タグ

2012年9月6日のブックマーク (7件)

  • 住民のリアルな声を集める、住民参加型オンラインプラットフォームの活用(松岡 由希子) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    住民のリアルな声を集める、住民参加型オンラインプラットフォームの活用(松岡 由希子) @gendai_biz
    moronbee
    moronbee 2012/09/06
    "一方で、これらのオンラインプラットフォームを課題解決の実効性を持つ“場”として持続可能に運営するためには、(中略) “ソフト”面の機能を担保することが不可欠になります"
  • ITで社会問題を解決する、「ソーシャルグッド」の波を日本にも(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    米国ではバズワード(ウェブ関係の流行語)となっている言葉で、日になかなか輸入されない言葉がいくつか存在します。日ご紹介するキーワード、「ソーシャルグッド(Social Good)」もその一つです。 「Social Good」という言葉それ自体は「社会的な善」という広い意味を持ちますが、ウェブ業界で使われる場合は、特に「ITの力で社会的な課題を解決する」といった意味の言葉として使われます。 ITを使った社会的課題の解決=「ソーシャルグッド」は米国では大きなテーマとなっており、「ソーシャル・グッド・カンファレンス」といった大規模なイベントも開催されています。米国最大のITニュースサイトMashableでもSocial Goodというカテゴリが独立して存在しており、日々多彩なニュースが報じられています。 そんな「ソーシャルグッド」のムーブメントは、まだ日ではほとんど盛り上がっていないのが現

    ITで社会問題を解決する、「ソーシャルグッド」の波を日本にも(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    moronbee
    moronbee 2012/09/06
    "「Social Good」という言葉それ自体は「社会的な善」という広い意味を持ちますが、ウェブ業界で使われる場合は、特に「ITの力で社会的な課題を解決する」といった意味の言葉として使われます"
  • なぜ、健康保険は強制加入なのか?「厚生白書」に紐解く国民皆保険の理念

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 「どうして健康保険は強制加入なのかね。入るか入らないかは国が決め

    なぜ、健康保険は強制加入なのか?「厚生白書」に紐解く国民皆保険の理念
    moronbee
    moronbee 2012/09/06
    複雑な国保システムを維持するためのコスト、医療事務への負担、医療費以外へのムダが多すぎでしょ。右肩上がり時代に設計されたシステムを最適化できないツケが、色々と重すぎる。
  • Facebook上での臓器提供の意思表示、日本でも可能に

    Facebookは9月5日、Facebookのタイムライン上で臓器提供の意思表示を共有できる機能を日国内向けに提供を開始した。社団法人日臓器移植ネットワークと協力した。 自分のタイムラインページの投稿欄で「ライフイベント」→「健康」→「臓器提供」を選択。日付や思いを記入し、共有範囲を指定した上で投稿すると、タイムライン上に「臓器提供者としての意思表示」についての記事が表示され、友達と共有できるようになる。 投稿欄には、日臓器移植ネットワークのウェブサイトへのリンクが表示されるので、臓器提供の意思登録を行いたい場合は、そちらから手続きできる。 同機能は、臓器提供の意思表示をFacebookのつながりの中で共有することで、臓器提供に対する意識を高め、少しでも多くの人が移植を受けられるようにすることを目的としている。 5月に米国と英国で提供が開始されて以降、10カ国(オーストラリア、オラン

    Facebook上での臓器提供の意思表示、日本でも可能に
    moronbee
    moronbee 2012/09/06
    (人体的な)セキュリティ的に、大丈夫なんだろうか。。
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • タモリ流人の懐に入る7つの極意。〜なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか? 』〜 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年09月05日22:31 by tkfire85 タモリ流人の懐に入る7つの極意。〜なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか? 』〜 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?posted with ヨメレバ内藤 誼人 廣済堂出版 2012-01-14 Amazon楽天ブックス図書館タモリさんと言えば、誰からも愛されるイメージがありますよね。30代で芸能界デビューと遅咲き。素人ながら「徹子の部屋」に出演したり、今や「笑っていいとも!」「ミュージックステーション」「タモリ倶楽部」など長寿番組の司会を長年務めています。そんな中で今回は、何故、タモリさんが人の懐に入るのが上手いのか?を、「なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?」というから紐解いてみょうと思います。 ●タモリに学ぶ人の懐に入る4つの極意〜なぜ、タモリさん

    タモリ流人の懐に入る7つの極意。〜なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか? 』〜 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
  • リリースジャンキーにならないようにしよう! : けんすう日記

    リリースジャンキーとは? 最近、個人的に気をつけていることとして「リリースジャンキーにならいようにしよう」ということがあります。 リリースジャンキーとは先ほど僕が勝手に作った単語です。「新機能を追加したり、リニューアルをしまくることにハマってしまう」ということを表現してみました。Webサービス会社ではよくありがちで、僕らもそうなりそうになったことがあるので注意しています。 リリースジャンキーの問題 たとえば、何かサイトに課題があるとします。たとえば会員数が思ったより伸びない、アクセス数がこない、などなど・・・。 そして、「解決策は何か?」と考えた時に、一番出てきやすいのが「会員数を増やすための新機能を開発する」だったりします。 これは危険です。 というのも、機能追加をする、と決まったら、開発に入れちゃって、問題を一瞬忘れることができるのですね。とても楽なモードに入れます。 一発逆転を狙って

    リリースジャンキーにならないようにしよう! : けんすう日記
    moronbee
    moronbee 2012/09/06
    大事なこと。