タグ

2008年8月27日のブックマーク (7件)

  • Mozilla Re-Mix: [Mozilla Labs]コマンドからWebサービスを呼び出せるマッシュアップツール「Ubiquity」リリース。

    Mozilla Labsから、コマンドをテキスト入力するだけで、様々なWebサービスを呼び出し、実行することができるFirefox用アドオン「Ubiquity」がリリースされました。 従来、Webサービスを利用するには多くのステップが必要でしたが、このツールをFirefoxにインストールしておくことにより、各種サービスの利用ステップをかなり軽減できるようになります。 「Ubiquity」は、「地図を検索」や、「カレンダーをチェック」、「画像を探す」、「twitterに投稿する」などの各種Webサービスの利用を、専用のランチャーを起動することによって、自然言語によるコマンドラインで実行することができるマッシュアップツールです。 インターフェースの呼び出しは、デフォルトの場合Ctrl+スペースとなっており、呼び出したウィンドウから様々な操作を行うことができるようになっています。 *ショートカッ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    nbqx69
    nbqx69 2008/08/27
  • DTP効率化のためのシステムとは?(草稿)

    最近、自分で文字を書いていて、ふと思った。 「自動組版」と「自動作成」って違うよなと。 どっちかというと、完全に印刷用データ(今ならPDF)を作ってしまうのを「自動作成」、DTPアプリに依存度を残すことができるものを「自動組版」と言った方がいいんじゃないかな。 ま、自分のことなので、どうでも良いかもしれないですが。 えー、題。まだ草稿です。ご意見いただきたいな。 毎回言いますが、ヤワな生き物なので、優しくお願いします。 「はじめに」 DTPの効率化を、「コスト削減」という入り口から入ってきた場合、要は、かかる時間を削減する、ということなので、じゃあ、組版するところを、自動でやればいいじゃん!なんてところがゴールだと考える。入稿(In)も出稿(Out)もパターンが一定ならOKです。言われれば100%完全自動「作成」システム作ります。入力してボタン押したら、PDFが数秒で出てくるの作れます。

  • Rails が即死する REXML の DoS 脆弱性について - 2nd life (移転しました)

    http://www.ruby-lang.org/ja/news/2008/08/23/dos-vulnerability-in-rexml/ 先日公開された、REXML の脆弱性ですが、「あーそうなんだ、でもうちの Rails のサービスじゃ REXML でパースする処理なんて書いてないから別にいいや」とか思っている方、大変危険です。みんなパッチあてようよ! XML entity explosion attackと呼ばれる攻撃手法により、ユーザから与えられたXMLを解析するようなアプリケーションをサービス不能(DoS)状態にすることができます。大部分のRailsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱です。 REXMLのDoS脆弱性 と書いてある通り『大部分のRailsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱』なのです。たぶん今世の中にある Rails な Web サービスの9割が現状でも、

    Rails が即死する REXML の DoS 脆弱性について - 2nd life (移転しました)
  • 第33回 テキストエディタの活用(2):Kate | gihyo.jp

    前回はGNOME環境の標準であるgeditでしたが、今回はKDE環境の標準であるKateに関するレシピをお届けします。 Kateの利点 KateはKDE環境向けのテキストエディタで、geditとは異なる魅力を持つ優秀なテキストエディタです(図1⁠)⁠。来はKDE用のアプリケーションですが、あえてGNOME環境で利用するだけの機能を備えています。筆者はEmacs/vim/Kateを気分や作業によって使い分けていますが、一般的なテキストはKateで処理することがほとんどです。 図1 Kate geditに比べると細かな点を設定することができ[1]⁠、豊富な機能と併せて快適な入力が可能です(ちなみに前述の通り、テキストファイルはKateで処理していますので、このUbuntu Weekly Recipeの原稿もKate上で作成されています⁠)⁠。特に筆者が気に入っている機能は、行頭Tabで揃えら

    第33回 テキストエディタの活用(2):Kate | gihyo.jp
  • REXMLのDoS脆弱性

    Posted by Shugo Maeda on 23 Aug 2008 Rubyの標準ライブラリに含まれているREXMLに、DoS脆弱性が発見されました。 XML entity explosion attackと呼ばれる攻撃手法により、ユーザから与えられ たXMLを解析するようなアプリケーションをサービス不能(DoS)状態にすること ができます。 Railsはデフォルトの状態でユーザから与えられたXMLを解析するため、大部分の Railsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱です。 影響 攻撃者は、以下のように再帰的にネストした実体参照を含むXML文書をREXMLに 解析させることにより、サービス不能(DoS)状態を引き起こすことができます。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE member [ <!ENTITY a "&b;

  • プレゼン素人のためのプレゼン素人によるプレゼン講座 - てきとうらいふ

    僕自身がプレゼン素人でダメダメで記憶から抹消したとこなんだけど、まあ実際にやってみてわかったこと、ここらへんを意識すると素敵なプレゼンになるんじゃないかってものを書いてみる。 ちなみに、ここでのプレゼンってのは、ホニャララ勉強会とかホゲホゲカンファレンスとかポニョポニョナイトとかでプロジェクター使ってなんかやるときのことです。でもそれ以外の場面でもこういうことを意識しておくと、楽しんでもらったり、覚えてもらったりするんじゃないかと思う。 発表する内容を工夫する いわゆるネタ作りというやつですね。 ユルいネタでもいーけど、やっぱり記憶に残るのはインパクトあるやつだよね。ワクワクする。 それ何に使うの?ってくらいはじけたモノを作ってみる。 「どーすんだよそれっ!www」ってみんながつっこみたくなるようなモノを見せる。 無駄にエネルギー費やして作成された無駄なものをバーンて見せたりすると、笑いも

    プレゼン素人のためのプレゼン素人によるプレゼン講座 - てきとうらいふ