タグ

bookに関するnbqx69のブックマーク (145)

  • Rubyを「知ってるつもり」の人にお勧めな「Metaprogramming Ruby」本 - Masatomo Nakano Blog

    とてもいいだったので紹介してみる。 Metaprogramming Ruby: Program Like the Ruby Pros by Paolo Perrotta このを読み始めてすぐに、自分がこのに対してタイトルから想像していた内容と違うことに気付いた。 自分が想像していたのは、「こういうケースでは、こういうメタプログラミングをするといいよ」「こういうメタプログラミングのパターンもあるよ」というRubyでするメタプログラミングの実践編のかと思っていた。でも、これは間違いで、このRubyでメタプログラミングができるようになるためのRubyの基礎知識が書いてあるだった(基礎、と言っても初心者向けというわけではなくて、Rubyのベース部分という意味で)。 想像とは違っていたのだけど、結果的に、ちょうど今自分が読むべきだった。 自分は、このを読むまで半年ちょっとRails

  • 黄金分割

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    黄金分割
    nbqx69
    nbqx69 2010/02/28
  • 「初めての人のためのLISP」

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    「初めての人のためのLISP」
  • 「Beyond Interaction —メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門」を購入 - 強火で進め

    Beyond Interaction ―メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門 作者: 田所淳,比嘉了,久保田晃弘出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2010/02/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 146回この商品を含むブログ (8件) を見るopenFrameworksは以前紹介した様にiPhone版も出ているので一度おぼえちゃえばMacでもiPhoneでも同じノウハウが使えそうだと思い購入。 iPhoneにopenFrameworksを移植した人が登場 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20090329/1238318191 出筆陣はこの様な方々です。既に積極的にopenFrameworksを使ったり、教えたりされているような方々が出筆されています。 田所 淳(

    「Beyond Interaction —メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門」を購入 - 強火で進め
  • 訃報:SF翻訳家の浅倉久志氏が逝去 - YAMDAS現更新履歴

    訃報: 翻訳家の浅倉久志氏が死去 - スラッシュドット・ジャパン SF ファン初級者以前のワタシが何かコメントする資格はないのだが、一昨年の秋に京都SFフェスティバル(京フェス)関係の飲み会に何故かワタシも参加したときのこと、柳下毅一郎さんに「浅倉久志問題」について伺ったことを思い出した。 「浅倉久志問題」とは何か? もちろん浅倉久志さんが問題なのではない。浅倉さんもご高齢なのでいかに良い作品だけを翻訳してもらうか、という問題であった。 浅倉久志さんの死が惜しまれるのは、単に成した仕事が偉大だからだけではない。過去の仕事が偉大なだけでなく、死ぬまで第一線で優れた翻訳をされていたからだろう。 その浅倉さんの翻訳でない唯一の著書が『ぼくがカンガルーに出会ったころ』で、氏の訃報に接した後、何気に書名でググったらワタシの読書記録が Amazon の次にきてのけぞった。 浅倉さんの翻訳にお世話になり

    訃報:SF翻訳家の浅倉久志氏が逝去 - YAMDAS現更新履歴
    nbqx69
    nbqx69 2010/02/19
  • 電子書籍時代の編集者

    2月8日になりますが、佐々木俊尚さん(http://www.pressa.jp/)というジャーナリストが『電子書籍時代の編集者』というタイトルで、各社の編集者を対象に、タブレット、電子リーダー登場の意味と今後の予測についてお話しをされました。 私は編集者でも出版関係者でもないのですが、ちゃっかり潜入してまいりました。しかも最前列(笑)。 今日は少し長くなりましたが、その内容のメモを記載しておきたいと思います。 私のここ数カ月のまとめとしても、大変面白い流れの内容でした。 -- ■タブレットの意味 電子書籍コンソーシアムで約10年前に既にディスカッションされていた内容であるけれども、「Kindle」という電子デバイスを活用した新しいビジネスモデルの登場や、音楽配信流通を制覇したアップルの新製品「iPad」の登場により、電子書籍時代の編集者/出版社のあり方を真剣に考える時期に。 ■デバイスには

    電子書籍時代の編集者
    nbqx69
    nbqx69 2010/02/14
  • CBCNET > Topics > Item > Beyond Interaction - メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門 2010.2.21発売

    nbqx69
    nbqx69 2010/02/04
  • レッシグ4部作最終章『Remix』邦訳が来月出る - YAMDAS現更新履歴

    REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方 作者: ローレンス・レッシグ,山形浩生出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2010/02/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (36件) を見る 原書が出たのが2008年10月で、一年以上経っての邦訳登場である。 今回は商業経済と共有経済は共存(リミックス)がテーマである。そうえいばワタシも2007年に「クリエイティブ・コモンズと営利経済」という文章を書いているが、ともかくこのが(おそらく)レッシグがこの分野について書く最後の一冊になるので読まねばなるまい。

    レッシグ4部作最終章『Remix』邦訳が来月出る - YAMDAS現更新履歴
    nbqx69
    nbqx69 2010/01/28
  • Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド)

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 『プログラミングClojure』のできるまで (訳者サイド)
  • プログラミング Clojure - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    (株)オーム社の森田さまより プログラミングClojure を献いただきました。ありがとうございます。 Clojure を初めて知ったのは書の訳者でもある Shiro さんの日記だったと記憶している。JVM 上で動く Lisp であること、言語デザインが優れている事などが挙げられていたように思う。その後 Clojure の名前は Hacker News などでたびたび見かけるようになり、気になっていたのだが書が出版されるまで自分で触ってみる事はなかった。「新しいテクノロジへの追随は週に1-2時間でよろしい」という Rod Johnson の教えを守っている時期でもあったし。 書はそんな Clojure がどんな言語であるかを教えてくれる貴重な日語の書籍である。Lisp プログラマも、 Lisp になじみもない Java プログラマも何回もニヤリとする場面に遭遇すると思う。 Clo

  • The Joy of Clojure

    Thinking the Clojure Way A book by Michael Fogus and Chris Houser We’re really enjoying Clojure, and we’d like to share our knowledge and experience with you. The Joy of Clojure can now be pre-ordered, which gives you access to the first four chapters now, plus more as we write them. If you're not quite ready to buy, you can read the first chapter for free. For updates on the book itself and Cloju

  • プログラミングClojure | Ohmsha

    Clojure(クロージャ)は、関数型プログラミングや並行プログラミングといった、先進的で強力なプログラミング手法をサポートするプログラミング言語。進んだパラダイムと実用性との見事なバランス、オープンソースでの公開やJavaとの親和性の高さなどから、注目を集めつつある。 書は、ユーザにとって必要な知識を十分に解説したClojureの実践的な解説書Pragmatic Bookshelf社の"Programming Clojure"を翻訳したもの。基部分から応用的なところまでを網羅的に解説している。

    プログラミングClojure | Ohmsha
  • 『Java並行処理プログラミング その「基盤」と「最新API」を究める(ブライアン・ゲーツ、ダグ・リーほか/岩谷 宏 訳)』 販売ページ

    並行処理の基盤と最新APIを究める! java.util.concurrentを駆使した豊富なプログラムと親しみやすい解説文で、難解といわれるマルチスレッドプログラムを、安全でスケーラブルに書くために必要なコンセプトとテクニックが身につきます。 ▼目次 第1部:基礎編(スレッドセーフ、オブジェクトを共有する ほか) 第2部:並行アプリケーションの構造を作る(タスクの実行、キャンセルとシャットダウン ほか) 第3部:生存、実行性能、試験(生存事故を防ぐ、実行性能とスケーラビリティ ほか) 第4部:高度な話題(明示的なロック、カスタムシンクロナイザを構築する ほか) 付録A:並行処理のためのアノテーション

    『Java並行処理プログラミング その「基盤」と「最新API」を究める(ブライアン・ゲーツ、ダグ・リーほか/岩谷 宏 訳)』 販売ページ
    nbqx69
    nbqx69 2009/11/25
    復刊
  • 日本語のiPhoneゲームプログラム本の本命が来た?「OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング」 - 強火で進め

    OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング 作者: 横江宗太(株式会社パンカク)出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009/12/18メディア: 単行購入: 18人 クリック: 256回この商品を含むブログ (44件) を見る出版社のサイトによると 「あたり判定」や「制限時間」の具体的な実装方法、3D表示の基礎だけでなく高速化のテクニックなどを徹底解説。 との事。 後、なんと言っても OpenGLを使ったiPhone用2D/3Dゲームプログラミングがじっくり学べる。 と、「OpenGLによる3Dゲームプログラミングが学べる」と明記されてるのがポイント高いです。 Impress Japan: OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング http://www.impressjapan.jp/books/2808 ちなみに米Apple Storeで1位を獲

    日本語のiPhoneゲームプログラム本の本命が来た?「OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング」 - 強火で進め
  • スタパブログ: ブレッドボーダーズ本が出ますヨ!!

    書籍「武蔵野電波のブレッドボーダーズ 誰でも作れる! 遊べる電子工作」。2009年11月27日、オーム社から2520円(体2400円+税)で発売。スタパ齋藤・船田戦闘機共著で、B5変形版/212頁のブレッドボード電子工作入門書なのだ。 武蔵野電波のブレッドボーダーズという連載記事があったんですけど、これが書籍化されますんで告知をば。 書籍名は「武蔵野電波のブレッドボーダーズ 誰でも作れる! 遊べる電子工作」で、2009年11月27日っていうか来週金曜日に発売。お値段は2520円(体2400円+税)。版元はナゼかマサカのオーム社!! ……PC Watch(Impress Watch)での連載記事だったんですけど、別にインプレスグループとオーム社の間にイザコザがあったわけじゃないっス。版元からオファーをいただき、インプレスに相談したら、そうしましょう的な。平和的に出版されるですんで、誤解

  • Clojure in Action

    Clojure in Action is a hands-on tutorial for the working programmer who has written code in a language like Java or Ruby, but has no prior experience with Lisp. It teaches Clojure from the basics to advanced topics using practical, real-world application examples. Blow through the theory and dive into practical matters like unit-testing and environment set-up, all the way through building a scalab

    Clojure in Action
  • 「MySQLによるタフなサイトの作り方」を読んだ (Ameba の MySQL 本) - @kyanny's blog

    Ameba の中のひとが書いた MySQL 。出るって噂は聞いてて、気になるなーと思っていたらかぜぶろさんのところでレビューされてたので買ってみた。 某 4G よりお薦め(俺にとって某 4G の内容はさほど目新しくないので、目新しい内容ののほうを薦めたくなるのは当然ではある)。仕事MySQL をいじることがあるウェブアプリケーションプログラマやデータベースエンジニアの人は一読して損はないと思う。知れてよかった!と思えるノウハウがたくさん書いてある。 某 4G と同じソフトバンククリエイティブだし、なんとなく会社紹介的というか、技術カタログ・品評会的な構成になるのかなぁ・・・と、あまり期待せずに読み始めたんだけど、予想に反してかなり泥臭いというか、現場の人のキーボードのキートップが手垢でテカテカしてるのまで見えてきそうな詰め詰めな内容だったので、なんと届いたその日に一日かけて読

    「MySQLによるタフなサイトの作り方」を読んだ (Ameba の MySQL 本) - @kyanny's blog
  • 『Programming Clojure』の日本語訳が川合史朗さんの訳で出るそうだ - YAMDAS現更新履歴

    森田尚さんのつぶやきで、Programming Clojure の日語訳が Shiro さんの手により出ることを知る。 Programming Clojure (Pragmatic Programmers) 作者: Stuart Halloway出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2009/06/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (4件) を見る Clojure というと Java VM 上で動く Lisp 方言といった知識しかないが、今年の6月に原書が出た世界唯一の(多分)この言語の解説書の日語訳の話が早くも出るとは仕事が速い。 そういえば森田さんには先日の第7回Wikiばなで初めてお目にかかったが、翻訳については色よい話ができず、残念そうにされているのが申し訳なくて、「そういえば翔泳社の○○さんってキ

    『Programming Clojure』の日本語訳が川合史朗さんの訳で出るそうだ - YAMDAS現更新履歴
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhone SDK アプリケーション開発ガイド

    書ではiPhone SDKアプリケーション開発に必要な知識とコードを読者に提供します。テキスト表示や画面の回転への対応、ページ移動から始まり、マルチタッチや各種UI部品の扱い、さらには画像、サウンド、ビデオ、ネットワーク、位置情報、アドレス帳、環境設定、カバーフローなどのトピックに関して、そのテクニックをプログラム例とともに基礎から詳しく解説します。iPhoneアプリケーション開発に必要な基礎技術を網羅しています。日語版ではInterface Builderの解説を補強したほか、巻末付録としてCore Graphicsの使い方、オーディオセッションとオーディオユニットについて加筆しました。 翻訳者によるサポートページ(書のサンプルコードをダウンロード可)。 推薦の言葉 監訳者まえがき はじめに まえがき 1章 iPhone SDKの概要 1.1 iPhoneアプリケーションの構造 1

    iPhone SDK アプリケーション開発ガイド