タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (109)

  • 避難所で温かいパスタ? “先進地”イタリアの避難所 | NHK | WEB特集

    災害が起きるたびに、避難生活のストレスなどが原因で亡くなる「災害関連死」が報告されています。 こうした中、専門家が“避難所の先進地”として注目する国がイタリアです。 過去の災害を教訓に、被災者の“命と健康を守る避難所”の仕組みづくりに取り組んできました。 いったいどんな避難所なのか?現地を取材しました。 (「国際報道2024」キャスター 栗原望) 避難所を設営する大規模な訓練があると聞き、私たちはイタリア中部トスカーナ州のピサに向かいました。 訓練は、全国に支部を持つボランティア団体による1000人規模のもので、実際の災害時の避難所と同じ設備を使って行われます。 到着した広場で驚いたのは、運び込まれる大量の資材。大きなトラックからはテントや照明機材などが下ろされ、コンテナも次々と設置されていました。

    避難所で温かいパスタ? “先進地”イタリアの避難所 | NHK | WEB特集
  • NTT東日本と西日本 タウンページ 来年度末めどに取りやめへ | NHK

    NTT東日と西日は、店舗や企業の紙の電話帳、タウンページの発行を来年度末をめどに取りやめることがわかりました。 店舗や企業の電話番号などの情報を掲載した紙の電話帳タウンページは、NTT東日と西日が固定電話に加入する家庭や企業などに無料で配布しています。 両社は、このタウンページについて、来年度末をめどに発行を取りやめることがわかりました。 固定電話の加入者の減少が続いていることや、電話番号を調べる手段が検索サイトなどに移ったことがその理由となっています。 発行部数は、ピークだった2005年度の6310万部から、2022年度にはおよそ半分の3136万部にまで落ち込んでいました。 発行を取りやめたあとも、インターネット版の「iタウンページ」は、提供を続けるということです。 一方、個人の電話番号や住所を掲載した紙の電話帳「ハローページ」は、去年2月に発行したものを最後にすでに取りやめてい

    NTT東日本と西日本 タウンページ 来年度末めどに取りやめへ | NHK
  • 視覚障害者の声から生まれた! 「雨音の静かな傘」とは | NHK

    雨の日、傘をさしながら歩いていて、隣の人の声が聞き取れなかったという経験、あると思います。 視覚障害がある人の悩みの声をきっかけに、大阪のメーカーが「雨音の静かな傘」を開発しました。 (大阪放送局 アナウンサー 後藤佑季) 雨に見立てて実験! 上の写真が「雨音の静かな傘」です。 当に音が静かになるのか? 一般的な傘と比較して実験しました。 雨に見立てた水量のシャワーをかけました。立つ位置も同じにしました。 まずは、一般的な傘。

    視覚障害者の声から生まれた! 「雨音の静かな傘」とは | NHK
  • 大阪 堺市は日本一のバナナ好き なんでなん? | NHK

    栄養豊富で手軽にべられるバナナ。 みなさんもお好きですか? 1世帯あたりのバナナ購入量日一の都市が、関西にあるんです。 それは大阪・堺市。 地元でもほとんど知られていない“日一”です。 堺市民がバナナ好きなのなんでなん? (大阪放送局 記者 橘井陸 / ディレクター 矢野菜奈) 堺市民はバナナ好き?

    大阪 堺市は日本一のバナナ好き なんでなん? | NHK
  • 中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK

    中国の国営メディアは、銃で攻撃ができる犬型のロボットやAI人工知能を搭載した無人機を使った中国軍の訓練の様子を伝え、最先端技術による軍の強化をアピールするねらいとみられます。一方、国際社会では、AIを使ったこうした兵器への懸念が強まっていて規制をめぐる議論が続いています。 中国軍はカンボジアで今月16日からカンボジア軍と合同演習を行っていて、国営の中国中央テレビは25日、ロボットや無人機を使った訓練の様子を伝えました。 このうち、兵士がリモコンで操作できる犬型のロボットは歩行動作だけでなく、ジャンプしたり伏せたりすることもできるほか、偵察映像を送ることができるとしています。 また、重さが50キロある大型の犬型ロボットは、背中に装着されたライフル銃で射撃することができ、兵士とともに建物への侵入訓練を行う様子が紹介されています。 訓練では、AIを搭載した無人機も使われていて、無人機が空中から

    中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK
  • 約1100万年前のイルカの化石 “世界最古の新種” 群馬 | NHK

    群馬県内にあるおよそ1100万年前の地層で発見されたイルカの化石が、新種のヨウスコウカワイルカ科で世界で最も古いものだと群馬県立自然史博物館が発表し、イルカの起源や進化の過程を知る貴重な発見だとしています。 新種とわかったのは、25年前、群馬県安中市にある碓氷川の川沿いのおよそ1100万年前の地層から発見され、群馬県立自然史博物館が所蔵するイルカの頭頂部と耳の化石です。 栃木県内でも同じ特徴のイルカの頭の化石が見つかったことから、博物館が研究を進めた結果、口の裏の骨のくぼみの特徴などから、ヨウスコウカワイルカ科の新種と結論づけたということです。 このうち安中市で発見された化石は、ヨウスコウカワイルカ科の中で世界で最も古く、博物館は、この科のイルカの起源や進化の過程を知る貴重な発見だとしています。 博物館は、18日から来月末まで特別展示を行う予定で、研究を行った木村敏之学芸員は「かつては群馬

    約1100万年前のイルカの化石 “世界最古の新種” 群馬 | NHK
  • 三重で「ほうばい祭り」長さ40mのロープ渡る“海上綱渡り”も | NHK

  • “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK

    スマホを使っていて、イラッと感じること、ありませんか。 「×マークが小さくて、消そうとしたら、意図せず広告に触れてしまった」 「×マークを押そうとしたら、急に広告が動き、誤って広告サイトに飛んでしまった」 ウェブでの不快なことを聞いたある調査では、「広告を誤って押してしまったり、押しそうになった」と答えた人が、最も多いという結果でした。 実は、これ、「ダークパターン」と呼ばれ、世界で問題になっています。 (デジタルでだまされない取材班 芋野達郎) 押す気はないのに、広告を… マーケティングのリサーチ会社「クロス・マーケティング」が、20代から60代の1100人に、ウェブサイトやアプリを利用している際に感じる不快なことを、複数回答でたずねました。 すると、最も多かったのは『広告が表示され、押す気はないのに誤って押してしまった(押しそうになった)』で、29.5%、およそ3割にのぼりました。 続

    “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK
  • 鹿児島 奄美大島の森に光るキノコ 幻想的な雰囲気で姿現す | NHK

  • 月などで活動する基準の「月の標準時」 米政府 策定へ準備 | NHK

    将来、人類が月や火星に進出することを想定して、アメリカ政府は、月などで活動する際の基準となる「月の標準時」の策定に向け、準備を進める方針を明らかにしました。 こうした違いが原因で生じる不具合を未然に防ごうと、アメリカ政府は2日、月やその周辺の宇宙空間で活動する際の基準となる「月の標準時」の策定に向けた準備を、NASA=アメリカ航空宇宙局が中心となって進めていくと発表しました。 将来、月を中心にさまざまな国や企業が活動することが見込まれる中、正確で安全なミッションを行えるようにすることが目的です。 NASAは今後、商務省や国防総省などと協力しながら、再来年=2026年の末までに、「月の標準時」の策定に向けた計画をまとめるとしています。 地球の時刻の基準は、世界各地に設置されている、原子時計という精度の高い装置を使って決められていて、「月の標準時」でも同じような方法が想定されています。

    月などで活動する基準の「月の標準時」 米政府 策定へ準備 | NHK
  • 読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に | NHK

    小学生から高校生まで多数の応募がある読書感想文の全国コンクールで、今年度、AIが生成した文章を不適切に引用するなどした応募作品が少なくとも10以上あり、応募要項違反で、審査の対象から除外となっていたことが分かりました。 コンクールの主催側は、「不適切な使い方をしているのはほんの一部だと考えている。AIの使用が全面的にだめだというわけではなく、自分のことばで書くという読書感想文の質を担保したままどのような活用が可能なのかも今後は検討していきたい」としています。 「青少年読書感想文全国コンクール」は半世紀以上の歴史があるコンクールで、全国の小学校や中学校、高校を通じて、作品を応募しています。 主催する「全国学校図書館協議会」によりますと、今年度はおよそ260万の応募があったということですが、学校側が地区の選考会に推薦する作品を選ぶ段階で人以外が書いたと思われる作品が複数見つかり、このうち

    読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に | NHK
    okumuraa1
    okumuraa1 2024/04/04
  • 土の中の微生物で地下深くまで地盤固める新技術開発 東大など | NHK

    土の中にすむ微生物の働きを増進させて地盤を地下深くまで固める新たな技術を東京大学などの研究グループが開発しました。2024年度中にも屋外での実証実験を行う予定で、将来的には地震による液状化対策などにも応用したいとしています。 この技術は、東京大学と都内の民間企業の研究グループが開発したもので、カルシウムと品添加物にも使われる栄養剤を土の中に注入することで、もともと生息している微生物が貝殻の成分である「炭酸カルシウム」を作り出す働きを増進させて、地下深くまで地盤を固めるものです。 国内の複数の場所で採取した軟弱地盤の土壌350グラムに、栄養剤を加えて室内で実験したところ、数週間程度で、それぞれ1平方メートルあたり10トン程度の重さまで耐えることができる強度に固めることができたということです。 研究グループによりますと、環境への負荷が少ないのが特徴だということで、すでに特許を取得し、2024

    土の中の微生物で地下深くまで地盤固める新技術開発 東大など | NHK
  • 写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK

    卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね

    写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
  • 大阪でアイスコーヒーを“レイコー”って呼ぶのなんでなん? | NHK

    「レイコーちょうだい」 大阪の喫茶店で、そんな注文を聞いたことありませんか? 「レイコー(冷コー)」とは、冷たいコーヒー=アイスコーヒーのことです。 でも、なんで大阪でこう呼ばれるようになったんでしょうか? そもそも、当に通じるんでしょうか? 季節外れではありますが、街に出て調べてみました。 (大阪放送局 ディレクター 田隈佑紀/三田村昂記) 関西人は略すのが好き?

    大阪でアイスコーヒーを“レイコー”って呼ぶのなんでなん? | NHK
    okumuraa1
    okumuraa1 2024/02/08
  • 流氷が網走川に流れ込み遡上する“珍現象” 住民も驚き 北海道 | NHK

    北海道網走市で、流氷が市内を流れる網走川に流れ込んで川を遡上(そじょう)する珍しい現象が見られ、地元の住民たちからも驚きの声があがっています。 網走市に流氷が接岸した2日後の1月24日、網走川の河口から4キロほど上流にある網走刑務所付近でNHKが撮影した映像では、海から流れ込んだ流氷で川面が真っ白になっている様子が確認できます。 川に流れ込んだ流氷は1月29日時点で、さらに上流の網走湖の湖口まで到達しています。 流氷の流入について、網走川を管理する北海道開発局北見河川事務所は「潮位が高くなる時期と重なったため、港の流氷が満潮になる際に川を上ったのではないか」と分析しています。 また、河川事務所は「公式な記録はないが、近年では大変珍しい現象ではないか」とも話していて、流氷の到来には慣れている網走市民も川を遡上するという“珍現象”に驚いています。 網走川の近くに店舗を構える水産会社の増田義明さ

    流氷が網走川に流れ込み遡上する“珍現象” 住民も驚き 北海道 | NHK
  • 顔より大きい「ばんぺいゆ」 園児たちが収穫体験 大分 | NHK

  • 職場が“ゆるくて”辞める?!令和時代のキャリアとは|NHK就活応援ニュースゼミ

    今、「職場が“ゆるい”」という理由で仕事を辞める若手社員が増えているそうです。その背景にある「新しい安定志向」とは?若者のキャリアについて詳しいリクルートワークス研究所の古屋星斗主任研究員に聞きました。 「ゆるくてやめる」に見える「安定志向」とは? 「現在の職場を“ゆるい”と感じるか」という質問に対して、およそ36%が「あてはまる」あるいは「どちらかと言えばあてはまる」と回答しました。 そして「現在働いている会社でどのくらい働き続けたいか」と尋ねたところ、職場が“ゆるい”と感じていると答えた人ほど、継続して働く意向が低い=離職の意向が高い結果になったとしています。 こうした若い人たちからはこんな声が聞かれているといいます。

    職場が“ゆるくて”辞める?!令和時代のキャリアとは|NHK就活応援ニュースゼミ
  • 鯛島の “目”に朝日差し込み「キンメダイ」のように 和歌山 | NHK

    和歌山県串町の沖合に浮かぶ、魚のタイに似た形の島で、「目」にあたる部分に朝日が差し込み、キンメダイのように光る幻想的な光景が見られました。 串町西向にある、海岸からおよそ1キロ沖合にある「鯛島」はその名のとおり、魚のタイのような形をしています。 晴天となった21日は、午前6時半ごろに朝日が昇り始め、タイの「目」にあたる島の先端の穴から黄金色の光が差し込んで、キンメダイのように輝きました。 この光景は水平線上に雲がない冬場に見られるもので、写真愛好家たちが幻想的な島の姿をカメラに収めていました。 撮影をしていた串町の長谷洋さんは「空洞だった穴が目が光るように変化していき、生きたタイのように見えるのが幻想的です。島の上空にある雲がアクセントになり、いい風景が見られたと思います」と話していました。 キンメダイに見える光景は来年2月中旬まで楽しめるということです。

    鯛島の “目”に朝日差し込み「キンメダイ」のように 和歌山 | NHK
  • “見分けるのは無理” 知ってほしい「フィッシング詐欺」対策は|NHK

    問題です。 どちらが正規のサイトで、どちらが偽サイトでしょうか? 偽サイトに誘導し、IDやパスワードを盗んで預金をだまし取る「フィッシング詐欺」。 「見破るとか見分けるというのはまず無理」 サイバーセキュリティーの専門家はこう警鐘を鳴らしています。 ことし6月までの半年間の被害は去年1年間の2倍。 巧妙化する犯行グループの手口、そして私たちにできる対策を取材しました。 (社会部記者 安藤文音 田中開/札幌局記者 今江太一)

    “見分けるのは無理” 知ってほしい「フィッシング詐欺」対策は|NHK
  • 新型コロナワクチン接種多いと全身症状出にくい 北大など分析|NHK 北海道のニュース

    札幌市内で新型コロナウイルスに感染したおよそ15万8000人のデータを分析したところ、ワクチンの接種回数が多い人は、鼻水やせきなどの上気道症状が出やすく、発熱やけん怠感など全身症状は出にくいことが北海道大学などの研究チームの分析でわかりました。 北海道大学大学院医学研究院の中久保祥助教などの研究チームは、去年9月末までのおよそ半年間に新型コロナに感染して札幌市のデータに登録された15万7861人の感染時の12の症状の有無やワクチンの接種回数などを分析しました。 その結果、ワクチンを3回以上接種した人は2回以下の人と比べて、▼鼻水の症状が1.8倍、▼せきが1.5倍、▼のどの痛みが1.3倍と上気道の症状が起きやすいことが分かりました。 一方、2回以下の人は3回以上の人と比べて▼欲不振が2.5倍、▼38度以上の発熱が2倍、▼けん怠感が1.7倍と全身症状が起きやすいことも分かりました。 研究チー

    新型コロナワクチン接種多いと全身症状出にくい 北大など分析|NHK 北海道のニュース