タグ

2014年3月5日のブックマーク (10件)

  • 犬・猫を飼っていて不妊・去勢手術を施している人に聞きたい

    犬やの不妊・去勢手術が飼い主に求められていることや、手術に様々なメリットがあることは知ってる。 知ってるけど、やっぱり不妊・去勢手術って残酷だなって思う。 「人間のエゴ」とか言い出しちゃうとキリがないし、人間が管理しなければ自然界に様々な悪影響を及ぼすだろうことも理解できる。にしても「不妊・去勢手術」ってとびきりエゴエゴしいっていうか。 犬・が好きで一緒に暮らしたいがために不妊・去勢手術しなければならないジレンマというか。 「家族の一員」と言いつつその家族の生殖能力を奪っちゃう不条理というか。 にもかかわらず犬・を飼っている(そして不妊・去勢手術を施している)ということは、これらのジレンマ・不条理をものともしない「何か」があるからだと思うんだけど、それが何なのか誰か教えて欲しい。 追記 人間のエゴ、社会的責任。それはわかる。 でもそれは飼う・手術する理由じゃない。飼わなければ・手術し

    犬・猫を飼っていて不妊・去勢手術を施している人に聞きたい
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    エゴだよ。飼うのすらエゴだろうさ。そのエゴの範囲内で、お互いに幸せになる方法だからだよ。エゴだから最期の最期まで、一緒にいてよかったと思われていたいんだ。彼らは言葉を喋らないけれども。
  • 摩擦で発電する新装置開発、環境エネルギーの有効活用に 米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ポルトガル中部ナザレ(Nazare)の海岸に寄せる大波(2014年2月2日撮影)。(c)AFP/FRANCISCO LEONG 【3月5日 AFP】海では穏やかな波が一般家庭数千世帯分の電力を供給し、都市ではダンスフロアの動きがナイトクラブで使う電力を生み出し、地方ではハイキングを楽しむ人々が自分の脚で携帯電話を充電する電源を確保する──。 これらはすべて、地政的リスクに影響されないクリーンで信頼性のある電力の魅力的な目標だが、環境発電で電力を得るスマートな「摩擦電気」のおかげで、これらの目標はすぐ手が届くところまで来ている。そのように述べる研究論文が、4日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 論文を発表した米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究チームによると、「停止」と

    摩擦で発電する新装置開発、環境エネルギーの有効活用に 米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    この記事では全然判らんぞ。そこはかとなく、インチキっぽい気もするが…。
  • パソコン遠隔操作、片山被告を保釈へ - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    わざわざ手続き上の瑕疵を作っといて、世間の反応を見ようとしたんじゃないかと邪推したくなるなぁ。
  • 中世ヨーロッパに、増税したら国民が裕福になった事例があった - シェイブテイル日記2

    中世ヨーロッパで数世紀に渡り発行されていたある種の貨幣では、領主への取り分としての税を増やすことを意図しながら、結果的には領民たちも大変裕福になったようです。 貨幣というのはいかにも人工的な存在です。 万物は必ず滅びるのに、現代の貨幣には負の利率がなく、永遠に利子を産み増え続けます。 貨幣にこの性質があるために、減るのが当たり前の資源をすり減らして、利子を伴い増え続ける負債を支払う、というの矛盾が発生してしまいます。 この貨幣の矛盾について批判的だったイギリスの経済学者、リチャード・ダウスウエイト(Richard Douthwaite)の著書に「貨幣の生態学」というがあります。 この著書の中で、神聖ローマ帝国自治領で発行されていたブラクティエート(bracteate)という貨幣について紹介されていました。*1 神聖ローマ帝国自治領でブラクティエート(bracteate)という有効期間たっ

    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    毎日働けて実入りが入ってくることが前提かな。貯めこむってのは将来になにか使おうとする(大きな支出や働けなくなった時のために)だから、そこは分けて考えないと。
  • 後悔が頭の中でぐるぐる回って出ていってくれない

    高校で悪いことをして示談金を両親に払わせてしまったこと、大学を中退してしまったこと、会社をやめてしまったこと、紹介してもらった会社をクビになったこと、会社をクビになってからフリーランスをやってると周りには言ってるけど殆ど仕事ができてないこと。 国民年金も健康保険も払えなくて家賃を払うので精一杯なのに。 それらの過去にしでかしたことの後悔がここ1年ずっと頭の中に居座っている。 自分で招いた現状なのはもう十分にわかってるのに、その後悔は僕を責めて何をしても悲しい気持ちにさせ、ベッドに潜りこませようとする。 そして、その行為自体にまた後悔するという悪循環。 一生この状態が続くのなら僕はどうにかなってしまうだろう。

    後悔が頭の中でぐるぐる回って出ていってくれない
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    野村-総一郎著,「ぐるぐる思考よ、さようなら」 でも、心療内科か精神科に行って相談するのもいいと思うよ。
  • [徳力] 世界の駅の乗降客数ランキングで日本が上位を独占するほどの人数を毎日安定してさばけているのは、鉄道会社だけの手柄では無いという視点

    [徳力] 世界の駅の乗降客数ランキングで日本が上位を独占するほどの人数を毎日安定してさばけているのは、鉄道会社だけの手柄では無いという視点
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    自分には無理。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    国家や大企業が過剰な権力を持つのを嫌悪する気持ちはわかるけど、そこまで匿名性を求めようというのは幻想じゃないかとも思う。
  • 海水からリチウム回収技術を開発

    電気を発生させながら海水からリチウムを分離する新技術を、日原子力機構の核融合研究開発部門(青森県六ケ所村)の星野毅(ほしの つよし)研究副主幹らが開発した。3月1日に東京・西新宿で開かれた「最先端研究開発支援(FIRST)EXPO2014」で発表した。イオン伝導体を分離膜として使う手法で、既存の方法に比べて、低コスト、短時間で効率的に回収できる。星野さんは「将来懸念されているリチウム資源枯渇を解決する新技術で、すぐにも実用化が可能だ」と話している。 リチウムは蓄電池などに使われ、需要が増えている。現在はチリなどの南米で塩湖の水を自然蒸発させて回収しており、日は南米諸国からの輸入に頼っている。アメリカ化学会の2013年4月の報告によると、将来は生産が追いつかず、資源不足に陥る懸念が指摘されている。星野さんらは、海水と希塩酸液の間にイオン伝導体を分離膜として入れた。すると、海水中のリチウム

    海水からリチウム回収技術を開発
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    何が新しいのか、いまいちピンとこないんだが。従来からやられている電気透析とどう違うんだ?膜にLi選択性がある?(塩酸使って電気起こすのも電解も原理的には同じだし)
  • 政府、仮想通貨に取引指針 ビットコインに課税 - 日本経済新聞

    政府はインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引ルールを導入する。ビットコインを通貨ではなく「モノ」と認定し、貴金属などと同じく取引での売買益などは課税対象にする。銀行での取り扱いや証券会社の売買仲介は禁止する。ビットコインは2009年に誕生してから普及が進んできたが、法律上の定義は不明確だった。政府が取引ルールを示すのは主要国で初めてで、国際的なルール作りの契機となりそうだ。ビットコイ

    政府、仮想通貨に取引指針 ビットコインに課税 - 日本経済新聞
    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    商品取引所案件にするのか。 消費税もかかる?
  • 片山被告の保釈停止 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    naya2chan
    naya2chan 2014/03/05
    もはやアムネスティ案件なのでは…。