タグ

2017年5月16日のブックマーク (15件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 無題のドキュメント クラブミュージックの代表的なジャンルと曲

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/09(土) 19:46:17.14 ID:RjUsmb0aP 作ってみようと思う。 異論だったり追加あったら意見くだしゃい。 ※管理人注 スレの流れを簡単にとまとめてありますが、 殆どの内容が>>1さんと住人達による推敲のレスだったので、編集でかなりカットしてあります。 その為、まとめ部分を頭から読んでも話が繋がらないところがあるかと思いますがご了承ください。 まとめが専門用語だらけでよく分からないという方は >>304->>309のリストの参照のみで充分かと思います。 むしろそちらがメインです。 スレ内で>>1さんも仰られていますが、初心者導入用のリストのようですので、 より有名なジャンルと曲を推薦しているようです。 とてもいいリストなので、好きな音楽のジャンルを広げるものとして この記事を使って頂けると、管理人と

  • 実は想像しているよりもすごかったGoogleマップの裏技10連発! | ライフハッカー・ジャパン

    Googleマップを日々便利に活用しておられる方は、かなりたくさんいらっしゃるかと思いますが、実は日常で使っている機能以外にもGoogleマップには数多くのデータが埋め込まれているのです。今回はバケーションに、スプレッドシート好きに、バイカーに役立つ隠れ機能を一挙にご紹介しちゃいます! ■1. うろ覚えの記憶の代わりにスター付きのアドレスを活用(日未対応) 些細なことのように思えるかも知れませんが、Googleマップのロケーションリストの隣に表示されるスターアイコンをクリックするとかなり時間の節約が出来ます。AndroidBlackBerry、Windows MobileやSymbianなどの携帯(iPhoneは近い将来に対応予定)から、行き方を知りたいアドレスを調べる場合、スターを付けたアイテムを呼び出すのは、住所を入力して検索していくよりもかなりスピーディーです。行きたい場所の一時

    実は想像しているよりもすごかったGoogleマップの裏技10連発! | ライフハッカー・ジャパン
  • 海外で働く日本人エンジニアが教える、とっておきの「使える英語ツール」【連載:コピペで使えるIT英語tips】 - エンジニアtype

    トップページ > ノウハウ > コピペで使えるIT英語tips > 海外で働く日エンジニアが教える、とっておきの「使える英語ツール」【連載:コピペで使えるIT英語tips】 仕事上で英語を使う機会が増えてくると、知らない単語もたくさん出てくるし、英語の長文を短時間で読まないといけない……といった悩みを抱える人は年々増えているはず。 ただ、最近は、辞書や翻訳ツールはもちろん、文法チェックツールや英語学習ツールなど、Web上に「英語学習」「コミュニケーションサポート」のツールが数多く存在している。 今回の連載では、日、シンガポール、アメリカとそれぞれ違う環境で英語を使って仕事をしている日エンジニアに、日ごろ使っているオンラインの英語ツールや英語力向上のために取り組んでいることなどを紹介してもらった。 日でオフショア先とやりとりするエンジニアAさんのツール集 東京にある某社でエンジニ

    海外で働く日本人エンジニアが教える、とっておきの「使える英語ツール」【連載:コピペで使えるIT英語tips】 - エンジニアtype
  • 職場の人間関係に疲れた私が更に消耗しないために実践した7つのこと - パパむすブログ

    ありがとう!パパむすです。 今回は職場での人間関係で疲弊しないように、私が少しずつ工夫して実践していることをご紹介します。 いつもは相手のことにイライラしたり、地雷を踏んだり、もやもやした気持ちが残る事が多いのですが、今日はストレスが残らなかったのでこのやり方が有効なのかもしれません。 最近は自分を壊さないようにこれまでやブログなどで得た処世術を少しずつ実生活に取り入れてアウトプットするようにしています。 今日実践したのは、上司を交えたチームメンバーとのいわゆる業務報告の打ち合わせです。時間は1時間程度です。 同じように人間関係で日々息苦しさを感じている方に是非読んでいただきたいです。 1. 打ち合わせで上司の横を陣取った 2. 相手に話させた 3. 相手の話に共感した 4. 相手の言葉をポイントポイントで繰り返した 5. 相手の話しをまずは肯定した 6. 相手の興味がありそうな話題を積

  • TechCrunch

    According to a leaked memo, Tumblr’s longterm financial woes have reached a breaking point. Aside from a skeleton crew of essential workers in departments like trust and safety, the majority of

    TechCrunch
  • 6 Effective Strategies to Take Your Blog to the Next Level

  • The 9 Conversion Habits of the World's Most Successful Bloggers

  • Apple直伝、iPhoneのカメラで写真をうまく撮る方法20個

    AppleiPhoneのカメラで写真をうまく撮るための方法を公開した。知らなかった撮影ワザや知ってはいたがどう使うかわからなかったワザ、ユニークなアイディアなど数々のテクニックが20個の動画に収録されている。 Appleは「How to shoot on iPhone 7」というタイトルで公開したが、すべてのiPhoneで使えるテクニックがほとんどだ。この夏、キレイな写真を撮影したいiPhoneユーザー必見のテクニックをご覧あれ。 更新:Appleが新たに4つのテクニックを公開した 目次 「最高のポートレートモード」の撮影方法 「クローズアップ」の撮影方法 「縦方向のパノラマ写真」の撮影方法 「フラッシュなし」の撮影方法 「動きのある被写体」の撮影方法 「タイマーを使った自撮り」の撮影方法 「ユニークなアングル」の撮影方法 「動画の記録中に写真も同時に撮影する」撮影方法 「街路灯(暗い場

    Apple直伝、iPhoneのカメラで写真をうまく撮る方法20個
  • 【ワイドナショー】デヴィ夫人の同性愛についての発言に一言申したい - 男子社会人のひとりよがり

    5月14日放送のテレビ番組「ワイドナショー」で、同性愛の話題が取り上げられた。 そこでのデヴィ夫人発言が今物議を交わしている。 news.livedoor.com こちらの記事に記述してあるようにデヴィ夫人は「結婚は子孫を残すため」と述べ、「同性婚は絶対に反対」などと主張した。 スタジオには2014年に同性婚を発表したタレントの一之瀬文香さんが出演し、デヴィ夫人と議論。結局デヴィ夫人の意見は同性婚反対の一点張りのまま終わった。 僕個人の意見 僕の意見を述べさせていただくとすれば、同性婚は賛成でもっと各地域で認められるべきだと思う。同性愛というのは動物の中でも当たり前のように発生しているもので、世間がもっと寛容にならなければいけない。 実際に同性婚が認められている地域は日には存在しない。 パートナーシップ証明は日に5,6箇所しかない。 life.letibee.com 東京や北海道、沖縄

    【ワイドナショー】デヴィ夫人の同性愛についての発言に一言申したい - 男子社会人のひとりよがり
  • 10分で視野を広げられるTEDのお勧めスピーチ9選

    短いスピーチだからといって、その価値を侮ってはならない。 テクノロジー、エンターテイメント、デザインのプレゼンテーションを閲覧できるTED Talksを例にとってみよう。もっとも洞察に満ちたいくつかのスピーチは、視聴するのに10分もかからない。 これらの動画は、日々の生活に忙殺されつつも、視野を広げたいと思っているあなたに最適だ。 以下に、素早く知見を広められるTED Talksをいくつかご紹介しよう。 (注:紹介する動画はすべて日語字幕で視聴可能です。) 「人を惹きつける話し方」:ジュリアン・トレジャー(Julian Treasure) ビジネスコンサルタントのジュリアン・トレジャー氏は、陰口、悲観的であること、言い訳の欠点について述べ、誠実かつ公平に話す重要性を強調する。 同氏は、声のピッチ、声量、声色など、話すときに考慮すべき6つの点も説明している。このスピーチは、意識すれば、誰で

    10分で視野を広げられるTEDのお勧めスピーチ9選
  • あたりまえを、あたりまえに/「おいしいもののまわり」土井善晴 - インターネットの備忘録

    料理することはすでに愛している。べる人はすでに愛されている。それを当たり前のことと信じて疑わない。そうして、料理をつくる人が文化を担っている。」土井善晴『おいしいもののまわり』、序文からすでによさが炸裂している…… — はせ おやさい(GORGE.IN) (@hase0831) 2016年2月22日 と書いたのですが、当に名著だと思うので改めて。 おいしいもののまわり 作者: 土井善晴 出版社/メーカー: グラフィック社 発売日: 2015/12/07 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 寝る前のくつろいでいるときに読む、というカテゴリがあって、べもののをよく選びます。お気に入りだと、「台所のオーケストラ」(高峰秀子)、「わたしの台所」(沢村貞子)、「おなかがすく話」(小林カツ代)など。わたし自身、べること、料理することが好き、という

    あたりまえを、あたりまえに/「おいしいもののまわり」土井善晴 - インターネットの備忘録
  • 新社会人に薦めたい書籍いくつか - インターネットの備忘録

    「働く」を考えなおしたとき読みたくなったたち - インターネットの備忘録 この類のまとめです。 個人的に働く上では学習と読書の習慣というのが重要だと思っていて、定期的にどんなを読んだらいいですか、と聞かれるので、実際に貸したときのリアクションを見たりして、定期的にアップデートしています。 いま身近に働いていたり親しくしている人たちの中には、まだ20代半ば〜後半くらいの世代もいて、彼ら彼女らと話していると、なんというか、「ガツガツ仕事をして成り上がるぞ!」という印象が、薄いです。 より自分らしく、豊かに生きるために仕事も楽しみたい、学習やハードワークはそのための努力だからやるけれど、文句を言う必要がないし、強制されてしぶしぶやっているわけでもないので、とてもしなやか。もちろんこれは今のわたしが一緒に働く仲間にとても恵まれているせいもあるので、なんとも言えないのですが。 なので、薦めるのも

    新社会人に薦めたい書籍いくつか - インターネットの備忘録
  • メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録

    メールの返信は面倒くさい。 おまえそれはこないだのメール見ろよとか 全員に返信してこいよとかいろいろ面倒なことが 日々積み重なっていくのがメール返信だと思うのですが、 さくっと返信して終わらせたいけどうまい言葉が見つからない、 というときがいちばん面倒くさい。 ただ、虚礼廃止虚礼廃止と唱えて返信したメールが 相手の逆鱗に触れちゃって「あいつは失礼なやつだ!」なんて 先々もっと面倒くさいことになるのでこれも面倒くさい。 だったらバカみたいに忙しいときにキーボードを打つ指が止まらないよう、 かつ、ある程度失礼にならない表現方法のストックを持っておくのがいいのでは、 ということに気づきまとめることにしました。 断るとき あんまりムゲにしてもなあ…というとき。 はっきり断りたいんだけど、相手がムッとしないで済む表現。 断りたい理由別にいくつか。 ・できないとき、無理なとき 「そちらの件については対

    メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録
  • 銭湯とわたし - インターネットの備忘録

    銭湯が好きになりよく行くようになって(途中、少し疎遠になった時期も含めると)、だいたい10年くらい経った。 最初は「広いお風呂に気兼ねなく入りたい」から始まり、今では「ちょっと調子が落ちぎみだな」というときピットイン感覚で行ってスッキリする、みたいに、時期それぞれで銭湯との付き合い方が変わってきている。通い方と自分のマインドの変化が面白いので、時系列でまとめてみることにした。 「広いお風呂に入りたい」期 当時はシェアハウスに住んでいて、入浴するにも同居人が待っているかもしれないという焦りでゆっくり入るのに気が引けた。さてどうしようと考えて、スポーツジムのお風呂に行ったりもしていたけれど、当時通っていたスポーツジムは新宿は歌舞伎町という繁華街の中にあった。そのため、休みの日に(寝起きのすっぴんで出かけて)サッとお風呂、というテンションで行きにくい。どうしようかと悩んで調べたところ、自宅から住

    銭湯とわたし - インターネットの備忘録