タグ

2018年2月27日のブックマーク (15件)

  • 耳コピ演奏実現・DAWについて補足 | 出張整体師 林のブログ

    親指で1個鍵盤を押してるだけなのですが、「ティロリロ」と1回の押し込みに対して複数の音が聞こえると思います。 実は、このシーン、テンポが速すぎて、指がついていかなかったので、1回の押し込みで欲しい音を鳴らすということで対応しました。 これを実現したのが「サンプラー」という機能です。 サンプラー StudioOneでは「SampleOne」という機能の名称になります。 これは、自分で作成した音を、好きな鍵盤の場所に配置できるものになります。 私は、あそこは「ドラソファ」をアルペジオで1/16音符で鳴らしてますが、 「ド」をおしたら、勝手に「ラソファ」となる様にしたのです。 まあ、はっきり言っちゃうと下記の動画をみてくださいって感じなのですが、 一応記載すると、StudioOneでまずはオーディオトラックの追加をします。 そしたら、そこに素材にしたいwavファイルを追加します。 今回はこのte

    耳コピ演奏実現・DAWについて補足 | 出張整体師 林のブログ
  • クロマトーン | 出張整体師 林のブログ

    < 第2回>コードの学習過程と勉強法のまとめ < 第3回>MIDIデータでクロマトーンを豪華にしてやる気を上げる シリーズ:クロマトーン演奏動画をYoutubeにUPするには? < 第4回>(1)MIDIオケ作成における基礎知識 < 第5回>(2)クロマトーンをMIDIキーボードにする設定 < 第6回>(3)PCからクロマトーンに自動演奏の司令を出す設定 < 第8回>(4)クロマトーンの演奏を生録音するための設定 < 第9回>(5)動画にLine録音したものをくっつける設定 <第20回>(6)MACでクロマトーン演奏をLine録音する時の設定 シリーズ:ゲーム音楽の演奏をするために必要な技術を磨く < 第7回>(1) 左手コード 右手 メロディー 転回系の実践 < 第10回>(2)右手メロディー(2音以上あり)左手コード練習成果有り < 第11回>(3)右手3和音 左手転回形フル活用 のカ

  • 「電子書籍と漫画」の話もろもろ・技法編~「見開き」を電書はどう処理する?漫画の技法や演出自体が変化する?

    【「電子書籍漫画」の話もろもろ・経済編~ https://togetter.com/li/1203536】 の姉妹編まとめです。技術・インフラの変化によって表現自体が変わっていく、ということは、映画でクローズアップやモンタージュが使われたりするようになった流れと似てる気がしますね。 その一方でワープロの漢字の充実がそうであったように「技術が進歩すれば、発展途上の時代に『限界があるので技法を変えてください』と言われていたものが、そのまま使えるようになる」ということもあります。どうなるんでしょうね。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(追加は除く) 続きを読む

    「電子書籍と漫画」の話もろもろ・技法編~「見開き」を電書はどう処理する?漫画の技法や演出自体が変化する?
  • さらば友よ - シネマ一刀両断

    腐女子歓喜の古き良きBL映画。 1968年。ジャン・エルマン監督。アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン、ブリジット・フォッセー。 アルジェリアの外人部隊から帰還した軍医ドロンは、広告会社に勤める女から奇妙な依頼を受ける。彼女が黙って持ち出した債券を会社の金庫に戻して欲しいというのだ。ドロンと同じく戦争帰りのブロンソンは、ドロンの仕事に興味を持ち、二人は金庫に潜入する事となった。こうなれば債券を持ち出す代わりに金庫の金を奪い取ろうという魂胆だ。だが、ようやく開いた金庫の中には金はなく、そのうえ二人は金庫に閉じ込められてしまった…。 (Yahoo!映画より) ホモ映画の金字塔。しかし早合点してはならぬ。 ホモといってもホモセクシュアル(同性愛)ではなくホモソーシャル(擬似同性愛的友情)だ。 こうしてキチッと前置きしたにも関わらず、二次元という森に繁茂している腐女子と呼ばれし邪悪なキノコたちに

    さらば友よ - シネマ一刀両断
  • 電子書籍の話ってもう読者が把握するのは無理だし、漫画村とは戦うしかない

    なんか有名な某ジャンプ漫画を例に出して紙の初版部数が減ったからやばいよとか言ってる人いるけど、肝心の電子書籍の部数はどうなってんのよ。 実は電子だけで50万部売れてんじゃないの? それとも実は1万部だけ? はっきり言うけどその数字が公にならない限りただの一般読者からはもう何も言えないでしょ。 紙と電子でそれぞれどれ位の売上や利益があるの? 作家にはどれくらい分配されるの? 印税は10%位のままだったら、実はそこまで某漫画に関しては作者の印税減ってないんじゃないの? もしそうだったとしたら、それってやばいのはあくまで既存出版社の利益でしょ? まずそこを切り分けてよ。 なんか意図的に混同させてるでしょ。 で、その上で出版社の体力がやばくなると宣伝が薄くなったり新人育成がしづらくなったりっていうデメリットが発生し得るってのはわかるよ。 雑誌システムの優秀さとかもわかるよ。 過去作が新刊と一緒に陳

    電子書籍の話ってもう読者が把握するのは無理だし、漫画村とは戦うしかない
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 世界で最も危険なスポーツとは一体何なのか?について考察するムービー

    韓国・平昌で開催されていた冬季オリンピックも2018年2月25日に全競技が無事終了しましたが、競技の中にはアイスホッケーやリュージュなど見るからに危険そうなスポーツも行われていました。そういった競技を観戦している時は、選手が大ケガをしないか冷や冷やしながらテレビで見守ることも。それでは「世界で最も危険なスポーツとは果たして何なのか」という疑問について、科学系YouTubeチャンネルのAsapSCIENCEが答えています。 What Is The Most Dangerous Sport In The World? - YouTube 人類は数千年にわたってスポーツを楽しんでいますが、いつだってケガや死のリスクと隣り合わせです。あくまでも肉体へのダメージに注目した時、世界で最も危険なスポーツと呼べる競技は一体何なのでしょうか? まず、最もケガをする割合の高いスポーツを考えます。2016年にア

    世界で最も危険なスポーツとは一体何なのか?について考察するムービー
  • 輸入代理店業務終了のお知らせ

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 輸入代理店業務終了のお知らせ ◆◆◆ 2018年2月26日を持ちまして、BEHRINGER、BUGERA、MIDAS、TC ELECTRONIC、TC HELICON、TANNOY、及びTURBOSOUNDの輸入代理店業務を終了することになりました。これまで弊社が販売した製品につきましては、継続して保証が適用されますのでご安心ください。 Music Group社製品に対するこれまでのご愛顧に深く御礼申し上げるとともに、 今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■株式会社サウンドハウス 〒286-0825 千葉県成田市新泉14-3 E-MAIL: shop@soundhouse.co.jp URL:https://www

  • 電子書籍で漫画コンプしてる人って何が目的なの?

    電子書籍アンチじゃないけど、電子書籍だとパラパラ読みできないし、他人に貸すこともできないし、 いざ買取にも出せないし、何よりコレクション欲を満たせなくて、コンプするメリットが無い気がすんだよね。 それこそ数巻で完結する作品とか、雑誌みたいに1回読んでそれっきりの使い捨て購入なら分かんだけど、 何十巻と続く漫画電子書籍でコンプする意味は当に分からない。何が目的なの?コンプのモチベーションは何なの?

    電子書籍で漫画コンプしてる人って何が目的なの?
  • ヘコみ回復力アップ!「ネガティブな感情の解消法まとめ」 ー怒り・イライラ解消法 : earth in us.

    ヘコみ回復力アップ!「ネガティブな感情の解消法まとめ」 ー怒り・イライラ解消法 http://www.earthinus.com/2011/05/negative-signal.html

  • 生物化学研究室 成果の概要

    要点: 1. 植物は鼻がないのに匂い物質を感じることができるという事実は1980年代から報告されていますが、そのメカニズムは不明でした。タバコをモデル植物として用いて匂い感知機構を調べた結果、匂い物質と結合して遺伝子発現制御に関わる転写制御因子を特定しました。 2. 植物においては、動物がもつ嗅覚受容体とは異なり、転写制御因子が匂い物質を感知する「匂い受容体」として機能している可能性を初めて示唆します。 3. 研究成果を応用することで、香りを利用して害に強い植物の作製が可能になることが期待されます。 成果の概要: 自然環境下において、昆虫にべられた植物の周辺に生育している植物は、昆虫にべられにくくなることが報告されています。近年、害を受けた植物から放出される「匂い物質」によって、周囲の健康な植物にこのような変化が引き起こされていることが明らかになってきました。しかし、鼻や神経系の

  • 嗅覚を強くする方法はあるか? | 生物化学研究室

    コラム 以下は、「ワイナート」2009年9月号に掲載されたコラムです(京大伏木先生と見開き連載第3弾) 東原和成 ┃ ワイナート ┃ 2009年9月号 嗅覚を強くする方法はあるか? 匂い分子は、世の中に数十万種類あるともいわれている。ワインの香気からも数百種類以上の匂い分子が見つかっている。これら多種多様な匂い分子は、鼻の嗅上皮にでている約350種類ほどの匂いセンサータンパク質(嗅覚受容体)で感知される。一つの匂い分子が複数の受容体を活性化し、その組み合わせは匂い分子によって違う。その結果、それぞれの匂い分子が、違った香りに感じられる(図)。匂いがバラエティーに富むのはそのためだ。 嗅覚受容体が感知した匂いの信号は、大脳辺縁系に伝わり、情動や記憶に働きかけ、私たちに喜びや心地よさをもたらす。「香りという無限の組み合わせを感じる嗅覚というものは、動物をそれ自体で喜ばすものである」。科学の父と

  • 人がニオイを感じているのは鼻だけではない。皮膚や前立腺など、他の組織細胞にも嗅覚がある(ドイツ・英国共同研究) : カラパイア

    人間の鼻には、350ものそれぞれ違った嗅覚の受容体があり、それらがニオイを嗅ぎ分け、そのシグナルを脳に伝える。だが、嗅覚の受容体があるのは鼻だけではない。体の他の組織細胞も嗅覚の受容体を使って、ニオイの化合物に反応しているという。 特に皮膚細胞の嗅覚受容体は、サンダルウッド(ビャクダン)の香りに反応し、傷の治りを早くする可能性があることがわかった。

    人がニオイを感じているのは鼻だけではない。皮膚や前立腺など、他の組織細胞にも嗅覚がある(ドイツ・英国共同研究) : カラパイア
    popmusik3141
    popmusik3141 2018/02/27
    “特に皮膚細胞の嗅覚受容体は、サンダルウッド(ビャクダン)の香りに反応し、傷の治りを早くする可能性があることがわかった。”[五感][嗅覚]
  • 竜涎香(りゅうぜんこう)とは

    昔、ローマ人やギリシャ人は、海岸に流れ着くもので貴重なもの、高価なもの、そして利用価値の高いものとして琥珀(こはく)と竜涎香を挙げていました。これらは黄色く、琥珀色している外観から共通点があるので何か同じ物から出来ていると考えambergrisと名付けていました。 また、マルコポーロの東方見聞録にも竜涎香の記載が見られます。 一方、中国では、深海にひそむ竜が安息の眠りの中で香り高い“よだれ(涎)”をたらすと考え、これをイメージして竜涎香と名付けていました。 日でも、古代から竜涎香を知っていてお香の材料にしていました。それを西洋人の耳には、kunsurano fuu(原文のまま)、「クジラの糞」という言い方も聴いています。 この竜涎香は、大海原に浮いていたり、海岸に打ち上げられていたものがあり、色は黄色味を帯びた灰色、灰色、黒色などがあり、それぞれgolden、grey、black等の等級

  • 強者にポリティカル・コレクトネスは不要か否か

    この話題は相当熱量が高かったが、元増田を巡るトラバ・ブクマはそれ以上に熾烈だ。 今まで女性専用車両に批判的な意見は容易にミソジニーが干渉できたために、 論理的に雑な女性専用車両擁護があったとしても、敵失の方が大きかったためにさほどの問題にはならなかった。 だがここにきて相当交通整理のスキルの高い増田が現れて、 党派性を徹底的に排除してポリティカルコレクトネスを厳密に適用したがために、 女性専用車両擁護派の中で「差別ではない」とする人々の論理的瑕疵が一気に露呈した。 1階ブクマと2階ブクマとで論調が正反対なのも興味深い。 1階で差別ではないと釈明する人々を、2階の人々が醒めた目で眺めている風情だ。 おそらく炎上する質は 「強者とされる属性にポリティカル・コレクトネスを適用する」からだと思われる。 つまり、男女間では権力勾配論で言えば男が強者とされるのだが、 件ではポリティカル・コレクトネ

    強者にポリティカル・コレクトネスは不要か否か
    popmusik3141
    popmusik3141 2018/02/27
    “おそらく炎上する本質は「強者とされる属性にポリティカル・コレクトネスを適用する」からだと思われる。つまり、男女間では権力勾配論で言えば男が強者とされるのだが、本件ではポリティカル・コレクトネスを男性