに自分が働き始めた頃のことを思い出しながら、在学中に就職するとはどういうことか考え直してみた。僕は1998年2月、20歳の時に学部2年の終わりで前の会社に入社した。2002年10月、25歳で今の会社に転職したから4年半ほどお世話になった訳だ。 ところで僕が働き始めたのは就職してからではない。大学が決まってすぐフリーランスで働き始めた。高校時代はアルバイトしてたし、浪人中から秋葉原で名を馳せて(?)仕事をくれるという人が周りにいたのだが、あいつに仕事を出すと大学を受験しなくなるというので、とりあえずどっかの大学に入るまでは仕事を出さないという就職協定(?)が敷かれた。だから大学の合格通知を貰うや否や翌日には喜び勇んで働き始めた。 最初はIT系出版社でフリーランスのライターや、ソフトウェア開発の補助(

    入社と葛藤 - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2011/11/28
    やっぱり早めに、自分は何が好きか、Lifeworkにしたら幸せかを考えられるほどに「自分を知る」事ができればいいなと思う。できる人は自然とだろうけど。
  • 最近すっかりブログを書かなくなった理由を徒然と考えてみた - 雑種路線でいこう

    何も考えていない訳じゃない。飲み過ぎてブログエントリーを纏めるためのまとまった時間を取れないってことはある。Twitter中毒になって何でも140文字で書き捨てている間に表現欲がガス抜きされてるってのもあるかも。そしてFacebook。すっかりブロガーでなくなってしまってからTwitterやっててもブログが続いてるid:Chikirinさんやid:shi3zさん、id:finalventさんスゲーや、と思うようになった。 ところでいまSan Diegoに来ている。約100年前に建ったオンボロのホテルに泊まってる。手動扉のエレベータなんて初めて乗った。1913年にこのホテルに設置された時は世界で最も速かったんだと自慢げに書かれてる。サンディエゴは10年ぶりだ。10年前の僕はアフガン戦争に沸き立ち方々で星条旗を掲げたこの海軍の街に仕事でやってきた。9.11で海外出張禁止令が出て9月の出張は流れ

    最近すっかりブログを書かなくなった理由を徒然と考えてみた - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2011/11/11
    自己と世界、世界の流れの中の自己について。
  • 共通番号制度への違和感 - 雑種路線でいこう

    共通番号制度について大綱ほか関連資料を読んだが、全体として詰まってない。税と社会保障の一体改革は必要だし残された時間は少ないが、ICカードや情報連携基盤の進め方は仕切り直した方がいい。使途の例示として住民の利便性改善ばかり先にきているが、もともとの発端は消えた年金や年金不正受給など行政情報の不正確さに対する問題意識だったはずである。医療サービス利用の追跡を通じた住民の生存確認、現在は目視で行われている戸籍の附票と住民票の紐付けなど、名寄せの議論から逃げずに行政情報の正確性を高め国民からの信頼回復を最優先すべきではないか。 その次に具体的な行政ニーズとして、行政であれば児童手当など現金給付の世帯合算や、エコポイントなど政策的なポイント還元、事前記入型税申告や被災者向け行政サービスの提供、民間であれば保険金支払に必要な居所確認など、新規IT投資を要する具体的な使途を念頭に詰めてはどうか。 また

    共通番号制度への違和感 - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2011/08/22
    真っ当な意見。国民向けのITシステムがどれもドブ金すぎてもったいない。戦略、もしくはせめて設計してから作ろうよと。
  • 震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう

    明日から情報セキュリティの白浜シンポジウム、僕は金曜に話すことになっていて、事務局からはCloud Securityについて何か話してくれと依頼されたのだが、去年のブロッキングと違って僕は当事者じゃないし詳しくもない。なにせ白浜だけに僕より詳しいひとは詳しいだろうし、一方でそこまでは知らないひともいるだろうし、割と話しにくそうだなと悩んでいたのである。 このところ140文字で書き捨てることばかりに慣れてしまって、90分も何かひとつのことについて話す機会って割と限られる。白浜の規模だとインタラクティブにお茶を濁すことは難しい。たぶん70分ちょっとは何か話す題材が必要である。でもって僕自身がとんとクラウド・セキュリティにとんと興味がない。絶望的なほど興味がない。何というかオンプレミスと同じことが出来ますと主張することがクラウドにとってどれほど重要だろうかという疑問を持っている。穿った見方をすれ

    震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    "私物のスマートフォンから会社のメールにアクセスできるようにした場合に、その情報をどうやって守るのか" 考えてみる。// Bringになおってるー
  • ライフログ減税で消費刺激と財政健全化への布石を - 雑種路線でいこう

    やっとこさ事業仕分けで1.7兆円を削った矢先に7.2兆円の補正予算とは。国債発行44兆円くらい市場が織り込んでいるとして、税収減で国債60兆円発行とかになっても長期金利は大丈夫か。金利が上がれば借金を抱えた企業は行き詰まり、住宅ローンを抱えた家計も直撃する。需給ギャップが30兆円あるというが、いずれ経済が回復してギャップが埋まるんだろうか。時代の変化で需給にミスマッチが生じているのだとすると、時代の針を札束で引っ叩いて遅らせているだけじゃないか。短期的には景気を刺激しつつ、長期的な財政への信頼を高めるためには、旧来型の公共投資ではなく、将来の課税ベース拡大・行政事務の合理化・確実かつ公正なセーフティーネットの構築に資するインフラ整備と政策減税こそ必要ではないか。 例えば子ども手当や年金の給付と徴税とを一元化し、銀行自動引き落としにして事務手続きの簡素化と確実な徴税を可能とする。領収書の電子

    ライフログ減税で消費刺激と財政健全化への布石を - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2009/12/12
    それを肯定できるまで社会(に属する人間全体の思想)が育つかどうか。僕としては肯定だけど。
  • 君子どう豹変するかが課題 - 雑種路線でいこう

    膨れ上がった概算要求や税収減が話題になっている。政権が変わって1ヶ月、マニフェストについて見通しの甘さは否めないが、政権を取らない事には分からないこともあり、税収減であれ日航の処理であれ前政権からの積み残しでもある。これから財務省や行政刷新会議、国家戦略室がきっちり査定すればよいし、そのプロセスこそ政権交代を印象付けるのではないか。 民主党は次の参院選までに自民党的なるものを一掃し、国民が明らかな変化を実感できるかが肝要と踏んでいるのだろう。しかし遠からず、遅くとも次の衆院選までに、マニフェストを実行したかではなく、そもそもマニフェストで掲げた政策が正しかったか、特に経済、財政、外交について結果を問われることになる。 個人的には公共事業の見直し、ネット選挙の解禁、補正予算の執行停止、選択的男女別姓といったリベラルな動きは支持する一方で、兼業農家を含めた戸別補償、使途を絞らない子ども手当など

    君子どう豹変するかが課題 - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2009/10/20
    "経済の先行きが不安なら手当をつけても出生率は上がらない。子育て家庭だけをみれば子どもの数は減っておらず、若年層の晩婚化・非婚化こそ課題" なるほど、確かに。
  • 新たな成長に必要な雇用流動化は隗より始めては如何 - 雑種路線でいこう

    今回の選挙では再配分ばかり話題になっているが、格差も年金も結局のところ経済成長を実現しないことには覚束ない。しかし経済成長を掲げる党の政権公約には、突き詰めると予算をつけて官僚に任せましょうとしか書かれていない。結果的にはイノベーションに元手が必要かも知れないが、これまで耳にタコができるくらいイノベーションと騒いで何をやってきたんでしたっけ?という振り返りも重要だ。産業構造を見直さないまま予算だけばら撒いたせいで、どういう成果があったか外部からは見え難い。 そもそも今の行政組織はイノベーションの対極にあるのではないか。厳しい定員管理と所管を決められている中で予算なり定員を確保せねばならない役所に、既存の産業構造を破壊しかねないイノベーションを推進できるのだろうか。ローテーション人事で担当官が専門性を掘り下げることが難しく、メディアに踊らされて普及期の技術に研究開発予算をつけてしまいがちであ

    新たな成長に必要な雇用流動化は隗より始めては如何 - 雑種路線でいこう
  • 電子政党を妄想してみる - 雑種路線でいこう

    今月のトリレンマは「政党の電子化」がテーマ。昨年はじめて議員会館を走り回って、うっひゃー、こんなに電子化されていないのか!と驚いた。文明の利器は何といってもファクシミリ。永田町と霞が関を結ぶホットラインが新聞社の政治部記者だってことも実感し、政治主導で永田町のプレゼンスが高まっている割にプロトコルが数十年くらい変わってないんじゃないの?と疑問を持ったのがきっかけだ。 衆院選が18日公示され、選挙戦がスタートした。各党のマニフェストについてはメディアやネット上でさまざまに論評されているが、財源や効果、副作用や実現性といった主な論点は評価が非常に難しい。各党内でどのような議論を経てマニフェストが作られたかが明らかになれば、有権者はもっと判断しやすくなると思うのだが。 コラムに書けなかったことを補足すると政務電子化が進まない理由は3つくらいあって、ひとつは党務電子化のために財政支出を行うことが難

    電子政党を妄想してみる - 雑種路線でいこう
  • 日本経済の全治って何だろう - 雑種路線でいこう

    今月の文藝春秋に猪瀬直樹さん等が寄稿しており、高速道路無料化は道路公団民営化の成果を無に帰すものだという批判があった。確かに究極の官営ではあるわな、と納得。ところで公団民営化後も道路建設は次々と復活した訳で、経営規律って何の話でしたっけ?という話もある。高速道路無償化で窓口やらETC関連ベンダーやら、どれだけの雇用が失われるか等。 先の補正では雇用確保に重きを置いたが、雇用ってつくればいいんだっけ。それって裏を返せば、あってもなくても構わない仕事に人材を張り付けているってことだよね。では彼らが仕事を失って、労働者の不足している介護や医療に転職するかというと、そうも問屋は卸さない。短期の仕事を強引に増やしたって、人間のプライドやら想像力って厄介ですよ、と。そういった意味で経済学のトレードオフとは別に、人々の尊厳を尊重する保守みたいな立ち位置はあるのだろうか。 突き詰めると個々の人材が与えられ

    日本経済の全治って何だろう - 雑種路線でいこう
  • 世代間格差は世代内格差でもある - 雑種路線でいこう

    将来の増税かインフレかは分からないが、放漫財政が将来世代にツケ回ししているのは確か。しかし誰かしら経済や介護といった世話の必要な老人の面倒をみる必要があるとして、世帯単位の相互扶助よりは社会保障制度の方が、世代内で世話の必要な親を抱えている者、そうでない者とで負担の公平性があるのではないか。子育て支援も実は「当の子供たち」も一枚岩ではなく、不甲斐ない親を持った子が犠牲になるか、将来の増税でみんなが犠牲になるかの違いかも知れない。 日経済の最大のリスクは、経済の長期停滞を放置して目先のバラマキばかり力を入れ、若者から取り、老人に与える政治家である。与野党は子供手当や幼児教育の無償化を競っているが、その財源となる巨額の国債を増税で償還するのは、当の子供たちだ。彼らがそのしくみを理解したら、「親の犠牲になるのはいやだ」と泣くのではないか。 ところで3人の子を持つわたしの場合、個人的には現行の控

    世代間格差は世代内格差でもある - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2009/08/02
    "バウチャーとして教育費や文房具代などに使途を制限" なるほど、確かに。
  • 誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう

    昨晩から国際会議を手伝うため京都にいる。新幹線を降りて地下鉄を乗り継ぎ、ホテルに着いたときは夜10時前だった。飲み屋を探して投宿している五条烏丸から徒歩で四条の商店街をとぼとぼ、高瀬川のあたりまで歩いて川沿いへ曲がるとアコースティックギターを抱えた女性が歌っている。誰か聴いているのかなあと思って周囲を見回すと、ひとり聴衆と思しきは通りがかりではなく付近に屯するポン引きだった。 傍でずっと聴いているのもこっぱずかしいので数百円の投げ銭をして明かりに照らされた小さなイーゼルを覗き込むと、CDが立てかけられていて200円と書かれていた。「これは自分で焼かれたんですか」と聞くと、彼女は嬉しそうにそうだという。ジャケットだけでなくCDのレーベル面にも素敵な意匠があしらわれていた。CDのブランクメディアが安くなったとはいえ、印刷の手間なども考えると面倒そうだし、元が取れているかどうかも疑わしい。ひとつ

    誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう
  • 解雇規制の見直しよりセーフティーネット構築と景気底打ちが先 - 雑種路線でいこう

    解雇規制が若年雇用を犠牲にしていることは明らかだが、この景気後退局面に解雇規制を緩和したら不用意に失業率を上げてしまう。労働契約法制は次の景気回復局面で、失業率改善を加速する方策として検討すべきではないか。 自分はあぐらをかいてなどいない、ちゃんと働いている、自分は自らの能力と仕事ぶりによっていまのポジションを得ている、という自負がある人には、ぜひ解雇規制の撤廃に賛成してほしい。解雇規制こそ、多くの犠牲のもとに「あぐらをかく」人を作り出している「構造」そのものだ。 それまでに考えたいことは、誰もがキャリアの自己決定ができるほど強くないことだ。これまで定年までの有期雇用が予期されていたからこそ、企業は従業員教育投資し、自分の居場所を見出せない社員に対してケアしてきた。その誘因がなくなると却ってミスマッチが拡大する虞もある。 世の中のあるべき姿と、今どうすべきかとは分けて考える必要がある。そ

    解雇規制の見直しよりセーフティーネット構築と景気底打ちが先 - 雑種路線でいこう