タグ

dtmに関するpopmusik3141のブックマーク (74)

  • 音楽ファイルからクールな波形動画を手軽に生成「Music Visualization Generator」/波形に好みのテキスト、イメージ、ロゴを組み合わせて音楽をビジュアライズ【レビュー】

    音楽ファイルからクールな波形動画を手軽に生成「Music Visualization Generator」/波形に好みのテキスト、イメージ、ロゴを組み合わせて音楽をビジュアライズ【レビュー】
  • DTMユーザーは、MacよりWindowsが多い!?|DTMステーション

    DTMによる音楽制作というと、Macが中心という印象を持っている人が多いかもしれません。しかし、実際にDTMステーションで2018年1月にアンケートを行った結果を見ると、62.8%がWindowsユーザー、36.2%がMacユーザーとWindowsMacが約2:1という形になりました。一方でWindowsでもMacでもない、という人も1.0%の投票があり、「どういうこと?」と思う人も少なくないと思います。 このWindows vs Macを問うアンケート、これまで2013年、2015年、2017年、2018年と4回行ってきました。そこで、それまでの比率の変遷がどのようになっているのか、一方で、現在各DAWのWindowsMac対応状況がどうなっているのかなどについて、少し考察してみたいと思います。 2018年1月に行ったWindows vs Macのアンケート調査結果 まずは、2018

    DTMユーザーは、MacよりWindowsが多い!?|DTMステーション
  • ネット生放送の声を、ソフトだけで自由に変化。「Audio Input FX」でできること【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    ネット生放送の声を、ソフトだけで自由に変化。「Audio Input FX」でできること【藤本健のDigital Audio Laboratory】
  • オーディオ・インターフェースとは?【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 DTM(デスクトップミュージック:パソコンを使って行う音楽制作)を始める場合に必要になる機材は何ですか?と楽器店のスタッフに質問すると、おそらく次のような答えが笑顔で返ってくると思います。 【関連記事】入門者向け情報特集 パソコン、ソフト、キーボード、スピーカーは馴染みのある言葉ですが、この中で唯一謎なのが「オーディオ・インターフェース」ではないでしょうか?というわけでこの耳慣れない単語オーディオ・インターフェースとは何か?そしてなぜ必要か?また、オーディオインターフェースを調べる上で出てくる用語をご紹介してみたいと思います。 オーディオ・インターフェースとは何でしょう?

    オーディオ・インターフェースとは?【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器
  • 内蔵マイクでサンプリングできるpocket operator新作「PO-33 K.O!」「PO-35 speak」登場 | BARKS

    内蔵マイクでサンプリングできるpocket operator新作「PO-33 K.O!」「PO-35 speak」登場 電卓のようなかわいいシンセ、teenage engineeringのpocket operatorファミリーに、内蔵マイクでサンプリングできる新作2モデルが登場。サンプル・スライス機能を備えた4ボイス・サンプラー「PO-33 K.O!(ノックアウト!)」、録音した音のピッチ・コントロールやSpeak & Spell風のレトロエフェクトを搭載するボイス・エフェクト・サンプラー「PO-35 speak(スピーク)」が2月14日より発売される。 メタル・シリーズと名付けられた第三世代pocket operatorファミリー。昨年登場したゴールドの「PO-32 tonic」に続く新作として登場したのはシルバーとカッパー・カラーの2モデル。「PO-32 tonic」は、パソコンで作

    内蔵マイクでサンプリングできるpocket operator新作「PO-33 K.O!」「PO-35 speak」登場 | BARKS
  • 【徹底解析】Mooer Micro Preamp エフェクター のコピー元一覧! 元ネタはあの名アンプ!!【プリアンプ】 | のり部屋

    ツイキャスでBGMを流したい… そんなことを思ったことはないでしょうか? 今回は「ツイキャスでBGMを流す方法」を紹介します。 ツイキャス配信でBGMを流したい人のにこの記事がお役に立てば嬉しいです。 ツイキャスでBGMを流す方法で検索すると出てくるツイキャスでBGM配信する方法 「ステミキ(ステレオミキサー)」 ツイキャスでBGMを流す方法 ステミキ 調べてみると「PCでステレオミキサーという機能を使えばBGM配信できる」と書かれているサイトがとても多いです。 ステレオミキサーを略してステミキというサイトもありますね。 PCにそういう機能があるので順序通りに設定して・・・って、出来ませんでした。。 サウンドカードとかいうのが必要だったけどPCにはあって、それ以外に「ステレオミニプラグ型のマイク」というのが必須ということで購入したんだけど、うまく出来なかったんですよね。 結局買ったのは使わ

    【徹底解析】Mooer Micro Preamp エフェクター のコピー元一覧! 元ネタはあの名アンプ!!【プリアンプ】 | のり部屋
  • DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022|藤本健の “DTMステーション”

    DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。確かにWindowsだって、Macだって音の入出力をするための機能は標準で持っているけれど、DTMをするのに適した機能、性能を持っていないために、やはり専用の機材を別途用意する必要があるのです。もう一つ必要となるのがソフトウェアであるDAW。DAWについては「今さら聞けない、DAWって何?」という記事を参照いただきたいのですが、実は今、ほとんどのオーディオインターフェイスを購入するとDAWが付属してくるため、購入するものとしてはオーディオインターフェイス、1つあれば事足りてしまうのです。 とはいえ、具体的にどんな製品があり、どのような観点から選べばいいのかというのは、初心者にとっ

    DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022|藤本健の “DTMステーション”
  • 【2018最新比較】初〜中級者におすすめのオーディオインターフェース

    シンタックスジャパンより2018年7月25日、高い音質を実現したRME製オーディオインターフェース「ADI-2 Pro FS」が発売されます。FS仕様の高精度クロック・画面表示を消している状態でも操作を可能とした「ダーク... オーディオインターフェースの選び方 はじめに オーディオインターフェースがあると、楽曲製作に適した品質での録音や音のチェックを行うことができる。 オーディオインターフェースとは、PCなどのデバイスと音響機材を接続するための入出力端子、そしてプロセッサーを備えた機器だ。オーディオI/Fと略されることが多い。 エレキギターやマイクの信号をデバイスに入力したいとき、またデバイスからスピーカーや機材に信号を出力したいときに使う。 入出力端子の形状や数は製品よって異なり、接続できる音響機器も違ってくる。 プロセッサーはデバイスの代わりに音声信号を処理し、より高音質な録音・再生

    【2018最新比較】初〜中級者におすすめのオーディオインターフェース
  • 5.オーディオインターフェイス - DTM最後の拠り所〜作曲初心者入門講座〜

    オーディオインターフェイスとは? 前回DTMを始める為に必要なもので、オーディオインターフェイスは音の入出力を可能とする機械でほぼ必須のアイテムと紹介しました。 今回はより具体的にオーディオインターフェイスを掘り下げ、あなたがどの商品を選べばよいのか探ってみましょう。 サウンドカードとは? サウンドカードという言葉を聞いた事があるでしょうか?オーディオインターフェイスを調べると、この言葉が度々登場し混乱したと思います。しかしサウンドカードの事は考える必要はありません。 なぜならサウンドカードとオーディオインターフェイスは、ほぼ一緒の役割だからです。PC内部に取り付けるのがサウンドカード、USBや無線のものを利用し、外部に取り付けるのがオーディオインターフェイスです。 このサウンドカードは大抵のPCには元々内臓されています。ただ「とりあえずレベル」であり、DTMを行う上では問題が多く適してい

  • [まとめ]貧乏なDTM初心者さんへ。購入するべき8つの機材と必要な理由一覧

    今回は※DTMを始めるにあたり、必要な機材を個人的な考え方と独断で書いていきます。 ※デスクトップミュージックの略。パソコンで音楽を制作すること。 ちゃんとした解説は全部他の機材サイト様に書いてあるのでそちらをご覧ください。当サイトでは必要な機材やオススメ機材ではなくどうしてその機材が必要なのか?あるとどんな良いことがあるのかを中心に書いていきます。人によっては買わなくても良いもの、安くても充分なものもけっこうあるので参考にして頂けると嬉しいです。 音楽機材は高いくせに、何で買わなくちゃならないのか?無いとどうしてダメなのか?をみんな中々教えてくれません。そのくせ持っていないとバカにされたり、鼻で笑われたりとクソみたいな扱いをされます。 そのへんがもう何というか…我慢ならねーので、その機材がどうして必要なのか、プロになるために機材を買う理由は何なのかということを、初心者の人でも理解できるよ

    [まとめ]貧乏なDTM初心者さんへ。購入するべき8つの機材と必要な理由一覧
  • 3ヶ月で100曲作った僕のスピード作曲メソッド – こおろぎさんち

    この間3ヶ月で100曲を作ったんですが、このペースで作る人は少ないのではないでしょうか。 というわけで、速度を出してインストゥルメンタル(器楽曲)の作曲をする方法を書いてみたいと思います。 ちなみに僕がなぜ早く多く作ったのかというと、上達のためです。何でもそうですが、初心者のうちは数を作りながらちょっとずつ改善したほうが上達は早い。 テーマ、場面の設定なんとなく作らない。どんな曲調なのか、なんのための曲を作るのか、最初にしっかり決めておくと曲の方向がブレずに早く作れます。以下その方法。 ◆音楽以外のものを見て決める 既存の絵や小説などをモチーフにしてみる。このやり方は仕上がりが音楽的になるのでおすすめ。 ◆音色や素材から決める 音源やループをざっと聴いてインスピレーションが湧いたものを使う。 ◆上達したい曲調や楽器をメインにしてみる 課題をもって作ると上達も早い。 ◆作った事のない曲を作る

    3ヶ月で100曲作った僕のスピード作曲メソッド – こおろぎさんち
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで

    dtm.markdown 究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで @gomachan_77 です。これは,DTM Advent Calendar 2015の19日目の記事です。 はじめに 記事はDTM究極初心者が「こういうことをしたらとりあえず前よりは聞ける曲が完成させられるレベルになれた」という思い出話を綴ります。あくまで思い出話です。思い出話。今現在DTMに興味があるけど,何をしたらいいかわからない,__センスがないのでは…__と悩んでる方に,センスがなくても,まぁ形にはなるということを示し,希望を持って頂くために書きます。 この記事を読んで幸せになる人物像は以下のような方(昔の僕) DTMでオリジナル曲を作りたい DTMによる曲がどういう風にできているか大体の想像はつく(DAWというソフトがあり,ピアノロールで打ち込んで曲を表現する等) 音楽,楽器経験は義務教

    究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで
  • Kindle Unlimitedが英語学習に最も効果的だった件 - 世界のねじを巻くブログ

    【相性ぴったりのKindle Unlimitedと語学学習】 遂にみんな待望のKindle Unlimitedが開始されました。 日のサービス開始時点では、和書は12万冊以上、洋書は120万冊以上が対象となるようです。 つまり、和書の10倍以上の洋書がKindle Unlimitedでは読み放題対象なのです。 これを読まずして、キンドルアンリミテッドを有効活用ができるでしょうか。 月980円で、良質な英語教材をアンリミテッド=無制限に読み漁ることが出来ます。 そこで今回英語学習中の方に向けて、Kindleで洋書を読みながら、効果的に英語を勉強する方法を紹介したいと思います。 「Kindle Unlimitedって何?」って方は、以前書いた記事をどうぞ。 Kindleプレゼントできたら電子書籍も流行るんじゃないか 【辞書機能】 まず英語に慣れていない方が最も苦労する点として、「単語がわ

    Kindle Unlimitedが英語学習に最も効果的だった件 - 世界のねじを巻くブログ