MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media
MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media
まだ実際に乗れるものはできておらず、あくまで近未来的な乗り物のコンセプトデザインですが、動くようになればかなりインパクトがありそうです。 Dark Roasted Blend: Extravagant Designs by Luigi Colani http://www.darkroastedblend.com/2008/05/extravagant-designs-by-luigi-colani.html 近未来電車のイメージ。後ろの赤い煙は何なのでしょうか。 横から見たらこんな感じ。前輪にインパクトがあります。 近未来モノレール。見た目がモノレールというより飛行機っぽい。 近未来電車。 竜をイメージしているようなものもあります。 超巨大船。昔ラジコンであった「ホバークラフト」のようです。 こっちも巨大船。豪華客船っぽいです。船なのに羽が謎です。 近未来のジャンボジェット。真っ白な外装が
任天堂の宮本茂やWiiに関するNew York Timesの記事。 http://www.nytimes.com/2008/05/25/arts/television/25schi.html より拙訳。タイトル含め、所々意訳。 追記:原題の " Resistance Is Futile (抵抗は無意味だ) " はスタートレックに出てくる有名なフレーズだそうですね。これはそのままのほうがよかったかもしれません。教えてくれた人どうも 「任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ 〜 最強の55歳 〜」 宮本茂はゲーム界のウォルト・ディズニーと言っても決して言い過ぎではない。 ディズニーが1966年に亡くなったとき、宮本さんは14歳の少年だった。学校で教鞭を執っていた父の元、彼は日本の古都・京都で育った。当時漫画家を目指していた彼はディズニーのキャラクターに夢中になり、ひたすら絵を描いて
Windows標準の「タスク マネージャ」を機能拡張する常駐ソフト。「タスク マネージャ」の[プロセス]タブで表示されるプロセス一覧に実行ファイルそれぞれのフルパス表示を追加できる。また、一覧から選択した各プロセスの右クリックメニューに[ディレクトリを開く]という項目が追加され、これを選ぶと当該プロセスの実行ファイルがあるフォルダが開き、実行ファイルを選択した状態になる。一般に、「タスクマネージャ」を起動して見慣れない不審なプロセスを見つけても、実行ファイルのある場所や詳細がわからず、プロセスを終了していいものか判断に迷うことがある。そこで本ソフトを使えば、存在場所を確認したり実行ファイルのプロパティを見ることでどのようなファイルなのかを推察しやすくなるだろう。なお、タスクトレイアイコンなどは表示されないので、常駐を終了するには本ソフトを起動し直し、現れる終了確認のダイアログで[OK]を押
気がつけば3年も前だが、こういう記事を書いた。 チェーン店の丼屋に置いている“ごはんの友”調べ 23歳の自分が若いなーとか、メガネしてないなーとか、いろいろあるんですがそんなことはおいておいて、この企画は・・・ 1.定食屋や丼屋さんに行き、 2.単品ライス・ご飯のみを注文し、 3.テーブル・カウンター上にある醤油とか紅ショウガとか、薬味だけでご飯を食べる。 4.そのご飯の味を食べ比べる。 という企画であります。単純明快。 日本のポータルサイトで今日発表される記事の中で最も貧乏臭い企画だと自負しております。 久しぶりに貧乏を前面に押し出した企画でテンションあがってます! 頑張るぞ! (text by 梅田カズヒコ) ちょっと意味が分からないという人もまずは1軒目、王将へ よく行く地元の王将です。 ちょっと企画の主旨が分からない人も居るかもしれないが、案ずるより産むがやすし。まずはちょっと見て
ヤフーは5月27日、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」で「かな漢字変換Webサービス」を公開した。 Yahoo!デベロッパーネットワークは、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を公開し、一部のサービスやデータベースへ無料(1日当たり5万リクエストまで)でアクセスできるサービスだ。これを使うことによって、外部の開発者はYahoo! JAPANのデータベースを活用したサービスやソフトウェアを開発することができ、ウェブ検索をはじめ、現在10分野のWebサービスを公開している。 今回公開されたかな漢字変換Webサービスは、日本語入力プログラム「VJE」(VACS Japanese Entry)をAPI化した。VJEは、もともとバックスが開発したプログラムで、MS-DOS全盛の時代には強い支持を受けたプログラムだ。バックス社は2006年6月に休眠しているが、それ以
はてなブックマークのトップページで 「読書カテゴリの新着エントリ」を見たい と思ったら、どうすればいいでしょうか? はい、そこのオッサン。 「読書と書いてあるカテゴリリンクからたどれば行けると思います」 ブブー! はいスタートに戻る。 そんなに簡単ではありません。 なぜなら、はてなブックマークのトップページでは 「読書と書いてあるカテゴリリンクであっても、別々の異なるページへリンクされている」 からです。 以下、ふつうに辿るであろう手順を追ってみます。 字を読みたくないひとはイラストまで飛ばしてください。 「最近の人気エントリー」をclick →はてなブックマーク - 人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) カテゴリが出てくるので、読書カテゴリをclick →はてなブックマーク - 人気エントリー - 読書(http://b.hatena.ne.jp
アップル社の iPod touch / iPhone に最適化された各種 Google サービスが、日本語でご利用いただけるようになりました。iPod touch に搭載された Safari ブラウザの特長 ( タッチスクリーン、デスクトップ向けブラウザ並の高機能 ) が最大限に活用されたインターフェースになっていて、より快適に Google サービスをお使いいただけます。 使い方はとても簡単。iPod touch で Safari ブラウザを立ち上げて、http://google.jp を入力すれば以下のサービスがすぐにお使いいただけます。 トップページからのウェブ・画像・ローカル・ニュース検索Gmail (*)ドキュメント (*)ニュースカレンダー (*)リーダー (*) (*) Gmail、ドキュメント、カレンダー、リーダーのご利用には Google アカウントが必要になります。Go
コーラの瓶にソフトキャンディー「メントス」を入れ、泡が高く吹き上がる様子を収めた動画「メントスコーラ」が人気を呼んだのは、つい数年前。ところが、これを体内で実験しようとした女性が胃を傷つけたことが中国で報じられ、ネット上でも話題になっている。 この現象は、「メントスガイザー」とも呼ばれ、ペットボトル入りのコーラに、オランダ生まれのソフトキャンディー「メントス」数錠を投入すると、中の炭酸が急激に反応し、泡が数メートルの高さまで吹き上がる、というもの。原因については、化学反応の結果だという説や、メントスの錠剤内部には内部に無数の小さな穴が空いていることから、表面張力が深く関わっているという「物理反応説」など、諸説が存在する。 05年から06年にかけて、この様子を収めた動画が「ユーチューブ」などの動画サイトに大量にアップロードされ、日本国内でも「メントスコーラ」といった名前で人気を呼んだ。 水道
首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」2008年5月26日21時44分印刷ソーシャルブックマーク 福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日本が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が強くなってきている。特に環境の問題があり、私もサマータイムをやってもいいのではないかと思っている」と述べ、前向きな姿勢を示した。 首相は「かつて日本も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。 サマータイム制は、日中の明るい時間を有効活用し、エネルギー消費量を抑えるとされる。北海道洞爺湖サミットを控え、自民、民主、公明、国民新各党議員らの「サマータイム制度推進議連」が制度導入の法案を今国会に提出する方針を固めており、首相の発言で導入論議に
「国内で1000万人のユーザーが使ってくれるサービスを京都から発信したい」 Hatena.inc設立のために渡米していた(株)はてな社長、近藤淳也氏が帰国してから即、着手したのは、はてな本社を東京から京都に移転する大胆な計画だった。 東京には営業、インフラ、サポート、事務部門のスタッフ約10名を残し、サービスの要となる開発陣はすべて京都へ配置。京都への移転は、これまで以上にユーザーの生活にそったサービスを提供する決意を固めた意味合いが大きい。 「1000万人規模のサービス提供」へ、本格始動 2006年8月、近藤淳也氏はHatena.inc設立のために渡米した。現地のエンジニアを雇ってウェブサービスを開発し、米国市場にはてなのサービスを普及させるためだ。 米国での活動により、各方面の人脈を着々と築いてきた。例えば2007年3月には、グーグルのシニアビジネスプロダクトマネージャーで、日本法人の
いつも既存メディアを批判してばかりなので、今日はあえて、「まだ未来はある」という立場に立ってみたいと思います。議論の出発点はこちらの記事: ■ あえて言う「新聞に未来はない」 (Business Media 誠) 長い記事ですが、ポイントは2つだと思います。 収入が減っている (購読者が減り、広告収入も減っている/広告だけに依拠するモデルは難しい) コストがかかっている (記者というリソースを抱えなければならない/記者は新聞の競争力の源泉なので、カットすることは不可能) 「収入-コスト=利益」ですから、収入が減ってコストが現状のままなら当然利益は減ります。利益が減れば企業は立ち行かなくなる、という議論ですね。しかし、本当に新聞に残された道は無いのでしょうか。 ※ちなみにこでは議論を単純化するため、「新聞」と言った場合、「新聞社+販売店」を指すものとします。また同じ理由で、「押し紙」問題や記
「ティッシュ箱飛ばし」骨折、新たに8人 毎日放送発表2008年5月27日19時3分印刷ソーシャルブックマーク 毎日放送(大阪市)制作でTBS系のJNN28局が放映した番組「ランキンの楽園(パラダイス)」(23日放送)で紹介された健康チェック「ティッシュ箱飛ばし」を試みた視聴者にけが人がでている問題で、同社は27日午後6時までに骨折した人が新たに8人判明した、と発表した。 いずれも女性で、転倒したことによる腰や手首の骨折とみられ、両手首と腰の骨を折った50歳代女性は入院しているという。同社は引き続き番組のホームページで注意を呼びかけている。 アサヒ・コムトップへ
4/27エントリーのコメント後半部分に起こった議論なんですが、片隅に埋もれさせるには惜しい内容だったのでエントリーに挙げます。 まずトリアージとはなんぞやですが、今日のエントリーではやや狭く扱います。大規模災害時に医療が必要な負傷者の需要が、医療の供給を上回り、患者の治療に優先順位をつけなければならない状態を指すと考えてください。広義のトリアージはもっと様々なシチュエーションで用いられると思いますが、今日のお話では狭めの定義を用います。具体的には阪神大震災のような桁外れのものやJR西日本の列車転覆事故が当てはまりますし、この2つでは実際にトリアージが行われていました。 トリアージが必要になる非常時とそうでない平常時の治療のどこが違うかですが、平常時ではあらゆる患者に持てる医療資源を用いて出来る限りの医療を施します。言葉が大層ですが患者一人一人に普通に全力を尽くし、治療に当たった患者の治療の
はてなブックマークを利用している方は、トップページの「最近の人気エントリー」の欄、または「最新の人気エントリー」を見ることが多いかと思います はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 「最近の人気エントリー」は概ねその日に多くブックマークを集めたエントリーを並べており見ていて面白く、毎日・毎時間めまぐるしく変化してどんどん新しい情報に更新されていきます。それはそれでいいのですが、一旦「最近の人気エントリー」から外れてしまったエントリーは再び顧みられる機会がなかなか無いのが残念ですね。 また瞬間的でキャッチーなエントリーがどうしても人気を集め、かつ「人気エントリー」に載りやすいのですが、それとはもうちょっと異なる情報を得たいと感じることがないでしょうか? 口コミで広がるような、徐々にブックマーク数を集めたエントリーを見たいとか、また自分の興味にあう情報を優先的に得たいなどの願望もあり
動画共有サイト「YouTube」に連日アップロードされる「MAD動画」。いわゆる、正規の映像作品をユーザーが好き勝手に編集した“海賊版”とも言える動画である。特にアニメの分野ではMAD動画の製作が活発に行われており、「神MAD」と呼ばれる一部の人気動画の中には、100万件以上のアクセスを稼ぎ出す作品も少なくない。(作品例は以下より) 従来これらのMAD作品はすべて著作権を侵害した違法動画として強制削除の対象とされてきたが、エンターテイメント業界最大手の角川グループが画期的な試みを始めようとしている。今まで一概に削除対象としてきたMAD動画を個別に審査し、内容によっては「YouTube」への継続的な掲載を認めるどころか、広告を載せてMAD作者にも広告掲載料を還元すると発表したのだ。 参考: 『涼宮ハルヒの憂鬱』をテーマにした“神MAD”(1) 『涼宮ハルヒの憂鬱』をテーマにした“神MAD”(
テキストにメタル・光・水・草・キャンディーなどのエフェクトを使用したPhotoshopのチュートリアルの紹介です。 各サイトは英語ですが、キャプチャ付きで作成方法を説明しています。一部のサイトでは、PSDファイルをダウンロードできます。
結局blogなんて、クソの役にも立たなかったわけだ。川田亜子アナが自殺した。クルマに練炭を持ち込み、ウィンドウに厳重に目張りをした上での自殺だったらしい。 まずは、ご冥福を心からお祈りする。 彼女のblogを読んだ。ここ数日は、身体の不調を訴える悲痛なエントリが続いていた。しかし、それでもなお自らを奮い立たせようとしていたことも読み取れた。 彼女は、おそらくblogを通じ何かを伝えたかったのだと思う。いや、もっと平たく言えば、彼女はblogを通じSOSを発していたのだ。 しかしながら、それが届くべき人に届くことはなかった。 「届くべき人」とは誰か。それは家族かもしれない。あるいは古くからの友人かもしれない。もしくは恋人かもしれない。そして、そういう人たちなら彼女を救えたかもしれない。 とはいえ、今回わかったのは、そうした「届くべき人」たちが、blogなんざこれっぽっちも読んじゃいないという
オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コン
当社は、主に専門媒体(専門誌)や雑誌の広告代理業務を行っております。一般的なメディアと異なり、各業種に於ける専門的なメディアの選択やプランニングには、各ジャンルのメディアに精通したエキスパ-トが必要です。プロフェッショナルなアカウンティングこそがクライアント様のマ-ケティングを強力にバックアップする事ができると考えます。
Firefox 3には、数え切れないほどのエンドユーザ向け新機能が用意されている。スペースの都合上、すべてをとりあげることはできないが、特に目に入りやすい / 目に入れてほしい機能を紹介してみよう。 新しいインタフェース やはり最初に目につくのは、一新されたインタフェース。デフォルトのテーマ (外観を決めるアイコンなどのセット) が一新され、WindowsとMac OS X、Linuxの各プラットフォームに応じたデザインに変更されているのだ。テーマはカスタマイズ可能とはいえ、大半のユーザがデフォルトのまま使い続けることを考慮すると、やはり大きな変更点といっていいだろう。 Mac OS X版のFirefox 3 (上) とFirefox 2.0 (下) Windows XP版のFirefox 3 (上) とFirefox 2.0 (下) 強化されたセキュリティ セキュリティの強化も重要なポイ
傲慢さ、うぬぼれ、見通しの甘さ、人間性の欠如などが、規模の大小を問わず毎年素晴らしい企業を葬り去っている。われわれはそれらの誤った判断から学ぶことができるが、学ぶなら事業が失敗したり、我が国のリーダーシップが完全に失われてしまう前でなければならない。 以下の間違いのリストは、あらゆる業界の企業に当てはまりうる、ばかげた考え方の一部を示したものだ。これを読んで、他人の失敗に学んで欲しい。 「費用節減のために顧客サービスの水準を下げよう」 「お問い合わせの件数が多くなっているため、お電話にお答えするまでに時間がかかっております」これは何という戯言だろう。このメッセージの本当の意味は、「われわれには顧客サービスに十分な費用をかけるつもりがないため、我慢できずに電話を切ってしまうまであなたを待ち行列で待たせるつもりだ」ということだ。私は最近、Verizonの待ち行列で45分待ったが、ついに順番は回
text by 高畑正幸(たかはたまさゆき)サンスター文具商品開発チーム 1974年生まれ。千葉大学工学部大学院修了後、2000年サンスター文具に入社。「シュレッダーはさみ」「でるけし」など数多くの文房具を開発。グッドデザイン賞受賞7回。テレビ東京の番組「TVチャンピオン」の「全国文房具通選手権」で3回優勝。作り手であると同時に、無類の文房具マニアでもある。 新入学・進級・就職など、人生における様々な転機に、文房具を新しく購入した人も多いだろう。 私もこれまで、何かを学ぶ時、表現する時、作る時、たくさんの文房具を使ってきた。 文房具はとても身近な道具だが、我々の知的活動に欠かせない重要な道具である。私たちは考えたことを伝えたり、イメージを実体化させたりする時、文章や絵、図面や数式などの形に記し、それらを整理、編集していく。そこにはいつも文房具が関わってきた。 しかし、文房具はあまりに日常に
社会人歴12年目の30代半ばの営業マンは、新人が作ってくれた資料を見ながらイスの上で固まっています。横には初めて作った資料の出来栄えにニコニコしている新人。 「お客様に出す資料なんだから会社のフォーマットを使わないとダメだよ。あることは知ってるよね?」 「知ってます」 「どうして使わないの?」 「先輩、フォーマットを使えって言わなかったですよね。言われてないからやってません」 この営業マンの気持ちを察すれば「それぐらい言われなくてもやるだろう」ですが、新人は「言われたことだけやってなぜ注意されるのか」でしょう。ささいな認識のズレから起きる「聞いてません」「言われてません」のすれ違いは、新人をかかえる上司たちからよく聞きます。 上司が新人に期待し過ぎていると言えばそうかもしれませんが、気の利かない新人に映ってしまうのも事実です。こうした特徴を弊社では「主体的受身」と呼んでいます。 ゆとり世代
朝日新聞によれば、知的財産戦略本部は著作権法においてフェアユース的規定を取り込む方針を決めたそうです。具体的には、「『著作権者の利益を不当に害さない』といった条件を付け、ユーザー側はその条件のもとで利用が許されることになりそうだ。」ということだそうです。 今年の当ブログの微妙な初夢ネタで、日本にもフェアユース制度導入みたいなことを書きましたが、それはまあこうはならんだろうなーという前提のもとに書いたわけですが、半年も経たないうちに風向きが変わってきたようです。 もし、本当にこのような日本版フェアユースが制定されれば、クリエイティブなパロディやMADがお墨付き(ただし、非営利目的の場合)ということになるでしょう。検索エンジンに関するもやもやもなくなります。もちろん、CDやDVDを丸ごと複製して配付したりするのはたとえ非営利でもNGです。 ただ、理念は良いのですが、問題は実装です。米国でフェア
「(半日で)遺体を小さく切り刻み、骨も砕いてトイレに流した。髪などは捨てた」…江東女性不明で逮捕の男、殺害供述 1 名前: イズィー(佐賀県) 投稿日:2008/05/27(火) 02:02:03.70 ID:TdyxC6Ts0 ?PLT 東京都江東区潮見のマンションで、会社員の東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、暴行目的で東城さん宅に押し入った住居侵入容疑で逮捕された同じ階の派遣会社員、星島貴徳容疑者(33)が「殺害して遺体を小さく切り刻み、骨も砕いてトイレに流した」などと供述していることが26日、分かった。東城さんを自室に引きずり込み、失踪(しっそう)翌日までに凶行に及んだとみられることも判明。警視庁深川署捜査本部は星島容疑者宅のベッドマット や配管を押収、血液反応などを調べ、供述の裏付けを急いでいる。 しかし、カメラの解析などで、東城さんがマンション外に連れ出された形跡が
▼コピペしたリポート、ばれちゃうぞ 検出ソフト開発 (asahi.com) http://www.asahi.com/life/update/0525/TKY200805250186.html インターネット上の公開情報を引き写しただけの「コピー・アンド・ペースト(コピペ)」でないかをチェックするパソコンソフトを、金沢工業大学教授が開発した。コピペは学生のリポートなどで横行しているとされ、先生らには朗報になりそうだ。 金沢工大知的財産科学研究センター長の杉光一成教授が今年2月に特許出願した。来年にも市販する予定という。 電子データで提出された文章をソフトに入力すると、翻訳ソフトに使われている「形態素解析」という技術で、文章を文節や単語に分解。それぞれの文節や単語をネット検索し、類似した文章がネット上で見つかれば、URLを表示して知らせる。複数のリポートを比べて、学生同士が写し合っていないか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く