タグ

emacsに関するn2sのブックマーク (119)

  • 2021年の補完UI事情とEmacs28に標準添付されるfido-vertical-modeについて - Qiita

    メリークリスマス! Emacs Advent Calendar 2021です! 今月頭にはGNU Emacsの次期安定版であるEmacs28のプレテスト版(いわゆるベータ版に相当)がリリースされました。いつもの通り?ならここからEmacs半年かからずにリリース候補版・正式版がリリースされるのではないでしょうか。Emacsの独特なバージョンのルールや過去のリリース履歴などは以下のページでご確認ください。 さて、2021年のEmacs界隈を賑わしていたのが新しいミニバッファ補完UIの潮流でした。 各パッケージの位置付けや比較などは何人もの方が詳細な記事を書いてくださっているので参照ください。 Emacsの次世代ミニバッファ補完UI | 日々、とんは語る。 君はselectrumとEmacsる? - tsuu32 selectrum/consult/marginaliaの設定 - 備忘録 まあざ

    2021年の補完UI事情とEmacs28に標準添付されるfido-vertical-modeについて - Qiita
    n2s
    n2s 2021/12/19
    生体認証のFIDOと名前被ってるのどうなん
  • emacsのNative compilation機能(elispのネイティブコンパイル)を試してみる - Qiita

    せっかくの祝日(昭和の日)なので、日がな一日インターネットをさまよっていると、以下のblogに巡り合いました。4/26にemacsのmasterに feature/native-comp ブランチがマージされ、Native compilation機能が利用可能になったという記事です。 ネイティブコンパイルEmacsの登場 Native compilation機能...?と思ったのですが、どうやらelispをネイティブバイナリにコンパイルして実行できる機能のようです。たしかにelispは .el を .elc にバイトコンパイルできることは知っていましたが、今回投入された機能ではネイティブバイナリに変換するものなので、より高速化されるはずです。 これは興味を惹かれる機能なので、さっそく試してみました。 FreeBSDでNative compilation機能が入ったemacsをビルドする 今

    emacsのNative compilation機能(elispのネイティブコンパイル)を試してみる - Qiita
    n2s
    n2s 2021/04/30
  • ネイティブコンパイルEmacsの登場

    時間の2021年4月26日午前3時6分、Emacsのmasterブランチにfeature/native-compブランチがマージされました(コミット:Merge branch ‘feature/native-comp’ into into trunk)。これにより、HEADのEmacsをビルドすると、Native compilation機能を兼ね備えたネイティブコンパイルEmacs、通称Gcc Emacsが使えるようになりました。 ネイティブコンパイルEmacsの機能 # ネイティブコンパイルEmacs(以下、Gcc Emacsと呼びます)は、Andrea Corallo、Luca Nassi、Nicola Mancaの3名によるBringing GNU Emacs to Native Code という論文で詳細が説明されています。 簡単に説明すると、これまでのEmacsは、Elisp

    ネイティブコンパイルEmacsの登場
    n2s
    n2s 2021/04/28
  • GNU Emacs for Windows再入門

    Author: mopemope Published: 2020-09-28 Last Modified: 2020-09-28 GitHub Source: md はじめに 名だたるハッカーに愛されている Emacs、自分も使ってみたいと思う人は多いことでしょう。 しかし、Emacs は GNU/Linux における基的なソフトウェアという位置づけから、入門するだけでも初心者には敷居が高く感じられるかも知れません。特に Windows ユーザーからすると Emacs を使うにはいろいろと大変そうだとイメージがあるかも知れません。 そこで今回は 2020 年における GNU Emacs for Windows 再入門として Windows ユーザー向けに Emacs の環境構築を解説していきたいと思います。 これから Emacs を使ってみよう、既にある Emacs の環境を見直してみよ

    GNU Emacs for Windows再入門
  • 風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい 2020

    先日、Emacsに一生入門できねえ2020という記事を目にした。 確かにEmacsは難しい。まったくもって増田の言う通りだ。うんうんと頷きながら、過去に自分が書いた「風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。」という記事が脳裏に浮かんだ。 10年間の出来事 # 僕が「風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい」と言った記事は2010年9月4日に投稿されていて、あれから実に10年の月日が経過していた。とても懐しい。 振り返ればこの10年間でエディタの世界は大きく変わった。次世代エディタを銘打ったAtomが誕生し、エディタにおける表現の限界をぶち壊した。そして後続で登場したVSCodeが一気にシェアを奪い、一瞬でトップシェアの座に立ってしまった。予想しなかった未来があった。 一方、Emacsはどうなったかと言えば、メジャーバージョンが23から27になった。しかし、起動したてのEmacsは

    風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい 2020
    n2s
    n2s 2020/09/26
  • GitHub - trueroad/tr-emacs-ime-module: Emulator of GNU Emacs IME patch for Windows (tr-ime)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - trueroad/tr-emacs-ime-module: Emulator of GNU Emacs IME patch for Windows (tr-ime)
  • Emacsに一生入門できねえ2020

    vimとの戦争の話ではない) Emacs、一生入門できない あたまがうんちで出来てる俺にはむり ・パッケージの導入方法がわからない package, use-package, leafやらのいろんな方法が混在していてわけわからん 便利そうなパッケージの説明見に行くと、設定方法の説明に使ってるのがpackageだったりuse-packageだったりもっと古いやつだったりでわけわからんくなる 結局packageとuse-packageの混在したわけわからんinit.elを書く羽目になる しかも設定書いたつもりでも反映されてなかったりするし原因調べようにも全部英語 ・簡単な操作をするのにもいちいち調べないと行けないのが面倒 さっきもRedoってどうやるんだ?ってなってググった いちいちググりに行かないといけないのがしちめんどくさい しかもなんだよC-g C-/って。覚えてられっかよ。C-yでR

    Emacsに一生入門できねえ2020
    n2s
    n2s 2020/09/21
    xyzzy? あんな6年も更新してないやつを!?(by Windowsではそれに慣れてしまってEmacsに移行できてない奴)
  • Emacs の起動時間を""詰める"" - Qiita

    おしらせ : 長い記事は形式になっていた方が読みやすそうなので、 Zenn に お引越し してみました。ここにも記事は残しておきますが、最新版はあちらになります。 Emacs はプラグインを増やしていくと起動に何秒もかかって重い、という話をみることがあります。 しかし、考えてみれば Emacs には 1000 以上の Emacs Lisp ファイルが初めから同梱されているわけで、そこに数十のプラグインを足しただけで爆裂に遅くなるのは、なにか設定にも問題がある気がします。 この記事では、 Emacs の起動時間を詰めるために今までに試してきた、小技や大技たちを紹介します。 自分用にメンテしているフレームワーク setup.el で活用しているテクニックが主なので、そちらを試してみて欲しい気持ちもありますが、それぞれの Tips 単体でも価値があると思うので記事にもまとめてみることにしました

    Emacs の起動時間を""詰める"" - Qiita
  • 2020年代のEmacs入門

    Author: conao3 Published: 2020-08-25 Last Modified: 2020-12-04 GitHub Source: md はじめに Emacsは1972年にMITで生まれ、今日に至るまで名だたるハッカーに愛されてきたエディタです。 Emacsがハッカーに愛されている理由は、Emacsがそれ自体、動的なEmacs Lisp環境であり、エディタの動作をEmacsの開発者ではないあなたが、ビルドなしで動的に自由にハックできることです。 OSと協調する必要のあるEmacsのコアとEmacs LispそのもののコアをC言語で提供する他は、ほとんど全ての機能がEmacs Lispによって提供されています。 あなたは細部にわたってEmacsの全てを制御できますし、Emacsの上にあなたの思い描く、あらゆるアプリケーションを構築することができます。 Emacsはあな

    2020年代のEmacs入門
    n2s
    n2s 2020/08/26
  • GitHub - mhatta/emacs-27-x86_64-win-ime: Emacs27 for Windows, 64bit build w/ Japanese IME support improvement

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mhatta/emacs-27-x86_64-win-ime: Emacs27 for Windows, 64bit build w/ Japanese IME support improvement
    n2s
    n2s 2019/06/11
  • 和訳マニュアルの公開

    GNU emacs Emacs-29.x Emacs-29.3 emacs 29.3の日語マニュアル HTML(6.2M) - entirely on one web page. HTML - with one web page per node. Info document entirely on one large info. PDF file(2.7M) entirely on one large PDF. Texinfo source(1.0M) emacs 29.3のelisp日語マニュアル HTML(9.4M) - entirely on one web page. HTML - with one web page per node. Info document entirely on one large info. PDF file(4.9M) entirely on o

  • Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita

    EmacsJP Slackで話題に上がったEmacsモダン化計画という語感に触発され、Emacsひなまつりでそれっぽい話をすることにした。記事では、見た目中心の変更方法について紹介する。 ちなみに現在82パッケージ導入しているが、use-packageでフル遅延ロード、なにか遅ければデフォルトのプロファイラで原因を解析して修正しているのでEmacsでも起動も動作も早い(現在の起動時間は0.4秒)。 コードが読みやすいテーマ -- doom-emacs-themes(doom-dracula) Doom Emacsという(Evilユーザ向け)Spacemacs系のプロジェクトがあり、このDoom Emacsのために開発されたテーマ。 目立たせるものと、そうでないもののバランスが良ため、非常に気に入っている。Dracula公式のEmacsThemeもあるが、Doomとは微妙に色味が異なる。

    Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita
    n2s
    n2s 2019/03/04
  • 超クールな Emacs Package(俺的)20 選

    LT for 東京Emacsひなまつり https://tokyo-emacs.connpass.com/event/121603/

    超クールな Emacs Package(俺的)20 選
    n2s
    n2s 2019/03/04
  • [改訂新版]Emacs実践入門を執筆しました。 - 日々、とんは語る。

    いよいよ夏が終り、格的な秋の始まりを感じだしてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過しでしょうか? 気がつけば1年ほどブログを書いておりませんでしたが、この度、9月22日に僕の3冊目の自著となる[改訂新版]Emacs実践入門が発売されたので、久しぶりのブログ更新となります。 昨年はAtom実践入門を上梓しておりますので、これで自身初の2年連続の出版となります。今回も色々と大変だったのですが、それ以上に今回もお世話になった技術評論社の池田さんは、おそらく僕以上のご苦労があったのではないかと思いますので、改めてお礼申し上げます。 なお、電子版をご希望の方は、PDF/EPUB形式がGihyo Digital Publishingから購入できます。 Emacs実践入門の改訂は約束された未来でした。 さて、昨年僕がAtom実践入門を出版したとき、多くの人から驚きの声を聞きました。そして、おそらく

    [改訂新版]Emacs実践入門を執筆しました。 - 日々、とんは語る。
    n2s
    n2s 2018/08/07
    遅ればせながら先日購入。初版本よりガラッと変わった点多し。
  • Emacsでコードを垂直方向に揃えたい - Qiita

    【翻訳】私がコーディングで垂直方向にそろえるインデントをとる理由という記事を読んで、自分も早速コードを垂直に揃えるようにし始めたが自動でやるのは非生産的過ぎるので、Emacsで簡単に行える方法を調べました。 M-x align-regexp を使う 以下のようなコードを垂直に揃えたいとします。 json.result ~ image.updated_atまでを範囲選択します。 次にM-x align-regexp コマンドを実行して、どの文字を基準にして縦を揃えるかを決めます。今回の場合はspaceなのでspaceを押して、Enterを押します。 すると綺麗に縦に並びます。 これで、楽して綺麗なコードの出来上がり!

    Emacsでコードを垂直方向に揃えたい - Qiita
    n2s
    n2s 2018/04/22
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

  • WindowsでEmacsにテキストファイルを関連付けする - 技術memo

    Windows 7でemacsclientを導入しようとして困った話です。 やりたいこと Windowsのエクスプローラーでテキストファイルをダブルクリックすると、起動済みのEmacsでそのファイルを開いてほしい。 結論 gnupack版EmacsはWindowsのパス周りでまず死ぬ模様です。 IMEパッチ未適用も日常利用では辛いです。 ということでNTEmacsのパッチ適用版ビルドを手に入れます。 以下のどちらかを適宜ダウンロード(何となく最新版がほしいので前者emacs-24.4-IME-patched-generic-cpu.zipを利用します)。 chuntaro/NTEmacs64 · GitHub NTEmacs / Emacs for Windows 設定関連は~/.emacs.d/init.elに以下を記述します。 ;; emacsclient (require 'serv

    WindowsでEmacsにテキストファイルを関連付けする - 技術memo
  • WindowsでEmacsをGitのエディタにする - Qiita

    #Gitのインストール https://git-for-windows.github.io/ からダウンロード・インストールを行います。 #Emacsのダウンロード・バイナリ配置 こちらはインストーラはなく、適当な場所に配置するだけです。Windowsで使用できるEmacsは何種類か(CygwinかMinGWか、32bitか64bitか)ありますが、64bitWindowsでよく使用される代表的なものとしては gnupackのEmacs(Cygwin) NTEmacs(MinGW 32bit) NTEmacs64(MinGW 64bit) の3つがありますが、個人的には一番下のNTEmacs64(MinGW 64bit)を推奨します。(gnupackはWindowsの関連付けと相性×、真ん中は32bitなのでパス)NTEmacsにはIMEパッチを当てたものの当てていないものの2つがあります

    WindowsでEmacsをGitのエディタにする - Qiita
    n2s
    n2s 2016/09/23
    「Emacsの起動はVimと比べると結構時間がかかります」そこでserver.elとemacsclientですよ、設定面倒ですが
  • Emacsの起動速度を上げる - Qiita

    このGWは、自分のEmacsを磨くことに費やしておりました。 Emacsは、御存知のとおり非常にカスタマイズ性の高いエディタです。 しかし、「ぼくのさいきょうのえでぃた」を作ろうとして無闇矢鱈にカスタマイズしたり、パッケージを追加したりして、Emacsを膨らませすぎると起動時間が非常に遅くなります。 私のEmacsも非常に起動時間が遅くなっておりました。 けれども「Emacsは一度起動したら起動しっぱなしにしておくもの」であるため、あまり気になるものではありませんでした。 しかし、最近になってパソコンを付けっぱなしにしておく癖は如何なものかと考えるようになり、頻繁に再起動するようになりました。 そうなると、Emacsの起動時間が気になるようになります。 そこで、このGWを機にEmacsの起動時間を改善しようとしました。 はじめに 自分のEmacsにおける問題 バイトコンパイルとしているもの

    Emacsの起動速度を上げる - Qiita
    n2s
    n2s 2016/05/10
  • Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog

    先月中途で入社した卜部です。 中途入社したタイミングでちょうどよいので環境設定を見直していました。 たぶん全部捨てて書き直したのは8年ぶりくらいでした。 今回の感想を忘れないうちに書いておきます。 Emacs Emacsを使い続けている理由はauto-save-buffersです。これと同じような機能を提供しているエディタは(RubyMineとかなくもないが)とても少なく、移行先として選択肢があまりありません。Atomのautosaveはどうやら求めているものと違うようですし。 auto-save-buffersで救われたファイルは数知れず、というか保存とかいう前世紀の遺物を計算資源に下請けさせることで考えることが減るので、当は他のエディタにも是非あるべき機能です。下にzshでpredict-onの話も書いてありますが、自分は0クリック革命をわりと実践している派だと思います。 パッケージ

    Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog
    n2s
    n2s 2016/03/16