タグ

2016年1月26日のブックマーク (4件)

  • 野々村被告を3月25日まで勾留 神戸拘置所に収容:朝日新聞デジタル

    政務活動費をめぐる詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪で在宅起訴された元兵庫県議・野々村竜太郎被告(49)の初公判が26日、神戸地裁であり、被告は起訴内容を否認した。「虚偽の収支報告書を提出して返還を免れようとしたことはありません。結果として誤ったかもしれないが、一つひとつの記憶がございません」と述べた。 2014年7月の「号泣会見」以来、人が公開の場で説明するのは初めて。初公判は昨年11月の予定だったが、「精神的に不安定」(弁護人)と出廷せず延期された。佐茂(さも)剛(たけし)裁判長は正当な理由なく再び出廷しないおそれがあると判断。強制的に出廷させる「勾引(こういん)」の手続きをとり、神戸地検が25日に身柄を拘束。26日午前、収容先の神戸拘置所から出廷させた。 野々村被告は初当選した11年度から13年度までに政活費913万円をだまし取ったとされる。検察側は冒頭陳述で、被告は議員自ら証明

    野々村被告を3月25日まで勾留 神戸拘置所に収容:朝日新聞デジタル
    naya2chan
    naya2chan 2016/01/26
    う~ん、おそらく入院のほうが適切な処置だと思うのだが。
  • ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年6月、勝部元気氏がブログでドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?という問いを発信した。 全員が参加する体育の授業におけるドッジボールで、運動能力の低い子どもが感じる恐怖心や、悪意のある児童・生徒が普段から気に入らない友達にボールを当てるということがあるのではないか、などとしている。 内田良氏もドッジボールをケガの実態から考えるという記事を発表している。ドッジボール ケガの実態から考える アメリカにはドッジボールを禁止した学校が米国では1990年代終わりごろから、校内でのドッジボールを禁止したり、体育の授業から外す学校が出てきている。 米国のドッジボールは、日の学校で行われているドッジボールとは形式が異なるが、「敵のプレーヤーにボールを当てる」ことは同じ。そのため、勝部氏が発信した内容とほぼ同じように、米国の一部の学校でも「いじめにつながるのではないか」と懸念されているの

    ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    naya2chan
    naya2chan 2016/01/26
    いじめの風土があれば都合良く使われる手段だと思う。
  • 動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ

    【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに 下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 togetter.com その後もちょこちょこ「「まなざす」という動詞は日語としておかしい」というような言い方を見たので何か書いておくことにしました。 最後に背中を押したのは菊池誠氏の次の一連のツイートです。ただこれに似た言い方はいくつか見ましたし、共感を覚える方もけっこういるのではないでしょうか。 @kanenooto7248 はあ、「まなざす」という言葉を使うやつは嫌いだ、という話はしたけど、その出どころですか。「まなざす」は日語じゃないからな— kikumaco(9/7ベアーズ) (@kikumaco) 2016年1月25日 「まなざす」という言葉を

    動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ
    naya2chan
    naya2chan 2016/01/26
    「指している内容や、使われ方や、使っている人へのネガティブな印象」そここそが感情的に受け付けない点。間違ってるとは言えないけども、気持ち悪いとは表明しておこう。/「まなざす」には全く縁がないが。
  • 高層マンション買った人は巻き添え状態。タワー型マンションの節税できなくなります。 - 株式投資、FXのまとめ解説(初心者向け)

    2016 月 24 日付の日経済新聞に「マンション節税」防止の記事が掲載されました。 国税庁と総務省が、タワーマンションを使った相続税節税に歯止めをかけるため、高層階の課税評価額を引き上げ、固定資産税や相続税を引き上げると報じています。 よく飛ばしが多いなどとも言われますが、実際日経新聞がこのような報道をする際は、結構信憑性は高いです。昨年 11 月 にも日経新聞は、高層マンションにおける相続税節税に対して「監視強化」と報じており取材を続けている様がうかがえます。 なぜ、タワー型マンションは節税になったのか タワー型マンションを買うことは節税手段として普及していました。 なぜタワー型マンションが節税になるのでしょうか? 一般的にマンションは高層になるほど、高額になります。 超高層マンションの最上階など、金持ちが住みたがるイメージがありますよね。 マンションの土地の持ち分は、専有面積ごとに

    高層マンション買った人は巻き添え状態。タワー型マンションの節税できなくなります。 - 株式投資、FXのまとめ解説(初心者向け)
    naya2chan
    naya2chan 2016/01/26
    巻き添えというけれど、資産価値を市場価値で計るのであれば、そのほうが合理的だろう。