タグ

2013年8月20日のブックマーク (10件)

  • Amazon.co.jp: 昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー): 半藤一利: 本

    Amazon.co.jp: 昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー): 半藤一利: 本
  • 玉音放送から68年目の暑い夏に寄せて - 雑種路線でいこう

    8月15日ゆるゆると六木通りを歩いていたら溜池交差点で街宣車の縦列をみかけ、そうか今日は玉音放送の日かと往時に想いを馳せた。日ではこの日を終戦記念日というが、国際的には東京湾に停泊した戦艦ミズーリ号の甲板で降伏文書を調印した9月2日こそ正式な終戦とする主張もある。では日国民にとって8月15日にどういう意味があったかと考え直すと、正午の玉音放送で天皇陛下のご聖断が国民に知れ渡り、土決戦を主張する陸軍の野望が最終的に潰えて、国民がやっと総動員体制から解放された、いわば戦後の始まった記念日だろうか。 戦後生まれの僕は先の大戦に対して奇妙な被害者意識を持っていた。9.11から間もなくSan Diegoに出張し、僕はアフガン戦争に批判的であったが、多くの家が星条旗を掲げたSan Diegoの閑静な住宅街で「東京大空襲の日も、この街は同じように静かだったのだろうか」と考えて圧倒的な非対称性を意

    玉音放送から68年目の暑い夏に寄せて - 雑種路線でいこう
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    "戦争を支えた権力構造と宮仕え根性は今なお僕らの内側に健在であって、先の戦争は愚かな先人たちの無謀な失敗ではなく、現在へと地続きの宿痾ではないか"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The product, which ZeroMark calls a “fire control system,” has two components: a small computer that has sensors, like lidar and electro-optical, and a motorized buttstock.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「共創」でやるべきこと、やってはいけないこと | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    誌2013年9月号(8月10日発売)の特集は「集合知を活かす技術」。これに合わせ、HBR.ORGから集合知に関する記事6編をお届けする。第2回は、“共創入門”。企業がクラウドを巻き込み共創コミュニティを構築する際に、最初に留意すべき点を紹介する。 オープン・イノベーションや共創(コ・クリエーション)には賛成だ、と誰もが言う。私たちはみな、外部の知恵を取り込む「集合知」について聞いたことがあるし、次のような名言がプリントされたTシャツもおなじみだろう――「我々の誰ひとりとして、我々全員を合わせたほど賢くはない」 だが共創とは、実際のところ何なのだろう。共創を成功させるにはどうすればいいのだろうか? 共創は、新しい製品やサービスのためのアイデアを、それらを買ってくれる(と企業側が願っている)顧客とともに出し合うということだ。これは、「市場調査」をはるかにダイナミックで創造的なプロセスに変える

    「共創」でやるべきこと、やってはいけないこと | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    "共創では、自社製品を拒絶する人や過激なユーザー、ハッカー、ブロガーが求められる"、やるべきこと、やってはいけないこと
  • 「企業価値は低いと思っていない」--メディア連携と資金調達で成長を加速するSmartNews

    スマートフォンが最も身近にインターネットにつながるデバイスとなってから、さまざまなサービスのあり方が変化してきた。その1つが「ニュース」だ。ニュースメディアが提供するアプリ、アグリゲーションサービス、人力、もしくは機械によるキュレーションサービスまで、形はそれぞれ異なるが、ユーザーがニュースに触れるシーンは大きく変わりつつある。 その変化の中心にあるサービスの1つがゴクロが手掛ける「SmartNews」だ。SmartNewsはソーシャルメディア上で言及されるニュースのURLなどを解析し、「エンタメ」「経済」「テクノロジー」といったジャンルごとに注目度の高いニュースを自動的に選択して表示するアプリだ。データを事前にキャッシュすることで、ニュースを素早く表示する「Smartモード」を備える。 機械によるキュレーション、キャッシュによるアクセスの快適さ、そしてスマートフォンに最適化されたユーザー

    「企業価値は低いと思っていない」--メディア連携と資金調達で成長を加速するSmartNews
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    SmartNews, Flipboard, Gunosy
  • マイクロソフト、「Windows 8.1」で「Skype」を標準搭載に

    Windows 8.1」にアップグレードしたユーザーは、パッケージ内に「Skype」が含まれていることに気づくだろう。 Microsoftは米国時間8月15日、Windows 8.1ではSkypeが標準搭載アプリになることを認めた。このことを発表するブログ投稿で、Microsoftはつながりと共有というテーマを強調している。 われわれは、あらゆるWindowsエクスペリエンスにおいて、つながりと共有がシームレスに実現されるべきだと確信している。今日、3億人を超える人々が日々の生活における個人的なつながりのためにSkypeを利用し、インスタントメッセージや音声通話、ビデオ通話でちょっとしたものごとから大きな事件まで、毎日のさまざまな出来事を共有している。Windows 8.1ではSkypeを標準搭載することで、ユーザーが緊密に連絡を取り合い、つながりを保つために新たなWindowsデバイス

    マイクロソフト、「Windows 8.1」で「Skype」を標準搭載に
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    狙いはこれだったのかー、なるほど。
  • 自らの行動で示したP&Gの名物経営者、アラン・ラフリー | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    組織の1人ひとりに長期的価値を意識させ、社会的価値の創造に取り組ませるために、CEO自らが範を示すことができる。P&Gの名物経営者A・G・ラフリーが取った行動を紹介しよう。 CEOは、会社全体が長期的な社会的価値の創造に注力するよう、自ら、あるいは企業として行動をもって示すとよい。社会的価値の創造は間違いなく株主の利益にもなる。 自らの行動で示す 組織で働く人々はリーダーの行動を観察し、そのやり方を真似するものだ。だから、CEOは「望ましい行動のモデルとなる」という強力な手段を用いることができる。 P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)の著名なCEO、A・G・ラフリーは、P&Gの海外拠点を回る際は、その地域の消費者の家庭を訪問することにこだわった。すると経営幹部たちも、CEOがそうするなら自分たちもそうすべきだと気づいた。また、ラフリーは自身の株式による報酬を、P&Gからの引退後10年間

    自らの行動で示したP&Gの名物経営者、アラン・ラフリー | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    "また、ラフリーは自身の株式による報酬を、P&Gからの引退後10年間、毎年10分の1ずつ受け取ることを取締役会と取り決めた"
  • 高級レストランに行きたい病

    フードコートやファミレス、マックをありえないと目の敵にする女vsそんな女と付き合って自らATMになるなんてまっぴらだという男、の争いをよくネットで見かける。 しかし、「高級レストランに行きたい病」になるのは、多くの女性が人生の一時期通る道、社二病の一種ではないだろうか。 私自身、そういう時期があった。 生まれ育った実家は田舎だったので、家の事は鮭の塩焼き、納豆、お浸し、漬物、など純和が中心で、洋の時もハンバーグやトンカツ、カレーなど、オーソドックスなものばかりだ。外する時もうどん屋、天丼屋などで、たまに寿司屋やうなぎ屋に連れて行ってもらうのが最高の贅沢。フランス料理なんてべたことがなかった。 大学に進学する時に、地方都市で一人暮らしを始めたけれど、少ない仕送りでやりくりしなきゃいけないわけで、一人でべる外はマックか学だったし、友達と飲みに行く時はチェーン店系居酒屋だった。

    高級レストランに行きたい病
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    その恥ずかしさを克服/知識を得る事でどれだけ人生が豊かになったのか次第。// 気にする人には大事なことなのかもねー。
  • フェイスブックは人を不幸にする! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) 作者: デビッド・カークパトリック,小林弘人解説,滑川海彦,高橋信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/01/13メディア: ペーパーバック購入: 33人 クリック: 2,842回この商品を含むブログ (240件) を見る Get A Life!! Facebook is Bad for You (2013/8/17号 p.68) フェイスブック参加の誘惑に抵抗し続けてきた人々は、最新の研究成果を読んだら勝ち誇ることだろう。ちょうど「Public Librarry of Science (科学の公共図書館)」誌に発表された、ミシガン大イーサン・クロス&ベルギーのルーヴァン大フィリッペ・フェルデュンが実施した研究によれば、人はフェイスブックを使えば使うほど、人生に対する満足度が下がるとのこと

    フェイスブックは人を不幸にする! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    人の幸福度を上げるために作られたメディアじゃないので、メリットもあるし副作用もあるって事で納得。あと、若い人の方が感受性は高いと思う。
  • 「ブロガーサミット」とかってのを8月24日に徳力基彦さんが開催するみたいです - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    良く知らないんですよね、私、出席の予定がないんで。 でもやるらしいですよ、ブロガーサミット。 なに、800人とか集まるの? ほんと何してるんですかね、このクソ暑い最中に。誰かちゃんと爆破予告しとけよ。 ブロガーサミット2013 http://agilemedia.jp/blogger/ なんで私はむやみやたらと無茶なイベントの企画ばかりしてしまうのか #ブロガーサミット http://blog.tokuriki.com/2013/08/post_766.html 「ブロガーサミット」の公式ページに辿り着いたら、なんか「さあ、自分を発信しよう」とか、うるせえよ。お前に言われんでも頑張るわ(by 前田智徳)という感じです。そんなもん他人に言われてブログやるようなもんじゃないです。 っていうか、イベントの式次第みてたら昼からやってるらしいじゃないですか。何なの、お前ら暇なの。土曜だよ? 働けよ。

    「ブロガーサミット」とかってのを8月24日に徳力基彦さんが開催するみたいです - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    moronbee
    moronbee 2013/08/20
    要約:なぜ企画で声かけてくれなかったのか