タグ

2017年9月20日のブックマーク (12件)

  • スクリーンで出会った心に残る5人のハードパンチャー♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    rintaro95.hateblo.jp 1991年「Battle of the Ages」(世代間の闘い)銘打たれた世界ヘビー級タイトルマッチ。 28歳で無敗のチャンピオン、イベンダー・ホリーフィールドに挑戦するの42歳の元チャンピオン、ジョージ・フォアマン。 その試合前のセレモニーでパーキンソン病に掛かったモハメド・アリがよろよろした足取りでフォアマンに近づきこう話しかけたそうです。 「炎のように祈ってるよ。あんたのために」キンシャサの奇跡と呼ばれた試合でベルトを奪われたアリの言葉でフォアマンの顔に笑みが浮かびます。 そして早い回でチャンピオンが倒すだろうという大方の予想を裏切り、年齢はただの記号に過ぎないことを証明するために12回を闘い続けたフォアマン。 スポーツコメンテーターは「我々のような太った中年にフォアマンは当に多くの勇気を与えてくれた」とその感動を伝えました。 このように

    スクリーンで出会った心に残る5人のハードパンチャー♪ - 自分流儀のダンディズム♪
  • 読み始めたらもう眠れない!超おすすめ海外冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    海外における冒険小説は伝承文学の発生と同じくらい古く、西欧古代文学にはすでに冒険的要素のある小説がありました。 大航海時代には数多くの海洋冒険小説が生まれ、この時代が冒険小説の源流と言ってもいいでしょうね。 それが現在の日では昔に比べて冒険小説の定義もかなり変わって来ました。そのきっかけは1983年に出版された一冊のでした。 現代における冒険小説とは? 冒険小説の定義を変えた。それが1983年に出版された書評家北上次郎氏の傑作エッセイ冒険小説の時代です。 それ以前の冒険小説が文字通り海や山にジャングル、そしてはるか宇宙まで主人公の冒険譚を描いたものでした。 それを北上氏はその範囲を広げスパイや警察もの犯罪小説からミステリーまで、エンタテインメントの総称として冒険小説という呼び名を使ったんですね。 結果的にはこれが大成功!一躍国内外の冒険小説ブームが起こりました。いやぁもう夢中で読

    読み始めたらもう眠れない!超おすすめ海外冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
  • 【CSS】思ったようにカスタマイズ出来ない? このポイントを押さえれば大丈夫! - Milkのメモ帳

    Webサイトやブログの仕組み カスタマイズはどこでするの? ブログのカスタマイズをしてみよう! CSSの原点を探す CSSの順番 実際に試してみよう ブラウザで解析する 書き換えるCSSを記述する さいごに こんにちは。Milkです。 かなりガラッとブログの見た目を変更しました!! 今回は、こちらのテーマを利用させていただきました。 SIMPLE CARD YAN - テーマ ストア 今までと見た目が大幅に変わったんじゃないかな?(笑) これを実現するには、あちこちとカスタマイズが必要でした。 世の中にはたくさんのカスタマイズやTipsの情報が提供されていますよね? それを使いたい!でもなぜか・・・上手く反映されない!! これには理由があるのです。 (と言うか、今回かなり苦労した・・・) と言う訳で、カスタマイズしたいのに上手く反映されない場合の、押さえるべきポイントを一緒に見ていきましょ

    【CSS】思ったようにカスタマイズ出来ない? このポイントを押さえれば大丈夫! - Milkのメモ帳
  • 旅ライターと旅ブロガーを両方やっている私が、それぞれ書くときに意識していること

    私は2004年からブログをやっていて、今年で14年目になります。 最初はJUGEMというブログサービスで、その後わりとすぐにMovable Typeという独自ドメインで運営できるブログに移行し、数年後にMovable TypeをWord Press(WP)に移行し、現在に至ります。 自分のブログでは長年好きなことを好きなように書いてきましたが、もともと旅が好きだったので、旅ブロガーというほどではありませんが、子どもたちが小さいうちは家族旅行や母娘旅のことを書いていました。 そして、子どもたちがある程度大きくなり手が離れたころから、旅ライターの仕事を始めました。2年ちょっと前くらいのことでしょうか。 それが今では、旅ブロガー&旅ライターと名乗るようになりました。 私は好奇心が強く、旅が大好きなので、旅の最中はパワフルにあちこちを見て、撮影をし、取材であれば話も聞いてくることができます。 そし

    旅ライターと旅ブロガーを両方やっている私が、それぞれ書くときに意識していること
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/09/20
    “それでも、ブログ全体を通して、写真から、文章から、行間から、「私の視点と感覚」が透けて見えるくらいがいいなーと思っています。 「自分のフィルターで濾された世界」とでもいいましょうか。”
  • 本日のメイウェザー:リング上での引退の言葉 - たたたた。

    メイウェザーが引退をリング上で明言。そもそも引退していたんだし、これで当に最後が分からないけどかなり感極まったように見えた。海外記事からメイウェザーの発言だけ切って書いておく。まあ、新しい話はほぼ無いのだけど。好意的に考えるとメイウェザーはボクシングの価値を上げたいんだろう。過去の名世界王者はその名声に比して引退後余り幸せそうではない。タイソンが代表的だけど破産したケースも多いし、49勝無敗のマルシアノだって頭痛に悩まされたらしい。成功のモデルケースになりたいのかも。その割にはメイウェザー自身が一回破産して引退からカムバックしたわけだけど…。 Floyd Mayweather Retires From Boxing | HuffPost 「最初からプランを持っていたんだ」 “I had a game plan from the very beginning,” 「いつも自分がしたいことを

    本日のメイウェザー:リング上での引退の言葉 - たたたた。
  • 30才サラリーマンが実感しているトライアスロンの魅力4つ - u1005のブログ

    スイム・バイク・ランの3種目を一度に行うトライアスロン。 自分が始めるまでは「1種目でもつらそうなのに、なんでわざわざ3種目も、、、」と思っていました。 それが気づけばオリンピックディスタンス(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)を完走し、今ではロングディスタンス(スイム4km、バイク150km、ラン42.195km)に向けて日々準備を進めています。 そんな、すっかりトライアスロンの虜になった私が考えた、トライアスロンの4 つの魅力についてです 。 トライアスロンの魅力1.複雑な成長曲線 トライアスロンの魅力2.前だけを見て自分と向き合う貴重な時間 トライアスロンの魅力3.圧倒的に足りない時間 トライアスロンの魅力4.シンプルで無駄のない生活 最後に トライアスロンの魅力1.複雑な成長曲線 トライアスロンと他のスポーツを比較して一番異なる点はやはり「1度に複数の種目を組み合わせ

    30才サラリーマンが実感しているトライアスロンの魅力4つ - u1005のブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/09/20
    “一方でトライアスロンは3種目の組み合わせなので、シンプルな曲線になりません。”[トライアスロン]
  • デヴィッド・リンチ、その発想の源と新生「ツイン・ピークス」を語る

  • オンライン学習ツール「Quizlet」のCEO・マシュー・グロツバックさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回は、ゲームやテストを使って何千もの科目を学べるオンライン学習ツールQuizletのCEOを務める、Matthew Glotzbach(マシュー・グロツバック)さんの仕事術です。 Mattewさんは、インディアナ州フォートウェインで少年期をすごし、コーネル大学で機械工学を学びました。Quizletに入社する前は、12年間Googleに在籍。同社では、Google Appsの立ち上げに加わり、Google Apps for Educationチームを率いていました。最後には、YouTubeのプロダクトマネジメントでバイスプレジデントを勤めてたそう。今回は、そんなMatthewさんの仕事術を聞いてみました。 居住地:カリフォルニア州サンフランシスコ 現在の職業:QuizletのCEO、夫、2人のかわいい娘の父親

    オンライン学習ツール「Quizlet」のCEO・マシュー・グロツバックさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • サウスポーと、利き腕について

    7年間介護してた104歳の義母が逝き、足の悪い女房の介助の毎日、コロナに感染したら大変だ。カラオケを始めて3年目、若さに健康に良い趣味です😄 野球選手にも、右利きなのに、左バッターがいる。有名選手には、松井秀喜選手とか、イチロー選手も右利きの左打ちだ。 ボクサーでも、右利きなのに左構えのサウスポーに変えることが多い。それは、相手に対して有利だからだ。野球でも、ボクシングでも、左利きは少ないから、対戦相手はきらう。 昔は、サウスポーが少なかったから、マッチメイクでもきらわれて、なかなか対戦相手が見つけにくかったが、現在は、右利きのサウスポーが増えたので、希少価値的なやりにくさも、無くなってきたようだ。 ボクシングの教科書に書いている、サウスポー攻略法の左回りだが、左回りばかりをすると、左に動いていたサウスポーは切り返して、右に動いて直ぐ攻撃に転じて先手を取ってくる。 左回りは、経験の少な

    サウスポーと、利き腕について
  • http://chobu0415.hatenablog.com/entry/radiotalkmatome

  • ブクログと読書メーターを比べてみた - 無印都市の子ども

    読書記録を管理するWebサービスはいくつかありますが、ブクログと読書メーターがユーザー数において2強っぽいので、その2つのサイトの特徴を書き綴っていこうと思います。 このエントリでは、まず各サイトのユーザー数などを比べ、後半で各サイトの機能の有無(ブクログにあって読書メーターにないもの、あるいはその逆)を書いていこうと思います。 これから読書記録はじめるぜ (`・ω・´)!という方や、片方を使ってるんだけど移行しようか迷ってるぜ(´・ω・`)!という方の参考になれば幸いです(*´ω`*) * * * ユーザー数 ブクログ→58万1645人(2012年8月20日現在) 読書メーター→ 約25万3600人(同日) ダブルスコアでブクログが多いですね。 ですがPV数は圧倒的に読書メーターのほうが多いと思います。理由は後半で。 総レビュー数 ブクログ→468万件(2012年8月20日) 読書メータ

  • 読書のログを残せるSNSサービス6選【読書家におすすめ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、読書が好きなうららです。 大学生のころは通学時間が片道2時間だったので、月に5〜10冊ほどのを読めていたのですが、いまでは忙しくなり月に2〜3冊程度しか読めません……物足りない……。 さて、私は「読書メーター」というサービスで読んだや読みたいを管理しています。ふと「読書メーター」以外にもを記録できるサービスはないのかな? と思ったので、読書SNSを探して使ってみました。 今回はその中からおすすめのサービス・アプリを6つ紹介します。 自分の読書管理はお気に入りのサービスでして、他のサービスでは感想などを読むロム専用にしても面白いですよ。他人の感想から新たな視点を得られることが多いので、私は積極的に読んでます。 ということで、さっそくご紹介していきたいと思います。どぞー! 読書家におすすめ! 読書のログ記録・管理・共有サービス6選 読書メーター Webサイト:読んだ

    読書のログを残せるSNSサービス6選【読書家におすすめ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作