タグ

2014年12月3日のブックマーク (13件)

  • Internet Archive(Wayback Machine)で「Content-Type: application/xhtml+xml」なページの表示がエラーになる件とその回避策(12/7対策を確認したので追記) - n2s アーカイブス

    12/7追記 「先方に報告したい(キリッ」と言っているうちに問題が発生したブラウザ全部で表示されるよう直っていました。 症状 Content-Type: application/xhtml+xml なコンテンツをWayback Machineで表示しようとすると、多くのブラウザでXMLパースエラー等により表示されません。12/7 直りました IE 空のページのみ表示 Firefox, Chrome XMLパースエラー問題なし Opera(〜12), w3m 問題なし なお、サーバから「Content-Type: text/html」が返された場合はエラーとなりません。 症状が確認できるURL例 (12/7 いずれも正常に表示されるようになりました。ただしXHTML 1.1 Invalidな状態は続いています) http://web.archive.org/web/2014042018560

    Internet Archive(Wayback Machine)で「Content-Type: application/xhtml+xml」なページの表示がエラーになる件とその回避策(12/7対策を確認したので追記) - n2s アーカイブス
    n2s
    n2s 2014/12/03
    ぶっちゃけこれだけだと単なる2chの受け売りだな…最後にあるとおり後でXHTML Invalidな点は連絡しないと / 12/7 対策されていることを確認。ブログにも追記しました。
  • Yet Another JSONなJSON5の紹介とそれのjsxバインドを作ったこと - from scratch

    さて、JSON5についての紹介です、みんなjsonを使って色んなリソースを表現すると思いますが、jsonって色々と不便ですよね。 よく挙げられるjsonの不満: ケツカンマが使えない コメントが入れられない keyに必ずquoteが必要 などなど。 この手の話はよくあるんですが、これは仕様で決まってしまっていることなのでどうしようもないです。 この手の話が出る度に色んな解決策があります。jsonじゃなくてyaml使おうとか、csonいいよ、とか、jsonでparseできなかったらevalしてjavascriptオブジェクトにしちゃおうとか。 んで、もう一つの解決策として、JSON5っていうYet AnotherなJSON形式があるわけです。 これ使うと普通のJSONはJSONとしても読み込めるし、上にある、コメントやケツカンマ、ダブルクオートの問題も解決されます。どうしてもコメント入れたい

    Yet Another JSONなJSON5の紹介とそれのjsxバインドを作ったこと - from scratch
  • はてなブックマークのペンアイコンが邪魔なのをなんとかする - 揮発性のメモ2

    はてなブックマークの字数における、半角文字の扱いについて ※ 自分のブコメの右側が、ペンマークと × マークで隠れて、読めなくなる というバグが放置されている理由についても、知りたいな。 ユーザースタイルシートを使って暫定対処できた。 firefoxの場合、userContent.css に次を追記すれば回避できる @-moz-document domain(hatena.ne.jp) { /* 編集画面でペンと×の位置変更 */ body.entry li.self img.inplace-edit-icon, body.entry li.self img.inplace-delete-icon { top: initial !important; bottom: 8px !important; } /* 一覧画面でペンの位置変更 */ div.comment li.mine img.i

    はてなブックマークのペンアイコンが邪魔なのをなんとかする - 揮発性のメモ2
  • はてなブックマークの字数における、半角文字の扱いについて

    はてなブックマークには 100字という字数制限がある。ここで、字数を数えるとき、 全角=1字、半角英数字=0.5字 というふうに計算されていた。 ところが、2014年11月ごろ、はてなブックマークのデザインが変更され、それとともに、 字数の数え方も変わった。つまり、半角も全角も、ともに1字と数えられるようになった。 このことの影響を受けるのは、英字の多いコメントだ。特に、リンクをたくさん書くと、 書ける文字数は半減してしまうことになった。今までは半角 200字を書けたのに、 変更後は、半角 100字までしか書けない。 明らかに機能が低下している。はてなは、どうしてこういう機能低下をやったのか? サービスアップならともかく、サービスダウンをした理由を知りたい。 ※ どうせ、はてなの担当者に聞いても、答えてくれるわけがないが、読者の 意見を聞きたい。 ※ 自分のブコメの右側が、ペンマークと ×

    はてなブックマークの字数における、半角文字の扱いについて
    n2s
    n2s 2014/12/03
    既出だがChrome拡張では依然いわゆる全角文字100文字分コメント可能 / javascriptにバイト数求める関数ないから今までは一文字ずつ文字種見てたんだろうなぁ / 12/10 元の仕様に戻ったのを確認
  • はてなブックマーク - kumonopanya のブックマーク

    はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。はてなブックマークを始めてkumonopanyaさんのブックマークを追いかけてみましょう!

  • コマンドラインの革命児!選択式インターフェイスを導入する「peco」 | ソフトアンテナ

    「peco」はあらゆるコマンドライン出力を選択可能にするフィルタリングツール。コマンドラインの革命児として今静かなブームとなっています。 pecoを使えば、例えば「ps aucx | peco」を実行すると、標準出力されたプロセス一覧がキーボードで選択可能になり、リターンキーを押すことで特定の行を選択することができるようになります。 この選択結果を他のコマンドラインツールにうまく渡すことでコマンドラインをより便利に利用しよう!というコンセプトのツールです。 「ps aucx | peco」だと実用性はありませんが、シェルと組合せてコマンド履歴やcdの履歴を選択可能にすれば便利に使うことができます。 最近お気に入りのツールなので紹介してみたいと思います。 インストール pecoはgoで作られたツールなのでReleasesからMac/Windows/Linux用のバイナリをダウンロードして使う

    コマンドラインの革命児!選択式インターフェイスを導入する「peco」 | ソフトアンテナ
    n2s
    n2s 2014/12/03
  • 遠藤雅伸氏が基調講演でストレートに語る、“ゲームとは何か?”【SAPPORO CEDEC 2014】 - ファミ通.com

    SAPPORO CEDECのトリを飾るは、遠藤雅伸氏による基調講演 2014年11月21日(金)、22日(土)の両日、TKP 札幌カンファレンスセンターにて、SAPPORO CEDEC 2014が開催。ファミ通.comでは、ここまで縷々セッションのリポート記事をお届けしてきたわけであるが、ここではトリを飾るべく2日目の最後に行われた遠藤雅伸氏による基調講演の模様をお届けしよう。講演名はずばり“ゲームとは何か?”。まさにド直球なこの講演は、CEDEC初の地方開催ということもあり、北海道ゲーム開発者に、改めて“ゲームとは何か?”を問いかけるべく意図された講演であるとも思われた。 遠藤氏の講演は問いかけから始まった。「人が生きるうえで、最低限のことしか保証されない場所はどこか?」。答えは(受講者の中に正解を言い当てた人もいたが)ずばり“刑務所”。刑務所でできることは、“呼吸”、“排泄”、“

    遠藤雅伸氏が基調講演でストレートに語る、“ゲームとは何か?”【SAPPORO CEDEC 2014】 - ファミ通.com
    n2s
    n2s 2014/12/03
  • 2014年の宗旨替え

    移り変わりが激しい世界なので、去年まで当たり前のようにやっていたことを、今年はまったくやらなくなったりすることはよくある。僕は遂に諦めてCSSの定義(プロパティーと値のセット)を書く順序をアルファベット順に統一した。去年はシンプルなクラス名からBEMへの変更だった。 CSSで定義を書く順序は論理的な理由を持つ順序が良いとは今でも思っている。関連するプロパティーが並んでいれば、そのルールセットがどういう振る舞いをするのかわかりやすいはずだ。そういう意味でCSS 2.1仕様書に出てくる順で書くというのは、仕様書が論理的な構造を持って書かれていることを考えると理にかなっている。 しかし時代は変わった。 CSS 3の時代になり、仕様書はモジュール単位で散在するようになり、実装が出てから安定版に進むようになり、スナップショットは作られなくなった。こうなるとどのような順で書くか仕様書を基準に明確に規定

    2014年の宗旨替え
    n2s
    n2s 2014/12/03
  • 私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ

    私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ2014.12.03 11:005,676 渡邊徹則 嬉しかったんですよ。最初は。 iPhone 6が登場してはや2ヶ月が過ぎました。購入したみなさん、使い心地はいかがですか? 今回は、そんな新しもの好きの一人、米Gizmodoのクリス・ミルズ記者がiPhone 5sから6に変更した2ヶ月間の率直な感想です。 iPhone 6が発表された時、私はいつもどおりの、ごく普通の行動をしました。新作が出たからには買うべきだ、とにかく早く欲しい、考えるよりも先に「購入」ボタンをポチったのです。 そして2ヶ月後の今、私は5sを使っています。 いや、すごくいいと思ってたんですよ。デスクトップのMacとの相性も完璧だし、iOS 8から始まった「ヘルスケア」もとっても便利。ラッキーなことに、私のiPhoneは曲がったりもしなかったですしね。でもある日、海外に行

    私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ
    n2s
    n2s 2014/12/03
  • 初心者がプルリクまでに覚えるべきたった 9つの厳選 Gitコマンド - akiyoko blog

    この投稿は 「Git Advent Calendar 2014 - Qiita」 の 2日目の記事です。 2年前の 「Git Advent Calendar 2012 - Qiita」 では、「Gitコマンド総選挙」と題して、当に使える Git コマンドのベストテン発表というネタを書いたのですが、今振り返ってみても、Git コマンドって、よく使うものから普段あまり使わないものまで様々なコマンドが取り揃えられていて至れり尽くせり感がある一方で、Git 初心者が覚えるにはぶっちゃけ 数が多過ぎて辛い ですよね。 そこで今回は、Git 初心者がプルリクできる ようになるまでに覚えるべきコマンドを絞りに絞って、9つだけ紹介したいと思います(9つでも多いよ!というツッコミは受け付けません!)。 【コマンド その1】 git clone 【コマンド その2】 git log 【コマンド その3】 g

    初心者がプルリクまでに覚えるべきたった 9つの厳選 Gitコマンド - akiyoko blog
    n2s
    n2s 2014/12/03
  • HelsinkiJS meet-up. Dmitry Soshnikov - ECMAScript 6

    HelsinkiJS meet-up. Dmitry Soshnikov - ECMAScript 6

    HelsinkiJS meet-up. Dmitry Soshnikov - ECMAScript 6
  • MSが「Visual Studio Community」を無償で提供するワケ

    米マイクロソフトは2014年11月13日、統合開発環境「Visual Studio」の次期版「Visual Studio 2015」のプレビュー版を公開するとともに、無償版の新エディション「Visual Studio Community 2013」を発表、公開しました。いずれも、オープン化やクロスプラットフォーム化を推し進める同社の戦略を色濃く反映した製品となっていて、話題となっています。 個人開発者や中堅中小企業の開発者が特に期待しているのは、無償版の「Visual Studio Community」(以下、Community)でしょう。Visual Studioには、これまでも無償版の「Visual Studio Express」(以下、Express)がありましたが、Expressには機能的な制限がありました。一方、Communityは、従来の「Visual Studio Profe

    MSが「Visual Studio Community」を無償で提供するワケ
  • jqを使ってLTSVをJSONに変換する - jarp,

    fitbitからのお知らせ 常にNexus7と同期させるようにしたためか、 fitbitのバッテリーの残量が少なくなるとメールを送ってくる。 これはかなり助かる。 同期してるとデバイスで見る機会が減るので、 気づかずに完全にOFFになってるときがあるんだよねえ。 ■ jqを使ってLTSVをJSONに変換する jqって何でもありだな。 % echo $'foo:1\tbar:2\nfoo:3\tbar:4' foo:1 bar:2 foo:3 bar:4 % echo $'foo:1\tbar:2\nfoo:3\tbar:4' | jq -s -R 'split("\n")|map(split("\t")|map(split(":")|{"key":.[0],"value":.[1:]|join(":")})|from_entries)' [ { "foo": "1", "bar": "

    n2s
    n2s 2014/12/03