タグ

2013年1月20日のブックマーク (6件)

  • SPDYと「やったー、net-http-spdyできたよー」の話 - I am Cruby!

    SPDYを知るSPDYという実験的なプロトコルがありまして、 SPDY - The Chromium Projects HTTP2.0はSPDYをベースに作られるかも、みたいな話も風の噂で聞いたりするのでじゃあどんなもんかなあと仕様を読んで見ました。 SPDY Protocol - Draft 2 - The Chromium Projects SPDY Protocol - Draft 3 - The Chromium Projects SPDYv2とSPDYv3というのがあって、基的にはSPDYv3の方を読んどけばいいのかなあとは思います。 ただSPDYv2もすでにいろんなところで使われていますので、仕様書の「7.Incompatibilities with SPDY draft #2」の部分もチェックしておきましょう。 HTTP Layering over SPDYSPDYというの

  • LTEに役立つ? 飛行機に乗らなくても「機内モード」が便利なワケ - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー LTEに役立つ? 飛行機に乗らなくても「機内モード」が便利なワケ - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりが正しく理解していないこともあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は「飛行機に乗らなくても『機内モード』が便利なワケ」です。 *** 『設定』を起動すると、いちばん上に用意されている「機内モード」というスイッチ。その名前とアイコンデザインから判断すれば、飛行機に乗ったとき使うもの……確かに、日の法律(航空法)では、飛行機に搭乗中は携帯電話の使用が常時禁止されています。離陸前、キャビンアテンダントから「携帯電話の電源をお切りください」といわれますから、このスイッチを使うことなくiPhoneの電源を切ってしまうのですけ

    LTEに役立つ? 飛行機に乗らなくても「機内モード」が便利なワケ - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • 次世代JavaScript、ECMAScript6の話を聞いてきたからサンプルコードとかメモしときます。 | Ginpen.com

    これ行って来ました。 Web先端技術味見部#15 (今回は「ECMAScript6をそろそろ触る」!) : ATND 楽しかった! JavaScript (JS)とECMAScript (ES)の違いとか、そういうのはググってください。 Firefox Auroraが現状ES6最先端ぽい。次点Chromechrome://flags から「JavaScript の試験運用機能を有効にする」を有効にして再起動でES6の機能が使えたりするらしい。 Firefoxで メニューのツール>Web開発>スクラッチパッド でスクラッチパッド。なんかコンソールより便利なやつ。 配列内包表記も使えるように。でも見づらいので三項演算子(?:演算子)みたいな扱いになりそうに思った。 サンプルコードいろいろ let ブロックスコープになる。varと有効範囲が異なる。

    次世代JavaScript、ECMAScript6の話を聞いてきたからサンプルコードとかメモしときます。 | Ginpen.com
  • [ウェブサービスレビュー]日本語も利用できるウェブページの魚拓サービス「FreezePage」

    内容:「FreezePage」は、指定したURLのコピーをクラウドに保存する、いわゆるウェブ魚拓サービスだ。サーバダウンやページの削除などが懸念される場合にコピーを外部のサーバに保存(Freeze)し、いざという時のアクセスを可能にしてくれるほか、世代ごとのコピーを保存する用途にも利用できる。 「FreezePage」は、指定したURLのコピーをクラウドに保存する、いわゆるウェブ魚拓サービスだ。サーバダウンやページの削除などが懸念される場合にコピーを外部のサーバに保存(Freeze)し、いざという時のアクセスを可能にしてくれるほか、世代ごとのコピーを保存する用途にも利用できる。 使い方は、トップページにあるフォームにURLを記入し、「Freeze Web Page」のボタンを押すだけ。必要に応じて指定できるオプションでは、名前のほか、画像やスクリプトなどの要素を含めるか否かも選択できる。テ

    [ウェブサービスレビュー]日本語も利用できるウェブページの魚拓サービス「FreezePage」
  • 【公園】千手観音の往復ビンタを検証した

    千手観音を作った。手1で25の世界を救うので1000÷25=40らしい。前で合わせている手を加えて42。参考文献嘉門達夫『あったらコワイセレナーデ』千手観音で検索して出てくるやつYouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=cRBoto9OMkI

    【公園】千手観音の往復ビンタを検証した
  • git-resetは結局何を戻すのか - Qiita

    次の項から、この[--soft | --hard]及び[HEAD | HEAD^]がどういう意味を持つのか、まとめてみる。 HEADとHEAD^ この部分は、「状態をどこまで戻すか」の指定をしている。HEADとHEAD^はそれぞれ、最新のコミットの位置・そのひとつ前のコミットの位置を指す。 ただしHEADは、ここの図では「どこまでコミットしているか」という意味で使われているので、すこしこんがらがった。そりゃぁ最新のコミットという意味なので、そういうことなんだけど。 なお、ここにはコミットのidを入れてももちろんOK。HEADとHEAD^は代名詞なんですね。 --softと--hard git resetはともかく、状態を前に戻すコマンド。しかしgitにおける「状態」は、 HEAD (現在の最新コミットの状態) index (何をaddしたか・addした時点でのファイルの状態) workin

    git-resetは結局何を戻すのか - Qiita
    n2s
    n2s 2013/01/20