社会に関するneutのブックマーク (206)

  • 過払い返還請求トラブル急増…日弁連が異例の指針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    払い過ぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」が全国で相次ぐ中、返還請求者と代理人となる弁護士や司法書士との間で、トラブルが増えている。 多重債務者からの相談に対し、報酬が確実に見込める過払い金回収しか引き受けない弁護士や、返還金の9割近くを報酬として不正に受け取った司法書士も。日弁護士連合会(日弁連)は、過払い金回収だけの受任はしないよう求める異例の指針を公表。民間団体も悪質な司法書士の実態調査に乗り出した。 日貸金業協会の調査によると、会員業者が過払い分として債務者に返還したり、元から差し引いたりしたのは2006年度が5535億円、07年度が9511億円にのぼった。返還請求者の9割に弁護士や司法書士がついていたという。 一方、請求者と代理人との間でのトラブルも多い。ある消費者金融業者の代理人弁護士は「報酬は過払い分の2割弱が相場だが、なかには3割以上の報酬を求める弁護士らもい

    neut
    neut 2009/10/05
    元の消費者金融はまだ「グレー」だが、救うと称しているこちらは完全に「ブラック」
  • テレビ局“かわいすぎる海女”騙し放送…精神的にダウン - 社会 - ZAKZAK

    “かわいすぎる海女”が困惑している。先月15日、NHKが朝のニュースで“新人海女”として紹介した大向美咲さん(19)を民放のワイドショーや写真週刊誌が相次いで取り上げたことから、全国から見学者や応援メッセージが殺到。海女の仕事や私生活にまで支障が出ているため、メディアへの露出を当面控えるという。  「取材だけでなく、写真集出版の誘いなども殺到しているんです。人やご家族と話し合った結果、当面、取材は自粛することにしました。あまりにも騒がれて、人は大変困惑しています」  こう話すのは、大向さんの“マネジメント”を担当する岩手県久慈市役所産業振興部。窓口となる同市や、大向さんが所属する久慈市海女センターには連日、問い合わせが殺到。大向さんだけが目当てのファンも訪れ、「とても仕事にならない状態だった」という。  せっかくメジャーになったのに残念な話だが、久慈漁港関係者は内情を次のように語る。

    neut
    neut 2009/09/28
    犬猫で町おこしとかいうのも、ものが言えないだけで同じストレスを受けてるんだろうな
  • 男女平等の国スウェーデン、女性兵が戦闘用ブラジャーを要求

    ロシア・サンクトペテルブルク(St. Petersburg)近郊でロシアとの合同軍事演習に参加したスウェーデンの女性兵士(2007年12月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ALEXANDER DROZDOV 【9月23日 AFP】スウェーデンの女性兵士が軍に戦闘用ブラジャーの支給を求めている。関係者らが22日明らかにした。 徴集兵の組合類似組織、徴集兵評議会(Council of Conscripts)によると、男性兵士には軍用下着が支給されるのに対し、500人ほど存在する同国の女性兵士は自分でスポーツブラを購入しなければならない。軍用ブラジャーというものがないためだ。 徴集兵評議会によると、市販のスポーツブラは戦闘状況に耐えるようテストされたわけでも難燃性が証明されているわけでもないうえ、フックがすぐに外れるなどの問題もあるという。 評議会の広報、Paulina Reh

    男女平等の国スウェーデン、女性兵が戦闘用ブラジャーを要求
    neut
    neut 2009/09/25
    後方任務だけでなく戦闘もすることが当然の前提なわけか>戦闘用ブラジャー/あと確か徴兵制なんだよね(女性も?)
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】“弊社”は謙遜か暴力か:日経ビジネスオンライン

    「弊社」で始まる文書を私は好まない。それは「弊社」を口にする機会のない私の職業からくる違和感なのか、それを口にするビジネスマンたちにどこか無理を感じるからか。 だいたい、「弊社は…」と語らねばならない時は限られている。ビジネスや営業で相手の人物と出会って間もない頃だ。 ―― どんな会社なのですか? 「弊社はもともと…」 ―― 今は何に力を入れているのですか? 「弊社の得意とするところは…」 あくまで会社を代弁する名詞としてそれがある。 だが名刺を交わした翌日からはその主語は「弊社」から「私」、呼ぶ時は「○○さん」に移行する。もう会社から個人へと関係性が深まり、突っ込んだ話になる時期のことだ。 それ以降は仕事が終わるまで個人の名前を呼び合うことになる。出会ってから終わりまで「弊社」という主語で語り続けることはむしろ難しい。 だが、仕事の流れの途中で突然、相手から「弊社は」という文書が舞い込む

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】“弊社”は謙遜か暴力か:日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/09/11
    企業や行政機関は、クレーマーや暴力には個人の切り崩しには応じず組織で、それ以外は一人称で責任を持ってという対応を徹底させるのがふつう。研修も受けてる。この人がどっちかは知らん
  • 男性の8割は女性のネイルに無関心、凝ったネイルほど男性支持率は下降。 | Narinari.com

    いまや女性のオシャレの定番となったネイルのお手入れ。マニキュアでカラーリングするだけでなく、ネイルアートで美しく爪を彩り、楽しんでいる女性は多いが、そうしたネイルアートついて、男性は複雑な心情を抱いているようだ。ネットリサーチのディムスドライブが「ネイルのおしゃれに関するアンケート」を実施したところ、男性はあまり女性のネイルに関心がないという傾向が現れた。 このアンケートは同サイトの10〜60代のモニター10,667人(男性5,505人、女性5.162人)を対象に行われたもの。まず、女性に対して「爪のオシャレ」について複数回答でたずねたところ、「マニキュアでのカラーリング」(39.8%)が1位となった。以下、「爪磨き」(35.9%)、「甘皮処理」(31.8%)と続き、少し離れて「平面的ネイルアート(絵・模様など)」(11.5%)、「ジェルネイル」(7.8%)、「立体的ネイルアート(デコレー

    男性の8割は女性のネイルに無関心、凝ったネイルほど男性支持率は下降。 | Narinari.com
    neut
    neut 2009/08/22
    逆に「爪」が好きなのに「ネイル」で隠されてそれが見れなくなるから怒ってるんだと思う
  • 身近な植物がなぜ叩かれる?~『大麻ヒステリー』 武田 邦彦著(評:加藤 亨延):日経ビジネスオンライン

    大麻が、日人にとって身近な植物だと聞いて、驚かれる方も多いだろう。神社の鈴縄やしめ縄は大麻から作られているし、七味唐辛子に含まれる「麻の実」は大麻の実である。この他にも蚊帳、産着、下駄の鼻緒、畳の縦糸と、我々の伝統文化と大麻との関係は、枚挙にいとまがない。 著者によれば〈大麻は、日の風土にあっていて、農薬などが少なくて済み、成長が早く、広い用途に使うことができ、持続性社会を考えるなら最適な作物の一つ〉であった。有史以来、日の伝統・文化と多くの接点を持ち、生活に溶け込んでいた植物にも関わらず、戦後、我々は大麻に対し一貫して否定的な印象を持ち続けてきた。書では、このような“現代の禁忌”である大麻問題を、様々な例を挙げつつ、肯定しようと試みている。 そもそも「麻薬」と「大麻」を混同している人も多いのではないか。「麻薬」という言葉は、旧字体では「痲薬」と記し、「痲」の字は「しびれる」という

    身近な植物がなぜ叩かれる?~『大麻ヒステリー』 武田 邦彦著(評:加藤 亨延):日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/08/19
    後半の批判部分は、この書評を日経ビジネスに載せる免責で無理にくっつけたような観もある
  • ホームレスに片道航空券=無料支給で「脱出」奨励−NY市(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】米ニューヨーク市当局がホームレスを減らすため、国外を含む他都市への「移住」を決めたホームレスに対し、目的地までの片道航空券などを無料で支給していたことが分かった。ニューヨーク・タイムズ紙が30日までに伝えた。 目的地に住む親類らがホームレス受け入れに同意することが条件で、これさえ満たせば世界のどこであろうと片道の航空券や列車乗車券などを給付する。2007年以降、550家族以上がこの制度を利用した。 同紙によれば、「移住先」をフランスに求めた子供3人連れのホームレス夫婦に国際便の航空券と列車乗車券を支給し、約6300ドル(約60万円)を要した例もあった。  【関連ニュース】 ・ 景気悪化でホームレス急増=過去25年で最多 ・ 【こぼれ話】魔女求む、年収800万円=英国 ・ 訪日外国人、28.6%減=不況、新型インフルで ・ 米IT業界、業績底入れの兆し=リス

    neut
    neut 2009/08/02
    人間将棋ならぬ人間ババ抜き。えげつな~
  • 夫婦間BtoB取引で円満 弁当400円、セックス1回5000円 | AERA-net.jp

    This domain may be for sale!

    neut
    neut 2009/07/27
    市場原理主義
  • 新たなメディアは叩かれる運命にある~『社会的な身体』 荻上チキ著(評者:尹 雄大):日経ビジネスオンライン

    電車に乗り込んだ途端、向かいの席に座った全員が一斉に携帯電話を取り出し、一心不乱にモニターをのぞき始めた光景に出くわしたことがある。思わず笑ってしまったが、「ケータイ依存」ぶりに冷笑を浴びせて満悦したわけではない。 というのも、笑った自分はどうかといえば、席につくなり小説を手にとっていたからだ。耽る対象が異なることに、質的な差などあるだろうかという感慨が浮かんだ。 書によれば、明治期に生まれた小説への世評はこういうものだった。 「淫猥極まる写実小説、陰険恐るべき探偵小説の流行は、世の有識者が児童教育の為めに、多望なる青年子弟の為めに、只管顰蹙せる所なりき」(『教育時論』開発社) 人前で小説を読むことは、「バーチャルな世界に浸って碌でもないことになる」というような、人士の渋面を招く行為だったわけだ。著者はこういう。 〈新しいメディアはしばしば、人を退廃させるものとして非難され、古いメディ

    新たなメディアは叩かれる運命にある~『社会的な身体』 荻上チキ著(評者:尹 雄大):日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/07/22
    新たなメディアは教育を口実に叩かれる
  • 宗教を聞かれたときの英語での答え方 » Love English!

    外国人と話をすると、かならずあがる話題、宗教。海外にいったばかりの時は、宗教関係の質問をされると、ayaはオロオロ。。。だって、家は、一応仏教なのだけど、かといって、仏教について聞かれても、いまいちピンとこないし、そもそもぜんぜん知らないし。。。なので、I’m Buddist.(私は仏教徒です。)なんて言えないし。ayaは誰がどの宗教を信仰していても、気にならないけれど、世界では、宗教で争いがおきてしまったりするぐらいなので、人によっては、とても大事なことで、答える方としても、少し慎重なぐらいのほうが、いいと思います。 じゃあ、具体的には。。。 《宗教の聞き方》 Do you believe in any religion? (あなたは何か宗教を信仰していますか?) 【religion–宗教,信仰】 goo辞書&発音はコチラから What’s your religion? (

    neut
    neut 2009/07/12
    言われた方がどう感じるか想像すると楽しい> I don’t have a specific religion. 日本的な心情にはぴったりだけど
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    neut
    neut 2009/07/12
    「それではCMです/7のチカラ♪7のチカラ♪CR石原裕次郎!CRおぼっちゃまくん!CR海物語!」
  • asahi.com(朝日新聞社):暴力団、作業着姿で「大麻農園」 鹿児島の山中 - 社会

    奥に生い茂っているのが大麻草。ハウス内には水やり用のホースなども置いてあった=鹿児島市下福元町、鹿児島県警提供大量の大麻草が栽培されていた山中のビニールハウス=鹿児島市下福元町大量の大麻草が栽培されていたビニールハウス。木々に囲まれ、見つかりにくい場所にある=鹿児島市下福元町、鹿児島県警提供  暴力団員が、作業着に長姿で丹精込めて大麻草を栽培――。鹿児島市の山奥のビニールハウスで大麻草を大量栽培していたとして、大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された山口組系暴力団員の男らは、不審に思われないように農作業着で仕事場に「通勤」していた。収穫期が近づくと現地プレハブ小屋に泊まり込む熱の入れよう。対する内偵捜査員も感付かれないよう山仕事ルックで偽装し、大型大麻栽培事件の立件に結びつけた。  栽培現場は南九州市、南さつま市との境に近い山中。最寄りの小中学校から約1.5キロ離れ、住宅はほとんどない。ひと

    neut
    neut 2009/07/12
    アフガニスタンのようだ
  • 収集車に代わるゴミ収集ロボット、イタリアで実験中(動画) | WIRED VISION

    前の記事 時速321キロ:水素自動車の「非公式」最高速度 次世代iPhoneは「触覚フィードバック、指紋識別、RFID」 次の記事 収集車に代わるゴミ収集ロボット、イタリアで実験中(動画) 2009年7月 7日 Priya Ganapati Photo: DustCart Robot (Fulvio Paolocci/Global Post) イタリアの研究者たちは、ゴミ収集車の代わりに、オンデマンドでゴミを収集できるかわいいロボットを利用する方法の実験を続けている。 『DustCart』と名付けられたこのロボットは、イタリアのトスカーナ地方にあるペッチョリの街を走り回っている。 DustCartは、ロボット工学を利用して都市衛生の改善を目指すという、390万ドルをかけた研究プログラム『DustBot』の一環だ。2006年に開始したDustBotプロジェクトは、今年中に終了する予定だ。 D

    neut
    neut 2009/07/12
    かの国はよくストで街中ゴミだらけになるイメージがあるけど無関係?
  • 「男性専用車両」の設置は否決 西武HD (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    西武鉄道を傘下に持つ西武ホールディングスは24日、埼玉県所沢市で株主総会を開いた。株主提案として痴漢冤罪(えんざい)を防ぐため「男性専用車両」の設置を求める異例の議案が出されていたが、筆頭株主の米投資ファンドなどの賛同が得られず否決された。 株主からは乗客の男女比についての質問は出たが、男性専用車両そのものについての質問はなかった。株主提案ではほかに、株主利益を図るため早期上場を定款に盛り込む議案が出された。定款への記載は否決されたが、会社側は「上場を経営の最重要課題として取り組んでいる」と説明した。 【関連記事】 ・ 痴漢冤罪防止に男性車両を…西武株主提案 ・ 「女性専用車両」誤乗車にも寛容さなし/男女双方にメリット ・ 判事、教授…なぜ増える? 高速バス痴漢 ・ 【週末に想う】痴漢冤罪に一石を投じた最高裁判決 ・ 明日は我が身!?痴漢えん罪を回避する5つの極意

    neut
    neut 2009/06/26
    否決はコスト増で株主利益が毀損すると考えたのかな。仮にもし可決されちゃったらどうなるんだろ。株主様が言ってるからやるのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):10人ほどで「警察だ、捜索だ」…実は強盗 栃木の民家 - 社会

    栃木県小山市の無職男性(84)方に10日午前11時50分ごろ、10人ほどの男が「警察だ。捜索だ」などと言って土足で上がり込み、現金92万円と財布2個(約14万円相当)などを奪う事件があった。県警小山署は、強盗の疑いで調べている。  小山署によると、男たちは緑色のベストを着用し、何人かは目出し帽をかぶっていたという。男たちは訪れた際、捜索令状のような紙片を見せた後、家にいた男性と76歳と74歳のお手伝いの女性2人の両手を粘着テープで縛り、目と口もふさいだ上で室内を物色。庭も掘り返し、1時間ほどして逃げたという。

    neut
    neut 2009/06/11
    警官の被害者へのなりすまし作戦で撤退した振り込め詐欺グループがその効果的なのに感心して警官へのなりすまし作戦をはじめたものと思われ
  • 福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 : 少年犯罪データベースドア

    2009年06月06日21:17 福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 幼女がレイプ殺害された足利事件で、無期懲役となった菅家利和さんは冤罪であることが確定するみたいですが、私が興味を惹かれたのは犯罪精神医学者・福島章教授の精神鑑定に関する顛末です。こういうことがあったとは知りませんでした。 福島教授は菅家利和さんが「代償性小児性愛者」であり、件犯行は「小児性愛を動機として行われたもの」という精神鑑定書を裁判所に提出して、これが判決に大きな影響を与えたようです。 弁護団はこの鑑定書が間違っているとして、それを正すために福島教授に対し精神鑑定の録音テープの開示を二審の段階から11年も求めてきたけど応じないので、2006年に民事訴訟を起す。すると福島教授は法廷に於いて、録音テープはすでに破棄したという、それまでとは違う答弁をしたようです。 いまならともかく、最高裁で刑が確定

    福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 : 少年犯罪データベースドア
    neut
    neut 2009/06/08
    これはまだ「大きな影響」だけど、鑑定医に直接心神耗弱無罪とされた犯罪被害者はこういうの見てどう思うんだろ
  • 保守主義の危機 - 池田信夫 blog

    Becker-Posner blogで、保守主義をめぐる議論が盛り上がっている。先週の記事で、ベッカーとポズナーが「保守主義は危機的状況にある」として、ブッシュ政権以来の保守主義の混乱を批判したのに対して、山のようなコメントが寄せられた。日では「経済危機で新自由主義は破綻した」といった話が流行しているが、彼らの批判はもちろん、そういう通俗的な議論ではない。 保守主義の基礎にある理念は、アメリカ建国以来の国家への懐疑であり、それは18世紀のヒュームやアダム・スミスから継承された経済的自由主義と一体だ。しかしブッシュ政権のイラク戦争などの対外拡張主義や、同性婚の禁止などのキリスト教原理主義は、保守主義の伝統に反する介入主義である。このように共和党が、建国以来の伝統をを逸脱してポピュリズムに走ったことが、現在の危機的状況をもたらした――というのがベッカーの批判だ。 これに対してイースタリー

    neut
    neut 2009/05/23
    政府を「大資本に奉仕する悪い奴」として批判するくせに弱者を救済するときは同じ政府を「慈愛に満ちた保護者」として描く
  • 「警官見たい」線路上に自転車置いた容疑で高校生逮捕 愛知 - MSN産経ニュース

    愛知県警は19日までに、名古屋鉄道犬山線の線路上に自転車を置いたとして、往来危険の疑いで愛知県江南市の通信制高校の男子生徒(17)を逮捕、送検した。「警察官が好きで、姿が見られると思った」と認めているという。 県警西枇杷島署によると、同県北名古屋市や江南市などの名鉄沿線では、今年1月から線路上に自転車などが置かれる事件が8件、非常ボタンが押される事件が10件起きており、生徒は「自分がやった」と話しているという。 逮捕容疑は3月15日午後7時半ごろ、北名古屋市の犬山線徳重・名古屋芸大駅から約30メートル離れた線路上に放置自転車を置いて危険を生じさせた疑い。

    neut
    neut 2009/05/20
    親御さんの賠償額がものすごいことになりそう>自転車などが置かれる事件が8件、非常ボタンが押される事件が10件起きており「自分がやった」と話している
  • どうして欧米人の家は片付いているのですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    大手小町には、海外在住や海外経験のある方が多いと思うので質問させていただきます。 私は短期間ですが、在欧経験があります。ヨーロッパ人の家に招かれると、とにかく、物が整理してあって、片付いているという印象を受けました。 それに引き換え、日人の家は、物にあふれていてどうしてもごちゃごちゃしている気がします(我が家もですが)。 キッチンも、ドイツ人の家などは、ピカピカ輝いていました。 どうして欧米人の家は片付いているのでしょう?掃除を頻繁にしているのでしょうか?掃除のコツのようなものでもあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

    どうして欧米人の家は片付いているのですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    neut
    neut 2009/05/18
    公私の仕切りが日本と違うからという点は?(玄関か寝室か)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    neut
    neut 2009/05/14
    「町」を「日本」に置き換えてもそのままあてはまる。起業精神のある人はいじめられるので地方どころか日本から出ていく