十七章第一回 MutationObserverこのページの最終更新日:2017年11月30日 第十七章では、久しぶりにDOMの話題です。DOMは主に第一篇(第二章〜第十章)で詳しく紹介しました。第十二章のHTML5に関する内容は、これまでに紹介したDOMの内容を基礎としていました。というのも、第十二章で紹介したのはDOMを使ってHTMLの各機能を操作する方法、つまりDOMの枠組にHTML5を当てはめた結果です。実際、HTML5の仕様には、各要素の定義と同時にその要素のDOM定義も定められています。 DOMも数回のバージョンアップを経験しており、伝統的にDOMのバージョンはレベルと呼ばれています。レベルが高いほど、後に定めれた高度な内容となっています。今までDOMにはレベル1から3までありました。例えばgetElementByIdなど基礎的なものはレベル1で、第十章で紹介したXPath、また
![十七章第一回 MutationObserver — JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b62c3fa39148494a2b95519d28f8d91dfb7ed8b1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fuhyohyo.net%2Fimages%2Ficons%2F144x144.png)