タグ

2024年8月14日のブックマーク (6件)

  • “週2”でも正社員 「短時間正社員」は新たな常識となるか? | NHK | ビジネス特集

    「『いいの、私で?』って、すごく思いました。当にうれしかったですね」 藤亜希子さん。 兵庫県芦屋市にある事務作業の代行会社で、この4月から「短時間正社員」として働いています。 藤さんが驚いたのはその勤務条件です。 会社と取り交わした1か月の総労働時間は、わずか60時間。 1日6時間で計算した場合、月の3分の1、10日間の勤務でも、正社員として扱われます。 藤さんは、2人の子育てをしながらフリーランスとしての仕事を抱えていて、フルタイムでの勤務が難しく、この会社では業務委託の形で働いてきました。

    “週2”でも正社員 「短時間正社員」は新たな常識となるか? | NHK | ビジネス特集
    p8q
    p8q 2024/08/14
    "日本では、『正社員というとフルタイムで長時間労働だ』というステレオタイプな見方が意識や仕組みとして十分変わりきっていない点がある。ヨーロッパのように、正社員であっても短時間で働くというあり方が。
  • インドやカナダで大雨被害 インド地滑りで22人死亡、100人超不明 - BBCニュース

    南アジアと北米で今週、大雨による地滑りや洪水が発生した。インド西部マハラシュトラ州では大規模な地滑りで22人が死亡し、現在も100人以上が生き埋めになっているとみられる。一方、カナダ東部ノヴァスコシア州での洪水では、子供2人を含む4人が行方不明になっている。

    インドやカナダで大雨被害 インド地滑りで22人死亡、100人超不明 - BBCニュース
    p8q
    p8q 2024/08/14
    "警察によると、子供2人を含む4人が行方不明になっている。 子供たちが乗っていた車は水没した。同乗していたほかの3人は脱出したという。別の車も水没し、2人は車内から助け出されたが、男性と若者の行方が"。
  • 北海道の女子高校生殺害、転機は橋から100キロ両岸を徒歩で調べた大規模捜索…捜査幹部「遺体を発見できるかがカギだった」

    【読売新聞】 北海道留萌市の女子高校生(17)が殺害された事件は3日、旭川地検が旭川市の無職内田 梨瑚 ( りこ ) 容疑者(21)を殺人罪などで起訴し、知人の無職女(19)も同様の非行事実で旭川家裁に送致したことで一つの節目を迎え

    北海道の女子高校生殺害、転機は橋から100キロ両岸を徒歩で調べた大規模捜索…捜査幹部「遺体を発見できるかがカギだった」
    p8q
    p8q 2024/08/14
    "遺体が見つかったのは捜索2日目の21日、橋から約60キロも離れた奈井江町内の川岸だった。「ご遺体が見つからなければ、立件できなかったかもしれない」。捜査幹部の一人は打ち明ける。  道警は証拠を固め"。
  • 突然の豪雨で鉄砲水 5人死亡、兵士23人不明 インド

    (CNN) インド北東部シッキム州で豪雨による鉄砲水が発生して5人が死亡、インド陸軍の兵士23人が行方不明になっている。 インド陸軍の発表によると、シッキム州北部にあるロナック湖が突然の豪雨に見舞われ、ティスタ川が氾濫(はんらん)した。 川は急激に増水して水位が平時を約4.5~6メートル上回り、陸軍の車両41台が水没した。ティスタ川に面した建物は水に浸かっている。

    突然の豪雨で鉄砲水 5人死亡、兵士23人不明 インド
    p8q
    p8q 2024/08/14
    "ヒマラヤ山脈に位置するシッキム州で洪水は珍しくない。しかし人間が引き起こした気候危機が加速する中で、暴風雨のような異常気象は今後も頻度を増し、一層激しくなると専門家は予想している"。
  • 【速報】フェリーから1人不明 大阪・南港ー福岡・新門司港の間で海中転落の可能性も‥海上保安庁 | MBSニュース

    p8q
    p8q 2024/08/14
    "きのう午後5時に大阪・南港を出て、けさ5時半に福岡・新門司港に着いたフェリーで、乗船時と降船時で人数が1人足りなかったことをフェリーの運航会社が確認"。七管。客室内に荷物が残っている状態、と運航会社。
  • マンモグラフィ検診は40歳から79歳まで毎年受診するのが最善、ダートマス大学研究報告|@DIME アットダイム

    マンモグラフィ検診は40歳以降から毎年が最善 乳がん検診の開始年齢とその頻度をめぐる論争に終止符が打たれるかもしれない。米ダートマス大学ガイゼル医学部放射線学科教授のDebra Monticciolo氏らによる研究で、40歳から少なくとも79歳になるまで毎年、マンモグラフィ検診を受けることで、乳がんによる死亡が最大数回避され、生存期間も最長になることが示唆された。この研究結果は、「Radiology」に2月20日掲載された。 米国では、乳がんは女性の死因として2番目に多いが、マンモグラフィ検診が推奨されている女性の中で毎年受診しているのは半数に過ぎない。 Monticciolo氏によれば、2009年に米国予防サービス専門委員会(USPSTF)が50歳からの隔年検診を推奨して以降、マンモグラフィ検診の受診率は急落したという。USPSTFは以前から、40代の女性には50歳以前に検診を始めるかど

    マンモグラフィ検診は40歳から79歳まで毎年受診するのが最善、ダートマス大学研究報告|@DIME アットダイム
    p8q
    p8q 2024/08/14