タグ

2012年8月3日のブックマーク (11件)

  • IPv6への移行で注意すべきセキュリティ問題~ポイントはトラフィックの可視化

  • 実入りなし - saitonのブログ

    世間の常識と違い、この広告は書いている人には一銭も入らず運営元のはてなに入るらしい。なのでどれをクリックしようが、商品を購入しようが、僕の懐とは関係ありません。

    実入りなし - saitonのブログ
    n2s
    n2s 2012/08/03
    これは時折思う。ポイントプログラムで「広告クリックされたらはてなポイント入る」みたいな分かりやすいものを採用希望(AdSenseだとその辺計算するの難しいのかな?)
  • はてな 広告付き - saitonのブログ

    3 日分を一ページに表示させると一日目にだけ表示され、個別表示させると別の広告が出るらしい。 書いている内容に応じて出るのだろうから、あれやこれやの話を書かなきゃあれこれの広告は出ないのだろう。blog の時代はとっくに終わっているのでもうどうでもいい。

    はてな 広告付き - saitonのブログ
    n2s
    n2s 2012/08/03
    いい機会なので「もうブログ更新しない」宣言とかでも出したらどうです?(って俺も更新してないけどどうすんだよ)
  • グーグルが破壊する通信会社の既得権益

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グーグルが米国時間7月26日にFTTHサービス「Google Fiber」の開始を発表、その詳細を明らかにした。 Business Insiderが「Gmail以来の大きな破壊力をもつ一手」と評している(註1)ように、久しぶりに「イケてるグーグル」を想起させた意欲的な取り組みだ。しかも、構想の大きさや潜在的な破壊力の「ヤバさ」といった点では、タブレット端末「Nexus 7」の投入など比較にならないほどスリリングなものにも思える。 まだ海のものとも山のものともつかぬこの取り組みが化けた時、どんなことが起こるか。 今回はその可能性を検討していきたい。 携帯通信事業者とのせめぎ合い 先に結論を書いてしまうと、このGoogle Fiberがほん

    グーグルが破壊する通信会社の既得権益
  • 敬語「させていただく」「させていただきます」を誤用してしまう理由と正しい使い方。

    今回は敬語の「させていただく」「させていただきます」の誤用問題について考えてみましょう。 インターネットで「させていただく」「させていただきます」を検索しますと「させていただく症候群」とか「させていただきます 誤用 乱用」といったキーワードが入った記事タイトルが多数見つかりました。「させていただく」「させていただきます」問題には、侮り難い深い病理がひそんでいるのかもしれません。 大辞泉は「させていただく」を以下のように説明しています。 させていただ・く 相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を―・きます」 また新語探検は、次のように解説。 させていただく 最近の若者に目立つことばづかい。もともとは、自分の行為を相手に許可してもらい、それによって相手に対してへりくだった気持ちを表すことばだが、最近では「私は○○高校を卒業させていただきました」とか「先生の

    n2s
    n2s 2012/08/03
    「頂く」絡みの謙譲語はほんとわかりづらいです…
  • エラーメッセージから学ぶRack - 最初の一歩

    (追記:2012-12-25) 記事およびこれに続くRackの記事(全4)をまとめて電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍「エラーメッセージから学ぶRack」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 詳細は以下を参照して下さい。 電子書籍「エラーメッセージから学ぶRack」EPUB版をGumroadから出版しました! 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m Rac

  • 「ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認 」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120731/413084/ http://www.firstserver.co.jp/news/2012/2012073101.html http://support.fsv.jp/urgent/pdf/fs-report.pdf *1 斜め読みだけど,とりあえずざっくりと. おそらく問題認識が間違ってる.まるでドライバー一人で長距離バスを24時間連続運転させておきながら,ひとたび事故が起きれば「ドライバーの運転ミス/居眠り運転が原因です(キリッ)」と言うような感じ.その場合の事故の責任はドライバー以上に経営者にある. バックアップがないのが根原因.トラブルはあり得るもの.それに対処するためのバックアップ. 「手順書」があったけど「管理ツール」はなかったようだ.膨大なサーバーを一人で「手作業で」管理す

    「ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認 」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    n2s
    n2s 2012/08/03
    「まるでドライバー一人で長距離バスを24時間連続運転させておきながら,ひとたび事故が起きれば「ドライバーの運転ミス/居眠り運転が原因です(キリッ)」」素晴らしい喩え。
  • これすごいかも…ABC順に並べたアルファベットを全て「線対称」にしたアート : らばQ

    これすごいかも…ABC順に並べたアルファベットを全て「線対称」にしたアート アルファベットには「bとd」「pとq」など、左右対称になる文字がありますが、アルファベット全体でそれを成し遂げたアートがありました。 AからZまで順番に並べてあるのに、きれいな線対称になっている作品をご覧ください。 これは見事。 ちゃんとABC順に並んでいるのに、きれいに左右対称です。 暗号的な文字になっているところもありますが、対称にさせたデザインには感嘆してしまいます。 スコット・キム氏の「Inversions」という作品だそうで、も出版されているとのこと。 他にも60ほどの文字のデザインが収録されており、数学や心理学、音楽をこのアルファベットアートと関連付けて説明されているそうです。 アルファベットもなかなか奥が深いものですね。 Mirror Alphabet たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうま

    これすごいかも…ABC順に並べたアルファベットを全て「線対称」にしたアート : らばQ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hi, lovely people, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights the top news in tech over the past week (or so). If you haven’t already, sign up he

    TechCrunch | Startup and Technology News
    n2s
    n2s 2012/08/03
    Stratosに改名した模様。https://stratoscard.com/
  • zsh, tmux, vimで構築する快適なCUI環境 2/3 「tmux」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Created at: 2012-07-20 | Tags: linux tmux(ティーマックス)は、一つのターミナルウィンドウ内で仮想的に複数のウィンドウを切り替えて使用することができる仮想端末管理ツールです。 同様の機能を持つツールとしてscreenが広く使われてきましたが、現在はより高機能・省メモリなtmuxが人気を集めています。 tmuxはscreenと比較し、主に以下のような特徴があります。 ウィンドウタイトルの自動変更に対応 (最終実行コマンド名をウィンドウタイトルとして表示できる) コピーモードのコピー履歴を複数保持し、一覧から選んでペースト可能 ウィンドウを上下・左右に分割可能 環境構築の準備

    n2s
    n2s 2012/08/03
  • 保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」

    YouTubeなどの有名なサイトであればいくらでもダウンロード用のソフトがありますが、ちょっとマイナーなサイトであったり、あるいは独自に自サイトでストリーミング動画を展開しているような場合だと、ダウンロードできないことが多々あります。そういうときにパケットレベルでキャプチャを行って解析して保存するというある意味、力業で無理矢理解決してしまうのがフリーソフトが「Free Video Catcher」です。パケットキャプチャしたあとはFLV、MP3、MP4、WebM、Ogg Theoraのいずれかの形式で保存されます。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 Free Video Catcher http://www.kastorsoft.com/videocatcher_en.php 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動。 「Ne

    保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」
    n2s
    n2s 2012/08/03