タグ

2013年9月20日のブックマーク (4件)

  • 【楽天市場】エラー

  • 室内写真の共有サービス「RoomClip」運営のTunnelが1億円を調達--9月中にも新機能を提供

    室内写真の共有サービス「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するTunnelは9月20日、フェムトグロースキャピタル投資事業有限責任組合を割当先とする合計1億円の第三者割当増資を実施したことを明らかにした。また、資金調達にともない、フェムトグロースキャピタルを手掛ける磯崎哲也氏を社外取締役に迎える。 RoomClipは、室内の写真や家具、家電、雑貨などインテリアの写真を投稿、閲覧できるサービス。2012年5月にサービスを開始。iOSおよびAndroid向けに提供するアプリのダウンロード数は約13万件。これまで投稿された写真の数は約10万枚となっている。 Tunnel代表取締役の高重正彦氏は、前職を退職後、実家の引越しを契機にして日常的な場所である「部屋」の記録に価値を見出したという。「振り返ってみると、人間の生活における『衣』『』『住』の中で、『住』だけは他人のものを見る体験がしづ

    室内写真の共有サービス「RoomClip」運営のTunnelが1億円を調達--9月中にも新機能を提供
    moronbee
    moronbee 2013/09/20
    "『住空間のクックパッド』的な立ち位置を狙える。"
  • 正しいマシュマロの焼き方が予想外すぎた

    わたくし、過去の自分を猛烈に反省しなくてはいけません。 今まで何度となく、キャンプファイヤーやバーベーキューをして、あるいは暖炉の火で、マシュマロを焼いてきました。 なんなら軽く、いい雰囲気にすべく、小枝を拾ってきて、そこにマシュマロを刺してあぶったりしていました。 でも、でもですね。 間違っていたんです。 僕のマシュマロのべ方、もう、どうしようもなく間違っていたんです。 今まで僕は、マシュマロって、火であぶって、そのまま焼き鳥みたいにホクホクとべるんだとばかり思ってました。 あるいは焼かないで、フワフワのものをそのままべるんだとばかり思っていました。 しかし、当は、もっと楽しいべ物だったのです。 詳しい説明は後回しにして、まずは以下の動画をご覧ください。 これが「正しいマシュマロのべ方」です。 この動画は何をしているのか? 以下、説明します。 1.マシュマロの表面をあぶる。「

    正しいマシュマロの焼き方が予想外すぎた
  • IEに深刻な脆弱性、修正プログラムは未提供、すでに被害も発生

    米マイクロソフトは9月18日、同社のWebブラウザー「Internet Explorer(IE)」に、悪意を持った第三者がワナを仕掛けたWebサイトにアクセスしてしまうと、不正なコードを実行させられる脆弱性があると発表した。修正プログラムはまだ提供されておらず、攻撃を回避するためにはマイクロソフトが提供するツールをインストールする必要がある。 マイクロソフトのセキュリティ アドバイザリによれば、この脆弱性を利用した標的型攻撃が既に発見されており、同社は脆弱性を解消する修正プログラムは開発中だとしている。また同社が提供する、攻撃による悪影響を回避できるプログラム「Fix it」や無償のセキュリティツール「EMET」の導入を回避策として挙げている。 シマンテックやトレンドマイクロ、ラックなどのセキュリティベンダーは、この脆弱性の危険度は高く、事態は深刻だとしてWebサイトで告知している。ラック

    IEに深刻な脆弱性、修正プログラムは未提供、すでに被害も発生