タグ

2008年5月17日のブックマーク (6件)

  • MODULE.JP - YAPC::Asia 2006..2008 会計報告

    YAPC::Asia 2008 TokyoのLightning Talksで、今回で3回目となるYAPC::Asia Tokyoの簡単な収支報告をしてみました。その資料を公開しますです。 YAPC::Asia 2006..2008会計報告 (PDF 800Kbyte) コミュニティ主導のイベントとしてYAPC::Asia Tokyoはもしかすると異質なのかもしれませんが、収支の内訳や運営スタイルなどなど、他のイベント運営に関わる人たちは興味があるんじゃないかなーと思っていました。で、2006年2007年2008年とYAPC::Asia Tokyoの会計担当として記録していた帳簿をネタに、収支に関わる部分を今回発表させていただいた次第です。いつかイベント運営全般の座談会みたいなのができたら楽しそうですね。 って前回のエントリから2年ぐらい間が空いてたんですね...

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    1円の位まで公開した会計報告+レポート。Loppi は支払いまでに時間があくので、PayPal に変更。
  • [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。

    こんちわ。さくーしゃです。 えーと、巷では Flash Player 10 beta で騒がしい感じになってきておりますが、そんな中、わたくしは ARToolKit を Flash (AS3) に移植してました。FLARToolKit と命名しておきましょう。まー、移植つっても家からじゃなくって A虎@nyatla.jp 氏が Java に移植した NyARToolkit を AS3 で書き直したものなんだけど。言語仕様が近いだけあって C 版よりもはるかに移植しやすかったですな。 やっぱでもねー、速度的にはかなり厳しいもんがあるな。ラベリングの部分は Bitmap 師匠のコードをベースにほとんど書き直したんだけど、それでも複数マーカーの認識とかってのはかなり無理がありそう。 3D 表示部分も現状の Flash だとソフトウェアレンダリング(デモでは Papervision3D 使ってる

    [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    すごいことらしい。
  • Agile Web Posting with Ruby (lang:ja)

    This document discusses using Ruby scripts to enable agile web posting capabilities from within Vim. It presents various methods for integrating Ruby and Vimscript to allow posting content to websites directly from within the Vim editor using libraries like Mechanize. Specific examples are provided like plugins for posting to CodeRepos.org from Vim using either Ruby or Vimscript.Read less

    Agile Web Posting with Ruby (lang:ja)
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    Ruby+vim scriptで Web Post を実践。mixi.vim、cotocoto.vim、nowa.vim。/ こっそり自分の発言が引用されていてびっくりした。
  • https://www.senocular.com/flash/tutorials/flash10drawingapi/

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    Flash 10 の新しい Drawing API について詳しく解説。
  • 夏の定番「冷やしおでん」に「中華風」と「イタリアン」が仲間入り。

    冬の味覚であるおでんを、ひんやりさっぱりと仕上げた小田原鈴廣「冷やしおでん」。2002年の発売以来、夏の定番商品としてネットの口コミなどでも好評を得ているが、今年も6月1日から販売が始まる。今回は、かつおと昆布の合わせダシが利いた「和風」のほか、オイスターソースと鶏がらスープの「中華風」、赤ワインとジェノベーゼソースを使用した「イタリアン」も登場。いずれも、夏にぴったりな冷たい「出汁ゼリー」の口どけが自慢の一品だ。価格は各500円(税込み)。 「鈴廣の冷やしおでん」は、ひんやりぷるぷるの「出汁ゼリー」の中に、べやすいひとくちサイズの具材が入った1人前のゼリー寄せおでん。かつおと昆布の和風ダシをゼリーに閉じ込めており、具も海老や赤パプリカなど通常のおでんとは違うものを使用している。 今回は、揚げ蒲鉾、海老、枝豆しんじょ、海老団子、うずら卵、筍、こんにゃく、赤パプリカ、銀杏が入った「和風」は

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    牛角はアメリカでは高級焼肉店。
  • BeInteractive! [FlashPlayer10のVectorについて分かっていることまとめ]

    先のエントリでお伝えした通り、Player10用のFlexSDKが出ていたので、密かに注目度の高い、FlashPlayer10の新機能「Vector」について、分かってることをまとめてみた。 Vectorとは何か VectorはECMAScript4から先行導入された機能で、一見Arrayと同じですが、全ての要素が同じ型でなければならないという制約が付きます。一般的な言葉で言えば、ジェネリクスです。 Vectorは、次のような新文法で宣言します。 var vec:Vector.<String> = new Vector.<String>(); .<String>という部分で、このVectorに付ける型制約を指定します。この場合、作られたVector変数vecは、Stringのみの配列になります。 いまのところ、Vectorの実体は、__AS3__.vec.Vectorにあります

    nitoyon
    nitoyon 2008/05/17
    Vector サポートによるByteCodeの変更、不思議な仕様、Tamarinのソースなど。