タグ

2014年10月31日のブックマーク (9件)

  • https://jp.techcrunch.com/2014/10/31/20141030cookies-are-dead-user-based-attribution-models-are-the-only-way-forward/

    https://jp.techcrunch.com/2014/10/31/20141030cookies-are-dead-user-based-attribution-models-are-the-only-way-forward/
    n2s
    n2s 2014/10/31
    誰だCookieじゃなくてクッキークッキー書いてるのは!日経なんとかじゃあるまいし!…貴方か、はぁ。
  • <picture>まわり雑感 その1 - fragmentary

    Chrome 38が出て<picture>が有効になったので、いくつか記事を訳した。 レスポンシブイメージのネイティブサポート - HTML5 Rocks Dev.Opera — ネイティブサポートされたレスポンシブ・イメージ Dev.Opera — レスポンシブ・イメージ:ユースケースと入門用のコードサンプル HTML5 Rocksのは<picture>の簡単な使い方をざっと紹介。Dev.Operaのネイティブうんぬんは<picture>と<img srcset>, <img sizes>を細かく説明。もひとつのDev.Operaのサンプルのやつはユースケースごとに組み合わせをいろいろ書いたサンプル。それぞれ少しずつ違っている。おすすめは2つ目。ちょっと長いけど、書いているのがBlink, WebKitで<picture>とかを実装しているYoavなので。 以下いろいろ。 だいたい<im

    <picture>まわり雑感 その1 - fragmentary
    n2s
    n2s 2014/10/31
  • アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン

    アフィリエイト小説『浦島太郎』 ムカシ×ムカシ (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/06/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (18件) を見る アルトコロニーの定理 アーティスト: RADWIMPS 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン 発売日: 2009/03/11 メディア: CD 購入: 7人 クリック: 133回 この商品を含むブログ (276件) を見る ただ一人の男 (ショコラ文庫) 作者: 火崎勇 出版社/メーカー: 心交社 発売日: 2012/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る いました 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2013/06/27 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 彼の名前を思いだせない アーティスト: ぶどう÷グレープ

    アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン
    n2s
    n2s 2014/10/31
    8888888888 / 天丼に次ぐ天丼
  • CATVの「越境放送」 地デジ化で中止に:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    三重県南部の自営業男性(68)から「契約しているケーブルテレビ(CATV)で、十月から一部の放送が見られなくなった」という疑問の声が寄せられた。調べると、テレビのアナログ放送終了と放送法免許が関わっていることが判明。全国のテレビ放送の難視聴地域などで同様の問題が起きており、視聴者にしわ寄せされている実態が浮かび上がった。 このCATVで放送されなくなったのはテレビ愛知(名古屋市)の番組。テレビ局は放送法で、放送対象区域ごとに免許を取得しており、同社は愛知県のみが対象区域。しかし電波が届く範囲内では自由に受信が可能なことから、三重や岐阜などの一部地域でも見ることができた。 CATVはテレビ局の同意を得て、自社アンテナで受信可能なテレビ放送を流しており、放送法で決められた放送対象区域外でも可能だった。状況が変わったのは、地上デジタル放送の開始とアナログ放送の終了(二〇一一年七月)だ。

    CATVの「越境放送」 地デジ化で中止に:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • PHP x Ajax = CMS ! » [.htaccess] リライト(サイトの移転・wwwの有無を統一・アクセス制限)

    リライト(書き換え)の記述例 一般的な記述例 #リライトエンジンの開始 RewriteEngine on #書き換えのベースとなるパス RewriteBase / #ドメインをwwwありに統一 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(example\.com)(:80)? [NC] RewriteRule ^(.*)$ http://www.example.com/$1 [R=301,L] #ディレクトリの移転 RewriteRule ^old_dir(.*)$ /new_dir$1 [R=301,L] #ファイルの移転 RewriteRule ^old_dir/index\.html$ /new_dir/index.html [R=301,L] #クローラのアクセス禁止 RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Badbot-1 [NC, OR] Re

  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
    n2s
    n2s 2014/10/31
    あれっ?と思って検索した記事のブクマ→id:entry:193877086 を見てさらにあれっ!?と思ったら…旧Google Bookmark、まだ生きていた!?
  • 「Microsoft Office」から「LibreOffice」へ--円滑な移行のための10カ条

    皆が使っているという理由でMicrosoft製品を採用していればよかった時代が終わりを迎えようとしている。その日が来れば、職場の生産性を維持するために代替ソリューションを探すことになるだろう。こういったソリューションの1つが「LibreOffice」スイートだ。 LibreOfficeが必要とされる機能をすべて搭載していたとしても、大きな問題が1つ残されている。その問題とは「Microsoft Office」スイートからの移行だ。エンドユーザーが変化を恐れ、忌み嫌うというのは、IT部門の人間であれば誰でも知っているはずだ。作業の途中で今まで使っていたものを捨て去り、新しいものごとを学びたいと思う人間などいない。そのような学習によって発生する効率低下はコストに跳ね返る(従業員の生産性だけではなく、会社の業績にも影響を与える)。では、そういった効率低下はどのようにしてい止められるのだろうか?

    「Microsoft Office」から「LibreOffice」へ--円滑な移行のための10カ条
  • Tポイントの個人情報の扱いが変更!? よく分からない人のために説明してみる

    カルチュア・コンビニエンス・クラブが10月28日、T会員の個人情報の「第三者提供」を停止するためのオプトアウト申請の受付を開始しました。このニュースに、ネットでは「個人情報が勝手にばらまかれる!」「突然規約変更!」といった“煽り”気味の情報も広がっていますが、実際はどういうことなのでしょうか。 カルチュア・コンビニエンス・クラブのWebサイトに掲示されたお知らせ そもそも同社はこれまで、T会員の個人情報を「共同利用」という法的な位置づけの元、T会員向けサービス提供企業との間で共有してきました。しかし、昨今の個人情報への関心の高まりや、今後の個人情報保護法改正を鑑みて、この運用を改めようとしています。具体的には、提携先との個人情報共有を「共同利用」ではなく「第三者提供」と位置づけ、個人情報の共有を望まない人が情報提供を停止できるようにします(停止前に提供された情報はそのまま)。 こうした内容

    Tポイントの個人情報の扱いが変更!? よく分からない人のために説明してみる
    n2s
    n2s 2014/10/31
  • ptraceを駆使してscreenifyっぽいことをするreptyrがすごい

    reptyrというおもしろいものをみつけたのでご紹介 reptyr とは reptyrとは"re-ptying"するためのプログラムで、起動中のプロセスを新しい別のターミナルにもってくることができます。 例えば、うっかりscreenやtmuxの外で起動してしまった長い時間のかかるバッチ処理を、起動したままscreenの中にもってくることができます。 https://github.com/nelhage/reptyr 使い方 現在のターミナル内にもってきたいプロセスのpidを引数にします。 attach後は、そのプロセスの入出力は^Cや^Zも含めて新しいターミナル側を向きます。 それscreenifyでできるよ screenifyと呼ばれるスクリプトが昔からあって、それはgdbつかって似たようなことをやってるらしいです。 でもreptyrならもっとうまくできます。 例えば従来のscreeni

    n2s
    n2s 2014/10/31