社会に関するneutのブックマーク (206)

  • 人々が「立ち去る」職場について - 内田樹の研究室

    大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。 中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。 大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日) 記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。 条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。 絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境で

    neut
    neut 2012/10/27
    賃金インセンティブが教育の分野でさえそんなに強烈に有効なら、貨幣への執着からの脱却と「物々交換」経済なんて到底無理な話
  • 『橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」- 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」- 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント
    neut
    neut 2012/10/23
    これ(id:entry:116509634)を受けての発言のよう。(ブクマは)我を忘れて怒ってるけど、この手の一線を越えた相手はリミッターを外していいというのは、むしろはてなーのオハコでは。自分を見ているようで腹が立つのか
  • 規制強化でレバ刺し禁止以降のほうが危険性は高まったと専門家 - ガジェット通信

    豊かな自然に恵まれた日では、海の幸、山の幸を凝らした世界一の文化が育まれてきた。寿司、和牛、日米など、海外で高く評価される料理材は多い。しかし、その日卓が危機に瀕している。鮮魚がべられなくなり、味噌や豆腐が卓から消える日がやってくるかもしれない。その背後には、アメリカ政治的意図や中国の拡張、そして“内なる敵”の存在がある。 7月1日から牛の生レバー販売が全面禁止となった。その経緯から見えるのは役所を蝕む「事なかれ主義」だ。 きっかけは昨年、焼肉チェーン店でユッケをべた客5人が腸管出血性大腸炎で亡くなった事件だった。厚労省が生用牛肉の提供基準の厳格化に動いたところ、調査で肉処理後の牛の肝臓から腸管出血性大腸菌(O157)が見つかり、ユッケでなくレバ刺しが禁止されてしまった。 大腸菌が胆管を経て肝臓に入り込むため、ユッケのように表面を削いでも菌を取り除けないというの

    neut
    neut 2012/09/03
    駆け込み需要が出るほど需要圧力が強いので、自分は記事のいうように脱法ドラッグ化する、と見たが、あとで数字で結果出るだろう
  • 日本人技術者が洋書を読まなければならない時代 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20111230052116 KVSって何かと思ったら,要するにNoSQLのことか. 「英語で読めばいいと思うよ」って言っちゃいかんのかな. ああそうだいまだにMongoDBの日語オラは出ていない。英語ではもう4冊か5冊は出ているというのにだ。乱立KVSのの先頭を走っているMongoDBについて 乱立してるから利用者が少なく,仮に訳しても買う人がいないから儲からないんだよ.「まだ出てない」じゃなくて「購入者がいないから出さない」が正解だろう.「自分は英語が読めないから,オライリーは日語訳を出せ」というのは「オライリーはオレのためにこのの日語訳を出せ」と言ってるようなものだと気づかないのかな.*1 「先頭を走っている」については誰がそのように主張しているのか要出典.*2 Cassandra 作者: Eben Hewitt,大谷晋平,

    日本人技術者が洋書を読まなければならない時代 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    neut
    neut 2012/09/03
    逆に「最先端のIT技術は日本語を学ばないとものにならない」ってくらいになればいいんだがなあ(アニメのように)。ちょっともうムリか
  • 大学生にボランティア修了証…評価制度創設へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、ボランティアや自然体験活動などに取り組む大学生に対し、第三者が評価した上で修了証を発行する制度を創設する方針を固めた。 実社会に出る前に様々な経験を積むことを促すのが狙いだ。将来的には企業などと連携し、就職時の判断材料として活用することも想定している。 2013年度から全国で格実施する予定で、13年度予算の概算要求に関係経費を計上する。 希望する学生には、〈1〉ボランティア〈2〉自然体験〈3〉運動・スポーツ〈4〉科学・文化・芸術活動――の4分野すべてに参加してもらう。自然体験は1泊2日以上、ほかの3分野は半年以上継続することが条件だ。 活動計画は、文科省が指定したアドバイザーと学生が話し合って策定する。ボランティアでは、未就学児に絵を読み聞かせたり、地域の伝統行事の準備に参加したりすることなどが例として挙がっている。自然体験では「富士山登山に1泊2日で挑戦」などを想定して

    neut
    neut 2012/09/03
    それもう「ボランティア」じゃないです
  • 英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン

    竹島をめぐって一悶着あったと思ったら、今度は尖閣諸島で騒ぎが起こっている。 私の抱いている感触では、この種の騒動はオリンピックと連動している。なんというのか、四年に一度、五輪が開催されるタイミングになると、わが国を含む極東アジアの周辺国は、ナショナリズムをめぐる小競り合いを繰り返している気がするのだ。 「競技なのか? これは」 と、毎度私はそんなふうに感じる。 ロンドン五輪で活躍したアスリートの皆さんが、領土問題を誘発しているとか、そういうことを言いたいのではない。 これは政治の問題だ。 スポーツに政治を持ち込むことを控えるマナーは、いまや国際社会の常識になっている。が、その一方で、政治にスポーツの余韻を持ち込むことはその限りではない。少なくとも極東アジアでは、ごく普通に励行されている。 今回も同じ展開だ。 おそらく、オリンピックを機に一時的に国家意識が昂揚すると、政治家はそれを利用する誘

    英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2012/08/26
    国益とは化けの皮をかぶった私益とは、まったくもってその通り。でも、伝統芸能だのなんとか記念館だの、自分の好みに合うときは国益公益を引っ張り出す醜い輩が後を絶たないからちいとも説得力がないんだよ!
  • 「お金」に悩みながら、生きる意味を探る生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 平

    neut
    neut 2012/08/24
    「働かないアリ」は「働かない」のであって「働けないアリ」ではないだろう。昆虫に例えるのがいいこととは思えない
  • 藤原新、自ら語る五輪マラソン惨敗の理由 - 日本経済新聞

    男子マラソンの藤原新選手(ミキハウス)はロンドン五輪で45位に終わった。タイムは、優勝したキプロティク(ウガンダ)から11分10秒遅れの2時間19分11秒。30キロ以降、急失速した惨敗を藤原選手はいま、どう分析しているのだろうか――。高地トレを終えて油断7月5日から1カ月間、標高1700メートルを超える高地のサンモリッツ(スイス)でトレーニングを積んで、8月4日にロンドン入りしました。もう強

    藤原新、自ら語る五輪マラソン惨敗の理由 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/08/24
    あがる心配をすることであがってしまったという典型的なパターンか/一発勝負だからメンタルコントロールはほんと難しい
  • 正司歌江ヤク漬けの10代を衝撃告白「死にかけた」/デイリースポーツ online

    正司歌江ヤク漬けの10代を衝撃告白「死にかけた」 拡大 姉妹音曲漫才トリオ「かしまし娘」として一世を風靡したタレント・正司歌江(83)が17日に放送されたTBS系「爆報!THEフライデー」の中で、12歳から20歳過ぎまで覚醒(せい)剤漬けの日々を送り「死にかけた」ことを衝撃告白した。 母が旅役者だった歌江は3歳で初舞台を踏み、12歳の時、5歳下の妹・照江と組んだ姉妹コンビで「天才少女漫才師」ともてはやされる。人気者となり、軍事関係の工場などに慰問に行くようになり、生活は多忙を極めた。ヒロポン(覚醒剤)に手を出したのはそのころだった。 ヒロポンは、「疲れをとる」などとうたわれ、薬局などで簡単に手に入る薬物だった。歌江は「12歳から20歳過ぎまで、覚醒剤をやってました。一じゃ足りない、ニじゃ足りない…しまいには百打っても(足りない)…ってなって。私、死にかけたんですよ。(覚醒剤)打ちすぎ

    neut
    neut 2012/08/22
    これだけシャブ中になっても、80超えて長生きしてる人もいるのか
  • 『FAX誤送信多過ぎ破門状はがきに戻す…山口組 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『FAX誤送信多過ぎ破門状はがきに戻す…山口組 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    neut
    neut 2012/08/17
    暴排条例の影響であることを指摘してるコメントがほとんどない/当然既成のSNSなども加入できない
  • 男性諸君は実感アリ!? 「男性はストレスを抱えると太った女性に魅力を感じる」という研究結果 | ロケットニュース24

    男性のみなさんに質問! 以前に比べて、好きな女性のタイプが変わったなあと思ったことはないだろうか? 昔は「ほっそり女子」が好きだったけど最近は「ぽっちゃり女子」に魅力を感じはじめているという方は、もしかしたら疲れ気味なのかもしれない。 といっても、ぽっちゃり女子がダメなわけではない。最新の研究結果によると、「男性はストレスを抱えると太った女性に魅力を感じる」ということが明らかになったのだ。 英ウエストミンスター大学の研究者らは、男性80名を対象に実験を行った。被験者の半数に暗算問題や偽の面接試験を受けてもらい、彼らが緊張やストレスを感じる状態に追い込む。その後、被験者全員にさまざまな体型をした女性の写真をひとつずつ見せ、それぞれにどれくらい魅力を感じるか評価してもらった。 写真に写った女性たちは、体格を表すBMI指数によって1(やせ過ぎ)~10(肥満)のグループにわけられている。被験者たち

    neut
    neut 2012/08/14
    たしかに最近その傾向だなあ。なるほど。(みんなが飢えていた)昔の時代は、太っていることが美人の証だったそうだし。
  • 『朝日新聞デジタル:昆虫食女子の時代? 見た目ちょっと…でもサクサク - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:昆虫食女子の時代? 見た目ちょっと…でもサクサク - 社会』へのコメント
    neut
    neut 2012/08/07
    レバ刺し常食と同じ根っこがあるような気がする
  • 朝日新聞デジタル:昆虫食女子の時代? 見た目ちょっと…でもサクサク - 社会

    4日にあった「セミ会」で、捕ったセミやバッタをのせたカナッペを試する内山さん(中央)と参加者の女性たち=大田区、吉美奈子撮影「セミ会」で捕ったセミやバッタをのせたカナッペを試する参加者=4日、大田区、吉美奈子撮影「セミ会」で捕ったばかりのセミの幼虫を薫製に調理した参加者。おいしいと評判だった=4日、大田区、吉美奈子撮影サクラケムシを桜の中のあんに入れ、香りを楽しむ「桜毛虫の桜葉巻き」=3月、永井吾鶴美さん撮影フリーズドライにしたセミの幼虫(手前右)を蜂蜜とチョコでコーティングしたセミクランチチョコ4日に開かれた「セミ会」で材のセミが捕れ、喜ぶ参加者。若い女性の参加も多い=大田区、吉美奈子撮影4日に開かれた「セミ会」。日が沈んだ後に地面から出てきたセミの幼虫を捕る参加者ら=大田区、吉美奈子撮影  「みんなちがって、みんないい」。金子みすゞの詩にあるように、いろんな人がいるか

    neut
    neut 2012/08/06
    チャレンジングなやつは、食べても害がないかどうかをどうやって確認してるんだろう。人柱?
  • 焼き肉店で加熱用レバーを生食 母親と幼児2人がO26に感染  - MSN産経west

    奈良市保健所は3日、大阪府内の焼肉店で7月上旬、加熱用レバーを生でべるなどした同市内の家族4人が、下痢や腹痛などの中毒症状を訴え、母親(28)と長女(2)、長男(1)の3人が腸管出血性大腸菌O26に感染したと発表した。3人の症状は軽く、快方に向かっているという。 母親はレバーを加熱せず生でべ、箸などを通じて幼児2人に感染したとみられる。その後、幼児2人と一緒にプールで遊んだ生駒市内の女児(3)もO26に感染していたことが確認された。 生のレバーは7月1日以降、店で提供することが禁止されており、店は加熱用として提供していた。 母親は「レバーの生が禁止されていることは知っていたが、あまり危険性を認識せず、以前と同じ感覚でべた」と話しているという。

    neut
    neut 2012/08/05
    順調に脱法ドラッグ化の道をたどってる。需要が非常に強いから、そのうち手に負えなくなる
  • 朝日新聞デジタル:原発事故、文化のせい? 国会報告書に海外から批判 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力の福島第一原発事故をめぐる国会の事故調査委員会の英語版の報告書が「根原因は日に染みついた習慣や文化にある」などと記したことについて、英米メディアから「事故の質を見誤らせる」と批判が出ている。  米ブルームバーグ通信は8日、「不満が残る報告書」という社説を配信。内容の詳細さや、「人災」と断定したことを評価しつつも、「誰がミスを犯したのかを特定していない」と指摘。「集団主義が原因」「(責任のある立場に)ほかの日人が就いていたとしても、同じ結果だった可能性は十分ある」といった記載については「責任逃れで陳腐な言い訳」と手厳しかった。  日に詳しい、コロンビア大のジェラルド・カーティス教授も英紙フィナンシャル・タイムズへの寄稿でこうした記述に言及。「文化によって行動が決まるのならば、誰も責任を取らなくてよい。問題は人がした選択であり、その文化

    neut
    neut 2012/07/13
    「ではの守」に敏感に反応するところがまた日本的→文化のせいにするな、って海外では...→以下ループ
  • 「直子へ…」菊地容疑者の両親がコメント発表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成7年の地下鉄サリン事件でサリン製造などに関与したとして、殺人容疑などで逮捕されたオウム真理教元幹部、菊地直子容疑者(40)の両親が15日、代理人の滝太郎弁護士を通じて、コメントを発表した。両親は菊地容疑者に対して、「直子の気持ちを分かってやれず、ごめんなさい」とつづり、「事実を直視してほしい」と呼びかけている。 コメント全文は以下の通り。 ◇ 娘、直子が多くの皆様に大変なご迷惑をおかけしました。長く逃げていて社会に不安を与えました。親として、被害者・遺族の方々に、深く深くおわび申し上げます。私どもなりに、直子をオウム真理教と引き離そうとしてきましたが果たせず、1990年の出家後は全く連絡が取れず、このようなこととなってしまい、親としての力の無さに愕然(がくぜん)とするばかりです。 娘直子へ。あの時、直子の気持ちを分かってやれず、ごめんなさい。あの時は、何をどうしたら良いか分か

    neut
    neut 2012/06/18
    親を罰したいというのが子の入信の主要な動機で、親の側はいまだにそれを理解できていない、という根っこのところがうかがえる内容
  • そして、レバ刺しが禁止された - 食の安全情報blog

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会 品衛生分科会での審議の結果、牛肝臓を生用として提供されることが禁止されるようです。つまり、レバ刺しが禁止になるということです。すでに、レバ刺しについてはこれまで何度も書いてきたのですが、禁止を前にした報道などで気になることがいくつかあったのであらためて書いていみます。 新鮮だから大丈夫、衛生に注意を払って提供している、中毒を出したことはない という主張についてレバ刺し禁止の決定打となったのは腸管出血性大腸菌(O157をはじめとする重篤な中毒を起す菌)がレバー内部から発見されたことです。しかし、レバーからは腸管出血性大腸菌をはじめサルモネラ、カンピロバクターなどの菌は検出されていました。ただ内部に存在する(取り除いて提供することが不可能)ということが判明しただけです。現在、レバ刺しを新鮮だから、衛生に注意を払っているからと自信をもって提供しているとい

    neut
    neut 2012/06/14
    禁止は反対するが、バクバク常食してる人もなんなんだと思う。もともとそういう食い物じゃないだろうに>レバーのリスクは細菌だけではなくウィルスや寄生虫など多岐に
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    neut
    neut 2012/05/22
    読んでみたら、世相というより、戦後的な価値観を先頭にたって引っ張ってきた自分自身に対する無常感があるんだね。90歳にしてある意味仏教の出発点
  • 受刑者資料残るワープロ、リサイクル店で販売 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    neut
    neut 2012/05/22
    買ったほうはなんで買ったんだろう...
  • レバ刺し禁止見直し要望へ 全肉連、署名活動も - MSN産経ニュース

    厚生労働省が6月中にも生の牛レバー(肝臓)の提供を禁止する方針を決めたことに対し、全国肉事業協同組合連合会(全肉連)は1日、禁止見直しを求める要望書をまとめた。 関連団体に協力を呼び掛け、今月中旬までに連名で厚労省に提出する。消費者を中心に反対署名を集めることも決めた。 厚労省は、牛の肝臓内部で重症の中毒を起こす恐れがある腸管出血性大腸菌O157が見つかったとの調査結果などから、提供禁止が必要と判断。要望書は、牛の解体処理後速やかに肝臓を取り出して徹底的に洗浄したり、検査したりすれば「O157が存在しない肝臓のみを流通させることができる」と反論、検査態勢の整備や肉業界との連携強化を厚労省に求めている。

    neut
    neut 2012/05/04
    コメントみても食べたい人が多いんだなあ、と実感