タグ

2005年11月25日のブックマーク (6件)

  • CSS Font and Text Style Wizard

    CSS and HTML Source Code The box below shows example CSS and HTML source code. The code will update dynamically as you press the buttons above. You can select text in the box and then copy and paste the starter code. Welcome to the CSS Font and Text Style Wizard, brought to you due to the popularity of the HTML and CSS Table Border Style Wizard. Use this wizard to experiment with font and text sty

    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    フォントやテキストに絡んだCSSをテストするツール。
  • 音楽配信が急成長、PC向けは前期比187%

    レコード協会は11月24日、協会加盟全社の集計による2005年度第3四半期(2005年7月1日~9月30日)の有料音楽配信売上実績を公表した。PC向け(インターネット・ダウンロード)、携帯電話(モバイル)ともに大幅に伸長しており、とくにPC向けは前期比187%と大きな成長を見せている。 第3四半期の売上実績は、インターネット・ダウンロードが235万回/4億3671万円、モバイルは7207万回/90億8169万円。前期(4月1日~6月30日)と比較した場合、モバイルは123%、インターネット・ダウンロードが187%となった(金額ベース)。また、「その他」を含む音楽配信全体の売上は95億42649円だった。 関連記事 iTunes Music Store、タワレコを追い抜く iTunes Music StoreがTower Recordsを抑え、米音楽小売業者トップ10の7位にランクインし

    音楽配信が急成長、PC向けは前期比187%
    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    音楽配信事業の成長具合を示す資料。
  • 宇宙旅行、7割近くが「行ってみたい」

    ネットリサーチのDIMSDRIVEを運営するインターワイヤードは11月24日、「宇宙旅行に関するアンケート」の調査結果を発表した。宇宙旅行に「行ってみたい」と答えた人は全体の67.5%。一方、「行きたくない」理由の第1位は「旅行代金が高いから」だった。 調査はインターネットを利用したアンケートによるもの。調査対象は同社の登録モニターで、10代から60代以上の男女6416人(男性2563人、女性3853人)が回答した。 「宇宙旅行に行きたいと思いますか」という質問では、ぜひ行ってみたい」(33.7%)、「やや行ってみたい」(33.8%)が多く、合わせて67.5%の人が宇宙旅行に「行ってみたい」と回答した。性別/年代別にみると、「ぜひ行ってみたい」と回答した人が最も多かったのは“10代以下の女性”で48.1%、最も少なかったのは“60代以上の女性”の13.3%。とくに10代以下の女性では、「ぜ

    宇宙旅行、7割近くが「行ってみたい」
    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    高いところが苦手だから宇宙に行きたくない、という発言に違和感。高いところには違いないが・・・。
  • ガイドブックのこんなフレーズにご用心!? (2005年11月25日) - エキサイトニュース

    冬の休日。行楽を楽しもうと、ガイドブック片手に、どこかに出かけようという人も多いかもしれないが、ちょっと注意したいのは、「ガイドブックにありがちなフレーズ」だ。 というのも、実はガイドブックによっては、予算やスケジュールの都合で、実際に取材に行かずに書かれているものは案外多い。また、料理に関しても取材せずに書く、あるいは、取材しても写真撮影だけで、べないうちに店側から下げられてしまう……なんてケースが、ままあるのです(みんな知ってるかも、だけど)。 私自身も、お店やスポットの紹介記事を書くことがたま〜にあるのだが、同業の友人たちに聞いても、 「実際に行ってないとか、書くことないんだなっていう記事は、読んでてわかるよね」という。 そこで、同業者たちに聞いた「要注意フレーズ」をまとめてみたい。といっても、ちゃんと取材に行ってるのに、その表現……という例外ももちろんままあるので、ご勘弁を。その

    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    自分で記事を書いてるとなんとなく分かってくる。味がうまけりゃ、雰囲気について書いている余裕なんてない
  • Web 2.0=発酵食品説 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    Blogを読んでいると、ときどき凄いなぁと思う文章にめぐり合う。 「圏外からのひとこと」の「WEB2.0サイト = 発酵品説」 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051124#p02 を是非読んでみてほしい。Web 2.0という潮流を、企業戦略という観点から眺めたときの難しさ(旧勢力にとっても新勢力にとっても)を、実にうまく言い表している。 ソフトウエアには、移植以外にもさまざまな活用、展開の可能性があるが、可能なことは全て待っているだけで、自動的に起こる。WEB2.0的世界というのはそういう世界だ。囲いこまれた情報、差異によって金銭的な価値を生む情報を正常とみなすならば、WEB2.0的世界では、全ての情報が急速に腐ると言ってもいいだろう。 「囲い込まれた情報が金銭的な価値を生む」ということ自身がいずれ「幻想」になるかもしれないと頭ではわかっても、

    Web 2.0=発酵食品説 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    情報が手に入る=企業にとっては腐る。発酵させたもの勝ち。今のところ、発酵=陳列方法の工夫?
  • 「請求書は必ず確認して」マスターカードが不正利用防止を呼びかけ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    クレジットカード業界の構造分かりやすく解説してある。issuer/acquirer/3rd party processorの3社いて単純ではない。