タグ

2018年12月19日のブックマーク (11件)

  • 総務省は、パスワードの作り方がパターン化し簡単なものになったり、使い回しするようになるので、パスワードの定期的な変更は不要だと述べていますが、これは妥当な見解でしょうか? - Quora

    回答 (4件中の1件目) 米国の連邦政府の機関がやっと同じことを認めたのでその流れではないでしょうか? https://nvlpubs.nist.gov/nistpubs/SpecialPublications/NIST.SP.800-63b.pdf セキュリティ業界の重鎮のBruce Schneierも同じことをもう何年も言ってましたね。 徳丸 浩さんがソース付きで説明されてるので詳細は避けます。 ちなみに、Bruceは「しょぼいパスワードを使うくらいなら良質なのを作って紙に書け!」とも提唱しております。 インターネットの向こう側にいる人にとって、ネットにつながったパソコンにある...

    総務省は、パスワードの作り方がパターン化し簡単なものになったり、使い回しするようになるので、パスワードの定期的な変更は不要だと述べていますが、これは妥当な見解でしょうか? - Quora
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • PayPayに関連するインシデントについてまとめてみた - piyolog

    2018年10月5日より提供が開始された決済サービス「PayPay」に関連するインシデントについてまとめます。 インシデントを含む最近の出来事 日時 出来事 2018年7月3日 QRコードを用いた決済サービス「PayPay」の提供を開始するとアナウンス*1 2018年10月5日 PayPayのサービス提供開始。*2 2018年11月22日 PayPay支払い時に還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」を発表。*3 2018年12月4日 100億円あげちゃうキャンペーンを開始。 同日 ビックカメラグループ、ファミリーマートでPayPay支払いの利用開始。 同日 PayPay支払いで多重課金される不具合が発生。 2018年12月13日 還元上限額に到達したとして100億円あげちゃうキャンペーンが終了。*4 2018年12月17日 PayPay支払いによるクレジットカードの不正利用が多発して

    PayPayに関連するインシデントについてまとめてみた - piyolog
  • 「キラキラおなら爆弾」を元NASAのエンジニアが作成し宅配荷物の置引泥棒に痛い目を見せるムービー

    では基的に受領書にサインかはんこをしなければ荷物を受け取ることができませんが、アメリカでは宅配された荷物が玄関や庭先にそのまま放置されることが多く、玄関先に放置された荷物の置引被害が横行しています。同様に置引の被害に遭った元NASAのエンジニアで人気YouTuberのMark Roberさんが防犯装置「キラキラおなら爆弾」を自作して、荷物を盗む不届き者に制裁を与えるムービーを公開しています。 Package Thief vs. Glitter Bomb Trap - YouTube Roberさんは7カ月ほど前、「荷物のお届けが完了しました」というメッセージを受け取ったにも関わらず、荷物が届かなかったことがあったそうです。 そこで監視カメラをチェックすると、通りを歩いていた夫婦のうち1人がふらっとRoberさん宅の玄関に近づき…… ごく自然に荷物を盗んでその場を離れていく様子が映って

    「キラキラおなら爆弾」を元NASAのエンジニアが作成し宅配荷物の置引泥棒に痛い目を見せるムービー
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • 「言葉のある会社」カヤックと今の私 - An Epicurean

    この記事は、ex-KAYAC Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 Songmuです。現在は、はてなと言う会社でチーフエンジニアとしてエンジニア採用等に関わりながら、プロダクトとしてはMackerelというサービスのプロダクトマネージャーを務めています。 カヤックには2011年から2014年まで在籍し、ソーシャルゲーム開発・運用のリードエンジニアを務めていました。主に甲子園シリーズのガラケー向けのタイトル運用が一番長く関わった仕事です。姫騎士と最後の百竜戦争というタイトルに企画から関わり、リリースから初期運用まで携わったのが最後の仕事でした。 カヤックは僕にとっては紆余曲折のキャリアを経て、30歳にしてやっと入った初めてのWeb企業です。複数台構成のWebシステムをスケーラブルにSPOF少なく構築し、それなりのトラフィックをさばきながら開発・運用する経験は初めてで

    「言葉のある会社」カヤックと今の私 - An Epicurean
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • まだログイン認証で消耗してるの? ~ALBで簡単認証機構~ - Gunosy Tech Blog

    こんにちは!広告技術部のUT@mocyutoです! 最近はスマブラでなんのキャラを使おうか迷っています この記事はGunosy Advent Calender 19日目の記事です。 昨日の記事は@mathetakeのpeer-to-peerはGoogleの夢を見るかでした。 はじめに OIDC ALBの認証機能 一般的な認証機構 ALBを利用した認証 データフローの説明 実際の導入 APIでjwtから認証情報を取得する例 まとめ はじめに みなさんユーザ認証はどうやって作っていますか? フレームワークを使って実装していますか? それともイチから自前で作っていますか? SSOのシステムとかはどうでしょう? OIDCとAWSのALBを使えば簡単にユーザのログイン管理を作ることができます。 (少し煽り気味のタイトルですいません ;) OIDC OpenID Connect と言って、OAuth2

    まだログイン認証で消耗してるの? ~ALBで簡単認証機構~ - Gunosy Tech Blog
  • 女王様と私

    中高の友人と久々に会ったら、SMの女王様になったと聞かされた。 性に関わる仕事の人が身の回りに現れたのは私の場合はじめてだったんだけど、差別とかそういう気持ちは全く出てこなくて、むしろ自分と全く違う世界の話が聞きたいという純粋な好奇心で色々聞いた。 この子が人をいじめて楽しむタイプとは全く思えなかった。 やっぱり一番気になるのは「当にそういう性癖なのか」だけど、彼女は「自分でもよくわからない」と言っていた。 先日別れた彼氏がMの人だったらしい。結構長く付き合っていたからそういう関係に慣れちゃって、彼をいじめることがなくなってふらふらしていたら、SMカップル同士として知り合っていた女王様に声を掛けられて、とか。 やっぱり人に好意を向けられるのは気持ちいいし、当然番とかもないから仲良く遊んでお金をもらうみたいな感覚だし、意外と楽しいらしい。 でも、その彼は軽めのMだったみたいで、暴力みたい

    女王様と私
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • 組織に流れるフォースを間接的にコントロールする仕事 - @i2key のBlog

    Recruit Engineers Advent Calendar 2018 - Adventar ということで、エンジニアリングマネージャー的なことを書いてみます。1on1とか採用とか評価制度とかではなく、組織力学のような話を。 フォースを感じる 自分は普段からエンジニア組織をマネジメントする際に「構造によって発生する力学」をすごく意識しています。いま、大体100人弱の社員エンジニア組織をマネジメントしているなかで、役割上、判断する仕事がかなりの割合をしめます。その判断でどんな力学が発生して最終的に現場で何が起こるかまで可能な限り想像力を張り巡らさないとならないです。そして、この想像力において、どれだけ解像度を高くできるかこそが現場感だと思います。経験がないと何がおこるか想像すら出来ないと思うので。 ビジネスにおける意思決定で発生したフォースは徐々に伝搬し、最終的にエンジニアの現場に流れ

    組織に流れるフォースを間接的にコントロールする仕事 - @i2key のBlog
  • AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始

    AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始12月23日よりNHKで放送がスタートするNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』(全6回)のビジュアルが公開された。同シリーズでは、『AKIRA』を手がけたマンガ家・大友克洋がタイトル映像とデザイン監修を手がける。 NHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』より 提供=NHK オリンピックを翌年控えた2019年の東京を舞台にした大友克洋によるSFコミック『AKIRA』。同作は1988年に映画化もされ、いまなお世界的に高い支持を集める作品だ。 この舞台とリンクするような現代、12月23日からNHKで放送されるNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』に、『AKIRA』の制作に携わったクリエイターが集結した。 NHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』メインビジュアル 提供=NHK 『シリ

    AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • Kaggleで世界11位になったデータ解析手法~Sansan高際睦起の模範コードに学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Kaggleで世界11位になったデータ解析手法~Sansan高際睦起の模範コードに学ぶ Kaggleの上位入賞者であるKaggle Grandmasterを獲得した、Sansan株式会社のデータサイエンティスト高際睦起さん。模範となるソースコードをもとに考え方や解析手法を教えていただきました。 「Porto Seguro’s Safe Driver Prediction」とは? 【技法1】前処理 【技法2】特徴抽出 【技法3】予測モデルの作成 Kaggle初心者は何から始めるべき? データサイエンティストを目指す若き人たちへ 世界中のデータサイエンティストたちが集まり、企業や研究者が投稿したデータに対する高精度なモデルを競い合うプラットフォーム・Kaggle。メンバーは100万人を超えており、良問の多さや参加者のレベルの高さゆえに、機械学習を学ぶ者にとって優れた研鑽(けんさん)の場となって

    Kaggleで世界11位になったデータ解析手法~Sansan高際睦起の模範コードに学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • なぜホリプロのエレベーター前には大きな姿見が掲げてあるのか - まぐまぐニュース!

    芸能プロダクションがまだ社会的に認知されていなかった昭和30年代。そんな時代にホリプロを立ち上げたのが、創業者の堀威夫さんでした。その後は舟木一夫、和田アキ子らを皮切りに数々のタレントを育て、一世を風靡したのはご存知の通り。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では、芸能界の荒波を乗り切ってきたホリプロは「運の良さ」をどうやって引き寄せたのか、その原点を堀さん自らが語っています。 人も運も寄ってくる、ちょっとした心掛け 数々の有力タレントを輩出してきたホリプロ。その創業者である堀威夫さんは、20代で大きな挫折を味わいながらも、「それでも自分は運がよかった」という思いで、一つの道を切り拓てこられました。 数々の試練を乗り越える中で、堀さんが忘れなかったことがあります。それはどんな心掛けだったのでしょうか? 二十代をどう生きるか 堀威夫(ホリプロ創業者) 忙しい日常は二十代を通し

    なぜホリプロのエレベーター前には大きな姿見が掲げてあるのか - まぐまぐニュース!
    pogin
    pogin 2018/12/19
  • あえて、スクラムを「捨てる」勇気 - 「越境」のための言語化とプラクティス選び - Lean Baseball

    DevLOVE Advent Calendar 2018、18日目のエントリーです. と、同時に「Retty Scrum Meet up〜2018.12.18〜」でLTやったよ!っていう報告でもあります. 別に釣りたいわけじゃありません(汗) そんな話をこちらでしてきました. retty.connpass.com 自分がどうやって「越境」してきたか(&これからどう「越境」するか)についてサクサクと書きたいと思います. TL;DR サービスの価値を高める、チームを良くする手法・プラクティスは必ずしも一つ(アジャイルスクラムetc...)ではない サービスやチームのフェーズ、メンバー次第であえてスクラムを「捨てる」のも一つの手 「越境」とは、「挑戦する」勇気と共に、「やることをやりきる、やらなくていいことは捨てる」意志と行動力がメチャクチャ大事 おしながき TL;DR おしながき Who a

    あえて、スクラムを「捨てる」勇気 - 「越境」のための言語化とプラクティス選び - Lean Baseball
    pogin
    pogin 2018/12/19