タグ

2012年10月27日のブックマーク (9件)

  • 最強可逆コーデック MSU Screen Capture Lossless Codec

    対戦動画に最適な可逆圧縮コーデックは何か。 複数のロスレスコーデックを用いて実験した ソース 解像度640x480 30fps 1分46秒の対戦動画 ロスレスコーデック同士の比較なので無圧縮時の容量は省く 圧縮時間は環境によりにけりなので参考程度に CorePNG http://www.free-codecs.com/download/CorePNG.htm 各フレームをPNGで圧縮する 圧縮率は高い方だが時間がかかりすぎて実用的ではない 容量:205MB 所要時間:28分51秒 マルチスレッド対応:× デコード時のCPU負荷:20~27% FastCodec 1.0 beta http://videosoft.org/codecs/ Huffyuvの6割程度まで縮み、速度も速い 現在ではその特徴も他のコーデックに追い抜かれてしまった 容量:779MB 所要時間:2分33秒 マルチスレッド

    最強可逆コーデック MSU Screen Capture Lossless Codec
  • GrowthForecastをHerokuで動かしてみる - As a Futurist...

    Heroku といえば PaaS では一番有名かなぁと思います。オフィシャルには perl はサポートされてないんですが、buildpack というスクリプト群を準備してあげると perl も使えます。miyagawa さんが公開されているものを少しだけ改造して、それを利用して GrowthForecast を Heroku で動かしてみました。 riywo/heroku-buildpack-perl riywo/GrowthForecast at heroku-dev 当然鬼門は RRDtool GrowthForecast を動かすにあたって、一番の鬼門はご存知 RRDtool になります。依存ライブラリが多く、入っていない場合にはそのインストールが必要になります。gfx さん作のAlien::RRDtoolが Makefile.PL の依存に書かれているので、もし必要なライブラリが一

    GrowthForecastをHerokuで動かしてみる - As a Futurist...
    n2s
    n2s 2012/10/27
    入れれるんか!
  • 銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法

    天才ですかと。 ブラウジング中にて、突如現れる入力欄。普通に入力してしまうよねこれ。 三菱東京UFJダイレクトインターネットバンキングログイン直後に、ご契約カード裏面の「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力させる偽画面を表示するウィルスが発生しております。 当行ではログイン時に、「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力いただくことはありません。 ウィルス感染等によるインターネットバンキングの犯罪にご注意ください(平成24年10月26日)。 | 三菱東京UFJ銀行 自然に入力させるウィルス ネットでは普通に何も考えずにユーザー名やらパスワードを入力するフォームっていうのはたくさんあるわけでして、そういう意味ではすごいウィルスです。 このウィルスに感染したままネットバンクにログインすると、暗証番号を入力するフォームが突然ポップアップしてきまして、このポップアップを出すためのウィルスって言

    銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法
    n2s
    n2s 2012/10/27
  • sappari wiki - A〜Z言語

    C言語やD言語、R言語ぐらいは知っているけど、他にもアルファベット1文字の言語はあるんだろうか。 ふと気になったので調べてみた。 A言語 通称APL(A Programming Language) Aは英語の不定冠詞のA ひどいネーミングだ。。 B言語 C言語の前身 B言語はBCPLの影響を受けており、名前もその短縮形となっている。またはKen ThompsonのがB言語より前に開発したBon Programming LanguageのBから来ている可能性もある。そのBonはKen ThompsonののBonnieから名付けられた。 C言語 Bの後継だからC D言語 複数存在: Digital Mars社の開発した言語。Cの後継を目指しているのでD。 DTrace(Dynamic Tracing)用の言語 E言語 FAQによると「B言語、C言語に続く名前のD言語は(当時)まだ無かったもの

    n2s
    n2s 2012/10/27
  • 「さくらのVPS申し込み」から「RubyをインストールしてReVIEWを動かす」まで - 結城浩のはてな日記

    「さくらのVPS申し込み」から「RubyをインストールしてReVIEWを動かす」までの自分用メモです。 なお、以下の手順やコマンドラインの多くは、ドットインストールさんの無料講座「さくらのVPSの基礎 (全21回) 」を見て書いています(もしも問題があるようなら、すぐに削除します)。細かい設定で省いている部分がありますので、正確なところはこの講座をごらんください。この講座はたいへんわかりやすくてすばらしいです!3分単位でさくさく学べます。 前提 Windows 7, PuTTY, msysgit, Firefox, Mail ssh, ssh-keygen, scpはmsysgitのものを使った さくらのVPS申し込み Firefox: http://vps.sakura.ad.jp/ さくらのVPS 1G Mail: お申込受付完了のお知らせ Mail: [さくらのVPS] 仮登録完了の

    「さくらのVPS申し込み」から「RubyをインストールしてReVIEWを動かす」まで - 結城浩のはてな日記
  • zshのzmvでリネームするの結構便利(特にMacのとき) | fignote

    ファイル名にprefixやsuffixを付けたくなることはよくあると思います。例えば、 $ls 20120828.log 20120829.log 20120830.log 20120831.log 20120901.log 20120903.log とかなってるときに、頭にerr_を追加したいなーとかそういうアレです。 この場合、Linuxだとrenameコマンドを利用すればさくっと出来るようなのですが、Macだとrenameコマンドないんでどうしよう、という感じになります。まあ、Mac App StoreからName Manglerとか買ってきて使ってもいいわけですが……。 Name Mangler 2.5.1(¥850) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 現在の価格: ¥850(サイズ: 1.1 MB) 販売元: Many Tricks – Many Tricks リリース日

    n2s
    n2s 2012/10/27
  • Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能!? - 週刊アスキー

    祝! Windows8発売!! ということで、夜中の0時に買いに行きました。そうしたら、みんなDSP版を買っているんですよね。しかし、私は黙ってアップグレード版を買ってきました。ま、ダウンロード版でもよかったんですが、ダウンロード販売がすぐ始まるか確信がもてなかったので、確実に入手できてインストールできると考え、あえてパッケージを選択。記念というのもあったんですが、自分でも渋すぎる選択だったかなと思うと、目の前が霞んできました。隣でガチ鈴木氏がホクホク顔で限定888パッケージを姉妹セットで2持っているのが、ちょっとうらやましかったです。 アップグレード版のパッケージには、64ビットと32ビット版のWindows8のDVDと簡単なインストール方法が書かれたカード、そして、鍵マークのシリアルキーが書かれたカードが入っています。 さて、アップグレード版を買ってきたものの、手持ちの7マシンには

    Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能!? - 週刊アスキー
    n2s
    n2s 2012/10/27
  • 電子書籍元年 - どさにっき

    2012年10月26日(金) ■ 電子書籍元年 _ というのがここ毎年ずっと続いていたけど、Amazon(J) がサービスを始めてやっとほんとに元年になったのかな。 _ まあ、今のところ興味はないけど。 _ 電子書籍をありがたがってる人は多いようだけど、ふつーのは紙の方がずっと読みやすいと思うんだよね。充電しなくても読めるし、文庫ならズボンの尻ポケットに入れて持ち出せるし、なにより将来サービス形態やら文書フォーマットやらが変わって読み直すことができなくなる心配をしなくていい。電子化されてうれしいことといったら場所を取らないということぐらいか。 _ もちろん、紙より電子版のほうがありがたいものもあって、その筆頭が最初のページから順番に読んでいく類のものではない辞書みたいなもの。やっぱり検索に強いのは紙のにはない利点。でも、電子辞書というのは一般の電子書籍とは別のアプリケーションという分

  • ネット銀、正規HPに偽画面=顧客情報狙う新手口―警察庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    インターネットを使って銀行取引をする客の情報を狙った新しい犯行手口が発生している。正規のホームページ(HP)にログインした客のパソコンに偽の画面が表示され、第2の暗証番号などの入力を求める手口で、客のパソコンがウイルスに感染している可能性が高い。警察庁や銀行は「画面が出ても入力しないで」と注意を呼び掛けている。 同庁によると、偽の画面はゆうちょ、三井住友、三菱東京UFJの3銀行で、つい最近確認された。客が銀行の正規HPにIDとパスワードを入力してログインした後、偽のポップアップ画面が出現。安全性を高めるために各行が実際に設けている乱数表や第2の暗証番号、顧客の個人情報などの入力を要求してくる。 これらの情報が悪用されれば、預金を勝手に送金されるといった被害が出る恐れがある。26日までに実害は報告されていないが、銀行側は「送金など取引をする時を除き、ログイン後に改めてパスワードや乱数表の

    n2s
    n2s 2012/10/27
    これは怖い / 元記事→id:entry:117123606