タグ

2018年1月13日のブックマーク (9件)

  • 『広辞苑 第七版』は電子書籍端末にこそ搭載されるべきだとおもう - 世界のねじを巻くブログ

    【広辞苑7 10年ぶり改訂】 ついに10年ぶりの改訂となる、「広辞苑 第7版」が1/12に発売されました。 新たに一万語が収録され「LGBT」や「ブラック企業」「フリック」「婚活」などここ五年で一気に身近になったことばまでもも網羅されているようです。 (「台湾」ということばの定義で岩波書店が窮地に立たされ、最近話題にもなりました) 日の辞書を代表する『広辞苑』、 せっかく発売されたので、実物をみに屋へ。 やはり、大きすぎます。 辞書編纂者の方の苦労を書いたを何冊も読んできたので、「もし気に入れば買おう」と思って屋に向かったのですが、さすがの存在感に圧倒されてしまいました。 今の時代、作家か、物書きか、ことばマニアか、教育関連の職の方 etc... そういう特定の人以外にアプローチするには、広辞苑の大きなボディは重たすぎるのではないでしょうか。 【Kindle版の広辞苑は?】 昔は「

    『広辞苑 第七版』は電子書籍端末にこそ搭載されるべきだとおもう - 世界のねじを巻くブログ
  • 2018年の抱負について - ツヨシのブログ

    今週のお題「2018年の抱負」 あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いします! と言いつつも、すでに2018年の1目のブログは書いてしまっています。 ginga0118.hatenablog.com 大晦日はお節作り大掃除をやって、正月はそのお節をべつつ、ゲームをしてのんびり過ごしました。 あっという間の正月休みで、なんとなく未消化な気分です。 さて、2018年が始まったわけですが、今年の抱負を決めてませんでした。 2017年は「料理」、「ジョギング」、「ブログ」と3つの抱負を決めていたわけですが、あまり達成できませんでした。 ginga0118.hatenablog.com 「料理」については週末にちまちまと作っていたのですが、上達したかはさてはて。。。 「ジョギング」についても月間100kmは未達です。 「ブログ」についても月間1万PVできていません。。。 あー、な

    2018年の抱負について - ツヨシのブログ
  • インターネットに救いをみる - MY MINORITY

    インターネットに救いをみた。自分の書いた文章を誰かが読んでくれる。意味はよく分からないけど、はてなスターを付けてくれる人もいる。読んだ人がどんな気持ちになったかはしらない。けれど、少なくない人が共感してくれたのだとすれば、書いた意味も生きてきた意味も全てひっくるめて肯定してもらえているような気分になる。 現実世界で、一方的に話し続ければ協調性がないと思われるし、そもそも陰で自己中心的な話なんて聞きたくないと思われてしまう。友達はいる。が、いったいどれだけ親身になって話を聞いてくれるだろうか。今まで友達が何をしてくれたというのか。口を開けば、誰と誰が付き合っているとか、あいつがまた馬鹿なことをやったとか、表面的な話ばかりでうんざりする。見下されることが多く、自慢や当てつけの対象にされた。私はサンドバックでもロボットでもない。それでも、嫌われるのが怖くて、適当に話を合わせて友人関係を維持して

    インターネットに救いをみる - MY MINORITY
  • 世界を目指すクリエイターのプライベートタイム | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    大自然に囲まれた徳島県那賀郡。そこにルーツを持つ2人の天才がいる。日を代表するウルトラテクノロジスト集団チームラボ代表の猪子寿之氏と、表参道ヒルズにフラッグショップを構えるメンズファッションブランドジュンハシモトの橋淳氏だ。 地方から東京に進出し、世界を目指す2人。人並外れた頭脳と行動力で、未来を創造していると言っても過言ではない。そんな2人が、幼少期の原体験から、多忙を極める経営者の仕事術、時代に名を刻む壮大な夢まで、音を語り合った。4回の連載を通して、その奇抜な思考回路を読み解いていく。(第1回/第2回/第3回) ──時代の最先端を走るお二人ですが、日頃はどのように情報をインプットしていますか? 橋:僕は基的にノーリサーチです。でも唯一ファッションに関しては、毎分毎秒インプットしていますよ。例えば今日の猪子さんの服を見て「なんでカモフラージュ柄を選んだんだろう」「なんでインナ

    世界を目指すクリエイターのプライベートタイム | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 2018年、電子出版ビジネスはいよいよ普及のフェーズへ~高まる運用保守の意識 | gihyo.jp

    ※単位は億円、2017年は予測値 中期で見れば堅調な伸びと言えますが、懸念点としては、2016→2017年の伸びが過去2年の年間の伸びより鈍化している点です。また、※1の資料では、今後3年間も伸びは緩やかになると予想しています。 コミックのジャンルに関しては電子の存在感が顕著に この3年間で1,000億円を超える市場拡大をした要因としては、2015年の成長要因でもあった電子雑誌の読み放題の普及・浸透に加えて、電子コミック市場の爆発的拡大が挙げられるでしょう。 ※1の資料でも、電子書籍全体の市場規模のうち、2016年度は1,617億円(約82%)となっており、中期で見たときの電子出版市場の成長を牽引した最大要因は電子コミックといっても過言ではありません。 コンテンツそのものの品質や価値はもちろんのこと、電子コミックにフォーカスしたプラットフォーム・アプリとスマートフォンのシェア拡大が一番の要

    2018年、電子出版ビジネスはいよいよ普及のフェーズへ~高まる運用保守の意識 | gihyo.jp
  • 3年付き合った男性と別れる事になり、最後に食事をしその別れ際に『これ、俺の気持ちだから』と封筒を渡された→その中身に「いい彼氏だ」の声

    🍵Bosatti(マカのひ孫) @R2_KJ 開封した瞬間困惑しそうw>RT 別れ方にもよるだろうけどモヤッとする何かが残りそうで…。別れる時に手紙とかプレゼントとか要らんよなぁ。処理に困る。商品券だとしてもそれで何かを買ってしまうと残ってしまうし、現金に換えて仲良い人と事するのが一番かな?皆、どう使うんだろう? 2018-01-12 06:24:14 忍者🐯🏹🔥🧊 @Ni_nja 「プライスで渡された価値は、それで得られるようになったアイテムを考えてプライスレスに脳内変換をすればいい。平匡さんがみくりの誕生日に3万円を渡したことを野暮だというのは遊び心が足りない」などという話を昨日女子会でした 2018-01-12 10:45:35

    3年付き合った男性と別れる事になり、最後に食事をしその別れ際に『これ、俺の気持ちだから』と封筒を渡された→その中身に「いい彼氏だ」の声
  • はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ

    最近知ったのだが、グーグルが提供しているWebAPIに、自然言語処理に関する機能を持つものがあって、これがなかなか面白そうだなと感じている。 cloud.google.com この中でも特に、「感情分析」というやつが気になっていて、どういうものかというと、なんでもいいので適当なテキストをこのAPIに与えると、その内容を分析して、ネガティブ度・ポジティブ度を判定してくれるというものだ。 実際にこのページからデモが試せるようになっていて、試しに「チョコレートが好きすぎて死にそう」と入れてみると、ポジティブ度90%となり、「チョコレート嫌いなのでべると死ぬ」だとネガティブ度20%と出てくる。 まあこれはわかりやすい例なんだけど、とにかくこちらが与えた文章に含まれる感情的な要素を読み取って、それを数値化して返してくれるというものだ。 こういうAPIが昔から欲しかったんだけど、なかなか気軽に利用で

    はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ
  • 購読しているPodcast

    <2018年5月26日一部追記しました> 昨日「家事はPodcastを聞きながら」と書いたら、どんなPodcastを聞いているか教えて欲しいという質問があったので下記列記します。ラジオで聴けるものもあるのですが、Podcastだと2倍速で聞けるので量がこなせる。ただ、シリコンバレーの人は早口なので1〜1.5倍くらいが限界。下記にあるa16zのポッドキャストで、イノベーションのジレンマのクリステンセン教授と、マークアンドリーセンが話している回は「東と西の対決」という感じで、普通に1倍速で聞いても、クリステンセン教授が0.5倍速で話してマークアンドリーセンは2倍速で話している感じでかなりシュール。 1. 欠かさず聞くもの <テクノロジー系> Recode Decode, Hosted by Kara Swisher (私が聞くスピード:1〜1.5倍速) シリコンバレーで最も有名にして最も恐れら

    購読しているPodcast
  • フェミニスト作家、ロクサーヌ・ゲイさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回はアメリカの著名なフェミニズム作家、ロクサーヌ・ゲイさんの仕事術です。 ロクサーヌ・ゲイ(Roxane Gay)さんは最近7年間で5冊のを出版しており、そのどれもが高く評価され、フェミニズム、人種、身体イメージ、人種や性別が原因の暴力、移民体験など私たちの社会を定義する社会問題に鋭く切り込んでいます。中でも、エッセイ集の『Bad Feminist』、短編集の『Difficult Women』、回想録『Hunger』の3冊は全米でベストセラーになりました。 また、ニューヨークタイムズ紙に定期的に寄稿しており、パデュー大学で英語を教える准教授でもあり、最近はブラックパンサーのスピンオフであるマーベルコミック社の『World of Wakanda』も共著しています。他にも多数の出版物に文章を書いています。これほ

    フェミニスト作家、ロクサーヌ・ゲイさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン