タグ

2012年7月25日のブックマーク (4件)

  • 世界で人気の開発ツール、作った動機は“怒り”

    ソフト開発のコンパイルからテストまでを自動化し、1日に複数回実施することで品質改善や納期短縮を目指す「継続的インテグレーション(CI)」が注目を集めている。米国を拠点に活動し、世界的に最も人気が高いCIツール「Jenkins」を開発した川口耕介氏は、開発の動機は“怒り”だったと明かす。 Jenkinsが実現するCIとはどのようなものですか。 ソフトウエア開発プロセスを改善するための取り組みです。プロセスのなかには、単なる反復作業がたくさん存在します。ソースコードのコンパイルなどによって実行可能なファイルを作成するビルドやテスト、品質検査などです。 人間はそもそも反復作業が得意ではありません。人間が不得意な作業は極力ツールに代行させて、開発者が設計やプログラミングに集中するのが望ましい姿でしょう。これがCIの狙いです。 ビルドツールを補完 CIという概念自体は1990年代末に、アジャイル開発

    世界で人気の開発ツール、作った動機は“怒り”
    moronbee
    moronbee 2012/07/25
    お世話になってます!Hudson/Jenkinsのごたごたは、お疲れさまでした。。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 無制限の有給休暇、米ハイテク業界で人材獲得の切り札に - Bloomberg

    7月20日(ブルームバーグ):今年6月、ベン・ゾット氏は長年の夢をかなえ、親しい友人と3週間のエベレスト登山に出掛けた。これが可能になったのは、同氏が再就職したソフトウエアのベンチャー企業エバーノートが有給休暇を無制限に認めているばかりか、休暇の記録さえも取らないからだ。 今年エバーノートが取得した人気の手書きアプリを開発したゾット氏は、「これは信頼に基づいたシステムだ」とした上で、「この会社は、従業員がスケジュールを自ら管理できるかのように待遇する」と説明した。 現在、従業員のストレスを減らし、会社に深刻な打撃となる高い離職率を引き下げようと無制限の有給休暇を認める企業が増えており、カリフォルニア州レッドウッドシティーに拠点を置くエバーノートもその1社だ。ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌(7月23日号)が報じた。 人材コンサルティング会社CultureRxの共同創設者、ジョディー

    moronbee
    moronbee 2012/07/25
    "エバーノートが有給休暇を無制限に認めているばかりか、休暇の記録さえも取らないからだ" // アメリカのこういうムチャなとこ好き。
  • 炉圧下げるたび 放射性物質外に NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、最も多くの放射性物質を放出したとみられる2号機について、専門家が、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を検証した結果、大量放出が起きたとみられる前日の夜から、原子炉を守るため圧力を下げる作業を行うたびに、外部にまとまった量の放射性物質が放出していた可能性が高いことが分かりました。 専門家は、「原子炉を守る作業の結果、放射性物質が漏れた可能性があることは問題で、状況を詳しく解明すべきだ」と話しています。 福島第一原発の事故では、事故から4日後の去年3月15日に、2号機から今回の事故で最も多くの放射性物質を放出したとみられていますが、詳しい状況は分かっていません。 2号機からの放出について、東京大学の門信一郎准教授や日原子力研究開発機構の茅野政道部門長らのグループが、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を詳しく検証しました。 2号機では、大量放出が起きた