タグ

2008年5月6日のブックマーク (6件)

  • ヨーロッパから見た、モバイルインターネット市場の現在 - nagaimichikoの日記

    お部屋の片付け第2弾。 2月にMobile World Congressという、スペインのバルセロナで開催された世界最大(らしい)の携帯電話関連の展示会に行ったとき、現地でもらった雑誌の切り抜きが出てきた。 一部、どの雑誌だか分からないという問題があるのだけど、ここに書いておく。海外の人の目線を借りると、同じ市場を見るにしてもぜんぜん違う感じがして面白い。 モバイルインターネットの利用状況 ■米Novarra社の発表(出典:Mobile World Congress Daily 2008、2月14日号)(Noverraはウェブサイトをモバイル向けに自動変換するシステムなどを開発、提供している企業で、Vodafoneや香港の3などの通信事業者を顧客に持っている) ・利用者1人あたりの月間データ量は8〜20Mb(bってことはビットかな)。ただし、Novarraの技術はデータ量を10分の1程度に

    ヨーロッパから見た、モバイルインターネット市場の現在 - nagaimichikoの日記
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/06
    「技術は、本当に魅力的なものにはならない。アーティストが、そこに魅力を吹き込まない限り」
  • Tamarin 近況 - steps to phantasien t(2008-05-06)

    公開. から一年半. 最近はどうなってんのなかなーと Tamarin 周辺を見てみると, いろいろ変わっていた. 目玉は新しい JIT の仕組みである "Tamarin-Tracing". 略して TT. それと, TT に付随して入った Forth によるインタプリタ実装. 例のごとく マイコミジャーナル に ニュースがあった. よくまとまっているけれどまとまり過ぎている. もう少し詳しくみてみることに. 一次情報は ソースコード, Mozilla Wiki や tamarin-devel リスト などを参照ください. アーキテクチャ概観 これまでの Tamarin (Tamarin Central: TC) は, JIT の際に ABC -> MIR -> ネイティブコードと 2 段階の変換を行っていた. TT ではこれが 1 段増え, ABC -> IL -> LIR -> ネイティ

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/06
    Tamarin Tracing とIL/LIRについて。難しい…。インタラプタとして実行しつつも、頻繁に実行される場所はJITでネイティブコードにする。
  • 広告β:広告が環境に溶けていく日

    しばらく前から自分はゲームについてのを読みあさっている。それは私がゲーマーであるからではなく、何となくこれからの広告の道を示唆する何かがゲームというものに潜んでいると考えていたからだ。もちろんそれはテレビゲームの中に企業名を仕込むとか、そういうことではない(いわゆるゲーム内広告)。もっと大きなところで、広告のメッセージ構造の転換があると考えている。 とても示唆的な言葉が斉藤由多加氏の著書「ハンバーガーを待つ3分間の値段」に書かれていたので、長いけれども抜粋する。 ゲームの企画者の意志やメッセージはどこに表現されているのでしょうか。それは、実は、「枠組み」そのものに込められているのです。(中略)『シムシティー』というゲームはシミュレーションのお手というべき名作です。(中略)悪化した住環境を改善するには・・・?その答えは「公園を作ってやる」ことです。(中略)このゲームのプレイヤー達はや

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/06
    ゲームと広告。/ (あわせて読みたい) アニメと広告 http://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/752604.html
  • はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - ただいま村

    はてなスター」を人からもらうと、翌朝「あなたがこの一日間にもらったはてなスター」のレポートがはてなから届く。しかしこのところ、その「☆レポート」が届かない日がとても多い。もちろんスターをまったくもらっていなければ、☆レポートは届かない。でも「はてなハイク」のようにスターをお気軽につけてもらえるサービスに書き込んでいれば、ほぼ毎日はてなスターをもらうことができる。 はてなスターは単にスターをつけるか、スター時にもとの文章の一部を引用することしかできない。だから、「それは間違っている」などのネガティブなスターをつけるのは、はてなブックマークなどと比べて難しい。そのぶん、はてなスターをもらうのは基的に嬉しいことと感じられるようになっている。(これは、はてなスターのコンセプトそのものでもある) 誰がどこにはてなスターをつけてくれたのか、またスター時にどこを引用してくれたのかをまとめて教えてくれ

    はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - ただいま村
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/06
    「俺にスターをつけろ」という記事だと解釈して、つけまくった。
  • 長文日記

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/06
    プライシングの難しさ、楽しさ。
  • Subgraphs

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/06
    ページ間の距離を測定。データがちょっと古いのが悲しい。