タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre (15)

  • 世代交代 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2015年01月24日 世代交代 カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党新代表の話だが、 先日と矛盾することを言うかもしれないけど、 細野がなるべきではなかったかと思っている。 理由は至ってシンプルで、 「若いから」 である。 細野の人格、人間性、政治家としての力量、 経験がまだ野党第一党の代表に ふさわしいレベルに達していなくても (達していれば、もちろんそのほうがいいが)、 「若い代表」が誕生すべきだった。 それは、党内の「世代交代」を促進し、 若い政治家に多くの経験を得る機会を与えるからだ。 政権交代が常態化している英国では、 選挙に負けた政党は、 人事を一新して、若い党首が誕生する。 例えば、ブレア労働党政権が登場した時に、 保守党党首になったウィリアム・ヘイグ、 さらに選挙に敗れて登場したディビッド・キャメロン(現首相)、 一方の労働党もキャメロン保守党に敗れた時に、 エド・ミリバンド

    世代交代 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2015/01/29
    細野さんはスキャンダルをネタに延々揶揄する連中のせいでちゃんとした評価がされてないような(同い年の柿澤未途さんも然り)。自分は金融緩和に真っ向から反対した時点で正直萎えたが…
  • 物わかりのいい野党などいらない - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2015年01月25日 物わかりのいい野党などいらない カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党代表選について。 最後に長さんについても触れておこう。 代表選で3位に終わった長さんだが、 やはり代表選に出るということ自体、 政治家としての序列を高めることになる。 岡田新体制での「代表代行」の座を得た。 岡田新代表が長さんを起用したのは、 党内左派取り込みのためだ。 「二度目の代表」岡田さんのしたたかさなのだろう。 だが、長さんには、それはそれで重要な役割がある。 長さんには、かつて 「消えた年金」問題 で第一次安倍内閣を追い詰めた 「野党としての攻撃力」 を復活させてほしいのだ。 安倍政権になってから、 野党が大人しくなっている。 それは、議席が激減して「自民一強」となったからだけではない。 野党のほとんどが政権担当経験を持ち、 政権運営の現実の厳しさを知ってしまったために、 「なんでも

    物わかりのいい野党などいらない - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2015/01/29
    「野党は徹底的に反対するのが仕事」そのへんは心配しなくていいですよ、デフレ円高株安が民主党政権時代の国是でしたし、今もそれが正しいと思ってる連中ですから(毒
  • 二度目はうまくいく - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2015年01月23日 二度目はうまくいく カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党の代表に岡田克也氏が復帰したことについて。 とりあえず1つ思うことは、 「二度目はうまくいく」 ということかな。 これは常々思うのだけど、 日の人は一度失敗すると、二度と挑戦しない人が多い。 日では失敗すると 「レッテル」 を張られやすく、挑戦をしにくい空気がある。 だいぶ変わったとはいえ、 「学歴社会」や「終身雇用」の 日型雇用慣行から「脱落」してからの復活は、 今でも難しい。 要は、一度失敗したものを もう一度やることに、 ある種の罪悪感を感じるようなことが多い。 首相の再登板が、 吉田茂以来安倍晋三まで 70年くらいなかったことが、 端的に示しているかもしれないね。 でも、自分の会社辞めてから今日までを、 二度目の大学入学から社会復帰、と考えてみると、 二度目は一度目とぜんぜん違うと実感する。 端的には

    二度目はうまくいく - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2015/01/29
    民主党にこんなに優しい意見もなかなか珍しいw 「再チャレンジできるんだ、していいんだ」という空気にも影響するとは思うし、ほんと「前と全く変わってなかった」なんて状況は勘弁よ。
  • 原発輸出と学問の自由 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2014年12月24日 原発輸出と学問の自由 カテゴリ:カテゴリ未分類 エネルギー国際戦略論で、 原発輸出について論じた。 この授業は始めて4年目になるが、 原発輸出を格的に取り上げたのは初めてだった。 原発輸出について、 批判的な見解を述べたのだが、 それは原発輸出について しっかり勉強したからこそできたことだ。 「学問の自由」「言論の自由」「学の独立」 の大事さをあらためて思う。 他大学の教授の中には、 日の大学から 戦争、武器、安全保障、戦史、地政学、戦時国際法などの研究を 追放しようという署名運動をやっている人がいる。 1万人の署名を集めると息巻いているらしい。 とんでもないことだ。 戦争反対はいいが、そのためには、 まず戦争を知ることが大事だろう。 私は、戦争反対を主張する人ほど、 戦争をしたい人以上に戦争を勉強すべきだと考える。 戦争を熟知してこそ、戦争を防げるのだ。 そも

    原発輸出と学問の自由 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2014/12/25
    かみぽこさんこっちでは久しぶり / 彼を知り己を知れば百戦して危うからず的なもの、と理解。研究の追放は文化・技術継承の断絶に、カンボジアの悲劇につながりかねないですね。
  • 民主党代表選について。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年09月04日 民主党代表選について。 カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党代表選挙に、 菅直人首相と 小沢一郎民主党前幹事長が 立候補を表明した。 3か月前に 「政治とカネ」の問題 で幹事長職を辞任した 小沢氏の立候補には 厳しい批判がある。 また、小沢氏が首相となれば、 2006年の小泉政権退陣後、 4年間で6人目の首相となる。 短期間で次々と首相交代することに 強い疑問の声がある。 今回の代表選には、 国民不在の醜い権力争いと 冷やかな視線が 浴びせられている。 しかし今回の代表選は、 これまでになく政治家の 「潔さ」 が目立つように思う。 小沢支持派の議員らは、 小沢氏への世論の批判に対して 「(小沢氏への)支持率がヒトケタでもいい。 国民のためにやるべきことをやっていく」 と発言する。 これまでの支持率に 一喜一憂していた姿から 一転して腹が据わっている。 一方で、菅首相は、

    民主党代表選について。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2010/09/04
  • 参院選前後に起こることを考える。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年03月18日 参院選前後に起こることを考える。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 鳩山政権の支持率が続落し、 その一方で自民党の支持率も 低迷したままだね。 そのため連立政権の枠組や その先の政界再編を見据えて、 さまざまな政治家が 動き始めている。 自民党では与謝野馨さんが、 文藝春秋で 「新党結成へ腹はくくった」 という見出しの論文を 発表した。 公明党は「子ども手当て法案」で、 民主党との協力に転じた。 そして「普天間基地移設問題」で、 国民新党の提案する 「キャンプ・シュワブ陸上移設案」 が急浮上し、社民党内に 動揺が広がっている。 今回は、それら各党の動きを検証し、 参院選後を考えてみたいと思う。 まず、与謝野さんの論文発表だけれども、 自民党内には動揺が走ったようだが、 執行部交代や新党結成への 具体的な動きの広がりには 至っていないようだね。

    参院選前後に起こることを考える。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2010/03/18
    民・自とも参院選後の世代交代は避けられない、という話。
  • 嗚呼、自民党(前編):もう昔には戻れないことを自覚すべし。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年10月23日 嗚呼、自民党(前編):もう昔には戻れないことを自覚すべし。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 御無沙汰してしまってます。 「行政刷新会議」が始まった理 「斎藤次郎」なんていう なんとも懐かしい名前が 出てきたりしてるけど、 今日は、自民党のことで いきたいと思う。 先日、政治のことなど なにもわからんけど 実に重い一言を ビシッと言うことで 知られる(苦笑) うちのおふくろと 電話で話したのだけど、 自民党総裁選について 「ゾンビが次々生き返ってきて、 滅びかかっとる。。。」 と、バッサリと 切り捨てとりました。。。(苦笑) まあ、もちろん玄人的には そんな単純な話じゃないんだけど おふくろがビシッと 言ったことはね、 いまの庶民感覚を的確に 表現していると 思うんだよね。 ネット上にいると なかなかわかりにくい 当の感覚をね。 まあ、それ

    嗚呼、自民党(前編):もう昔には戻れないことを自覚すべし。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • かみぽこぽこ。 野党とはなにか?:民主党は「審議拒否」「牛歩戦術」から学び直せ!(苦笑)(後編)

    2006年03月04日 野党とはなにか?:民主党は「審議拒否」「牛歩戦術」から学び直せ!(苦笑)(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 後編です。 では、なぜこの「審議拒否」という いっけん国会議員の仕事そのものを 否定しているかのような戦術が 日の国会で効果的になったのか。 それはいくつかの理由がある。 1つには、日の国会会期が 他の議院内閣制の国と比べて 極めて短いからである。 (日の通常国会が1月に召集され、 会期150日間であるのに対し、 英国は11月に始まり、1年間の会期。 ドイツにいたっては そもそも会期という概念がなく、 1年間国会は召集されている。) 会期が短いことで 野党は審議拒否によって 容易に政府提出法案を 廃案の危機に追い込むことが できたのである。 次に、日の国会が委員会制度を 採用していることが挙げられる。 まあ、予算委員会とか 外務委員会とか いろいろある

    かみぽこぽこ。 野党とはなにか?:民主党は「審議拒否」「牛歩戦術」から学び直せ!(苦笑)(後編)
    n2s
    n2s 2009/08/27
  • 麻生太郎の「茨の道」:自民・民主・公明は選挙後どう動くか。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2008年09月24日 麻生太郎の「茨の道」:自民・民主・公明は選挙後どう動くか。(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 今日はこの記事から。 -------------------------------------------------------------------- 麻生新総裁に祝勝ムード一色 =「年金、医療に力点を」 -地元福岡・自民総裁選 麻生太郎氏の地元・福岡県では、 大差での勝利に支持者らが喜びに沸いた。 飯塚市の麻生事務所には 支援者ら約50人が集まった。 テレビ中継で「当選」が報じられると、 大きな拍手がわき起こった。 地元百貨店が作った 似顔絵入りのまんじゅうも振る舞われ、 祝勝ムード一色に。 事務所を訪れた 県議の江藤富士美さん(47)は 「地元から総裁が出てうれしい。 大変だと思うが頑張ってもらいたい」 とエールを送った。 近所

    麻生太郎の「茨の道」:自民・民主・公明は選挙後どう動くか。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2008/09/24
    「いわゆる世襲批判というのは、それじゃ、3世議員・小泉さんの喧嘩の強さはなんなのってことになるわけで(苦笑)まったく論理性がない」はっ…そういえばそうじゃん。
  • 「狂気の首相」遂に自爆す。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年09月13日 「狂気の首相」遂に自爆す。(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、『「狂気の首相」遂に自爆す』後編です。 最後に、参院選で惨敗しても 辞めなかった安倍首相が なんでこんなにあっさり、 「小沢さんに党首会談を断られた」 ことで、折れてしまったのかということだ。 これまでの安倍首相の言動を考えれば どんなに右旋回でダッチロールしても 権力の座にしがみついても 不思議ではないと思うところだ。 それは、このエントリーに書いたことにつながる。 (2007年8月28日 安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) 安倍人事を考える(2):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(後編) ) 政治家っていうのは ただ、権力の座を 手に入れればいいと いうのではなくて、 やっぱりやりたいことが あるんですよね。 それは、以前掲示板で 例として挙げた 「羽田孜さん」 の

  • 「狂気の首相」遂に自爆す。(中編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年09月13日 「狂気の首相」遂に自爆す。(中編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、『「狂気の首相」遂に自爆す』中編です。 前編の最後に書いたように、 安倍首相が退陣に至った理由を 「政治力学」で説明しようと 試みるわけですが、 それは、これまでのような 自民党内の政治力学ではなく、 「自民党VS民主党」 の政治力学の動きで 説明したいと思います。 「かみぽこ政治学」で 与野党の間の政治力学について 書いてきたことは、 「与野党の議席数に差がある時は、 野党は反対することでしか 存在感を示せないので 与野党の対立は激しくなる」 ということで、 これは、与野党の議席差が極端に大きい 今年の通常国会における 民主党の徹底抗戦と 政府・与党の強行採決乱発に 端的に表れていた。 逆に、 「与野党伯仲状態になると 野党が政権交代を意識して 現実的になるため、 与野党に話し合いの余地が生まれる

    「狂気の首相」遂に自爆す。(中編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2007/09/13
    「「自民党と政策で戦っても勝てない。その政策がいつのまにか自民党のものになってしまうから」ということを、小沢代表は誰よりも知っているからね。」
  • 「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年09月13日 「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 今日は「めざせ!人間カラオケマシーン!!」 で行こうと思っていて、 うひょひょ。。。 とか重いながら書いていたのに、 こんなことが起こってしまった。。。(号泣) ------------------------------------------------------------ 安倍晋三首相は12日午後2時から 首相官邸で緊急に記者会見し、 辞意を表明した。 安倍首相は会見の中で、 民主党の小沢一郎代表に 党首会談を断られたことが 辞意を固めた きっかけのひとつであることを 明らかにした。 安倍首相が話した内容は、以下の通り。 ◇ ◇ ◇ 日、総理の職を辞するべきと決意をいたしました。 7月の29日、 参議院の選挙が、結果が出たわけですが、 大変厳しい結果でございました。 しかし厳しい結果を受けて、

    「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • 安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年08月28日 安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 いよいよ皆様お待ちかねの(?) 「安倍内閣改造と自民党役員人事」 の分析です。(笑) 「かみぽこ政治学」でもね 民主党を評価する分析が続いて、 イライラの募る方々も いらっしゃったと思うけれども(苦笑) ここは一発「安倍人事」で スカッとして。。。 うう~ん、このエントリーでは スカッとはできないかもしれないけどね。(苦笑) さて、どこから話を始めたら いいかということなのだけど、 とりあえず、最初に ここらへんから始めたいと思う。 「小池防衛庁長官が辞意」 「自民党役員会、役員人事を首相に一任」 この2つの出来事があった頃までの 一週間くらいで どうも潮目が変わったような 感じがする。 これは結局、このエントリーの 最後に書いたようにね、 (

    安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2007/08/28
  • かみぽこぽこ。 - 楽天ブログ(Blog)

    Could reform mission put Taro Kono on pass to succeed Suga? My comments are included on an article of the Japan Times. Taro Kono, then the foreign minister, at the International Media Center for the Group of 20 summit in Osaka in 2019. Kono has made no secret of his desire to eventually become prime minister. | BLOOMBERGThe Japan Times”Could reform mission put Taro Kono on path to succeed Suga? Me

    かみぽこぽこ。 - 楽天ブログ(Blog)
    n2s
    n2s 2007/08/02
    うう、こんな良ブログを見逃していたとは…
  • 参院選総括(前編):自民党を崩した史上最強の野党。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年08月01日 参院選総括(前編):自民党を崩した史上最強の野党。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 参院選の結果が出ましたね。(苦笑) 早速、総括してみたいと思います。 なんかすごいことになりましたね。。。(苦笑) まあ、要するにこれは、 「安倍批判票」 ということなのだけれども それにしても、 「うーやんの3指でどうだ?」 より、悲惨な結果だったわけでしょ。(苦笑) 僕は正直言うけれども、 自民党がここまで負けるとは 思ってなかった。 なんだかんだ言って、 参院選も最後は どっちが勝ったか わからないような 状況になると思っていた。 自民党は間違いなく 議席を減らすだろうが 民主党も勝ったと 言い切れないというかね。。。 なぜ、僕がそう思っていたか、 そして、なぜそうならなかったかが このエントリーのキーとなる。 では早速、題に入りたいのだけれども

    参院選総括(前編):自民党を崩した史上最強の野党。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2007/08/02
    冷静で面白い小沢評。
  • 1