タグ

2018年10月31日のブックマーク (10件)

  • ヤフトピ2万本に見出しを付けた編集者がヤフー株式会社を退職します

    ヤフトピ編集を辞めてド競合の某社に転職するので、憧れの退職エントリってやつを書いてみます。実は最後の半年はヤフトピ編集じゃなかったんだけど、許してください。タイトルは読まれてナンボです。 2007年に地方新聞社からヤフーに転職して、11年間、ヤフトピ編集を担当しました。2万以上の見出しを付けて、日で一番、総PVを稼いだと思っています。自称ですが。 11年前っていうとまだまだネットニュースが牧歌的な時代。プレスマホ時代と今では隔世の感があります。当時は数時間に一度Yahoo!トップが変わっていればよかったのに、今じゃリアルタイム更新の上、プッシュ通知を競合より1秒でも早く!って感じで常に判断を求められてヒリヒリします。 今のヤフトピは24時間体制で、平日、休日問わず10人以上の編集者が1日5千の配信ニュースに目を光らせていますが、自分がヤフーに入社した頃は、休日に出社している編集者はた

    ヤフトピ2万本に見出しを付けた編集者がヤフー株式会社を退職します
  • ニンテンドースイッチ版の『バイオハザード7』をクリア - 世界のねじを巻くブログ

    Switch版バイオ7】 いつの間にか発売していた、Nintendo Switch版の『Biohazard7(クラウド版)』をついにクリアしました。 クリアしたのは少し前なんですが、せっかくのハロウィンなのでレビュー・感想を軽く書きたいと思います。 今週のお題「ハロウィン」 【ホラーゲームの頂点】 人気ホラーゲームとしてまず名前の挙がる『バイオハザードシリーズ』ですが、シリーズ内でもホラー度はかなり高く、いままでプレイしたホラーゲームの中でも3の指に入るほど。 『バイオハザード1』『SIREN』といい勝負しています。 もともとPS4のVRゲームとして開発された『バイオ7』ですが、なんだかんだスイッチでも普通に遊ぶことができ、特に不満に感じる部分はありませんでした。 ニンテンドースイッチには、ゲーム画面をスクリーンショットで保存できる機能があるので、画像もいくつかつけてみました。 (※

    ニンテンドースイッチ版の『バイオハザード7』をクリア - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2018/10/31
    ホラー好きならほんとにおすすめ。次回作はどうなるのかな?
  • 子どもの感性は、「性的なコンテンツ」一つで悪影響を受ける程脆弱なんだろうか | Books&Apps

    「子どもに対する信頼感」みたいなものについて、時々考えます。 勿論のこと、前提として、子どもは100人いれば100人違います。 全ての子どもを一括して語るのは不可能なことであって、そこにはどうしても「人それぞれ」という言葉がつきまといます。それは仕方がないことです。 ただ、それを承知の上で言ってしまえば、私は割と「子ども」という存在を、子どもの感性というものを信頼しています。 それはどんな信頼かというと、 「子どもにはちゃんと判断力がある」 「子どもは自分の感性を自分で育てることが出来る」 「だから、余程極端な環境にいない限り、変な情報や妙なコンテンツ一つでおかしなことにはならない」 という信頼です。 つまり、テレビやら雑誌やらで多少偏った情報に触れたとしても、即それ一色になったりはしないで、ちゃんと色んな情報に触れて自分で疑問を持つことが出来るだろう、とか。 例えば漫画やらラノベやらのコ

    子どもの感性は、「性的なコンテンツ」一つで悪影響を受ける程脆弱なんだろうか | Books&Apps
  • 東京五輪に投入された国費8011億円、うち6286億円が水増しや捏造だったと政府が発表 | Buzzap!

    会計検査院の調査結果に続き、驚くべき事実が政府から明らかにされました。詳細は以下から。 ◆会計検査院による驚きの調査結果 会計検査院が2020年の東京オリンピックを巡る国の支出額が8011億円に上るという報告書を公表したのは10月4日のこと。これにより東京オリンピックに掛かる経費の総額は3兆円規模にまで達する可能性があると試算され、大きな話題となりました。 組織委員会が公表した試算では東京オリンピックの経費は1兆3500億円とされ、東京都と組織委が6000億円ずつ、国が1500億円を負担することで合意しており、都は関連経費として別途8100億円を見込んでいました。 それまで国は大会関連予算を1127億円と説明してきましたが、この時点で7倍以上、実に7000億円近くも上回っている現状が明らかにされました。 ◆この調査結果に政府が反論 この会計検査院の報告書に対し、政府の大会推進部事務局が実

    東京五輪に投入された国費8011億円、うち6286億円が水増しや捏造だったと政府が発表 | Buzzap!
  • GASを使って運転日報のWEBシステムを作ってみた話

    GASでこんな事が出来るよ。という一例として書かせていただきます。 事の成り行き 事の始まりは、ある飲み会の時に自社の営業部門のマネージャ(M)から言われた一言。 M「あのさ。今、うちって社用車を使ったら紙に運転日報を記録して管理してるじゃん?それをやめようと思ってスプレッドシートで管理しようとしたんだけど、毎回スプレッドシートにアクセスして記入するのって億劫だしiPhoneからだと入力しにくくて。。。なんか良い感じに、アプリケーション作ってくれない?」 私「あ、なるほど。ならGsuite(google)だけで完結する、アプリケーション作りますよ。ちょうど明日から出張だったんで、行き帰りの新幹線の中ででも作っときますね。」 という事があり、運転日報をGASで運転日報を作りました。 まずは、完成して現在運用している画面を見てください。 後半で画面の全体と説明を行いたいと思いますが、このような

    GASを使って運転日報のWEBシステムを作ってみた話
  • 「残業60時間を超えるとストレスと幸福度が上昇」→いわゆるランナーズハイ状態で正常な判断ができなくなるんだよなぁ - Togetter

    リンク パーソル総合研究所 パーソル総合研究所×東京大学 中原淳准教授 「希望の残業学プロジェクト」 会社員6,000人を対象とした残業実態調査の結果を発表 ~月60時間以上残業する人の特徴:「幸福度」は高いが、 健康リスクは残業しない人の約2倍~/ニュース/パーソル総合研究所 総合人材サービス、パーソルグループの総合研究機関である株式会社パーソル総合研究所(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渋谷和久、以下パーソル総合研究所)は、東京大学 中原淳准教授との共同研究「希望の残業学プロジェクト」の研究結果についてお知らせします。プロジェクトでは、会社員6,000人を対象に大規模な定量調査を実施し、日企業で常態化する「残業」の実態や発生要因、効果的な対策について検証しまし... 5 users 346 リンク www.businessinsider.jp 月60時間以上の残業は強いストレス

    「残業60時間を超えるとストレスと幸福度が上昇」→いわゆるランナーズハイ状態で正常な判断ができなくなるんだよなぁ - Togetter
  • 心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話

    Twitter:https://twitter.com/Nunerm Roppongi Product Manager Meetup #6 のLTで発表した資料 https://pm-roppongi.connpass.com/event/99971/ Read less

    心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
  • 300万円課金して気づいたイケてるマッチングサイト3箇条とその事例【Not出会い系】

    はてブ こんにちは、マッチングサイト専門の開発会社で代表兼エンジニアをしています川端です。 僕は普段の業務でマッチングサイト運営や開発のご相談などを受ける機会が多いのですが、プライベートでもマッチングサイトを使い倒している、大のマッチングサイトマニアでもあります。 これまで登録したマッチングサイトの件数は300件は超えています。 マッチングサイトに課金した費用は累計300万円を超え、平均5,6万は毎月課金し続けています。 べるときは「べログ」「Retty」で店を探し掃除するときは「くらしのマーケット」で業者を探し仕事するときは「ランサーズ」「ココナラ」で仕事を探し遊びにいくときは「いこーよ」で場所を選び結婚するときは「ゼクシィ」で式場を選ぶ普段の日常生活でマッチングビジネスなしでは生きていけないぐらい恩恵を受けています。 そしてマッチングサイトに300万円以上課金してきた中で、イケてる

    300万円課金して気づいたイケてるマッチングサイト3箇条とその事例【Not出会い系】
  • 【CC0ライセンス 】モネや北斎も!世界の名画52,000枚を無料ダウンロードできるシカゴ美術館 - PhotoshopVIP

    アメリカ3大美術館にも数えられているシカゴ美術館は、一度は足を運んでみたいシカゴの人気スポットです。そんなシカゴ美術館の公式ウェブサイトが最近リニューアルし、話題を呼んでいます。 このリニューアルに合わせ、シカゴ美術館内に展示されている、美術の教科書で見たことのあるような世界の名画52,000枚を、高画質で無料ダウンロードできるサービスが開始されたので、今回はご紹介します。どれも、クレジット表記なしで自由に利用できます。 世界の名画52,000枚を高画質で無料ダウンロードできるシカゴ美術館 シカゴ美術館(英: The Art Institute of Chicago)は、ニューヨークのメトロポリタン美術館、ボストンのボストン美術館と並んで、アメリカの3大美術館にも数えられ、モネやルノワールなど印象派コレクションは、フランス国外では最大規模と言われています。 今回のウェブサイトのリニューアル

    【CC0ライセンス 】モネや北斎も!世界の名画52,000枚を無料ダウンロードできるシカゴ美術館 - PhotoshopVIP
  • 「めちゃくちゃ落ち込んだ時に元気が出る植物」モニラニアがかわいいすぎる

    ◢◤創造戦士トチエイター◢◤ @tochiator トチギでクリエイターの創造戦士トチエイターだぜ! 今あるものに満足せず、どんどん新しい事に挑戦していこう! バーチャルでもリアルでも活動しているぞ!! 出演依頼やコラボ、スタッフ希望などはDMへ! tochiator.jp ◢◤創造戦士トチエイター◢◤ @tochiator モニラニアって多肉植物なんだが、なんかめちゃめちゃ気分が落ち込んだ時にこのやったぜ!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌みたいな姿を見ると割と元気が出るのでオススメですぜ pic.twitter.com/3Zv473ShV7 2018-10-26 19:28:39

    「めちゃくちゃ落ち込んだ時に元気が出る植物」モニラニアがかわいいすぎる