タグ

2015年6月29日のブックマーク (5件)

  • 残業しない会社のつくりかた - ゆとりずむ

    こんにちは。 以前、とりあげた記事が、気がついたら1000ブックマークをこえていてびっくりしました( ゚д゚) 色んな人に共有されて良かったなあ(∩´∀`)∩とのんきに考えていたところ、ある方から連絡を頂きました。 おいこら、勝手に何しとんねん(^^) 昔ネトゲで仲良くなった、この会社の役員様からでした((((;゚Д゚))) あ、すんません消しときます(´・ω・`) まさかここまでシェアされるとは思わず・・・。企業秘密だったりしました?と言ったところ いやー、別にかまへんよ。親父がみんなに愛されてて面白かったわ。 と、あっさりOKを頂きました。わたしと同い年でも、二十歳で役員に任じられた男は懐の深さが違いますね。(ちなみに、社長さんの息子ではありません) ただうちは、『世の中の人がまだ見つけていない、技術の新しい活用法を発見する』ことに軸足をおいてきた会社。いい仕事をするために、働きやすい

    残業しない会社のつくりかた - ゆとりずむ
  • 「ご飯に合わない」給食の牛乳取りやめへ NHKニュース

    「ご飯の給に牛乳は合わない」として、コメどころの新潟県三条市は、ことし9月の給の献立から牛乳を外す方針を固めました。一方、必要なカルシウムの摂取量を保つため、給とは別の時間帯に「ドリンクタイム」を設けて牛乳の提供は続けるということです。 こうしたなか、「ご飯の給に牛乳は合わない」という理由で去年12月からの4か月間、試験的に牛乳の提供を取りやめ、廃止するかどうかの検討を進めてきました。 その結果、牛乳の代わりに「大豆」や「煮干し粉」などを使うことで、子どもたちの成長に必要なカルシウムの摂取量を満たすことができ、給べ残しの量もほとんど変わらなかったとして、三条市は給の献立から牛乳を外す方針を固めました。 文部科学省によりますと、自治体が牛乳のない学校給を実施する例は聞いたことがないということです。 一方、牛乳がないままでは必要なカルシウムの摂取量を保つメニューを作り続けるこ

    「ご飯に合わない」給食の牛乳取りやめへ NHKニュース
    moronbee
    moronbee 2015/06/29
    うだるような暑さの中でかつ小腹が減った時、キンキンに冷えた牛乳飲むとめっちゃ旨い。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 初コラボ ちきりんパジャマ 完成! - Chikirinの日記

    これまで夏にこの“ガーゼパジャマ”をお勧めするたび、「ホントに気持ちいいんだけど・・・いくらなんでもダサすぎない?」と思ってました ↓ これに限らずパジャマって、やたらと甘ったるい飾りがついてたり、“パジャマパジャマしたデザイン”のものが多いんですよね。 かといってデザイン重視のパジャマには、自然素材のものが少ない。ホームウエアに近いデザインになればなるほど加工が容易い化繊の商品が増えるんです。 そうなると、吸水性が悪くなり、汗をかく夏用のパジャマとしては必ずしも快適じゃない。 なんで「最高の着心地」と「ナイスな見かけ」を併せ持つ商品がないのか、ずっと不満でした。 そんな時、取材で訪れた滋賀県の“パジャマ工房”さんが、「ちきりんさんが考える究極の夏パジャマ、うちで作りますよ」と言ってくださったんです。 「えっ、まじすか!?」ってことで、さっそくデザイン画を書いて送り、試作品を作ってもらって

    初コラボ ちきりんパジャマ 完成! - Chikirinの日記
  • 無料でロゴ作成するなら「Design Rails」がお手軽

    やっぱりさすがプロです。良いものを作っていただきました。 ただ、やはり外注するとなると、依頼文を考えて書き込んだり、もちろんお金がかかります。 けれど、世の中には「ちょっとロゴを作りたいけど忙しくて依頼する暇がない」という方や、「簡単なものでいいので無料で作りたい」なんて方もおられると思います。 そんな方に、良さそうなサービス「Design Rails」を使ってみたので紹介です。 Design Railsとは Design Railsは、ロゴテキスト入力と、クリックでロゴが作れてしまうロゴジェネレーターです。 こんなロゴを作成できます。 自分の好みを、ポチポチとマウス選択するだけで、わずか数分でロゴが作れてしまいます。おそらくDesign Railsというのは、Ruby on Railsみたいなもんで、レールの上に乗って行くだけで、デザインできてしまうという意味ではないかと思います。 今回

    無料でロゴ作成するなら「Design Rails」がお手軽