タグ

2013年2月9日のブックマーク (12件)

  • 男子トイレの音姫の"ウンコしてます"アピールが逆に恥ずかしい

    先日、といっても去年のことなんですけど羽田空港でトイレに入ったんです。事中の人が読んでたら申し訳ないですけどウンコしたくて。 運良く個室が空いてたのでドア閉めてカギかけてズボンおろして座ったんですよ。したらなんか流れ出したんです。ザーッて、水流音が。 人生初音姫です。初音姫。ハツネヒメ。いや違う。初オトヒメ。正式名称トイレ用擬音装置。 こちとらべつにウンコしてるときの音が恥ずかしいわけじゃないからそんなもの持ち歩かない。つまりこのトイレにはデフォルトで音姫がついてるわけです。さすが大都会トーキョー。我が修羅の国フクオカではウォシュレットがついてたら御の字です。 で、ちょっとビックリしたんですが便意にはさからえないのでふんばりました。ところがですよ! ……出ない。さっきまでウンコしたかったはずなのに、水流音が気になって出ません。 5秒くらいで音がループするからものすごく違和感。普段のトイレ

    男子トイレの音姫の"ウンコしてます"アピールが逆に恥ずかしい
    n2s
    n2s 2013/02/09
    音姫は自分でボタン押して鳴らすのしか見たことない。「強制的に」「15分間鳴らされ続ける」場所があるんですか。それはそうとあなた自分のブリブリ音を人に聞かせたいタチなんで?勝手に男代表されても困ります。
  • WebSocketからIRC繋げるやつ作った - コンドルが飛んでいる。

    今日Web Audioのハッカソンというかまあそんな感じのをしてて、音のなるIRC Client(on Browser)を作りたいと思って、そのクライアントを作るのを簡単にするために、WebSocketからIRC見たり、ポストしたり出来るようにしようと思って作った。Web Audioの会なのに、Audio関係するところまでいかずに終わってしまった。 https://github.com/ToQoz/ircmad IRC <-> WebSoket Server(ここ作った) <-> WebSocket Client こんな感じで立ち上げる # proxy.rb require 'ircmad' Ircmad.new do set :host, '127.0.0.1' set :port, 6667 set :channel_list, [ '#channel', '#channel2' ]

    WebSocketからIRC繋げるやつ作った - コンドルが飛んでいる。
  • MooX::late をためす - tokuhirom's blog

    MooX::late は Any::Moose や Moose なモジュールを Moo に移植するためのつなぎのモジュールとなってくれる存在です。 Moo では Moose の、なんか気をきかせてくれてるっぽいけど実装を複雑にしてしまう機能や、なんかつかってみたら微妙だったんじゃね? とみんなが薄々おもっているあんな機能やらが削られているので、そのへんのケアをしてくれるのが MooX::late となります。 isa => $string をつかえるようにするMoose では has foo => (isa => 'Str');などと書けますが、この機能は Moo ではつかえません。 文字列でかけるのが便利なようですが、この文字列の部分のネームスペースがグローバルなのがちょっと難。 あと、この部分の実装は結構複雑になりがちです。このへんの面倒を MooX::late はみてくれます。 ただ

    n2s
    n2s 2013/02/09
  • jQueryライブラリを毎回読み込むムダをなくすには? Googleの提案

    Googleの「mod_pagespeed」にキャッシュ活用支援の新機能が搭載された。初訪問のサイトでも読み込みが高速化する仕掛けだ。 Webページ表示の高速化支援ツール「mod_pagespeed」の最新バージョンに導入された新機能について、米Googleが12月19日のブログで説明している。mod_pagespeedはバージョン1.2.24.1のβ版が12月14日にリリースされた段階。初めて閲覧するサイトでブラウザキャッシュの活用を支援するフィルタなどが加わっている。 バージョン1.2で追加された新機能のうち、「canonicalize_javascript_libraries」は、多くのサイトが使っている主要JavaScriptライブラリを、JavaScriptライブラリホスティングサービスでホスティングされているライブラリと入れ替えるフィルタ。 jQueryやjQuery UIなど

    jQueryライブラリを毎回読み込むムダをなくすには? Googleの提案
  • Webサイト高速化のプロセスだって自動化したい

    サーバ側にmod_spdyをインストールし、Google Chromeで、HTTP2.0でベースとなるSPDYのデモが行われた「Chrome Tech Talk Night #5」をレポートする。 Webサイト高速化のプロセス自動化と最高のパフォーマンス計測ツール 1月31日、Google 東京オフィスで開催された「Chrome Tech Talk Night #5」の模様をレポートします。Chrome Developer AdvocateのIlya Grigorik(イルヤ・グリゴリック)氏を迎え、SPDY導入方法を含むWebアプリケーションの高速化や、パフォーマンス向上の手法について説明されました。 イベント自体は「Making the Web Fast with PageSpeed」、「Wait, Chrome DevTools can do THAT?」の2部構成でしたが、このレポ

    Webサイト高速化のプロセスだって自動化したい
  • 安倍首相、経済団体に賃金・給与アップ要請へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は、12日に経団連など経済団体幹部と会談し、賃金引き上げやボーナスの支給などで従業員の所得を増やすよう、要請する方針を固めた。 株価の上昇や円安の進行で企業収益が改善しつつあるとされることから、所得に反映させ、景気浮揚につなげたい考えだ。 首相は8日の衆院予算委員会でも「デフレを脱却するスピードを上げるには、賃金、給与という形で実態経済に表れてくることが一番早い」と述べた。

    n2s
    n2s 2013/02/09
    ぜひ「要請」以上の施策をお願いしたい。「利益を得ている会社は給料上げないと損する」…いや、これじゃネガティブだな、「これは給料上げ&設備投資した方が得だな」とポジティブに思わせる施策を。
  • The Document Foundation、無償の統合オフィス環境「LibreOffice 4」の正式版を公開

    n2s
    n2s 2013/02/09
    そろそろ動作を軽くする方向も模索してほしい。自分はMS Officeだけどずっと新バージョン入れ続けてます。応援してます。
  • Windows RT 版 Office の開発 - Microsoft Office 製品マーケティングブログ - TechNet Blogs

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    Windows RT 版 Office の開発 - Microsoft Office 製品マーケティングブログ - TechNet Blogs
  • 日本マイクロソフト、新しい「Office 365」サービスを2月末より提供

  • ガラケー派にも2台持ちにも!今の携帯はそのままで、安くて縛りも後腐れもないスマートフォンを手に入れる方法 : らばQ

    ガラケー派にも2台持ちにも!今の携帯はそのままで、安くて縛りも後腐れもないスマートフォンを手に入れる方法 『ガラケーは手放せないけど、LINEとかの人気スマホアプリも使いたい』『予備にドコモ回線のスマートフォンも持っておきたい』…と思っても、スマートフォンの体価格や月額費用、解約金などを考えると、なかなか気軽に手を出せるものではありません。 しかし、もし体は安く、月額は1,000円弱、エリア最大級のドコモXi/FOMA回線で、最低利用期間の縛りがなく解約金もかからないスマートフォンがあったら…? …あったんです! スマートフォンは中古で手に入れよう! 普通にスマートフォンを買おうとすると、新品のスマートフォンは定価で8万円くらいするのは珍しくありません。分割で支払ったり、長く契約を続ければ少しずつ割り引かれたりするので結果的にはもっと安くなったりしますが、長く使う覚悟がなければなかなか

    ガラケー派にも2台持ちにも!今の携帯はそのままで、安くて縛りも後腐れもないスマートフォンを手に入れる方法 : らばQ
  • HTTP 2.0最新動向インタビュー - IETF httpbis wg チェア Mark Nottingham氏:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > HTTP 2.0最新動向インタビュー - IETF httpbis wg チェア Mark Nottingham氏 昨年後半、IETFのhttpbisワーキンググループでHTTP 2.0標準化に向けた動きが開始されました。 そのhttpbisワーキンググループのチェアであるMark Nottingham氏(Akamai)に対するインタビューの機会を頂けました。 Mark Nottingham氏は、HTTP 2.0標準化の舵取りをしている方です。 非常に興味深い最新状況を伺えたので、可能な限り生に近い情報をお届けします(日語に翻訳する前の英語版はこちら)。 お楽しみ頂ければ幸いです。 Q: HTTP 2.0標準化開始の経緯を教えて下さい HTTP 1.1とHTTP 1.0には、よく知られた制限があります。 特に顕著なのが、ひとつのコネクションでリクエストを出してレス

    n2s
    n2s 2013/02/09
  • GitとSubversionを併用する - maeharinの日記

    仕事ではSubversion(以下、svn)を使っているのだが、これをgitに置き換えたい。 とはいえ、いきなり全体をgitに移行するのはキツそうなので、以下のようなプロセスを踏もうと思う。 (1) 自分の環境だけgitを使えるようにする(中央リポジトリはsvn) (2) 他のメンバー(数名規模)もgitを使えるようにする(中央リポジトリはsvn) (3) 中央リポジトリをsvnからgitに変える このエントリでは上記(1)の経緯を書きとめておく。 現状 ・以下のように中央にsvnリポジトリが存在していて、各人がそこからチェックアウトしている ・各人はチェックアウトした「svn作業コピー」から「作業用ディレクトリ」にコピーしている(cpやrsyncで) ・各人の「作業用ディレクトリ」のhtdocsはdev環境としてブラウザから閲覧可能 ・各人の「svn作業コピー」と「作業用ディレクトリ」は

    GitとSubversionを併用する - maeharinの日記