タグ

2020年4月5日のブックマーク (11件)

  • コロナにもろい日本のICU イタリアより死者増早い?:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの重症者に対応できる集中治療室(ICU)のベッドは、1千床未満――。日集中治療学会が1日、こんな窮状を訴える声明を出した。集中治療を受けられなければ助かる命も助からない。国内のICUは推定約6500床。新型コロナに使えるベッドがなぜ少ないのか。同学会理事長の西田修・藤田医科大教授に聞いた。 医療の発達した現代では、多くの人は急性期の病院で亡くなる。もちろん、高齢などの理由で自宅や施設でみとられる人もいるが、少なくとも肺炎を起こせば、病院に行き、重症化して助からなければ、集中治療室(ICU)で亡くなる。 新型コロナウイルスの感染者に対する死者をみていると、イタリアでは3月頭は2~3%だったが、今は約12%に上がっている。感染の拡大よりも死亡者の増加が上回っている。一方、ドイツの感染者は7万人を超えているが、死者は1%ほどだ。 恐らく、ドイツで亡くなっている人はICUのベッ

    コロナにもろい日本のICU イタリアより死者増早い?:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "イタリアで死者が多い理由に、高齢者の多さが挙げられているが、日本の高齢者はさらに多い。死者が急増し始める変曲点はイタリアよりは、どう考えても早く来る。あっという間に医療崩壊を"。医療従者の感染も懸念。
  • 「噂の東京マガジン」収録自粛受け「再放送」に 森本毅郎アナ「30年の歴史と豊富な材料がありますので」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「噂の東京マガジン」収録自粛受け「再放送」に 森毅郎アナ「30年の歴史と豊富な材料がありますので」

    「噂の東京マガジン」収録自粛受け「再放送」に 森本毅郎アナ「30年の歴史と豊富な材料がありますので」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "出演者同士の一定の間隔をあけて放送。森本アナも「ちょっと違和感ありますけど、ちょっと離れ離れ。仲悪そうだね」と指摘し、笑いを誘う"。不要不急の筆頭のような番組。メンバーの年齢的にも感染したら死活問題。
  • 感染の看護師、居酒屋バイトは無断

    甲府市丸の内の居酒屋「三ツ星マート甲府駅前店」の店員3人が新型コロナウイルスに感染していた問題で、2番目に感染が確認された20代の看護師男性が病院に無断で同店でアルバイトしていたことが分かった。 男性が勤務していたのは甲府市の恵信甲府病院。山梨県は「看護助手」と発表したが、病院は「看護師の資格を持つ看護職員」としている。 病院を運営する法人の宮川修部長によると、長時間労働で業の医療業務に支障が出る恐れがあるため副業は禁止している。男性はアルバイトを届け出ていなかったため、病院側は把握していなかった。 県は患者や職員などに濃厚接触者がいなかったか調べている。宮川部長は「ご迷惑をお掛けして申し訳ない。行政と感染症専門家の指導を受けながら、院内感染防止対策を進めている」と話した。 男性は、居酒屋店員で最初に感染が確認された20代女性の発症後は同じ時間帯に勤務しておらず、濃厚接触者とされてい

    感染の看護師、居酒屋バイトは無断
    p8q
    p8q 2020/04/05
    正直に申告して、新聞屋に難癖をつけられる理不尽。わからない事情があるのかも、って想像ができねぇんだろうな、テキトーな記事を打つだけで暮らしていけるそこそこのサラリーが降ってくるこの新聞屋の記者には。
  • 「TKO」木下から語られなかった騒動の裏側(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月15日で松竹芸能を退所したお笑いコンビ「TKO」の木下隆行が5日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」に出演した。 退所後、初のテレビ出演となったが、これまで報じられてきた「ペットボトルを投げつけた」「顔を踏みつけた」などの後輩芸人へのパワハラ騒動について「事実です」と認めた。 ただ、放送では騒動の細かいところまで言及はなかったが、騒動当初から取材をしてきた中で、こちらが集めてきた取材メモを振り返ると、以下のような流れになる。 ●発端となった「よゐこ」濱口の結婚祝いパーティー。木下が幹事を申し出たが、その時点で既に一回パーティー的なものを後輩たちはやっていた。なので「え、またやるの…」といった感情が後輩たちにはあった。しかし「ま、木下さんがやるんだったら…」と受諾。 ●ただ、木下はそれまで幹事というものをやった経験がなく、会費集めの段取りや報告などの流れが悪く、それでなくても「二回目

    「TKO」木下から語られなかった騒動の裏側(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "というのは、いつも朗らかでサービス精神旺盛な木本が、番組で木下の話になると、ほんの少しだが口ごもる。0コンマ何秒の間なのだろうが、空気が止まる。そこに、この騒動の根深さというか、難しさを感じてもいた"。
  • 「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも

    【読売新聞】 東京都で4日、1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が初めて100人を超えた。深刻なのが、感染経路を特定できていない人の急増だ。若者を中心に保健所の調査に応じない人も少なくないという。都はこの週末も外出自粛を強く求めて

    「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも
    p8q
    p8q 2020/04/05
    追跡調査を拒否するケースも、電話に出てくれないといった声も、と。も、の用法がまるでスポーツ紙。電話で訊くという手法に問題があるのに。マンパワーも足りねぇだろ。若年層が追跡拒否、ってシナリオ隠しが下手。
  • FRIDAY(フライデー)

    発掘!平野紫耀『ドンキ』で見せた超脚長が際立つ美スタイル...『関西ジャニーズJr.』時代の爽やか秘蔵画像集

    FRIDAY(フライデー)
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "夜通し意見を戦わせていた打ち合わせも、「タクシー代が出せない」との理由で取り止め。バイク便やメールで資料を送りつけられ、「5時間で台本を書いて」と指示されることも"。雑誌屋のライターに対する処遇の話?
  • ディズニーランド、臨時休園中も「毎日欠かさずやってる事」がさすが - フロントロウ | グローカルなメディア

    ダマロ氏は、「今日、世界はまったく違う姿をしています。でも、唯一以前と変わらないのは、ディズニーワールドに掲げられたアメリカの国旗です。マジック・キングダムの魔法(マジック)を守る業務にあたっているセキュリティチームのキャストたちが、毎朝欠かさず国旗を掲げていることに勇気をもらいました」と称えると、続けて「(園内に掲げられた星条旗は)我々キャストの心は今もそこにあり、決して屈しないということを象徴するものです。私たちは必ず戻ってきます。また、近いうちにお会いしましょう」とディズニーファンに向けてメッセージをおくっている。 臨時休園前にミッキーマウス&ミニーマウスと一緒に、バルコニーからゲストに向かって手を振って挨拶をするダマロ氏。 臨時休園後、人っ子ひとりいない“ゴーストタウン化”したディズニーランドの姿が話題になったりもしたが、活気がなくなった園内に今も掲げられている星条旗に込められたキ

    ディズニーランド、臨時休園中も「毎日欠かさずやってる事」がさすが - フロントロウ | グローカルなメディア
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "わざと“ニセモノ”の星条旗を掲げている"。ディズニーワールド。星条旗を掲げる際の明確なルールを定めた法律を回避するための解決策として、と。
  • 【クルマ界の真の苦境はこれから!??】新型コロナウイルスの影響と一筋の希望と出来ること - 自動車情報誌「ベストカー」

    新型コロナウィルスの感染者数が全世界で22万人を超え、死亡者数は9200名を超えた(2020年3月20日時点)。日ではなんとか感染拡大抑え込んでおり、中国では収束しつつあるが、欧州、北米では感染者数が増え続けている。 最初の都市封鎖に踏み切った中国湖北省武漢は「自動車の街」であり、日産、ホンダの拠点工場がある(どちらの工場も製造ラインが止まり、一部復旧したものの全面復旧はまだ)。その中国では2020年2月の新車販売台数が80%減まで落ち込んだ。この感染症の拡大具合を見ると、欧州、そして北米も近いうちに似たような状況に陥る可能性がある。 仮に日でこのまま感染が抑え込めたとしても、もし欧州や北米で自動車工場が止まったり、新車販売が落ち込めば、日を含む世界の自動車メーカーは(ことによりと2009年のリーマンショック時よりもさらに)大きな痛手を負うだろう。 また、3月16日には(自工会加盟企

    【クルマ界の真の苦境はこれから!??】新型コロナウイルスの影響と一筋の希望と出来ること - 自動車情報誌「ベストカー」
  • 「六本木勤務」の20代独身男性…手取り23万円でどこに住む? | ゴールドオンライン

    どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえるだろう。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 交通や生活の利便性などのデータから検討していく。今回は「六木勤務の20代独身男性」が住むのに適した街はどこかを考えていく。 大江戸線、日比谷線沿線で平均家賃7.8万円未満の街 戦後、周辺にあった軍事施設が連合軍に接収されたことから、外国人向けの飲店が多数軒を連ねる六木。繁華街の印象が強い一方で、大型複合施設である六木ヒルズや東京ミッドタウンには、グローバル企業が拠点を構えるなど、ビジネス街としての要素も併せ持つ。 特に2000年代前半に「ヒルズ族」という言葉が生まれたことから、六木勤務というと、ITベンチャーや投資ファンド関連のビジネスマン、という印象が強い。この

    「六本木勤務」の20代独身男性…手取り23万円でどこに住む? | ゴールドオンライン
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "大江戸線、日比谷線沿線で平均家賃7.8万円未満の街"。手取り23万円、富裕層向け資産防衛、って相容れるのかしら。大江戸線や日比谷線の是非を問題にしているのではない。東急東横線などに置換しても同様。ネタ?
  • 徳光和夫さん、ラジオ生放送で新型コロナウイルスで亡くなった志村けんさんを追悼…「外国から土足で上がり込んできたようなこんな病に一命を落とすって本当に無念。志村さんの命を奪ったことが憎い」 - スポーツ報知

    徳光和夫さん、ラジオ生放送で新型コロナウイルスで亡くなった志村けんさんを追悼…「外国から土足で上がり込んできたようなこんな病に一命を落とすって当に無念。志村さんの命を奪ったことが憎い」 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが4日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・前5時)に生出演した。 徳光さんは、新型コロナウイルスによる肺炎のため、3月29日にコメディアンの志村けんさん(享年70)が亡くなったことに「志村さん当に悔しいと思うんです。だって、映画あるいはドラマと今年はこれまでのキャリアにさらに新しい役者としての顔を加えようとされていたようでありますし」と偲んだ。 さらに「こういう言い方が正しいか適切かどうか分かりませんが、外国から土足で上がり込んできたようなこんな病に一命を落とすって当に無念だと思います。コロナの恐ろしさはもちろんですが、志村さ

    徳光和夫さん、ラジオ生放送で新型コロナウイルスで亡くなった志村けんさんを追悼…「外国から土足で上がり込んできたようなこんな病に一命を落とすって本当に無念。志村さんの命を奪ったことが憎い」 - スポーツ報知
    p8q
    p8q 2020/04/05
    "言い方が正しいか適切かどうか分かりませんが、外国から土足で上がり込んできたようなこんな病"。正誤や適否ではなく言葉を生業とする一流のプロとしての巧拙の問題かと。ウイルスに国境なんて概念はないからねぇ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Oversight Board has overturned Meta’s decision to take down a documentary revealing the identities of child abuse victims in Pakistan.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    p8q
    p8q 2020/04/05