タグ

ブログに関するpopmusik3141のブックマーク (249)

  • 【ブログ初心者】初投稿から4000PVクリアまで - いっぺよ〜絶景好きが目指すITライフ〜

    1000PVごとに備忘録も兼ねて報告しておりますPV数。 48日目で4000PVクリアーーー! いっぺよです。 これが多いか少ないかでいえば、比較対象によるでしょう。有名ブロガーさんから見たら、ありんこレベルのPV数だと思います。 今回は、「1000PVごとにやってきたこと、意識してきたこと」を記しておきたいと思います。 もくじ 25日目 1000PVクリア 経緯 Googleアドセンス審査通過(12日目) 注目のブログ掲載(28日目) 意識したこと 反省 30日目 2000PVクリア 経緯 意識したこと 反省 40日目 3000PVクリア 経緯 意識したこと 反省 48日目 4000PVクリア 経緯 意識したことと言っても… 反省 まとめ 25日目 1000PVクリア www.ippeyo.com 経緯 これはブログの初心者から見ると「天にも登るような気持ち」でした(^^) 普段は人前で

    【ブログ初心者】初投稿から4000PVクリアまで - いっぺよ〜絶景好きが目指すITライフ〜
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/06/28
    “「自分が感じたことが周りの人の為になればなぁ」”
  • ムビログ 

    子供の動画編集には【filmora9・2020クーポン割引付】メリット・デメリットを紹介!簡単なソフトレビュー

    ムビログ 
  • 国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活

    夏休みの読書感想文は面倒くさいし、文章を書くことは苦手だった。 私が中学生だった時、学校が指定した課題図書の読書感想文を書く宿題があった。 これまでは最後のあらすじを読みつつ適当に感想文を書いていたが、あるを読み終わった時にとても腹が立った。 初めて「このを読んだ感想を自分の意見を交えて書きたい」と思えた作品だった。 原稿用紙に自分の意見を夢中で書きなぐったら少しスッキリした。 その読書感想文を国語の先生に提出した数日後、なぜか職員室に呼び出されてしまった。 そこで私は先生に「共感される読書感想文の書き方」を教わることになる。 当時のことを思い出しながら先生に言われたことや当時読んだについてまとめてみた。 読書感想文に選んだは「沈黙」 自分の意見だけを書いては共感されない ①共感と説得力をアップする方法 ②なぜそう思ったかを体験を交えて書く ③相手の意見を尊重しつつ自分の意見を

    国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活
  • ネタの飽和を防ぐ。Evernoteを使った押し出しファイリングシステム。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ブログのネタは、思いついた端からすべてEvernoteに突っ込んでいます。「そこに行けば絶対にある!」という安心感を得るためです。 ですがその代償として、「ネタが飽和する」という問題が起こる可能性があります。 この問題について、先日、アイデア発想に長けていらっしゃる倉下さん(@rashita2)が、こんな記事を書いていらっしゃいました。 シゴタノ! Evernoteと「押し出しファイリング」でネタ帳の鮮度を保つ 概要はこうです。 【問題点】 ネタが大量にストックされて、飽和状態になってしまう! そのため「数が多すぎて選べない」「”旬”が過ぎたネタが

    ネタの飽和を防ぐ。Evernoteを使った押し出しファイリングシステム。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ブログネタに困ったら大御所ブロガーの人気記事ベスト5からヒントを得よう - 女医はつらいよ

    6月出だしは好調だったものの、後半に入ってブログもだれてきました。 気分が乗っている時は、記事ネタもすいすい頭に浮かぶのですが、一旦億劫になると不思議と何も浮かんでこなくなります。 そんな時に、1番ネタ探しで効率がよいのは、購読している大御所ブロガーさんたちの、人気記事ベスト5からヒントを得ることです。 実際に見てみましょう。 あれそれやそれこれ さま 「あれそれやそれこれ」さんの人気記事から、自分が書けそうなのは、「禁煙」についての記事。 これ実は、参考にさせてもらって禁煙について自分なりの意見をブログに書いています。 内容は全く被っていませんが、テーマとしてヒントを与えてもらいました。 あとは、一時雨、時々雨、などの天気用語の違い。 雨が降る日っていつ、どんな降りかたをするのか気になりますよね。 ほかにもわかっているようでわかっていない天気用語についての記事が書けそうです。 例えば「波

    ブログネタに困ったら大御所ブロガーの人気記事ベスト5からヒントを得よう - 女医はつらいよ
  • 書評ブログを超簡単に書くための7つの質問と1つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    せっかくビジネス書などを読んだのに、「読みっぱなし」にしてはもったいない。 そこで、読書メモなどをブログに残しておきたい。できればかっこ良く書評記事を書きたい。 しかし、どんなことを書けば良いのだろう? そういう方もいるのではないでしょうか。 そこで今日は、2013/3/26発売の新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術 』から、書評ブログを書くための7つの質問がありましたので紹介します。 書評ブログを書くための7つの質問以下の質問の答えを書きだしてみれば、書評記事の素材がそろう、というわけです。質問1:購入の経緯は? 質問2:の対象読者は? 質問3:著者の考えはどのようなものか? 質問4:その考えにどのような印象を持ったか? 質問5:印象に残ったフレーズやセンテンスは何か? 質問6:類書との違いはどこか? 質問7:関連する情報は何かあるか? はじめからこうした「型」を決めておくと、分か

  • はてなブログの「カテゴリ別記事一覧ページ」の説明文書くときに便利なテクニック - karaage. [からあげ]

    カテゴリー別記事一覧ページのカスタマイズ 結構前ですが、はてなブログに「カテゴリ別記事一覧ページ」をカスタマイズできる機能が追加されました。詳しくは公式の以下アナウンス参照下さい。 ブログ狂ことロンスタ (id:lonestartx) さんは、早速以下のようなカスタマイズ記事を書いてくれていました。 これはありがたいなと思うこと、早1ヶ月近く。重い腰を上げてカスタマイズしてみようかなと思いました。 カテゴリ記事一覧ページの説明文書くのに、はてなブログを使う ロンスタさんのサイトを参考に、カスタマイズしていったのですが、カテゴリ記事の説明文を書くところでハタと困りました。説明文、HTMLを使って書かないといけないのですよね。「HTMLなんて中学生のときにMARQUEEタグで文字スクロールさせて遊んで以来書いてないぜ!」という自分のような人は困ってしまいます。特に、ブログカードでリンクしたいと

    はてなブログの「カテゴリ別記事一覧ページ」の説明文書くときに便利なテクニック - karaage. [からあげ]
  • たった5分の動画で学習できる「ブロガー」「作家」の生き方 | イキルメディア

    はあちゅうさんが出演していたテレビ番組の動画。 たったの5分でも十分気付きを得ることができますし、勉強になります。ブロガーや作家などを目指す方は、ぜひ見て欲しいと思います。 では、早速行ってみましょう。 文章で生きていきたい人が学べる「はあちゅう」の動画では「5つの気付き」を得られる【気付き1】は色々な人の頭の中が、1冊のになって並んでいる。動画から引用します。 は色々な人の頭の中が、1冊のになって並んでいるので、屋さんは小さな宇宙だと思います。 これは、まさにそう。 新宿は、自分に属していない町としながらも、はあちゅう著書コーナーがあって立ち寄っているとのこと。 私もは大好きで、書評も色々と書いています。 の面白さって、どこにあるのかと言うと、 ・他人の人生観を議事体験できることにあり、 ・普段、周りにいない優秀な思考と自分を重ね合わせること、 が出来ることです。 自分自身

    たった5分の動画で学習できる「ブロガー」「作家」の生き方 | イキルメディア
  • http://the-white-room.hatenablog.com/entry/osusume-kasutamaizu

  • サラリーマンがブログを書く時間をつくる方法

    サラリーマンブロガーが、どのようにブログを書く時間を確保しているのかをテーマにして私見を記録しておく。 振り返れば私は2015年に米国株ブログを立ち上げた。 そして2017年に入り更新頻度と投稿文字数を増やした。 1記事を書くのに、1~2時間程度はかかっている。 毎日とは言わないが、それなりの頻度で2年以上にわたってブログを書いている。 なんだこいつ、暇なんじゃないの? と思われる方もいるだろう。 業は暇と言えば暇なのだが、そうでないと言えばそうではない。 でも時間を捻出してブログ投稿しているのは事実。 ブログ開始以降、業への取り組み方や考え方を変更しているので記録しておく。 なにせ時間とは万人に平等であり、ときには残酷なのだから。 参考?正直、効率悪いって思います。でもPV数は13万になってびっくり サラリーマンブロガー、ブログを書く時間を捻出する方法現在の一日の使い方を把握する何に

    サラリーマンがブログを書く時間をつくる方法
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/06/11
    “現在の一日の使い方を把握する何に時間を使いたいのか決める費やす時間を削減する項目に狙いを絞る狙いを絞った項目の無駄を省き生産性を上げ、費やす時間を減らす”
  • 良質なコンテンツとは:良い記事を書くための14のポイント

    最近では、SEO対策として「良い記事を書こう」「良質なコンテンツを作ろう」とよく言われます。しかし、多くの場合、その具体的な定義や目安は説明されません。 明確な答えはGoogleの中の人でさえ分かっていないのかもしれませんが、仮説であっても自分なりの答えを持っておくことは重要なはずです。今回は、当サイトが考える「良質なコンテンツの定義」を14点紹介します。※ あくまでも当サイト管理人の意見であることにご注意ください。 良質なコンテンツ:14の定義 1. 主題が明確であること 1つの記事では、1つのテーマについて書きます。言うまでもなく「美味しいご飯のお供」の話と「アメリカの大統領」の話は、1つの記事に書くべきではありません。 SEOを強化したいのであれば「何というキーワードで、検索ユーザーに訪れてきてもらうか」まで考えると、記事が書きやすくなります。 2. ユーザーが探している答えを、すぐ

    良質なコンテンツとは:良い記事を書くための14のポイント
  • 炎上後の記事こそ趣がある!はてなブログ炎上その後の記事パターン5選! - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 ブロガーの方、炎上、してますか?ブログを読んでいる方、炎上、好きですか? はてなブックマークやその他SNSでたまに炎上するニュースやブログの記事ってありますよね。炎上した記事やニュースってその時はお祭り騒ぎになりますが、一瞬で過ぎ去ることも多いです。 私は炎上の一連の流れの中でも、特にブロガーが炎上の次に書いた記事なんかがとても好きだったりします。特に自身でその炎上に言及している記事なんかは、感情の揺れを感じ取ることができて面白いです。 「炎上してびっくりしたよ!」とか「ホントはそんなことが言いたかったわけじゃない!」とか「炎上ってやっぱり避けた方がいいよね」とかですね。 今回は個人的に印象に残った、はてなブログの炎上(正確にはバズも含むかもしれない)のその後の自身の言及記事をいくつかパターン別に紹介させていただこうかと思います。 炎上とその後の言及記事パターン 炎でか

    炎上後の記事こそ趣がある!はてなブログ炎上その後の記事パターン5選! - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
  • travelbanana.net

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! travelbanana.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    travelbanana.net
  • ブログあるあるに、ブログをやっていて良かったこと。みんなの「ブログ川柳」を募集しました - 週刊はてなブログ

    サラリーマン川柳やシルバー川柳が毎年話題となります。はてなブログでは今週「ブログ川柳」というお題で投稿を募集しました。ブログを書いていてうれしかったことや、ブログあるあるなど、みなさんのブログへの思いが投稿されています。5件のエントリーをピックアップします。 読まれても 読まれなくても いいじゃない id:sokokamoさんのブログ川柳は「読まれても 読まれなくても いいじゃない」。ブログのいいところは「自由なところ」だと感じているそうです。素敵なイラストも添えられています。 sokokamo.hatenablog.com 好きなこと 並べて見返す 記事がいい もち (id:huwahuwasakura)さんは、ブログでは、自分の目で好きだと思ったものを語り尽くしたいそうです。そのきっかけになったエピソードを紹介されています。これからも「すきなものこと」について投稿してくださいね! su

    ブログあるあるに、ブログをやっていて良かったこと。みんなの「ブログ川柳」を募集しました - 週刊はてなブログ
  • ブログが月間1万PVに到達したので堂々とブログについて書いてみる!!|ナイトライフ東京

  • 【ブロガー・ライター向け】6年以上ブログを書いて身につけた記事を早く書き上げるコツと習慣 - ONWAブログ

    こんにちは! 2011年からブログを書き続けている、ノマド的節約術の松です。 ブログやライターなど、書く仕事を続けていると、いかにスピードアップさせるかを考えるのではないでしょうか。 私も2011年からこのサイト「ノマド的節約術」をきっかけに定期的に書く習慣ができてきました。 それなりの年数でコツコツ続けてきましたので、始めた頃と比べるといろいろと効率化できているように思います。 せっかくの機会なので、2017年時点での私が実際にやっている、早く書くためにできることをまとめておきますね。 その前に、私の仕事内容を紹介します ブログを書き続けているのですが、それ以外にもいろいろな仕事をしています。 まずはどんな仕事をしているのかから紹介しますね。 今は一応、一人でやっている会社の代表です。 自分の会社に属しているのは、私一人しかいないんですが、いろんな方に協力してもらいながらやっています。

    【ブロガー・ライター向け】6年以上ブログを書いて身につけた記事を早く書き上げるコツと習慣 - ONWAブログ
  • 【ブログSEO対策】順位チェックツールを活用して、ブログの状況を把握しよう! - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~

    ※追記:2017年06月06日:無料版で管理できる検索ワード数 ブログを始める中で間違いなく直面する問題… アクセスが伸びない…力作なのにうまくいかない。。 その為「SEO対策を今後行っていきたいが、まずどこから始めて良いのやら」と悩む方は多いのではないでしょうか。 サイトを調べても「このがおススメ」と言われたり、「こうしたほうが良いよ」と言われたり、実践はしてもなかなかうまくいかないと嘆いている日々。 そこで、まずは自らのブログ状況を把握してみることから始めてみるのはどうでしょうか。 今回は筆者が活用している順位チェックツールを2つ紹介致します。 今回紹介する2つは 2つをおススメする理由は 『順位チェック300』 ① 順位チェックとは ② 順位チェックの最初の画面は ③ 順位チェックの入力方法は? ④ 結果はどう出る? 『GRC』 ① GRCとは ② 順位チェック300との違いは ③

    【ブログSEO対策】順位チェックツールを活用して、ブログの状況を把握しよう! - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~
  • 魅力を伝える - Letter from Kyoto

    何ヶ月か前に岡田斗司夫が言ってた、リスペクターになりたい。リスペクターとは自分の好きなものを「推す(おすすめする)」人だ。ちまちました粗探しをする批評家ではなく、知らない人や興味ない人を簡潔にファン層に取り込む、そんなリスペクターになりたい。おすすめするのは批評よりも簡単で、ただおもしろがっていればいい。岡田斗司夫によれば「最弱は見ても面白く語れないやつ」らしいです。自分はその最弱だ。どうやればいいんだろう。 「自分を見て欲しいリア充、良い作品を勧めるオタク」:岡田斗司夫ブロマガチャンネル ※記事内容を読むのがめんどくさい人用に動画で読みあげる手法をパクっています。寝ながらでも他の用事をしながらでもブログを読めるので、ラジオ的に活用してください。 ↑読むのめんどくさい人は再生(15分) 遙かなる祭の高みへ 誰に伝えるのか 「未知の層」へ伝えるには 良い部分だけを伝える 悪く見える部分をフォ

    魅力を伝える - Letter from Kyoto
  • ブロガー必見!劇的にシェアされるタイトル付けテクニック30選【保存版】 - オモロク

    2017 - 05 - 31 ブロガー必見!劇的にシェアされるタイトル付けテクニック30選【保存版】 当ブログではタイトルの付け方に関して、前回、具体的な手法をお伝えしました。 上記の記事を端的に説明すると「誰に何を届けるのかをタイトルに集約させる」といった内容になります。読まれるタイトルを付けたければ、届けたいターゲットのことを深く考えないといけません。ただし、そうした解説を受けて多くの人は、このように感じてしまったはずです。 タイトルにそんな時間をかけれない なるべく時間をかけずにタイトルを付けたい もっと楽して読まれるタイトルを付けたい ですよね。   そこで私は、今回そうしたニーズに応えるべく、誰でも簡単に真似できるタイトル付けにおける「黄金の型」をセレクトしてあなたにお伝えすることにしました。 考えるのが面倒なタイトルも「型」さえ知ってしまえば、一瞬で秀逸なタイトルを作成できます

    ブロガー必見!劇的にシェアされるタイトル付けテクニック30選【保存版】 - オモロク