タグ

2012年7月9日のブックマーク (9件)

  • Amazon.co.jp: リーン・スタートアップ: エリック・リース (著), 井口耕二 (翻訳), 伊藤穣一(MITメディアラボ所長) (解説): 本

    Amazon.co.jp: リーン・スタートアップ: エリック・リース (著), 井口耕二 (翻訳), 伊藤穣一(MITメディアラボ所長) (解説): 本
    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    買った。読むー。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    moronbee
    moronbee 2012/07/09
  • [徳力] リーン・スタートアップ(エリック・リース)は、今後10年は新規事業やスタートアップのバイブルとして読み継がれていく本になると思います。

    [徳力] リーン・スタートアップ(エリック・リース)は、今後10年は新規事業やスタートアップのバイブルとして読み継がれていく本になると思います。
    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    "アイデアを知られたら他者のほうがうまく実行できるのであれば、いずれにせよそのスタートアップに生き残れるチャンスはない"
  • 社会が変わる「きっかけ」の話  | Learn by doing

    はじめに 少し、夢のような大きな話をしようと思っています。 私は 社会を変える! って大声でギャーギャー叫ぶようなことはしたくないのですが、社会を変えたいという思いは常に持っています。アプローチはオバマさんのCHANGE! よりは控えめな感じですね(笑 多分中学生くらいから、社会に貢献したいと思っていました。地元が長崎なので戦争の話、原爆の話は毎年夏になると聞いていました。祖父、祖母、両親もこういう話には積極的だったからかもしれません。 物心ついたころから原爆のことが頭から離れませんでした。 「人を良くするのも科学、悪くするのも科学の力」そう思って、15歳から高専で化学を学び、つい最近まで世界最大の化学会社にいました。(科学と化学の漢字を間違えて入ったわけではありませんよw 15歳の自分には原爆=化学だったのです) ヒトが作ったものは、ヒトが直せるはずだ。青いようですが、15歳のころからそ

    社会が変わる「きっかけ」の話  | Learn by doing
    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    "ひょっとすると残りの99%の人にはもっといいアイデアや面白い人がいるんじゃないの?" ほんとそう思う。このパワーを活性化させるサービスを作りたい。というか構想中。
  • ふつうの会話ができなかった僕を変えたスゴ本 : akiyan.com

    ふつうの会話ができなかった僕を変えたスゴ 2012-07-05 今回紹介するは「僕の人生を劇的に変えた1冊」です。 「聞く技術」が人を動かす―ビジネス・人間関係を制す最終兵器 (知恵の森文庫) posted with amazlet at 12.07.06 伊東 明 光文社 売り上げランキング: 19600 Amazon.co.jp で詳細を見る 心理学者の書いた「会話のマニュアル」です。 目次 会話したかったけど、できなかった 僕はこのを読むまで、会話はしたい気持ちはすごくあるけど、テンポよく会話を続けることができませんでした。今だからわかるのですが、気持ちのよい会話とはどういうものか、全くわかってなかったんですね。 それがこのを読んだ直後から、自分でもびびるくらいに会話が続くようになりました。人生が変わったくらいの感覚でした。こちらが面白いネタを用意しなくても、相手がたいした

    ふつうの会話ができなかった僕を変えたスゴ本 : akiyan.com
  • 寝ても疲れが取れないあなたがよく眠れないその理由とは

    東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の事記録をもとに事指導を行っている。また、“卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらないべ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出るの新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) オトコを上げる事塾 笠井奈津子 男も35歳を過ぎれば、体のあらゆるところにガタがくるもの。昨日の酒がなかなか抜け

    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    "夕食が遅く、朝ごはんを食べない人は要注意。不眠症が治らない人の食習慣"
  • 変革の第一歩! 横国大「留学義務化」は日本の未来をつなぐ

    加藤嘉一(かとう よしかず) 国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ハーバード大学ケネディ・スクール(公共政策大学院)フェロー、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日海の橋とならん』『中国民主化研究:紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢』『リバランス:米中衝突に日はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。中国語の著書も多数。 加藤嘉一の「だったら、お前がやれ!」 思考停止のニッポンをぶった切る 「だったら、お前がやれ!」 この言葉が意味すること、それは「対案の無い無責任な

    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    "留学を経験した当事者たちへのインタビュアーをやらせていただきたい" 賛成です。// 特色というか特異点を持って、能力を伸ばす事に専念した大学ばかりになればいいと思う。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    pre-VC. MVP(最小限の機能を備えたプロダクト)を作るまでの資金集め。
  • Gunosyというサービスに関わって思うこと

    さてブログを書きますかね。 最近は非常に忙しくさせていただいております。 忙しさにかまけてブログを書くのをサボっておりました。 すいません。 弊社Goodpatchは東大大学院生4人が作っているGunosyというサービスにUIデザインで関わっているのですが、この1ヶ月で非常に多くの人に使ってもらっているようです。 その発端がこの記事からなんですが [インタビュー]情報の新しい流れをつくりたい–東大エンジニア集団が立ち上げた次世代マガジンサービスGunosy 600tweet、1000Likeを越え若干バズりGunosyの認知度が上がったようで、その後 Lifehackerや あなたの興味に合った最新情報を毎日届けてくれるサービス「Gunosy」 ダイアモンド・オンライン あなたに最適化したニュースをメールでお届け!未来の新聞を予感させる「Gunosy(グノシー)」に注目! さらに刑務所収

    Gunosyというサービスに関わって思うこと
    moronbee
    moronbee 2012/07/09
    "※この記事はステマです。" 言った時点でステルスじゃないしw マーケティングじゃなくて採用だしw でもナイス。