タグ

2013年7月4日のブックマーク (13件)

  • イケダハヤトさんへの手紙 : 敵意ある他者との対話について

    ブログ記事「イケダハヤトさんの『他人を批判するときにユーモアを使うのは「卑怯」です』の感想」に対してイケダハヤトさんからメールいただいたことがきっかけとなり、以下のようなメール(一部)を頂戴しました。 特にツイッター、ブログ上で敵意ある他者と対話する際に、何が必要だとお考えになりますか?ああいった場合の対話の方法について、明文化したいんです。 その返信をイケダハヤトさんの許諾を得て公開します。Webとして読みやすいようにHTMLタグを整えたことと、誤字を修正したこと、プライベートな内容を伏せた他は原文のままです。 日時: Sun, 30 Jun 2013 22:20:08 +0900 イケダハヤトさん 徳丸です。メール拝見しました。 対話の話題に入る前に、批判の話から始めたいと思います(編注:イケダハヤトさんのブログエントリ『プロブロガー・イケダハヤト流「批判の作法」』を想定しています)が

    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    ソーシャルウェブのリテラシー。誰もがこうあればいいと思うけど。。
  • ブコメを書く際の思考模様

    的に、俺は関心のある記事にブクマはすれど、コメントを付け足すことはない。 他人の話をダシに承認欲求を満たそうとしているようで、どうにもコスッカラいと感じてしまう。 とはいえ、潜在的にお喋り精神を持ち合わせているし、その欲求を否定するわけにもいかない。 「何か言ってやりたい」という気持ちが昂ってくる、いかんせんそういう年頃なのだ。 そうやって悶々とネットサーフィンしているときに、絶好の記事がはてブに舞い降りる。 もう堪らん。ブコメを書かずにはいられない衝動に駆られる。 だが、そうして書いているうちに少し冷静になってきて、一旦手を止めて自分のブコメを見直す。 あまりに稚拙で未熟。覚えたてのワードを使いたいがために、並べ立てた上っ面な内容。 違う違う。こんなことを書くくらいなら、教室の黒板にラクガキでもしたほうがまだマシ。 俺もこの世界に生きる人間の端くれ。もっと斜に構えなければ。 さて、正

    ブコメを書く際の思考模様
  • 「日本のCMの秘密」を紹介する動画・・・かと思ったら、(;゚Д゚) やはりこの人らすごいね:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「日本のCMの秘密」を紹介する動画・・・かと思ったら、(;゚Д゚) やはりこの人らすごいね:DDN JAPAN
  • だから私は絶対に「LINE」を使わない

    LINE、やらないの?」 最近、よく訊かれることです。ご存じのようにLINEは、NHN Japanが提供する無料通話とチャットができるスマートフォンのアプリ。音声通話をネット経由のデータ通信で行うのですが、音声データは比較的容量が小さいため、かなり長く話したとしても定額制のパケット料金内に収まってしまいます。 ゆえに、実質的に通話料金がかかってこず、「無料通話」と言われるわけです。そこで、小遣いが限られていたり、少しでも通信費を安く抑えたい若年層や留学生などを中心に、爆発的に迎え入れられました。 見ず知らずの他人にアドレス帳を預けたくない なにしろ、サービス開始から約1年で、我が国での利用者が2000万人、アジアを中心に世界ではユーザーが4500万人を突破しているというのですから、あなどれません。 と思っていたのですが、よくよく話を聞いてみたら、人気の最大の理由は少し違う部分にあることが

    だから私は絶対に「LINE」を使わない
    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    電話帳共有しなきゃいいだけだと思うんだけど。。
  • 風疹蔓延は疑いもなく緊急事態 | ヨミドクター(読売新聞)

    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    "カナダの公衆衛生局は日本に渡航注意情報を発表する始末です"
  • Dropboxに続け!世界のサービス紹介ムービーまとめ20選 | Find Job ! Startup

    広告宣伝に動画、使っていますか? お金をかけられないスタートアップだからこそ、そろそろ紹介動画に力を入れなきゃと思っている方、多いですよね。 あなたが作った便利で素敵なサービスも、ユーザはなかなか良さを理解してくれません。しかし2分くらいのデモムービーにまとめれば、使い勝手の良さ・世界観を効果的にアピールできます。 今回は海外・日を問わずよく出来た傑作紹介ムービーを20まとめてドドンとご紹介します。ECサイト 1.STORES.jp 2.Coinbase Bitcoinの管理サービス。Bitcoinとは何か?というところから説明されています。 ハードウェア 3.Meta 4.Boosted Boards 教育系サービス 5.ShareWis 6.Lang-8 クラウドソーシング 7.Gengo 翻訳サービスとして最近注目のスタートアップ、Gengoのビデオ。 クラウドファンディ

  • アキヨドで視聴しまくった結果、一番費用対効果が高かったオススメイヤホン - 技術教師ブログ

    もし見た目でなく音でイヤホンを選んでみたいと思ったときどれを選べばいいだろうか?先日イヤホンを選ぶのでついて来てほしいと言われたので、そこに展示してたイヤホンを聞き漁ってみた。 アキヨド面白くて自分のipadmp3プレーヤ等を接続して音の確認が出来るようになっている。これほどかと思う位に音が違うので別に買うつもりがなくても近所の家電製品やで聞き比べてみるのは楽しいだろう。技術的には中の構造を複雑にして音の響きを調整したり、電気回路を改良したり材質材料を改良していくのが基で、構造や仕組みによって名前や性能が変わったりする。多くのイヤホンは音のバランスを取るために回路で低音を殺したり空間っぽさを出すために訳の分からんエコーをきかせたりで全然そこに人やオーケストラがいて歌っているような気配を感じれない。その点今回紹介するイヤホンは音の広がりと迫力のバランスがよいと思ったものを僕の好みでランキ

    アキヨドで視聴しまくった結果、一番費用対効果が高かったオススメイヤホン - 技術教師ブログ
  • : _

    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    イケハヤ本起点の、個人の能力とチャンス、発展的段階(ステップ)。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    思考、考えるという能力の必要性について。
  • : _

    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    汗っかきの視点。皮膚と服の間の湿度が大気の湿度より常に高いから、着てない人より不利じゃないかなーと。汗かかない人 or 逆に梅雨ぐらい湿度が高いと関係ない気はするけど。// どうでもいいか。(笑)
  • ポケモンだいすきクラブ

    ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 ※このホームページに掲載されている内容の著作権は株式会社ポケモンに帰属します。 このホームページに掲載された画像その他の内容の無断転載はお断りします。

    ポケモンだいすきクラブ
    moronbee
    moronbee 2013/07/04
    こどもに。
  • 「大切なことは、“動機”を持てるかどうか」糸井重里イズムを受け継いだ、『ほぼ日』宇宙部の仕事論 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > 「大切なことは、“動機”を持てるかどうか」糸井重里イズムを受け継いだ、『ほぼ日』宇宙部の仕事論 ―― インタビュー前編では、1日140万PVを記録する『ほぼ日』を支える宇宙部の開発体制についていろいろとお伺いしました。今回は、皆さんの仕事論について伺ってみたいと思います。まずお聞きしたいのが、『ほぼ日』で働くことのユニークさについてです。 佐藤 そうですね。おそらく、システム開発や運営の仕事をしていると、読者やユーザーにはどんな仕事をしているか、ほとんど伝わらないのが普通だと思うんです。 それが『ほぼ日』では、裏方である僕たちがコンテンツに登場することがあるので、読者の方々から僕たち宛てに応援メールが届いたりするんですよ。『ほぼ日』で作っているコンテンツに対して、「宇宙部の人が頑張って作ったんだな」と思ってくれる読者さんがいるというのは、ほかのWebサービス

    「大切なことは、“動機”を持てるかどうか」糸井重里イズムを受け継いだ、『ほぼ日』宇宙部の仕事論 - エンジニアtype
  • 1日140万PVを記録する『ほぼ日刊イトイ新聞』を支える“宇宙部”のウラ側をのぞいてみた - エンジニアtype

    クリエイターと読者を“つなぐ”新メディア『cakes』や、アメリカで有名な『ハフィントン・ポスト』の日版、さらには自社サイトをメディア化した『LIGブログ』など、最近、さまざまな形のWebコンテンツメディアが続々と立ち上がっている。 こうしたWebコンテンツを配信するメディアの先駆けとして挙げられるのは、コピーライターだった糸井重里氏が1998年に創刊した『ほぼ日刊イトイ新聞(以下、ほぼ日)』と言えるだろう。 著名人のインタビュー記事を「まかないメシ」の感覚で無料公開するWebメディアとしてスタートし、今ではECサイトとしても『ほぼ日手帳』や『やさしいタオル』といったヒット商品を数多く生み出している。一日140万PV、時には200万PV超を記録する、老若男女から親しまれているWebメディアだ。 そんな『ほぼ日』を支えるシステム部門は、“宇宙部”という愛称で親しまれ、『ほぼ日』のコンテンツ

    1日140万PVを記録する『ほぼ日刊イトイ新聞』を支える“宇宙部”のウラ側をのぞいてみた - エンジニアtype