タグ

書店に関するnakex1のブックマーク (133)

  • 蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき

    福島県の西部、新潟との県境にある只見町に一風変わった屋があるのをご存知だろうか。 店の名前は「たもかくの街」。 いわゆる新刊を扱う店ではなく、古書店だ。 1994年に開業して以来、まもなく25年。 膨大な蔵書は、その数なんと約150万冊。 これは都内の大型書店が抱える在庫数をはるかにしのぐ数という。 控えめに言っても「日一」。 そんな屋がなぜ、人口5,000人にも満たない、冬ともなれば3メートルを超す雪が降る日有数の豪雪地帯で四半世紀も営業しているのか。 代表の吉津耕一さんに話を聞いた。 「たもかくの街」誕生までの前日譚 ログハウス風の建物がいくつも並ぶ。中にはがぎっしり 「最初は木工所としてはじまりました。しかし、当時(おそよ40年前)は木材が海外からどんどん輸入されはじめたころで、木工所がどんどんつぶれていた時代。それでもうちは後からはじめたのでやめたくなかったんですよ

    蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき
  • 漫画の新刊棚にふらっと立ち寄って欲しい

    このご時世、なかなか屋に行きづらいかもしれないけれど。 今日でも明日でも、4連休でもいいよ。 これを見た人は漫画の新刊棚に行って欲しい。 そして読んだことない漫画の中で、その中で心惹かれるものがあったら、手に取って読んで欲しい。 願わくば、その手に取った漫画が自分が仕事で携わった作品だと嬉しい。 それだけなんだけどなぁ。

    漫画の新刊棚にふらっと立ち寄って欲しい
    nakex1
    nakex1 2020/09/17
    店頭のマンガはシュリンク包装されてて表紙買いするしかないのがな。他の分野の本は実物の中身が確認できる街の本屋のほうがよく吟味できるが,マンガは作品紹介・レビュー・試し読みまであるネットのほうが情報多い
  • 元書店員さんからのお願い『デアゴスティーニの定期購読頼んだ人はちゃんと最終号まで引き取りに来てください』アレの注文は正直受けたくない、そう言われる理由とは?

    天塚 臥文 @amaduka デアゴスティーニがトレンド入りしてるんで元書店員としてのお願いなんですが、デアゴスティーニの定期購読頼んだ人はちゃんと最終号まで引き取りに来てください…… 2020-09-13 09:30:35

    元書店員さんからのお願い『デアゴスティーニの定期購読頼んだ人はちゃんと最終号まで引き取りに来てください』アレの注文は正直受けたくない、そう言われる理由とは?
    nakex1
    nakex1 2020/09/13
    通巻で完成させる模型は第1号だけ,あるいはカタログだけ置いて通販の受付に対して手数料をもらうような方式になったほうがいいよね。冊子だけのは自分の興味のある号だけ買うみたいな雑誌的ニーズもあるかもだけど
  • ジュンク堂福岡店が一転営業続行へ 天神西通りに仮移転、8月オープン | 西日本新聞me

    丸善ジュンク堂書店(東京)によると、仮移転先は現店舗の南西約500メートルにある同市中央区大名1丁目の商業ビル「天神西通りスクエア」(地下1階、地上4階)。外資系衣料専門店「フォーエバー21」が入居していた施設南側の地上1~3階で展開する。売り場面積は約2400平方メートル、蔵書数は50~70万冊。店名は変えない。 天神西通りは天神エリア西側に位置し、百貨店やアパレル専門店、飲店などが集積し、昼夜を問わず人通りが多いエリア。売り場面積は現店舗(約6800平方メートル)の約3分の1、蔵書は約140万冊から半減するが、恵まれた立地条件を生かし、若者向け文具・雑貨類も強化し集客力を維持するという。 同書店によると、福岡店が4年半の休業に踏み切る見通しを紙が5月下旬に報じたところ、同書店や福岡店に複数の地元不動産関係者らから移転先の申し出があり、6月上旬から急ピッチで協議を進め決定したという。

    ジュンク堂福岡店が一転営業続行へ 天神西通りに仮移転、8月オープン | 西日本新聞me
  • その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!

    ブックオフに魅せられ、全国552店舗を踏破したというとみさわ昭仁さん。店舗をめぐり始めたきっかけはどんなことだったのでしょうか。常人にはなかなか理解できない?ブックオフへの“偏愛”をエッセイにしたためてもらいました。 とみさわ昭仁 1961年、東京生まれのフリーライター。ブックオフ全国552店舗をめぐり、「日一ブックオフに行く男」の異名を持つ。著書は『底抜け! 大リーグカードの世界』(彩流社)、『人喰い映画祭』(辰巳出版)、『無限の棚』(ちくま文庫)、『レコード越しの戦後史』(P-VINE)など、そのほとんどがコレクションに関するものばかりという、プロコレクター。 自分の趣味だけで作られた古書店 いまは家庭の事情で閉店してしまったのですが、2012年から2019年までの7年間、ぼくは神保町で「マニタ書房」という古書店を経営していました。 学生時代から古屋通いをするのが好きだったので、

    その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!
  • R Sekiguchi on Twitter: "書店員です。重版情報を書店に伝達するよりも先にSNSで告知するのはやめてください。喜んで早速予約をしに来たお客様に迷惑をかけることになります。これは今号だけの話でもないし、Myojoに限った話でもありません。一度編集部内や社全体で… https://t.co/vAmk7mq95a"

    書店員です。重版情報を書店に伝達するよりも先にSNSで告知するのはやめてください。喜んで早速予約をしに来たお客様に迷惑をかけることになります。これは今号だけの話でもないし、Myojoに限った話でもありません。一度編集部内や社全体で… https://t.co/vAmk7mq95a

    R Sekiguchi on Twitter: "書店員です。重版情報を書店に伝達するよりも先にSNSで告知するのはやめてください。喜んで早速予約をしに来たお客様に迷惑をかけることになります。これは今号だけの話でもないし、Myojoに限った話でもありません。一度編集部内や社全体で… https://t.co/vAmk7mq95a"
    nakex1
    nakex1 2020/05/23
    聞かれたら調べるではだめなの?Appleが「新型iPhone発売!」って夜中に発表して,各ショップの受付日程は後から決定ってのと同じでは。
  • Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来

    Amazon.comの日法人アマゾンジャパンが国内の物流施設で生活必需品や衛生用品を優先的に入荷し、それ以外の商品の入荷制限をしていると2020年4月17日付けの日経済新聞で報じられた。 「それ以外」に入れられたもののひとつがである。結果、どうなったか。多くのAmazon内の在庫がなくなり「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」というステータス表示になった。在庫がなくなったにもかかわらずAmazonから注文(入庫以来)は来ないので、取次も出版社もどうすることもできない状況が続いている。(代わりに楽天ブックスなど他のネット書店が機能してくれれば一気に利用を伸ばすチャンスだったのだが、そちらも十分とは言いがたい状況だ) 買う側(読者)からしても売る側(出版社)からしても、リアル書店は開いていないか開いていても三密を避けようと考えるとなかなか行きづらいし、オンライン書店でも実質的に

    Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来
    nakex1
    nakex1 2020/05/13
    リアル書店も閉まっちゃってるし,ネット書店だけを責められない。本屋だけでなくほかのジャンルの店もだいたい閉まってて,今まで通り買えてないもの多いしね。
  • 東京新聞:<新型コロナ>ネット書店、在庫切れ急増 巣ごもり特需でも衛生品優先:社会(TOKYO Web)

    新型コロナウイルス危機でインターネット通販の需要が高まる中、アマゾンなどネット書店での「在庫切れ」が急増している。出版社に在庫があっても、緊急事態下の“優先度”から後回しに。自宅で楽しめる「読書」もしづらくなってしまう状況だが、打開策を講じる出版社も出てきた。 「外出できないし、アマゾンでを注文しようと思ったら欲しかったがみんな在庫切れだった」-。会員制交流サイト(SNS)で今、そんな投稿が飛び交っている。 出版社が取次会社を通じ、書店にの販売を委ねる委託販売制度を取る日の出版界。出版社に尋ねると、ネットで在庫切れでも出版社や取次には「はある」。 関係者によると、アマゾンは三月から納品制限を始めた。書評で評判になった既刊などの在庫が払底し、出版社が働き掛けても追加納品を受け付けないことが多いという。例えば岩波新書では今年初めの刊行まで「在庫切れ」となり、古書価格も高騰してい

    東京新聞:<新型コロナ>ネット書店、在庫切れ急増 巣ごもり特需でも衛生品優先:社会(TOKYO Web)
    nakex1
    nakex1 2020/05/10
    閉まってるリアル書店が多いから注文がネットに集中してるだろうしな。まあ,そう簡単には消化しきれない積読があるからいいけど。ちょっと心配なのは定期刊行物を後からバックナンバーで入手できるかかな。
  • ネット購入で休業書店を支援 ポプラ社が「e-hon」加盟店向けに施策開始 - The Bunka News デジタル

    ポプラ社は緊急事態宣言下で休業に追い込まれている書店への支援策として、4月22日からトーハンのECサービス「e-hon」の加盟書店を対象に、ネットで販売した同社商品の売り上げの20%を還元する取り組みをスタートした。他の出版社にも参加を呼びかけ、ECサイトを運営する書店にも同様の提案をしており、業界全体に広げることを目指している。 「e-hon」は利用者が商品を購入する場合、加盟書店から選んだ「My書店」での受け取りを利用すると送料・手数料無料で受け取れるサービス。現在、全国の約3000書店が「My書店」として加盟している。 ポプラ社の支援策は、4月1日から緊急事態宣言の期間とされる5月6日までに「e-hon」で購入された同社商品の売り上げに対して、登録された「My書店」に体価格の20%を報奨金として還元するもの。宣言期間が延長された場合は施策の実施期間も延ばす。 加盟店が店舗を休業して

    ネット購入で休業書店を支援 ポプラ社が「e-hon」加盟店向けに施策開始 - The Bunka News デジタル
  • 「古書店は趣味的要素が強い」? 休業要請、線引きの謎:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「古書店は趣味的要素が強い」? 休業要請、線引きの謎:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2020/04/16
    古書は出版されてから年月が経ってるから古書なわけで,急な必要性からいえば新刊に劣るのは仕方ないと思う。ただ,人との接触が気になるほど混んでる古書店ってあまりないね(大型駅周辺のブックオフを除いて)。
  • 緊急事態宣言で書店休業は800店以上に、書籍と雑誌の発売延期・中止も相次ぐ - The Bunka News デジタル

    新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が発令されたことに伴い書店の休業が増えているが、大手取次の日出版販売(日販)とトーハンによると、両社のグループ書店と取引先書店のうち800店以上が休業していることがわかった。また、書籍の発行延期や雑誌の合併号などによる発売中止も増えている。 4月14日時点で日販のグループ書店は緊急事態宣言下の7都府県で33店舗、それ以外の道府県で2店舗の計35店舗が休業しているほか、取引先書店は7都府県で359店舗、それ以外の地域で35店舗の計394店舗が休業。設定する休業期間はそれぞれ違うが、グループ書店と取引先で計429店舗が休業している。一方、トーハンはグループ書店の58店舗を含めた取引書店約400店舗が休業しているため、両社を合わせると800店以上が休業していることになる。 14日には東京都が「屋」を休業要請の対象から除くと発表したことで、営業を再

    緊急事態宣言で書店休業は800店以上に、書籍と雑誌の発売延期・中止も相次ぐ - The Bunka News デジタル
    nakex1
    nakex1 2020/04/16
    本屋さんには立ち読みがつきものだからねえ。衛生が問題になる状況では難しいよな。
  • 大手書店 休業要請入らず戸惑い|NHK 首都圏のニュース

    東京都が13日公表した休業要請の対象の一覧で、屋は社会生活を維持するためとして含まれませんでした。 これに対し大手書店の中には、すでに15日からの臨時休業を決めているとして、戸惑いの声も上がっています。 東京都は13日、休業を要請する具体的な業態などの種類を一覧で公表し、屋は理髪店やクリーニング店などと同様、社会生活を維持するうえで必要だとして休業対象には含まず、感染を防ぐ対策をとるよう協力を要請するとしています。 ただこの都の決定に対し、大手書店の中には、すでに15日からの臨時休業を決めているとして、戸惑いの声も上がっています。 「紀伊國屋書店」によりますと、事前に都に問い合わせたところ、屋も休業の対象に含まれるという回答だったため、休業する店舗を拡大し、15日から新宿店と大手町ビル店の休業を決めていました。 13日の都の発表が事前の問い合わせと違ったため、再検討しましたが休業に

    大手書店 休業要請入らず戸惑い|NHK 首都圏のニュース
    nakex1
    nakex1 2020/04/14
    普段から客もまばらな街の本屋はともかく,大型書店は閉めるべきだろう。他業種より商品を不特定多数の人が触ることが多そうだし。
  • 「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”

    「止まらない離れ」「街から屋が消える」……。暗い話が目立つ出版業界だが、そんな“衰退論”を覆そうとする人々がいる。顧客がに出合う場を変え、出合い方を変え、出合う意味までも根から考え直す。そこには他業界にとっても価値がある、人口減時代に生き残るマーケティングのヒントがある。 2020年1月31日~2月1日の2日間、東京・二子玉川駅直結の商業ビルに挟まれた半屋外広場「二子玉川ライズ ガレリア」が、大勢の人でごった返した。建物の間を冷たい風が吹き抜ける中にもかかわらず、来場者は昼から夜まで途絶えない。目当てにしているのは、その場に集まった40店の「屋」だ。 このイベント「二子玉川 屋博」は、二子玉川の蔦屋家電を中心とする実行委員会が、独自の選書や販売の工夫で知られる全国の書店の協力を経て初めて実現したもの。出店者はブックオフコーポレーションが展開する「青山ブックセンター」のような有名

    「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”
    nakex1
    nakex1 2020/03/16
    コンビニに続いて従来型書店の競争相手になるか。
  • ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2020/03/01
    取次からの配本もうまくやれば書店に対するレコメンドになると思うのだが,各書店の特性に合わせるようなきめ細かさは難しいのかな。
  • アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れたを卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋のを卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋のを取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者にを届けていきたい」と語った。

    アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2020/02/07
    地方の小さな書店に注文した本が翌日に届くようになったら激的な改革になる。街の本屋が減る前に既存の取次が実現できていたらな…
  • 人気の『鬼滅の刃』の最新刊を男性が2冊購入→転売かと思ったらそこには悲しい事情があった「転売かと疑ってごめんなさい」

    鬼滅の刃公式 @kimetsu_off 【コミックス最新19巻発売!!】 『鬼滅の刃』コミックス19巻が日発売!! 鋭い眼光でにらみをきかす蛇柱・伊黒小芭内が目印です! そして、応援してくださる皆様のおかげで シリーズ累計4000万部&初版150万部を突破いたしました!! ありがとうございます! 最新19巻、ぜひお手に取ってみてください! pic.twitter.com/WR5F7CN95j 2020-02-04 00:00:09

    人気の『鬼滅の刃』の最新刊を男性が2冊購入→転売かと思ったらそこには悲しい事情があった「転売かと疑ってごめんなさい」
    nakex1
    nakex1 2020/02/06
    2冊で転売を疑われてしまうって嫌な世界だな。連続する巻を買うつもりで間違えていないかの気遣いならともかく。
  • 世界一美しいと言われる本屋さんに行く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 が好き 最近は電子書籍もあるけれど、紙のも素晴らしい。私は両方を利用している。紙は確かに場所を取るけれど、取られた場所が愛おしく感じるのだ。家にがあるとなんだか勉強したな感があるのだ。 壁一面の棚を作りました! が好きすぎて、壁一面の棚を作ってしまった。最近はを読むより、この棚を眺めている時間の方が長いほどだ。がある空間が好きなのだと思う。つまり屋さんも好きなのだ。いろんな屋さんに行きたいのだ。 ルーマニアの、 世界一美しい屋「Carturesti Carusel」に来ました!

    世界一美しいと言われる本屋さんに行く
    nakex1
    nakex1 2019/11/27
    どこかの図書館でも見たけど,吹き抜け式は目的の本が対岸にあるときのもどかしさがな…
  • 池袋のジュンク堂書店、デジタルサイネージ搭載の本棚導入 動画広告で本をPR、センサーで客の行動を計測

    丸善ジュンク堂書店と大日印刷が、「ジュンク堂書店 池袋店」の売り場にデジタルサイネージを備えた棚を設置。書籍の動画広告や書店員のおすすめ情報を配信する。センサーで顧客の行動なども計測し、広告効果を可視化するとしている。 丸善ジュンク堂書店と大日印刷は9月18日、「ジュンク堂書店 池袋店」(東京都豊島区)の売り場に、デジタルサイネージを備えた棚「デジタルシェルフ」を設置する実証実験を行うと発表した。書籍の動画広告や書店員のおすすめ情報を随時配信し、紙のPOPよりもインパクトのある宣伝を行うことで、広告効果を高める狙いがある。 デジタルシェルフは大日印刷が開発。広告内容をインターネット経由で柔軟に変更できるため、書店員がPOPの制作・差し替えを行う手間を省けるという。顧客が画面の前で立ち止まった頻度や、書籍を手に取った回数を計測するセンサーも備え、広告効果や購買行動を可視化できるとし

    池袋のジュンク堂書店、デジタルサイネージ搭載の本棚導入 動画広告で本をPR、センサーで客の行動を計測
    nakex1
    nakex1 2019/09/18
    手書きPOPはリアル書店が個性を出せる武器みたいなところがあったので,それを捨てるのは大きな挑戦だ。大型書店と小型書店でどちらが合うのか分かれそう。
  • 地元の本屋が閉店した

    物心ついた頃から営業していて小学生の頃から利用していた屋が閉店した 確かに買わなくなっちゃったんだけど、さみしいなあ ーーー 【9/17補足】(離れて久しい)地元の屋が閉店した(という話を聞いた)、そういや自分は今はすっかりネットばっかりでという媒体そのものからすっかり遠のいてしまった、馴染みのお店が消えてしまうという話はさみしさがあるね…のような趣旨の内容でした。誰かが聞いてるようで聞いてない独り言みたいなつもりで書いててこんなに反響があると思わず、言葉が足りないと思ったので

    地元の本屋が閉店した
    nakex1
    nakex1 2019/09/16
    ネットの影響も大きいのだろうけど,地元では駅ビルやショッピングモールに大きな書店ができた影響のほうが大かな。個人経営はほぼ全滅したけど,新刊を手に取る環境は昔よりむしろ充実した。
  • 1,500円で1日読み放題の本屋「文喫」に月額制サービス

    1,500円で1日読み放題の本屋「文喫」に月額制サービス
    nakex1
    nakex1 2019/09/10
    料金を取って読み放題という形態が増えていくと著作権の見直しが必要になるかも。マンガ喫茶と漫画家団体は「暫定合意」で現状はやってるらしい。 http://www.jcca.ne.jp/bosyuu.php