タグ

2017年1月4日のブックマーク (5件)

  • RESTful API の設計のキホン

    2016/10/12 社内勉強会で使ったスライドを社外向けに一部加筆訂正したもの

    RESTful API の設計のキホン
  • うるう秒に関する覚え書き - Qiita

    なんか今更うるう秒で騒いでる感じなので、一応メモ書きしておく。 恒星時系と原子時系とうるう秒 地球(!)では時刻を測る物差しについていくつかの「時刻系」が存在する。そのうち私たちの日常生活に大きく関わっているのが「恒星時系」と「原子時系」である。「世界時(Universal Time; UT)」は恒星時系の一種で、「協定世界時(Coordinated Universal Time; UTC)」は原子時系の一種である。どちらが正しいというわけではなく、物差しが異なるというだけの話である。 簡単に言うと、世界時は地球の自転を基準に「1日」を決め、そこから1秒の長さを決める仕組みである。ただし、地球の自転は大雑把に言って(潮汐摩擦などにより)遅くなる傾向にあるため(実はこれ20世紀に入ってからの知見)、世界時の1秒の長さが間延びしている。 一方の原子時系は1967年10月にパリで開催された世界度

    うるう秒に関する覚え書き - Qiita
  • googleの新しい時刻同期プロトコル Roughtimeとは - ASnoKaze blog

    [追記] 2020年1月時点の動向について、新しく記事を書きました asnokaze.hatenablog.com Googleの「Adam Langley氏のブログ」で、新しい時刻同期プロトコルについて紹介されている。このRoughtimeは特定のタイムサーバに依存しないセキュアな方法で時刻同期を行うことを目的としたプロトコルです。すでに、googleのサーバで動作しており、roughtime.sandbox.google.com:2002に向けて公開されている専用クライアントで接続できる。 現在のセキュリティは現在の時刻に依存しており、その重要性はましています。証明書の有効期限や、OCSPレスポンス、Kerberosのチケット、DNSSECの応用やPGP鍵といった機能でも重要です。しかし、Chromeの証明書エラーのうち25%はローカルの時刻に起因するとしているとしています。 現在、最

    googleの新しい時刻同期プロトコル Roughtimeとは - ASnoKaze blog
  • 2016年の女性向けスマホ漫画広告を振り返る(前篇) - 自意識ドットコム

  • 面倒臭がり屋のための筋トレTIPS8つ - kin.mobile

    筋トレを継続するのは難しい。特に何事も面倒臭がる人は筋トレの継続はかなりハード。面倒臭がり屋のひとりである私が、継続のための筋トレ術を提案したい。私達にとって当に必要なのは筋トレの理論でも鍛え方でもプロテインでもない。 1.やる気に頼らない 筋トレを始めるのに「やる気」に頼ることは絶対にさけるべきことです。 モチベーションが上がってからやろう! やる気になってから筋トレするの! というやり方は面倒くさがり屋は絶対してはいけません。 なぜならモチベーションを上げて行動するエネルギーを上げると 面倒臭がり屋は他のことをやりたくなります。 よし元気になってきたから、今度こそ筋トレしよ! そして立ち上がった瞬間に棚に目についた「効果的な筋トレ特集」という雑誌の見出し。 いつも読もう読もうとして、放置しっぱなしだったから、今こそ読むぞ! そう、筋トレをやる気になった私は「効果的な筋トレ特集」を読

    面倒臭がり屋のための筋トレTIPS8つ - kin.mobile