タグ

2016年4月5日のブックマーク (9件)

  • 新人さんにより良いコミットメッセージを書いてもらうための対話式スクリプト - Qiita

    作ったもの コミット時に対話式で質問を表示させるものをつくりました。 ↓こんな感じ↓ 回答の内容をつなげたものがコミットメッセージになります。 質問リストは別のファイルで自由に設定できるので、 チーム内でコミットメッセージへ書いて欲しい内容をゆるく共有したい場合に。 How to use スクリプト体はこちら #!/bin/sh set -e # core.editorに設定したいもの # merge,rebaseなどの時に起動する CORE_EDITOR=vi # commitじゃなかった場合(mergeとかrebaseとか)の場合はCORE_EDITORに渡す if [[ ! "$1" = *COMMIT_EDITMSG ]]; then $CORE_EDITOR $1 exit 0 fi CURRENT_DIR=$(cd $(dirname $0); pwd) MSGLIST_FI

    新人さんにより良いコミットメッセージを書いてもらうための対話式スクリプト - Qiita
    n2s
    n2s 2016/04/05
  • Unix考古学 Truth of the Legend - asciidwango

    Unix考古学 Truth of the Legend 今日のITを語るうえで欠かせないUnixがどのように生まれ、どのように発展してきたのか。数々の伝説に彩られたUnixの真実を探ります。 藤田昭人 著 定価: 2,808円 (体2,600円) 発売日:2016年4月28日 形態:B5変形(272ページ) ISBN:978-4-04-893050-5 Amazonで購入する サポート/追加情報 ◆そこにはいつもUnixがあった C言語、インターネット、オープンソースなど、今日の情報社会を支える基盤技術の成立には、Unixの存在が欠かせません。Unixの開発はどのように行われたのでしょうか。 書は、社会情勢や技術動向も確認しながら、Unix開発の歴史を追いかけていきます。仮想記憶に代表されるOS研究の成果がどのように反映されていったのか、プログラミング言語Cがどのような経緯で開発された

    Unix考古学 Truth of the Legend - asciidwango
    n2s
    n2s 2016/04/05
    asin:4048930508 / ほしい、ほしいけど電子書籍を待ちたい…
  • CDN国内パフォーマンス比較/Cedexis Radar 2016年3月 | J-Stream CDN情報サイト

    Cedexis RadarによるCDNの国内パフォーマンス比較 補足:最新版(2016年9月版) Cedexisが行っているCDNパフォーマンス計測について国内部分を紹介します。計測方法や指標の詳細については、Cedexis Radar解説を参照ください。 これらグラフの対象は以下です: 主要CDN事業者(Limelight, Akamai, CDNetworks, Fastly, Cloudflare, Cloudfront) 国内ユーザ(IP)からのリクエスト Throughput比較 意味合い:100KBオブジェクトの転送速度 データ:中央値(50%パーセンタイル) 考察 3グループが形成されている 速:Akamai、Limelight 中:Fastly、CDNetworks 遅:CloudFalre、Cloudfront CloudfrontはCloudflareよりも遅い(スルー

    n2s
    n2s 2016/04/05
    「主要CDN事業者(Limelight, Akamai, CDNetworks, Fastly, Cloudflare, Cloudfront) 」の比較
  • エンジニア彼氏に愛想を尽かされた普通のOLでもSlackbotが作れた話 - くまのからあげ

    年度末の闇に飲まれていました。からあげです。 忙しくてブログの更新は相変わらずのペースなのですが、ブクマの通知やアクセス解析は時々見ています! そんなわけで全5記事しかないのでなんとも言えないのですが、年始に書いたSlackカスタマイズ記事が依然1番人気のようで、Slackに関心ある人多いんだなぁと改めて思った次第です。 あのときのbotは今 さて、あの時開発されたbotのkara-age-botくんは現在どんな調子かというと livedoorの天気を引っ張ってくることにより、気温が華氏で表示されてしまう問題を華麗に解決しました。 ただ晩ごはんどうする問題以降特に目に見えた機能追加は行われず (というと、彼氏は「置いてるサーバーの場所は変わった」とぶつぶつ言ってくるのですが) 「かわいい」などの特定の文字列に反応するように仕込まれているため、 チャットしてたら突然現れて自意識過剰発言を行い

    エンジニア彼氏に愛想を尽かされた普通のOLでもSlackbotが作れた話 - くまのからあげ
    n2s
    n2s 2016/04/05
  • 2段階認証を有効にしてセキュリティを強化しましょう‐ニコニコインフォ

    いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 日、アカウントを保護する新しいセキュリティ機能である、 2段階認証をリリースしました。 2段階認証の設定をオンにすると、 お手持ちのスマートフォンやメールアドレスを利用することで セキュリティを強化することができます。 また、アカウントログイン状況確認ページに 過去100日間のログイン履歴を確認する機能を 追加しましたので、合わせてご利用ください。 ※ログイン履歴は3月下旬からのものとなります。 それ以前のログインについては確認できません。 2段階認証とは 2段階認証ではパスワードによる認証に加え、 あなたのお持ちのスマートフォンやメールアドレスに発行・送信される 確認コードによる認証を行います。 これにより、例えパスワードが第三者に知られてしまったとしても、 第三者からは確認コードが分からないため、 アカウントを乗っ取ること

    2段階認証を有効にしてセキュリティを強化しましょう‐ニコニコインフォ
    n2s
    n2s 2016/04/05
    ほほー / 「また、アカウントログイン状況確認ページに過去100日間のログイン履歴を確認する機能を追加しました」
  • 障害対応でよくつかうコマンド覚書(逐次更新) - Qiita

    はじめに よく障害対応の際につかうコマンドの見方を自分でまとめていたものを一般公開してみる。 詳細についてはここを参考にせずにちゃんとmanをよみましょう! w ヘッダ部 現在の時刻 Uptime(システムが稼働している期間) 現在ログインしているユーザーの数 過去1,5,15minでのシステムのロードアベレージ Uptimeが短いと再起動した。 また、ロードアベレージの1が高く5,14が低いなら直近、 全部が高いなら継続、 1が低く他が高いならすでに問題が解消した可能性が高い。 下部 USER :ユーザ名 TTY : FROM :アクセス元 LOGIN:ログイン時間 IDLE :アイドル(現在時間-最後にttyにアクセスした時間)している時間 JCPU :そのttyから実行されている全プロセスが使った時間。これには 過去のバックグラウンドジョブは含まれないが、現在実行しているバックグラウ

    障害対応でよくつかうコマンド覚書(逐次更新) - Qiita
    n2s
    n2s 2016/04/05
    「du -scm * で現在いるディレクトリ以下の(略)」「基本的にduでは隠しファイル(.から始めるファイル)は集計されないので注意」そりゃそうだ。カレントディレクトリなら引数なしか「.」指定でしょ。
  • あなたの情報をブラウザがどれぐらい収集できてしまうのかを見せてくれる「webkay」

    インターネットに接続する時にアンチウィルス系のソフトで安全策を講じている人も多いはずですが、何気なく使っているブラウザで一定の情報が取得されることがあることも認識して置いたほうが良さそうです。起業家でJavaScriptのファンでもあるRobin Linusが開発したツール「webkay」では、普段使っているブラウザからアクセスするだけでどのような情報を取得することが可能なのかを確認することができます。 What every Browser knows about you http://webkay.robinlinus.com/ ページを開くと、「これは、あなたが使っているブラウザがあなたについて知っているデータの全てを示すデモンストレーションです。ここにある全てのデータは、あなたに許可を求めることなく取得できるものばかりです。これらの大部分は根拠のある推測であり、正しいものと考えられま

    あなたの情報をブラウザがどれぐらい収集できてしまうのかを見せてくれる「webkay」
    n2s
    n2s 2016/04/05
  • アニメの実写化は製作発表段階で大体酷そうに思える - バカは風邪をひく。

    2016 - 04 - 05 アニメの実写化は製作発表段階で大体酷そうに思える 映画 ニュース www.excite.co.jp 「 鋼の錬金術師 」の実写化でのキャストが発表されていました。 まだ公式ではなさそうですが、ファンからは既に人選を批判する意見が出ています。 最近は漫画を原作とした映画が多数作られていて、そこそこヒットもしているようですが、今回の ハガレン に限らず必ず原作ファンからは批判を受けています。 そして実際出来上がっても出演者のファンでなければほとんどつまらない・・・。 それはなぜか。 「そもそも原作ファンのために作っていない」 「原作の魅力を再現しようとしていない(理解していない)」 というのが大きな理由ではないでしょうか。 製作側は別に「いい原作を元にいい映画を作ろう」と思っていなくて「売れてる漫画をネタに売れる映画を作りたい」だけのように思えてしまいます。 だか

    アニメの実写化は製作発表段階で大体酷そうに思える - バカは風邪をひく。
    n2s
    n2s 2016/04/05
    アニメ化したことのある漫画の実写化を「アニメの実写化」て言うのやめろ / 読んでみたらこれまた新鮮味のないテンプレなご意見で
  • サイバーセキュリティのひみつ : IPA情報処理推進機構

    『サイバーセキュリティのひみつ』は、インターネットを利用する上で大切なサイバーセキュリティの知識をマンガを通じて楽しく学べる子ども向けの学習マンガ書籍です。 書籍は全国の小学校の図書室や公立図書館にてご覧いただけます。さらにインターネットから電子書籍版を無料でご覧いただけます。(発行:株式会社 学研プラス) で読む 全国の小学校の図書室や公立図書館でご覧になれます。2016年1月末より順次納しています。書籍の閲覧・貸出については各図書室・図書館にお尋ねください。 ※書籍は非売品です。 ネットで読む 電子書籍版が無料でご覧いただけます。

    n2s
    n2s 2016/04/05
    via http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1604/05/news029.html / 3/24 電子書籍版が公開された。