タグ

2008年5月5日のブックマーク (5件)

  • Pop Art Is Alive: Classics and Modern Artworks — Smashing Magazine

    As a visual art movement that emerged in the mid 1950s, pop art aims to emphasize the nature of things popular in our daily routine. In pop art, most artists use mechanical means of rendering techniques that downplay the expressive hand of the artist. Being an art movement, it has some expressive attributes other styles do not possess. As a visual art movement that emerged in the mid 1950s, pop ar

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/05
    クォータービュー、ピクセルアートなど、ピクセルに関連したデザインもろもろ。
  • タイアップのアニメ史(仮題)・(2):版権ビジネス−「鉄腕アトム」がもたらしたもの。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    これまで「日初のテレビアニメシリーズ」として語られることの多かった「鉄腕アトム」であるが、実はそうではない、ということはもはやその筋では常識となっている。1961年に制作された「インスタントヒストリー(横山隆一・おとぎプロ)」という短編アニメがそれである、というのが現在の定説である。 しかし、これが「商業アニメーション」として成功したかといえば必ずしもそうとはいえない。様々な原因が考えられるが、まずは原作者でありおとぎプロの主催である横山隆一がアニメーションで利益を上げることに熱心ではなかったということ。そして、現在、杉並アニメーションミュージアムの館長を務める、おとぎプロのアニメーターであった鈴木伸一によれば「横山先生は新しいアイディアが浮かぶと、アニメに入れたくて仕方がない。すると元のストーリーが破綻していく。…常にそんな具合で、最後まで脚がなかった」(出典:中日新聞、文化部・三沢

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/05
    鉄腕アトムと製菓メーカのタイアップ。TVアニメの開始とともに、アニメタイアップ・版権ビジネスの歴史も幕を開けた。
  • タイアップのアニメ史(仮題)・序章 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    商用アニメーションを制作するには、膨大な費用と人員を必要とする。脚、絵コンテ、原動画、背景、トレス、彩色、撮影、録音、声優、エトセトラ…。各部門それぞれに人手が必要だし、それを召抱えるには支払われるべき賃金が必要だ。「家内制手工業」として始まった日のアニメスタジオが大きく成長するには、それを支える「スポンサー」の存在が不可欠であった。戦前、大正時代においては文部省が「大口」のスポンサーであった。アニメーションで教育映画を制作したのである。大正時代のアニメーション産業についての詳細は、以下のリンクを参照されたし。迂闊なことを俺がここに書いたらすんげー怒られるので。 アニゲノム〜日動画興亡史〜 戦中には海軍省がスポンサーとなり、「桃太郎の海鷲」、「桃太郎 海の神兵」などが制作される。これらの作品に影絵担当として参加した政岡憲三は後に「日動画株式会社」を設立し、それを東映が会社ごと買収し

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/05
    アニメ史と広告を結びつける連載。期待あげ。
  • LimeChat 2.25 リリース - Psychs's blog

    http://limechat.net/ JScript でスクリプトを書けるようになりました。 ActiveScript で実装しているので、XML HTTP を使うこともできます。 たとえば、「/tw message」と入力すると、Twitter にポストしたりすることもできます。 function event::onSendingCommand(command, text, context) { if (command == 'TW') { var user = '...'; // username var pass = '...'; // password var req = new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP"); if (req) { req.onreadystatechange = function() { if (req.readySt

    LimeChat 2.25 リリース - Psychs's blog
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/05
    LimeChat+JScript。
  • 4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記

    ひさびさの日記。 ・・・というか、ここしばらく忙しかったのと、その反動でGW中は何もネットに書きたくない気分で、ちょっと離れてました。 ネットに書き込むことは、プールで泳ぐことに似てるなと思った。 泳いでるときは楽しくて、自然に体も動くのに、ちょっと離れると忘れてしまう。そのうち、自分が泳げるのかどうかわからなくなって、水に入ること自体怖くなる。 でも、ちゃぷんっ って入っちゃえば、きっと大丈夫。 さて。 お休みということで、いろいろ片づけをしていたら、4年前の2004年1月にまとめた資料が出てきた。 「記事を書く際の注意事項」ということで、アルバイトに来ていた後輩の子に、記事の書き方をレクチャーしたときに使ったものだ。 ちょうど今の会社で2年目になったときに作ったらしい。シンプルだけど、我ながらそれなりに良くまとまっているので、初心を振り返る意味でも公開しようかなと。 ブログとか文章を書

    4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/05
    いい記事を書くコツ。記者として書く場合の大前提から読みやすくする手法、面白くするためのポイントまで。