タグ

2020年4月10日のブックマーク (9件)

  • 死を悲しむより「表に出よう」 愛する夫奪ったNZ乱射:朝日新聞デジタル

    ニュージーランド南部の中心都市クライストチャーチ。ガーデンシティーと呼ばれる緑豊かな街のモスクに、武装した男が侵入したのは昨年3月15日だった。■目の前を通り過ぎ、乱射を始めた 「どうしてここにいる…

    死を悲しむより「表に出よう」 愛する夫奪ったNZ乱射:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2020/04/10
    "「ニュージーランドは、概して少数派の民族や宗教集団に属する人たちにとても寛容な社会だ。だが、主流派の中には差別意識を持つ人もおり、それが至上主義者の過激な主張とある程度、重なり合ってしまう」と指摘"。
  • 業界53年みのもんた指摘、コロナ禍の放送の注意点 - 芸能 : 日刊スポーツ

    緊急事態宣言下の困難をどう乗り切るのか、著名人にメッセージを寄せてもらう新連載「明日のために」。今回は、みのもんた(75)です。文化放送時代から53年間、放送の最前線を走ってきたみのは、「センセーショナルに扱いたくなるのがいちばん怖い」と、放送の使命を語っています。 ◇   ◇   ◇ 放送業界に入って53年ですが、出演者同士が間隔を空けるとか、ゲストがリモート出演とか、未曽有の放送現場に大きな衝撃を受けています。僕も「おもいッきりテレビ」や「朝ズバッ!」を長年やってきましたが、いまテレビにとって大事なのは、現実の姿を直視し、現状がどうなっているのかを把握して放送することです。 経験上、ワイドショーって毎日同じテーマが続くと、ネタ不足でやたらオーバーになったり、視聴者の興味を引く映像になったりしがちで、センセーショナルに扱いたくなるのがいちばん怖い。「トイレットペーパーの棚が空っぽです!」

    業界53年みのもんた指摘、コロナ禍の放送の注意点 - 芸能 : 日刊スポーツ
    p8q
    p8q 2020/04/10
    "放送の最前線を走ってきたみのは、「センセーショナルに扱いたくなるのがいちばん怖い」"。と、偉そうに語る。どの口が。批判になってない的外れな発想を朝の帯番組で開陳してきた張本人。指摘? いや、難癖。
  • HBC 北海道放送

    北海道の放送局です。ラジオとテレビを放送しています。ニュースや天気、情報カメラや動画等で、北海道の最新情報をお伝えするほか、ラジオ・テレビの各番組でご紹介した話題を掲載したり、アナウンサーの情報も提供中です。

    HBC 北海道放送
    p8q
    p8q 2020/04/10
    "HBCが、去年の参院選公示前日である7月3日の「今日ドキッ!」で、比例代表の特定の立候補予定者を、およそ5分にわたって放送したことを受け"。本件、キー局のTBSは鈴木宗男氏と顕名。
  • 台湾パスポートから「CHINA」削除の動き 「中国人と誤解されないため」

    【台北=矢板明夫】中国・武漢発の新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大していることを受け、台湾で「パスポートの表紙にある『CHINA(中国)』の文字を削除すべきだ」との声が高まっている。「海外中国人と誤解されないため」というのが最大の理由で、世論調査では7割以上がパスポートの表記修正を支持している。 台湾の現在のパスポートの表紙には、憲法で定められている公称の「中華民国」と表記され、そのすぐ下に「REPUBLIC OF CHINA」と英訳されている。「CHINA」という単語があることから、台湾人は欧米などで勘違いされることが多い。特に最近、新型コロナの発生地から来た人として差別されることもあるという。 台湾独立志向の野党、時代力量傘下のシンクタンクが3月下旬に行った世論調査によれば、約74%の台湾の人々が、パスポートから「CHINA」を削除することに賛成している。有効サンプル1000人強

    台湾パスポートから「CHINA」削除の動き 「中国人と誤解されないため」
    p8q
    p8q 2020/04/10
    "有効サンプル1000人強という小規模な世論調査だが、大きな波紋を広げている"。この新聞屋的にはサンプル数1,000の調査は小規模なんだ。信頼できる抽出法でサンプリング、一度やってみたら?
  • コロナ禍はいつ収まるのか 京大・山中氏が出した答え 日経バイオテク編集長 坂田亮太郎 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため緊急事態宣言を発令しました。対象地域は東京を含む7都府県(神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡)で、期間は4月8日から5月6日までの約1カ月です。1カ月という期間を長いと感じるか短いと思うか、捉え方は人それぞれでしょう。確実に言えるのは、このウイルスは人間の都合など全くお構いなしだということ。暖かくなれば感染拡大のペースが落ちるのではな

    コロナ禍はいつ収まるのか 京大・山中氏が出した答え 日経バイオテク編集長 坂田亮太郎 - 日本経済新聞
    p8q
    p8q 2020/04/10
    "3月に入ってから状況に応じて都市ごとに規制を緩めました。その結果、週末になると商業施設や観光施設が混雑するようになりました。感染の第2波がやってくるリスクが、ひたひたと高まっている"。
  • 米上院、議員にビデオ会議アプリ「ズーム」の使用禁止を通達か

    F米上院は議員らに対し、ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM.O>が提供するアプリ「ズーム」を使用しないよう通達した。データの安全性に対する懸念が理由という。9日付英フィナンシャル・タイムズ紙が関係筋の話として報じた。写真は4月5日、エジプトのカイロで撮影(2020年 ロイター/Amr Abdallah Dalsh) [9日 ロイター] - 米上院は議員らに対し、ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが提供するアプリ「ズーム」を使用しないよう通達した。データの安全性に対する懸念が理由という。9日付英フィナンシャル・タイムズ紙が関係筋の話として報じた。

    米上院、議員にビデオ会議アプリ「ズーム」の使用禁止を通達か
  • 仏への引き渡しに異議 日本人留学生不明 チリ人容疑者

    p8q
    p8q 2020/04/10
    "チリの最高裁判所は、フランス当局に身柄の引き渡しを認める決定をしたが、セペダ容疑者側は7日、殺人を裏付ける十分な立証がなされていないなどとして異議を申し立てた"。
  • 中国、「食用可」のリスト公表 野生動物食べる「悪習」根絶へ | 共同通信

    【北京共同】中国メディアによると、中国の農業農村省は9日までに、飼育して用にすることが可能な動物のリストを公表した。リスト上の動物であっても野生種をべることは禁じる。中国政府は新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、ウイルスを媒介する野生動物をべる「悪習」の根絶を掲げており、対策を具体化させる。 農業農村省が、用のほか皮や毛の調達、酪農で活用できる動物を定めた。豚、牛、鶏、ラクダやウサギのほか、ガチョウ、七面鳥なども指定した。数種のシカ、アルパカ、ホロホロチョウやキジも挙げた。 犬は一部地域で用にもされているが、リストに含めなかった。

    中国、「食用可」のリスト公表 野生動物食べる「悪習」根絶へ | 共同通信
    p8q
    p8q 2020/04/10
    "農業農村省が、食用のほか皮や毛の調達、酪農で活用できる動物を定めた。豚、牛、鶏、ラクダやウサギのほか、ガチョウ、七面鳥なども指定した。数種のシカ、アルパカ、ホロホロチョウやキジも"。犬は含めず、と。
  • ネットユーザーがPS5のコントローラー「DualSense」で大喜利を開始、次々と代替デザインが投稿される

    ネットユーザーのElca GamingはDualSenseをレトロ風にして、PS1の起動音が何度も聞こえてきそうだ。 Mucrushによる真っ黒なバージョンは、特に定番のフェイスボタンのカラーと組み合わせて、瞬く間にファンのお気に入りとなった。 海外掲示板サイトRedditのユーザーu/badnewscoは、素晴らしき定番のPlayStationコントローラーのバリエーションとして、いくつデザインを試している。 2トーンのDualSenseは簡単に色を変更でき、Redditユーザーu/H4WK1NGによる明るいデザインは期待を裏切らない。 Fleshmonkのデザインには大胆なカラーからネオンカラーのJoy-Conや、『Knack』をフィーチャーしたものまである。これは『Knack』のバージョンだ。 Redditのユーザーu/dormstreamsは、ソニーによるファーストパーティを茶化し

    ネットユーザーがPS5のコントローラー「DualSense」で大喜利を開始、次々と代替デザインが投稿される
    p8q
    p8q 2020/04/10