タグ

es4に関するnitoyonのブックマーク (26)

  • akihiro kamijo: ECMAScript Harmony/ES3.1 と ActionScript

    既に一部で伝えられているように、先週 ECMA TC39 から次期 ECMAScript 標準に関するアナウンスがありました。 Flash Player 9 の発表以来、Adobe は ActionScript を ECMAScript 標準第 4 版として提案された ECMA-262 Edition 4 (ES4) に完全準拠させるという目標を公にしてきました。この ES4 は、Adobe, Mozilla, Opera, それから Google を主要なサポーターとして標準化が進められていましたが、一年ほど前に MicrosoftYahoo! 主導で ECMA-262 Edition 3.1 (ES3.1) のワーキンググループが開始されて以来、2 つの異なる ES3 後継仕様案が並存する状況が続いていました。 先週の発表は、ES4 に関する標準化作業を中止し ES3.1 に集中

    nitoyon
    nitoyon 2008/08/18
    Adobe 社の中の人の ES Harmony に対する声明。AS3 が ES3.1 に準拠する予定はない、ES標準化には引き続き参加。
  • ECMAScript Harmony

    John Resig - ECMAScript Harmony Harmony @ es3.x-discuss 以降スレッドも。 Olso meeting がどーなったのかよくわからなかったんだが、ありゃりゃーーーーーーと言うか… 実質的に現在の ES4 spec の解体だわな、全面的にボツというわけではないけども… ES3.1 と ES4 が分離してるのはよくない、ES3.1 の後継として ES4 を解体/再構築する -> ES Harmony (とりあえずの名称だが) ES4 の namespace(既にだが、AS3 の package 含む), early bindings(実行前の型チェック) は廃止される。 ES4 の class は ES3.1 の lambda-coding(クロージャ?) + Object.freeze のシンタックスシュガーとして再構築される。 let(b

    ECMAScript Harmony
    nitoyon
    nitoyon 2008/08/15
    ES Harmony について。ES 4 の現在の仕様はボツにして、3.1 の後継として書き直す。今後は、ES 3.1 の策定をがんばる。
  • ECMAScriptHarmony - ECMAScript Harmony

    ECMAScriptHarmony - ECMAScript Harmony 目次 この文書について ECMAScript Harmony 要旨 詳細な声明 ECMAScript Harmony この文書について "ECMAScript Harmony" の日語訳です https://mail.mozilla.org/pipermail/es4-discuss/2008-August/003400.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... s/渡し/私/ しました。 s/geter/getter/ しました。 JavaScript の標準化を主導する Ecma の 第 39 技術委員会 (TC39) で, この一年間不 和が続いているのは公知の事実です. 一部のメンバーはECMA-262 の第四版である ES4 を推しています. また別のメンバーは既存の

    nitoyon
    nitoyon 2008/08/15
    現行の ES4 仕様は捨てて 3.1 一本で行きまっせー。デファクトな JS1.7や1.8の機能は取り込みまっせー。ES4 Draft は不評だったので、3.1 の方針の延長で書き直すよ。パッケージとか、クラスも白紙! ちょーーーー。AS3 涙目
  • mal_blue@tumblr

    前回(Draft as 11 June 2008) Draft as of 24 June 2008(pdf) 版キタ。 Object の reflection method の記述が増えた。 前回まで Object.[[RaiseDescription]] Object.[[LowerDescription]] Object.getOwnProperty(O, P) Object.getProperty(O, P) Object.getOwnProperties(O) Object.getProperties(O) Object.seal(O) Object.freeze(O) -> const(O) に変更 Object.isSealed(O) Object.isFrozen(O) -> isConst(O) に変更 Object.getPrototypeOf(O) 今回記述追加 Ob

    mal_blue@tumblr
    nitoyon
    nitoyon 2008/06/27
    ES3.1の進行具合。Draftがガンガンでてる模様。
  • C#の JScriptCodeProvider で JScript.NET と仲良くする - てっく煮ブログ

    nitoyon
    nitoyon 2008/06/06
    ES4の歴史。言及ありがたや。
  • unbland.net blog - [Flash Player 10 #3] Shader + Vector で計算の高速化

    beinteractive さんの twitter でのコメント。 Player10 で結構な長さのint配列に対して演算をしなければならない場合、 1. ただのArray 2. Vector.<int> 3. Vector.<int> を BitmapData に setVector して、Shader (Pixel Bender) で計算後、 getVector のどれが一番速いんだろう を受けて、自分も気になったので調べてみました。100 万個強のデータに uint を加算するテスト結果は以下の通り。 Array => 361 ms Vector => 188 ms Shader + Vector => 35 ms Shader + Vector の組み合わせは Array より十倍近く早い結果に。今回は簡単な加算のみですが、色々と試してみる価値がありそうですね。試したコ

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/20
    Shaderで演算すると高速になる。GPUで高速演算!
  • FlashPlayer10でのArrayとVector速度比較 - Richard蒸しパン工場

    FlashPlayer10用の開発環境を作ってみました。教科書はTargeting Flash Player 10 Beta with Flex SDK 3.0.x via haru-komugiさん 野良Flasherに関係あるのはFirst Things Firstと、Command-line Compierだけです。Flex Builderなんて知らない。念のためflex-config.xmlをflex-config-for-fp9.xmlにコピーしてから、FlashPlayer10向けに改変しました。新しいほうのflexsdk/binにパスを通してバージョン確認してみたところ、 C:\flex_sdk_3.0.1.1739\sandbox>mxmlc -version Version 3.0.0 build 1739うーん、間違ってないんだろうか……。と思いつつはるこむぎさんのとこ

    FlashPlayer10でのArrayとVector速度比較 - Richard蒸しパン工場
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/18
    Vectorを使うと、参照の速度が劇的に速くなる。ES4!ES4!
  • BeInteractive! [FlashPlayer10のVectorについて分かっていることまとめ]

    先のエントリでお伝えした通り、Player10用のFlexSDKが出ていたので、密かに注目度の高い、FlashPlayer10の新機能「Vector」について、分かってることをまとめてみた。 Vectorとは何か VectorはECMAScript4から先行導入された機能で、一見Arrayと同じですが、全ての要素が同じ型でなければならないという制約が付きます。一般的な言葉で言えば、ジェネリクスです。 Vectorは、次のような新文法で宣言します。 var vec:Vector.<String> = new Vector.<String>(); .<String>という部分で、このVectorに付ける型制約を指定します。この場合、作られたVector変数vecは、Stringのみの配列になります。 いまのところ、Vectorの実体は、__AS3__.vec.Vectorにあります

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    Vector サポートによるByteCodeの変更、不思議な仕様、Tamarinのソースなど。
  • Targeting Flash Player 10 Beta with Flex SDK 3.0.x - Flex SDK - Confluence

    Last Modified: 2008-07-15 18:23:15.0 Powered by Atlassian Confluence, the Enterprise Wiki. (Version: 2.6.2 Build:#919 Nov 26, 2007) Company | Online Privacy Policy | Terms of Use | Contact Us | Accessibility | Report Piracy | Permissions & Trademarks Copyright @ 2008 Adobe Systems Incorporated. Use of this website signifies your agreement to the Terms of Use and Online Privacy Policy.

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/16
    Vector で遊べる予感。
  • akihiro kamijo: Flash Player 10 beta 公開

    咋秋から Astro のコードネームで情報公開されていた Flash Player 10 のベータ版が Adobe Labs に公開されました。(Flash Player 10 beta@Labs) ダウンロードページはこちらです。(Flash Player 10 download@Labs) インストーラは英語ですが各国語 OS 上でインストール可能です。Flash Player 10 beta はまだ開発の早い段階ですので、テスト用の環境以外へのインストールはあまりお勧めいたしません。 インストール前には必ず現在インストールされている Flash Player をアンインストールしてください。アンインストーラはテックノート内から必要なプラットフォーム用をダウンロードして使います。(Technote:How to uninstall the Adobe Flash Player plug

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/16
    Vectorのサポート、サーバー介さずに ByteArray 保存などの新機能。
  • proposals:normative_grammar [ES4 Wiki]

    nitoyon
    nitoyon 2008/04/20
    import なくなるのかー
  • Google Document - ECMAScript 4 - Progress

    nitoyon
    nitoyon 2008/04/01
    Overview からの変化。いろいろ変わるのねー。
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    nitoyon
    nitoyon 2008/02/28
    M2 で色々実装された模様。
  • ECMAScript4 の動的性 - yukobaのブログ

    2008/1/17追記。ごめんなさい。この話、ActionScript 3と同じみたいですね。 JavaScript1(ECMAScript3)の場合、 var DDD = function() { }; DDD.prototype = { main: function() { print("Hello"); } }; var d = new DDD(); d.main(); d.main = function() { print("Replaced"); }; d.main();という感じで、DDDのmainというメソッドは差し替え可能です。基的に、何でもかんでも差し替え可能な言語です。 JavaScript2(ECMAScript4)の場合、上記の構文も使えますが、class を使った場合、 class NormalClass1 { function main() { print("

    ECMAScript4 の動的性 - yukobaのブログ
  • Microsoft Word - incompatibilties.doc

    Compatibility Between ES3 and Proposed ES41 Revision 1, 29 November 2007 This note describes the level of compatibility between ECMAScript 3rd Edition (“ES3”) and Proposed ECMAScript 4th Edition (“ES4”). All known incompatibilities between the two editions are divided into groups: true incompatibilities; new names introduced by ES4 (as properties and global names); and behavior that is implementa

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/10
    ES3とES4の違い。ES4 で ES3 っぽく書くときに注意すべきポイント。
  • 【インタビュー】Firefox 4のJavaScriptは超速い! - John Resig氏、jQueryとTamarinを語る (1) Tamarinの寄贈から1年、Firefox 4とFlash10でお目見え | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Mozilla、JavaScript EvangelistのJohn Resig氏 Adobe MAX Japan 2007やユーザコミュニティなど、いくつかの講演を目的として来日したJohn Resig氏に、将来のFirefoxで搭載されるJavaScript実装やjQueryについて所見をいただいた。John Resig氏はMozillaでJavaScript Evangelistを務める人物。jQueryのメイン開発者でもある。業務ではMozillaでJavaScriptコミュニティとの調整役を務め、夜間や週末はjQueryの開発に没頭している。同氏が見るJavaScriptの未来はFirefoxのみならず、ほかのWebブラウザにとっても重要なものだ。 Tamarinの寄贈から1年、Firefox 4とFlash10でお目見え ちょうど1年ほど前の2006年11月7日(米国時間)、

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/09
    Resigインタビュー。 ES4 や jQuery の今後について。Shibuya.JS についても言及。
  • OreScript時代の幕開け - yukobaの日記

    先日、MozillaでECMAScript(JavaScript)の仕様を作っているJohn Resigさんが来日しました。 その際、1時間ほどのQ&Aの司会と、ライトニングトークでの発表を私させていたただきました。 その際、基調講演をしてくださった、etoさん(http://eto.com/d/PresenForJohnResig.html)のコメント。 こないだのJohn Resigによる講演の後に一緒に飲んだんですけど, その席で聞いた話がすんごく面白かったな. いろいろ面白かったんだけど,特にjquery2が面白かった. http://ejohn.org/apps/jquery2/ このURLなんですけど,コードはこんな感じ. <script src="http://jquery.com/src/latest/"></script> <script src="parse.js"><

    OreScript時代の幕開け - yukobaの日記
    nitoyon
    nitoyon 2007/11/08
    なるほど。好きに書いていいわけか。ほー。 ScreamingMonkey もこうやって実装されるんだろな。
  • 大幅に機能を強化するECMAScript - @IT

    2007/11/05 「ECMAScriptは将来的に、Webにおける『唯一の言語』になるだろう」――。11月2日にMozilla JapanがShibuya.jsと共同で開催したイベント「The Future of JavaScript」において、米MozillaのJavaScriptエバンジェリスト、ジョン・レシグ(John Resig)氏が講演を行った。同氏は、ECMAScriptの今後について尋ねた会場からの質問に答え、このように述べた。 ECMAScriptは、国際標準化機関のEcma Internationalが策定したスクリプト言語だ。JavaScriptとJScriptという異なるスクリプト言語の共通の部分を元に標準化されている。現在のバージョンは3で、10月末にバージョン4の最終ドラフトが公開されたばかりだ。 「ECMAScript4は、バージョン3で書かれたコードがすべ

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/06
    Shibuya.js の講演を @IT がまとめた。ES4 の概要がまとまってる。
  • ECMAScript 4 の概要 - ++C++; // 管理人の日記

    AS3 がそのまま ES4 として出てたら割と自然な拡張だったんだろうけど、一跨ぎしちゃってるから。AS3 くらいなら、いままで組み込み host オブジェクトでしかできなかったことを、ユーザ定義できるようにしただけと言えたのだけど。 ユーザは前にも書いたけど、Perl 4 から Perl 5 みたいなものになると思う、overview の I Introduction - Goals にも ES3 と後方互換で small script プログラムでも使えるようにとあるし。 言語のメタなコア部分はそんなにでかくならない予感、わからんけど。 Netscape Proposal の頃から言われつづけてることだし、上の Brendan Eich の講演でもなぜ仕様を大きくしたか触れられてる。 実際新規仕様で scheme 系マクロ, desine by contruct, continutio

    ECMAScript 4 の概要 - ++C++; // 管理人の日記
    nitoyon
    nitoyon 2007/10/31
    「実際新規仕様で scheme 系マクロ, desine by contruct, continution, パターンマッチ, RTTI など削られまたは後回しにされた」。へぇ…。
  • ES4 内部構成 (ES3 からの変更)

    nitoyon
    nitoyon 2007/10/30
    ES4 ネタをいろいろおっかけてる人のtumblrっぽい。