タグ

2013年10月24日のブックマーク (14件)

  • 会社から早く帰ることはなぜ大切なのか? 逃げではなく攻めの理由として | シゴタノ!

    前回の記事で、無駄に会社に残らずすぐ帰るためにはどうすれば良いのかを書きました。 » 無駄に会社に残らずすぐ帰る人がしている7つのこと 今回は、早く帰ることがなぜ大切なのか、私が考えていることをお話ししたいと思います。 早く帰らなければ残業体質になってしまう 「仕事が増えても、残業すればいいや」と考えたことはありませんか?たまにならいいですが、これが慢性化すると大変です。 帰りたいのに帰らず会社に残っていると、「仕事が増えても残業すればいいや」という考えに陥りやすくなり、結果として残業体質になってしまいます。 ここから残業体質の恐ろしさについて話したいと思いますが、まずは「木こりのジレンマ」というお話を参考に紹介します。 ある木こりが新しい斧を手に入れて木を切りました。最初は1日に10切り倒すことができ、満足していました。 しかし、日が経つにつれて10切り倒すための時間はどんどん伸びて

    会社から早く帰ることはなぜ大切なのか? 逃げではなく攻めの理由として | シゴタノ!
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    "木こりのジレンマ"
  • あなたの起業アイデアが本当に優れているかを評価する8つの基準 | 経営支援ガイド

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド あなたが新規事業や起業のアイデアを思いついたなら、それはとても素晴らしいことです。全ての事業はアイデアからスタートするからです。 アイデアが生まれたら以下の基準に沿ってアイデアが当に優れた機会なのかを評価してください。そしてぜひアイデアをブラッシュアップしてください。 1、【顧客】顧客がある程度明確に定義されており、フォーカスされているか? まず、一番最初に質問をしたいのは、「あなたの顧客は誰か」という質問です。例えば、あなたが鉛筆を販売するアイデアを思いついたとします。そのとき、鉛筆を使う人全てが「顧客」ですと答えるかもしれません。それはある意味、全世

    あなたの起業アイデアが本当に優れているかを評価する8つの基準 | 経営支援ガイド
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    全部ちゃんと考える。
  • クックパッドのインフラ責任者が語る、DevOpsを成功させる考え方「迷ったら健全な方を選ぶ」~DevOps Day Tokyo 2013

    クックパッドのインフラ責任者が語る、DevOpsを成功させる考え方「迷ったら健全な方を選ぶ」~DevOps Day Tokyo 2013 世界中でDevOpsのイベントとして行われている「DevOps Days」の東京版「DevOps Day Tokyo 2013」が9月28日に開催されました。 国内企業のDevOps実践例から学ぶセッションで登壇したのが、クックパッドの成田一生氏。「迷ったら健全な方」というテーマで、同社におけるDevとOpsの良好な関係を構築する方法論を、Opsチームの責任者の視点で解説しています。内容をダイジェストで紹介しましょう。

    クックパッドのインフラ責任者が語る、DevOpsを成功させる考え方「迷ったら健全な方を選ぶ」~DevOps Day Tokyo 2013
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    これは本当にいい発表(エントリ)。何のためにDevOpsするかというとユーザー価値のためであり、Bizで目標を共にするDevOpsならうまくいくよね。(上から下までBiz/Dev/Opsの視点があればいいのにという)
  • iOSの標準Mailアプリにツールバーを追加しているLinkedIn Introはどうやって実現しているのか – @masuidrive blog

    LinkedInが日、iOSの標準MailアプリでLinkedInのプロフィールを見ることのできる「LinkedIn Intro」というサービスをリリースしました。 このサービスを導入すると、メールの中で送信者の情報をインラインで見ることができます。 iOSにはメールアプリが沢山ありますが、このサービスの特徴は既存のアプリにLinkedInの機能を追加しているところが特徴的です。 通常、iOSでは「機能拡張」みたいな物を作る事はできないのですが、これはどうやって実現しているのでしょうか? LinkedIn社のブログ「LinkedIn Intro: Doing the Impossible on iOS」でどのように実現しているのか、解説しています。 仕組みとしては、IMAPプロキシを作り、メールの文にツールバーのHTMLを差し込んでいるそうです。 サーバ側でメッセージのキャッシュなどは

    iOSの標準Mailアプリにツールバーを追加しているLinkedIn Introはどうやって実現しているのか – @masuidrive blog
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    "仕組みとしては、IMAPプロキシを作り、メールの本文にツールバーのHTMLを差し込んでいる"
  • OS X 10.9 Mavericks で起こる現状の良い点問題点 - 表道具

    いろいろなところに書くのもアレなので取り急ぎ。これを見て絶対にヤバイと思ったらアップデートは控えることをおすすめします。 注:引っかかった部分をかなり印象で書いています。Xcode 5で生じた不具合が発生したなど、Mavericks由来でないものも含まれていると思います。もっとも、画面描画回りは相当に変わっているようで、気をつける必要がありそうです。 良い点 明らかに使用メモリが減っている。俺の用途で2/3くらいになっている Macbook Pro Retina でしばしば起こっていた描画のもたつきがほとんどなくなった 電池の消費が減っているらしいが、実感はしていない ダメな点 Macports に不具合:いろいろ通らない。 subversion 版から入れて下さいとのこと。あと xcode_select --install も忘れずに。ちなみに、現状だと Mountain Lion のみ

    OS X 10.9 Mavericks で起こる現状の良い点問題点 - 表道具
  • Backbone.jsを薦める3つの理由

    ガリレオスコープ開発チームによる �最新Web動向、技術メモ ( Ruby, Rails, node.js ) です Backbone.js(http://documentcloud.github.com/backbone/)を2,3ヶ月触ってみて、導入して良かったことをまとめます。 Backbone.js単体での威力はそこまでではないかもしれませんが、Server側も含めた設計思想を絡めて考えると大きな効果が期待できます(サーバー側も含めた構造改革が全体的に必要になるとは思いますが・・・)。 ViewとControllerの結合強度低下 = Viewのアプリ化viewとcontrollerが1対1対応だった頃Rails単体で作成している場合、Viewにロジックが入れられない以上、 そのViewで必要な変数などは、全てControllerに書く必要がありました。 この状態では、Contro

    Backbone.jsを薦める3つの理由
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    ストーリー形式でとても分かりやすい!
  • センスの差が出る!2,000円以内で喜ばれる女性へのプレゼントまとめ | nanapi [ナナピ]

    はじめに 職場の仲間や友人など、女性からプレゼントを貰ったもののお返しに困った…なんてことはありませんか?どうせ同じ額で贈るならちょっとセンスの良い物で喜んでもらいたい、差を付けたい!という男性向けに「2,000円以内で喜ばれる女性へのプレゼントまとめ」のご紹介です。ぜひご参考ください。 2,000円位内で喜ばれる「べ物・飲み物」編 年配の方や色気よりい気タイプの女性には、ちょっと気の利いたべ物や飲み物を贈りましょう。ポイントは「美味しい+オシャレ」であること。2,000円位内でもこだわりの品を見つけることが出来ます!ぜひご参考ください。 リンク先で売り切れている場合がありますが、その場合は直接店舗にお問い合わせください。 「HIGASHIYA」のひと口果子セット(1,680円) 6個入りで1,680円です。 ひと口果子 Aセット|HIGASHIYA Online shop 和菓子店

  • Quipper のスピード感 - @kyanny's blog

    先日、ブログ記事を読んでいて autodoc というツールを見つけた。 Rails の Request Spec から自動的に API ドキュメントを生成するというもの。コードとドキュメントがい違ってしまう問題を解決できるかも、と思って試しに Quipper 社内で紹介してみた。 当初は「良さそうだね、でも今使っている API サーバー用フレームワークでは使えないようだし、こまごまと不満もあるので、いずれ Rails に乗せかえるときにでも再検討しよう」なんていう反応を予想していた。自分の担当箇所でちょっと使うくらいが関の山だろうなと。しかしその予測は見事に外れた。 紹介した当日、我々が API サーバーを書くのに使っている grape という gem で autodoc を利用するのは骨が折れそうだということがわかる。にもかかわらず翌日、 API サーバーを Rails にマイグレーシ

    Quipper のスピード感 - @kyanny's blog
  • HipChatを全社導入した話 - marqs blog

    以前自分の関連するチームで使っているHipChatに関するエントリを書いたのですが、その後HipChatを全社で導入することになった&先日アトラシアンユーザーグループでHipChatプロダクトマネージャー(Roseさん)に会ってきたので、さらにエントリを書いてみます。 全社導入してわかったHipChatの良いところ ちょっとした議論や情報共有が活発になった 固定ルームで、ちょっとした話を共有する場ができるようになったのが大きい 期間限定プロジェクトにルームが作れて便利 例えば、社内ネットワーク入替えプロジェクトのルームをつくって総務/技術メンバーでやり取りしたりしました。メールで共有/相談するのダルい、でもタスク管理ツール入れるほどでもない、みたいなのをやりとりするのによいですね。 デスクトップアプリはやっぱり良い ここは趣味が別れるところなのですが、デスクトップアプリはブラウザと独立する

    HipChatを全社導入した話 - marqs blog
  • Hipchatの盲点とコミュニケーション能力 | quipped

    いきなりだが、うちの会社では、Hipchatというチャットツールを使っている。社員が2つの時間帯にまたがって活動しており、さらに目を見張るスピードでいろいろな社内プロジェクトが進むので、電話やミーティングといった同期的コミュニケーション手段だけでは、どうしても連絡漏れが起きてしまう。というか、時差がある以上、電話もミーティングも、できる時間帯が限られてしまうので非同期なコミュニケーション手段で補完せざるを得ない。非同期といえば、メールも大事な連絡手段だが、対話的なやり取りでは、Hipchatの方が全然適している… と、最近まで思い込んでいた。 それ相応に会社が大きくなってきて真っ先に気がついたのは、全員が必ずしもHipchatを使いこなしていないことである。当初は、「なんでお前さんHipchatのレスが何日も来ないんだ」とか「急ぎの用事じゃないなら、口頭だと集中力が乱れるからHipchat

    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    "それがわかって以来、ぼくはHipchatに固執することをやめ、その人の得意なコミュニケーション手段になるべくあわせるように心掛けるようにしている"
  • Quipperに転職しました

    休職中、しかも海外在住中のグロービスの退職はなんとなく「遠距離恋愛中の恋人と別れる感じ」と似ていました。お互いを好きでなくなったから別れる、という訳ではなく、その他もろもろの要素を総合的に考えた結果、今は離れたほうがいい気がするという判断で、・・・「If it is meant to be, we shall meet again :-)」そんな気持ちでの退職でありました。 退職前と退職後の変化は社内のメールが見えなくなった、同社の株を手放した、くらいで、他はあまり感じられず、個別でつながるべく人達とは引き続き今までと同じように緩くも心温かい関係が続くのであるのだろうなぁ、とのん気に考えています。(証券会社退職の後もそうだったのですが、当時は退職=人間関係のthe ENDだと思い込んでいた若者だったので、退職決意後もハラハラしていたのを覚えています) ちなみに、今夜、出張中のロンドンで、中

    Quipperに転職しました
  • 起業から2年半たち、Quipper学習プラットフォームが形になってきた | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    DeNA共同創業者の渡辺雅之氏の連載5回目。Quipper設立から2年半がたち、ようやく事業のかたちが出来あがってきた。「プラットフォーム」という概念をつくるのは簡単だが、ゼロから作り上げるのはいかに難しいか。 Quipperは最初からプラットフォーム型のサービスを目指している。 つまり、学習コンテンツの「作り手」と「学び手」の双方を顧客として持ち、その中間に立って制作・配信・管理・課金などの各機能を提供する役割を担いたい。 プラットフォームはゼロから立ち上げるのが難しい業態である。コンテンツがなければ学び手を集められないし、学び手が集まっていないところにコンテンツの作り手も来ないからだ。この鶏と卵のような関係を上手に発展させ、良循環を実現しなければならない。 細分化された学習コンテンツを端から自力でつくっていくことが不可能な以上、幅広い「作り手」に利用してもらえるプラットフォームを目指す

    起業から2年半たち、Quipper学習プラットフォームが形になってきた | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    “Quipperの最終型のイメージは明瞭だ。優れたプラットフォームになることで個人法人の有料無料、多種多量な学習コンテンツを引き寄せ、圧倒的な学習コンテンツの品揃えを誇る「知のマッチングプレイス」である”
  • 「よいエンジニアが見つかるまで起業しない」。Quipper出発はゼロからの仲間探し。 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    DeNA創業を経てロンドンに渡り、モバイルでの学習プラットフォームの事業を始めることにした著者。最初にやったのは仲間探しだ。知り合いの誰もいないロンドンで、著者はいかにして仲間と巡り合ったのか。 Quipperの起業を決心したとき、たまたまロンドンに住んでいた。 英国で創業した最大の理由がそれだ。知り合いが多く市場もわかっている日に帰国することも検討したが、よく考えてみると、なかなかロンドンは教育系スタートアップに都合がいい。 渡辺 雅之 (わたなべ まさゆき) 京都大学在学中から発展途上国20数カ国を渡り歩き、難民支援NPOに住み込みで長期インターンをするなど経済格差や教育問題に強い関心を持つ。卒業後マッキンゼーに入社。1999年に同僚の南場・川田によるDeNA創業に参加し、以来一貫して事業戦略、マーケティング、新規ビジネスを担当。2010年に退職し渡英。ロンドンで学習プラットフォーム

    「よいエンジニアが見つかるまで起業しない」。Quipper出発はゼロからの仲間探し。 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    "よいエンジニアの共同創業者が見つかるまでは起業しないぐらいの気持ちでエンジニア探しを数ヶ月続ける中で、ようやく出会ったのが中野(正智)さんだ"
  • 人間関係ほど難しいものはありません! “やりづらいな”と感じる4つのタイプとは?

    誰とでも上手に付き合いたいと思っても、現実はなかなか難しいもの。相性や性格の違いなど様々な要因で、“つきあいづらい、やりづらいな”と感じてしまうことってありませんか? そこで今回はそんな打ち解けるのが難しい性格タイプを心理学的アプローチで分析してみました。そのタイプを見極めてうまく対処することで、少しでも人間関係のストレスを減らすようにしましょう! タイプ1:性悪説に立ち、常に他人に悪意を感じている“攻撃的人格”タイプオフィスでインターネットで、常に他人を、悪意を持ってしか見られない人たちがこのタイプ。パワハラ上司などはこの典型といえます。自分のことは棚に上げて、とにかく他人を執拗に攻撃するのですが、裏を返せば、自分に自信がないことの証。 このタイプの人たちの批判や攻撃にまともに応じていては相手の思うつぼで、事態は悪化するばかりです。言葉を鵜呑みにせず、感情に流されないよう冷静さを失わな

    人間関係ほど難しいものはありません! “やりづらいな”と感じる4つのタイプとは?
    moronbee
    moronbee 2013/10/24
    あー、自己愛タイプかー。納得。