タグ

selectionに関するmoronbeeのブックマーク (9)

  • 書かせると、仕事の能力がすぐにわかる

    昔、面接官をやっていた時のこと。 我々は「どうすればコンサルタントの適性を持つ人材を集められるか」を追求していた。 長くても30分ほどの面接で、適切に候補者の選別を行うこと。 それは、「面接官の思いつきの質問」をするだけでは非常に難しかった。 我々は面接のやり方を試行錯誤した結果、「書かせること」で、かなり正確に候補者の能力を選別できることに気づいた。 一般的には面接では「話してもらうこと」を中心にすることが多いと思う。 が、我々はその場で「書いてもらう」ことにした。 * そのやり方は、以下のようなものであった。 まず、お題を出す。 多くは現場の状況を切り取ったもので、次のような趣旨のこと書かれたいくつかの「資料」と「質問」を渡す。 背景 オーガニックカフェ「ナチュラルテイスト」は、都市部で成功を収めている小規模カフェチェーンです。(財務諸表・組織図・現状調査表は別添資料)新鮮で健康的な

    書かせると、仕事の能力がすぐにわかる
  • リスク回避か、リスク追求か、それが問題だ | タイム・コンサルタントの日誌から

    人がお金に対して感じる価値は、金額それ自体に比例する訳ではないらしい。たとえば1万円しかない財産が2万円に増えるのと、1,000万円の財産が1,001万円に増えるのとでは、同じ1万円の増加ではあるが、前者のほうがありがたみが大きい。 つまり、金額の増加に対して感じる価値は、金額が大きくなるほど、少しずつ鈍くなっていく。グラフの横軸に金額を取り、縦軸に「感じる価値」をとったら、それは右上がりだが、上に凸のカーブになると思われる。 経済学では、この「感じる価値」のことを『効用』と呼び、金額が1単位増えるときの効用の増え方を「限界効用」と呼ぶ習わしだ(数学的に言えば微係数である)。つまり、限界効用は少しずつ小さくなっていく。これを「限界効用逓減の法則」という。現代の経済学では、この考え方に従って、人間の財貨に対する様々な行動を予測し説明する理論が構築されている。 そして、複数の選択肢があって、そ

    リスク回避か、リスク追求か、それが問題だ | タイム・コンサルタントの日誌から
  • サーバー共通基盤がゲーム開発にもたらすもの 技術選定の理由から導入のポイントまで - ログミーTech

    サーバー共通基盤がゲーム開発にもたらすもの 技術選定の理由から導入のポイントまで ゲームの品質を向上させるサーバー共通基盤の作り方 #1/2 2018年11月7日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第7回となる今回のテーマは「ゲームの品質を向上させるサーバー共通基盤の作り方」。近年急成長を遂げているソーシャルゲームの運用・開発において、サーバーサイドの安定は重要な要素の1つです。実際にソーシャルゲームを運営している企業は、どのようにサーバーサイドの安定運用を実現しているのでしょうか? 今回は、さまざまなソーシャルゲームの開発を手がけてきた株式会社アプリボットより、チーフエンジニアの竹端尚人氏が、ゲームの品質を向上させる「共通基盤」の作り方を解説します。前半パートでは、

    サーバー共通基盤がゲーム開発にもたらすもの 技術選定の理由から導入のポイントまで - ログミーTech
  • いい人生の探し方 第五話 - Chikirinの日記

    このエントリは連載モノです。 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第一話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第二話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第三話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第四話 前回に引き続き、Mさんのインタビューから私が学んだことのまとめです。 「人生を選ぶ機会」の重要さ Mさんは中学受験をし、13歳から大学までエスカレーター式に進学できる学校に通っていました。 今回、彼女と話していて、こういう学校に行ってしまうと、10代のうちに自分の将来を選ぶ練習機会を逸してしまうリスクがあると感じました。 大学受験をする高校生は、17歳の段階で「どこの大学にいこうか」&「どこの学部を受けようか」と考え、親や友達とも意見を交わします。 この時、大学名や学部だけでなく将来のキャリアについても併せて考えます。 それは、「弁護士になりたいから法学部」とか「エンジニアになり

    いい人生の探し方 第五話 - Chikirinの日記
    moronbee
    moronbee 2016/06/29
    "「そういう子ほど、自分で選ぶ練習を早めに開始すべき。だって、誰も自分の人生を選んでくれたりはしないんだから」"
  • https://jp.techcrunch.com/2014/02/26/20140225try-the-world-brings-paris-rio-and-tokyo-to-you-in-45-subscription-boxes/

    https://jp.techcrunch.com/2014/02/26/20140225try-the-world-brings-paris-rio-and-tokyo-to-you-in-45-subscription-boxes/
    moronbee
    moronbee 2014/02/26
    こういうセレクションもの、あるグッズが"何の理由でいいか"がガイド的に書いてあるといいよね。モノだけじゃなくて。
  • 日本のエンジニアの採用面接は不思議だと思う - 水まんじゅう2

    あまり技術力もない、口も下手で、日々のシステム開発を大きな不具合がないように先回りをしながら大きな苦難の無いように仕事をしているプログラマーよりのエンジニアによる感想です。 何回か転職をしてきて、エンジニアの採用面接は非常に不思議だと思うようになってきました。 その思いを完成させてくれたのはJunichiItoさんによる このたびソニックガーデンの7人目のメンバーになりました でした。 自分が不思議と思ったことを5つほど挙げたいと思います。 システム開発の判らない人が評価をするのですか? 最初に不思議に思ったのは面接を人事の方がすることが多いことでした。 システム開発をしたことがない、することのない人が面接官をして、 エンジニアが自分がどれだけ優れているのかを面接でお話をする。 エンジニア同士ですら、昨今の技術は多岐にわたっており、自分の専門としていない分野に関しては評価ができないような状

    日本のエンジニアの採用面接は不思議だと思う - 水まんじゅう2
  • このたびソニックガーデンの7人目のメンバーになりました - give IT a try

    はじめに タイトルにもある通り、このたび株式会社ソニックガーデンで働くことになりました。 Rubyアジャイル開発に興味がある方なら、きっとみなさんソニックガーデンのことをご存知なのではないでしょうか。 代表取締役社長の倉貫さんをはじめ、選りすぐりの精鋭部隊が今回僕を迎え入れてくれたことは非常に光栄です。 会社のため、お客様のため、プログラマを憧れの職業にするため、日IT業界発展のために精一杯頑張ります! どうやって働くの? 一部の方はご存知かもしれませんが、僕は現在兵庫県西脇市に在住しています。 ソニックガーデンのオフィスは東京の渋谷にあります。 なので僕はこれから単身赴任・・・ではなく、地元西脇市からリモートで開発を行います。 わかりやすく言うと、在宅勤務です! もっとも、最初の3ヶ月ぐらいは研修期間として東京で働きます。 余裕があれば東京の勉強会等に顔を出すかもしれません。その際

    このたびソニックガーデンの7人目のメンバーになりました - give IT a try
  • MacBook Airは画面サイズでなくバッテリーサイズで選ぼう

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 各所で人気爆発、話題沸騰のCore i5・Lion搭載 新型MacBook Airですが、11インチと13インチとで悩む人も増大中。そんなあなたに一つだけアドバイスを。 MacBook Airはバッテリー容量で選びましょう! ▼新MacBook Airのバッテリーが持たないたった1つの理由 ([の] のまのしわざ) MBA11 35Wh 公称 5.0h MBA13 50Wh 公称 7.0h バッテリー容量が35Whと50Whと約1.5倍違うんです。これが実働でどう違うかというと、 35Wh -> 実働3.5h 50Wh -> 実働5.0h くらい。今日私が使った感じだと、2pmから6:30pmまでの会議、7pmから9pmまでの会議と途中スリープを挟みながらも6.5時間ももっ

    MacBook Airは画面サイズでなくバッテリーサイズで選ぼう
    moronbee
    moronbee 2012/03/07
    "MacBook Airはバッテリー容量で選びましょう!"、"本当にモバイラーしたい、長時間外出が多いひとはバッテリー容量のおおきな13インチの方が無難"
  • 「MacBook Air」Core i5か、それともCore i7か? - ネタフル

    MacBook Air」を購入するにあたっては「11インチか13インチか」問題と「Core i5かCore i7か」問題があります。みなさんも、まさにこんなことを悩んでいる時がいちばん楽しいでは? あくまでも個人的なシミュレーションの上ですが、購入するならばボディサイズは13インチの方が良いだろう、ということになりました。 周囲の知人は「11インチで世界が変わる」的な圧力を加えてくるのですが、現在のMacBook Proよりも画面サイズが小さくなるのは、作業環境的に厳しいかな、と。 普段は外部モニタを接続していることが多いとはいえ、それなりに外出先での作業もあるので、それを考慮すると13インチかな、と。 さらに、冷静さを取り戻させてくれたのは、MacBook Airは画面サイズでなくバッテリーサイズで選ぼう ([の] のまのしわざ)という記事。分かっていたことではありますが、改めてバッテ

    「MacBook Air」Core i5か、それともCore i7か? - ネタフル
  • 1