タグ

ブックマーク / labs.bmky.net (3)

  • Opera Extension 試作品: Hatena Bookmark Comments | memoile

    htbcomment.oex ファイルを保存後、Operaのウインドウにドラッグ&ドロップするとインストールすることができます。 ツールバーのボタンに現在見ているページのはてなブックマークでブックマークされている数を表示し、ボタンをクリックするとポップアップでコメントを表示します。設定でポップアップウインドウのサイズとユーザーアイコンの表示/非表示の切り替えが可能です。はてなブックマーク Chrome拡張のシンプル版というか劣化版です。 Getting started with Opera extensionsとOpera Extensions API guidesを読みながら、Extension開発でよく使われるであろう機能を一通り実装してみようと思って、このExtensionを作成しました。 popup / background / injected それぞれの間でのデータの送受信 ク

  • Opera 11に導入したExtension色々 | memoile

    Opera 11からOpera Extensionという、いわゆる拡張に対応するようになったので、導入したExtensionを紹介します。 Translator 選択したテキストをGoogle Translateで翻訳、というか、Google Translateの翻訳フォームをポップアップに表示する、が正しいかも。 Simple ToDo Manager To-Do管理。列挙して消化したら消すだけ。ツールバーにはタスク数を表示するという、当にシンプル。外部サイトを使わないローカル保存。 To-Read sites いわゆる「あとで読む」。追加したサイトはクリックすると開きつつリストから削除される。削除されないようにロックすることも可能。 追加するのにいちいちツールバーのボタンをクリックして、ポップアップのAddボタンをクリックしなければいけないので、ショートカットキー一発で登録ができると

  • OperaにもStylishが欲しかったんです | memoile

    というわけなのでOpera Uniteでそれっぽいのを作ってみました。 DOMContentLoadedが来る前にUniteにアクセスして現在のWebページにマッチしたCSSを返して適用します。その間僅か数十ミリ秒(のはず)。 とりあえずCSSを書いて保存するだけのものを作成しましたが、UIを考えるのが非常に難航してます。 Stylishの時点でCSSを知らないと扱えませんでしたが(書かないなら別)、できればある程度CSSを知らなくても書けるようになったらいいなーと思いました。 そこで、真っ先に思いついたのが、FirebugやDragonflyにも搭載されているマウスによる要素選択。これで選択した要素のXPATHCSSセレクタに変換する。さらに、わざわざCSSを書かなくてもdisplay:noneにするボタンを用意すれば、「要素選択→noneボタンを押す→さくっと消したいものを消せる」の

    n2s
    n2s 2010/01/21
  • 1