並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 468件

新着順 人気順

" 人物評"の検索結果121 - 160 件 / 468件

  • テニス選手に告発された中国前副首相の「過去」

    中国の元副首相・張高麗は、中国のテニスチャンピオンに性的関係を強要したという告発にさらされるまで、中国共産党が幹部に求める資質を体現しているように見えた。真面目で規律正しく、時の指導者にどこまでも忠実である、という資質だ。 張は製油所の管理職から中国沿海部での指導的な地位へと着実に出世してきたが、ほかの派手で野心的な政治家とは違ってスキャンダルの餌食となることはなかった。彼が世に知られるようになったのは、そのモノトーンで落ち着き払ったキャラクターによるところが大きい。中国共産党の最高幹部の1人になったとき、張は自身の行動に問題がないか監視するよう人々に求めた。 「厳格、控えめ、寡黙」。中国メディアに掲載された数少ない人物評は、張をこのように描写している。国営新華社通信によると、趣味は読書、チェス、テニスなど。 だがプロテニス選手・彭帥の告発により、張の私生活は世界から炎のような注目を浴びる

      テニス選手に告発された中国前副首相の「過去」
    • 【Juice=Juice】植村あかりちゃんの3大魅力「可愛い」「美人」「明るい」あと1つは? : ハロプロ×LIFE

      1: 名無し募集中。。。 ナンダ?

        【Juice=Juice】植村あかりちゃんの3大魅力「可愛い」「美人」「明るい」あと1つは? : ハロプロ×LIFE
      • 【People+】外島保養院 ─室戸台風水害で失われた公立療養所─ | ピープル | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp

        People / ハンセン病に向き合う人びと HOME > 日本のハンセン病 > ピープル > 【People+】外島保養院 ─室戸台風水害で失われた公立療養所─ 大阪府西淀川区。中島川と神崎川に挟まれた中州に かつて「外島保養院」と呼ばれた療養所があった。 600名近くの患者が日々の暮らしをいとなんでいた。 だが、そのささやかな暮らしと患者の命は、 室戸台風の水害によって濁流のなかへと飲み込まれていく。 ここでは1909(明治42)年に建てられた公立療養所のうち、 唯一現存していない「外島保養院」の歴史をたどってみたい。 各地の反対運動により「第3区連合府県立療養所」は神崎川河口付近の海抜ゼロメートルの中州につくられることになった。これがのちに悲劇を生む原因となる 外島保養院は1907(明治40)年「癩予防ニ関スル件(法律第11号)」の公布にともない全国5ヵ所に初めてつくられた公立療養所

          【People+】外島保養院 ─室戸台風水害で失われた公立療養所─ | ピープル | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp
        • 「反応しない練習」を読んで。 - うつ女ブログ

          いかに、自分が色々なものに反応しているか、反応してきたかを自覚したうつ病回復期。 元々刺激を受けやすい(HSP傾向)という気質と、私自身の問題とで、まぁよく反応してしまう。 「反応しやすい」という自覚をしたため、反応した時には対処できるようになってきているのですが、そもそも「反応しない」ようになりたい…と思っていたところ。 こちらの本をブクログ(読書レビューサイト)のどなたかの本棚で発見し、図書館で借りて読みました。 目次 「反応しない練習」を読んで 第1章 反応する前に「まず、理解する」 より 第2章 良し悪しを判断しない より 心がいかに快い状態でいられるか おわりに 「反応しない練習」とは、僧侶でいらっしゃる草薙龍瞬さんのご著書です。 内容紹介 ◎ブッダは実は、「超クール」―― “独立派"出家僧が教えるあなたの悩みを解決する「原始仏教」入門! 誰かの言葉にすぐ反応。SNS、ツイッター

            「反応しない練習」を読んで。 - うつ女ブログ
          • 田村厚労相は“冷や飯”石破派でも評価/新閣僚寸評 - 社会 : 日刊スポーツ

            自民党の菅義偉総裁(71)が16日、衆参本会議で第99代首相に選出された。病気のため、任期途中で辞任した安倍晋三首相(65)の後継として2012年12月以来、7年8カ月ぶりの新政権となった。自民、公明党連立の新内閣が発足したが留任(再任含む)15人、平沢勝栄復興相(75=二階派)ら5人が初入閣するなど派閥人事の色濃く、サプライズ起用もなく、安倍政治を継承する顔ぶれとなった。 ◇   ◇   ◇ ▽厚労 自民 田村憲久(たむら のりひさ=55)※再任 千葉大法経学部 衆8 三重1区 1964・12・15生、血液型B <人物評>約6年ぶりの再登板。新型コロナ対応では自民党の対策本部長を務め、時に政府にも物言う態度で評価された。“冷や飯”石破派所属でも厚労行政は正念場で、能力買われて起用 <趣味>柔道、空手 <派閥>石破派

              田村厚労相は“冷や飯”石破派でも評価/新閣僚寸評 - 社会 : 日刊スポーツ
            • 「三木楽器」の取締役逮捕 南米から木材を不正輸入しようとした疑い:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「三木楽器」の取締役逮捕 南米から木材を不正輸入しようとした疑い:朝日新聞デジタル
              • 理不尽に殴られたことがある政治家と、ないボンボン議員の違いとは - まぐまぐニュース!

                周辺国の脅威に対し軍事力の強化を打ち出し、ついにはトマホークという敵基地攻撃能力の保有も閣議で決めたわが国。こうした重い決定をやすやすとできてしまうのは、理不尽に殴られた経験を持たないボンボンの世襲政治家なればこそと指摘するのは、辛口評論家として知られる佐高信さんです。今回のメルマガ『佐高信の筆刀両断』では、丸山真男と田中角栄という、ファシズムを嫌い日本の戦後民主主義に大きな影響を与えた2人の人物評を紹介しています。 理不尽に殴られた体験 旬報社から出ている「佐高信評伝選」の第4巻『友好の井戸を掘った政治家』の解説を書くために早野透と私の共著『丸山真男と田中角栄』(集英社新書)を再読した。 その4巻に私の『田中角栄伝説』が入っているからである。早野の決定版的名著『田中角栄』(中公新書)が出たのは2012年10月で、私は2014年5月に光文社知恵の森文庫に入る時に『伝説』と改題した『未完の敗

                  理不尽に殴られたことがある政治家と、ないボンボン議員の違いとは - まぐまぐニュース!
                • 特集ワイド:気づけば48歳、独身 ふかわりょうさん 敏感中年の「ダシ」生かす | 毎日新聞

                  一昔前なら、白いヘアターバンを巻いた「シュールの貴公子」。今なら「いじられ芸人」の第一人者といったところだろうか。お笑いタレント、ふかわりょうさん。気づけば48歳、独身。だが、ふかわさんは中年ライフを一人で生きるすべを身に付けているとか、いないとか。その生き方、楽しみ方の極意とは。 1990年代半ば、テレビの深夜番組。長髪で細身の大学生が、お笑い界にさっそうと現れた。「消しゴムの角使ったぐらいで怒るなよ」。日常のささいな場面を切り取りつつ、小心者へのからかいを含んだ「あるあるネタ」。若い世代を中心にブームになったのが、ふかわさんの芸だ。 それから、幾年月。そのふかわさんが、今や不惑をとうに超え50歳に手の届く年齢になった。失礼ながら、若かりし頃のとがったキャラクターとはどうも様子が違う、というのが衆目の一致するところではないか。だが、本人は「基本的には、昔と変わらないんですよね」と軽く首を

                    特集ワイド:気づけば48歳、独身 ふかわりょうさん 敏感中年の「ダシ」生かす | 毎日新聞
                  • 2021年に読んだ本 | quipped

                    参考:2020年に読んだ本 まさかのコロナ続きで、今年も家で過ごす時間が多かったが、去年よりは外で活動する機会も増えた。ツイッターで知り合い(?)もできて、オンラインは割と充実していたが、2022年は流石にまた国外に行けると良いな。 去年同様、*が付いているのが、読んだ本、それ以外はオーディオブックで聴いた本。特にオススメの本には☆をつけた。 2021年も2020年に引き続き46冊で50冊には届かず。2022年は中国語を本格的に勉強するので、2-3冊は中国語の本も読むのがとりあえずの目標。 The Economic Consequences of The Peace by John Maynard Keynes:ケインズのベルサイユ条約批判。Gutenbergで全文タダで読める。「良い戦略・悪い戦略」にも書いてあったが、実現不可能なゴール設定は破滅に向かう好例。 The Price of

                      2021年に読んだ本 | quipped
                    • その冷酷さに天皇も嘆いた!2代将軍・徳川秀忠の素顔とは? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                      明け方4時。 前日からの大雨が止まない中、庭に勢ぞろいした武士や鷹匠らの面々。 彼らは、本日4時に予定されていた主君の鷹狩りの同行者であった。豪雨のため中止になるだろうと思ってはいたが、念のため登城。主君の取次が中止の発表を告げるのを待っていたのである。 さすがに、主君は寝ているだろうと思っているところへ、鷹狩り装束に身を包んだ主君その人が。 同行者らの身だしなみをチェックし、全員が揃っているか確認。 えっ。まさかの鷹狩りが実施されるのか。こんな豪雨なのに? 誰もが、衝撃に備えた。 その時、主君から一言。 「皆、支度に抜かりはないな。よし。この天候ゆえに鷹狩りは順延する。解散いたせ」。 庭で雨に濡れながらそう告げる主君の姿を見て、一同ため息。 ……。 なんてルール通りなんだ。 さて、この主君というのが、2代将軍、徳川秀忠(ひでただ)。今回の主役である。 徳川秀忠といえば、初代徳川家康と3代

                        その冷酷さに天皇も嘆いた!2代将軍・徳川秀忠の素顔とは? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                      • 『夢酔独言』 百四十五話 海舟書屋 - マンガで読める『夢酔独言』

                        『夢酔独言』 百四十五話 海舟書屋 嘉永三年(西暦1850)、自身の塾の生徒集めのため、佐久間象山を訪ねる麟太郎(28歳)。 一方、夢酔(小吉)は鶯谷庵にて、最期の時を迎えます。 今回のお話は、勝海舟の発言をまとめた『氷川清話』より、佐久間象山のエピソードを元に構成されています。 佐久間象山(1811~1864)といえば、ヒゲをたくわえた肖像でおなじみの、幕末の儒学者です。1850年の時点で40歳、麟太郎より12歳年上です。 勝海舟の師匠として有名だったりしますが、『氷川清話』の佐久間象山の項目を読む限り、勝海舟は佐久間象山を全然尊敬してなかったっぽいですが、まあ…後年の回想ですし、父親の小吉のことも「腰抜け」呼ばわりしてますし、何かしらのお茶目と思って、大目に見ていただけると幸いです。 佐久間象山は、物識りだったよ。学問も博し、見識も多少持っていたよ。しかし、どうにもホラ吹きで困るよ。あ

                          『夢酔独言』 百四十五話 海舟書屋 - マンガで読める『夢酔独言』
                        • まるで日本のスティーブ・ジョブズ!生まれる時代が100年早かった天才、佐久間象山 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

                          ペリーが来航した1853年から明治維新までの1868年を大まかに幕末と呼ぶ。このたった15年のあいだに、日本はチョンマゲからさんばら頭になり、袴を脱ぎズボンを履くようになった。またこの時期は、後の日本を築いた志士も数多く登場した。幕府を倒さんとする者、幕府を護ろうとする者、国を開こうとする者。今回紹介する佐久間象山(さくましょうざん)もそうした野心を抱いたひとりである。 江戸時代後期の松代藩士にして思想家の象山は兵学、朱子学を極め、また机上の学問のみならず、大砲の鋳造、ガラスの製造、地震予知機の開発、さらには牛痘種の導入を企図するなど天才ぶりを発揮した。勝海舟や吉田松陰など名だたる俊才を弟子に持ち、100年先を見通していたと言われた男がどんな人物だったのか、日本の近代化を急ぎすぎた象山の知られざる素顔に迫ってみよう。 苛烈、気難し屋。天才はいつの時代も理解されにくい 顔の輪郭、手を顎に添え

                            まるで日本のスティーブ・ジョブズ!生まれる時代が100年早かった天才、佐久間象山 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン
                          • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 総裁選報道「楽」に流れた? ノンフィクション作家・吉永みち子さん 71歳 | 毎日新聞

                            野党の政権批判がかき消されるほどの情報の洪水だった。自民党による「メディアジャック」と言われた総裁選報道、そして岸田文雄新内閣発足に至る一連の報道のことだ。テレビのワイドショーは連日、永田町に出回る小話や票読み、果ては新閣僚の人物評を延々と伝え、テレビをつければ自民党の話題ばかり。自身も情報番組にレギュラーコメンテーターとして出演中のノンフィクション作家、吉永みち子さん(71)に聞くと、「どこの局もまるで自民党広報局だね」と苦笑いを浮かべた。 ワイドショー出演を終えて現れた吉永さん、「総裁選報道などは合戦の模様を中継しているようなものでしょ。結局、視聴者も報じる側も政局と人事が好きなんだね」。そうあきれつつ、吉永さんが強い懸念を抱くのは、こうしたメディアのあり方が「空気を作る」からだ。「何も問い直さず、明日の自民党の話ばかり聞かされてるうちに、まるで自民党が新しいことをやってくれるような空

                              特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 総裁選報道「楽」に流れた? ノンフィクション作家・吉永みち子さん 71歳 | 毎日新聞
                            • 偉人?クソ野郎?ジョブズの評価が分かれた訳 〜スティーブ・ジョブズの成長物語 ピクサー篇(1)(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              「傲岸不遜のエゴイスト」「ふだんは思いやり深い男だった」ジョブズの人物評は彼を知っている者たちの間でも真っ二つに別れる。その理由は何だったのか。そこにジョブズが史上最高の経営者に成長した秘密がある───。 音楽産業のみならず人類の生活を変えたスティーブ・ジョブズの没後10周年を記念した毎日連載は本日よりピクサー篇に突入する。 ■ジョブズはどこで生まれ変わったのか 早すぎた晩年、ジョブズはこう漏らしたことがある。 「生まれ変わったらピクサーの監督になりたい」[1] 率直に過ぎる彼は、こうしたことで世辞をいう人間ではなかった。彼はピクサーのラセター監督によく言っていた。Appleの製品がどんなに素晴らしくとも寿命は五年、最後は埋立地に行く運命にある。だがピクサーで君が傑作をものにすれば、その映画は百年後も生き続ける、と。 エンターテインメントが専門でない自分が、ピクサーの成功に関わることができ

                                偉人?クソ野郎?ジョブズの評価が分かれた訳 〜スティーブ・ジョブズの成長物語 ピクサー篇(1)(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • グーグル率いる「スーパーインド人」ピチャイ氏はどんな人? 周囲が語るその素顔:朝日新聞GLOBE+

                                ■「スーパーインド人」の象徴 「みなさんこんばんは、そしておはようございます」。青いシャツ姿に静かな笑みをたたえて画面上に現れると、米グーグルのCEOスンダル・ピチャイ氏は、参加者との時差に気配りを見せた。今年5月下旬、記者(尾形)が参加した世界6メディアとのオンライン共同インタビューでのことだ。 「未来の技術の見通し」を聞くと、目を輝かせた。「とてもエキサイティングな質問です。例えばグーグルマップに拡張現実(AR)を組み込めば、東京の街を歩いているときに、そばのレストランを見て、『中で提供されているメニューは何だろう』と質問したりすることもできるでしょう」 東京に言及しながら、技術の可能性を縦横無尽に語っていく。女性記者の質問の順番の際に、別の記者が割り込もうとすると、「彼女が先であなたは次です」と即座に割って入った。 グーグル社員から聞いていた「本人に会うと、思いやりや気遣いを感じる」

                                  グーグル率いる「スーパーインド人」ピチャイ氏はどんな人? 周囲が語るその素顔:朝日新聞GLOBE+
                                • 追憶の泰安洋行 細野晴臣が76年に残した名盤の深層を探る - 本と奇妙な煙

                                  『泰安洋行』 第3回 林立夫が語るチャンキー・グルーヴの極意 第5回 1976 日本のトロピカル事情 第6回 エンジニア=田中信一が残した魅惑の響き 第9回 久保田麻琴 第10回 ドラマー伊藤大地 1拍子 第11回 八木康夫 第14回 s-ken登場、マーティン・デニー 追憶の泰安洋行 細野晴臣が76年に残した名盤の深層を探る (ミュージック・マガジンの本) 作者:長谷川 博一 ミュージック・マガジン Amazon 『泰安洋行』 (略)前作『トロピカル・ダンディー』で細野さんはサンバやバイヨンといった中南米のリズムを取り上げていた。(略)この頃になると細野さんのロック離れは顕著だ。50年代に生まれた欧米の新しい音楽を便宜上ロックと呼んでいたのだろう、と『ニューミュージック・マガジン』誌への寄稿文に冷静に書き、音楽を快いと思う人間の潜在意識の最下層に届いた音楽こそがPOPSであり、POPSの

                                    追憶の泰安洋行 細野晴臣が76年に残した名盤の深層を探る - 本と奇妙な煙
                                  • 【阿比留瑠比の極言御免】日韓合意と安倍元首相の言葉

                                    安倍晋三回顧録(中央公論新社)8日発売の『安倍晋三 回顧録』(中央公論新社)を早速、興味深く読んだ。読売新聞の橋本五郎特別編集委員らが計18回、36時間にわたりインタビューした生前の安倍氏の肉声を伝えるもので、安倍政権時代のさまざまな出来事がよみがえる。外交政策から政治家の人物評まで網羅的に聞いた470ページ以上の大冊の中で、平成27年12月の日韓慰安婦合意の部分について感想を記したい。 問題を「最終的かつ不可逆的に解決」することを約束した慰安婦合意では、日本政府は翌年、韓国政府が設置する財団に10億円を拠出した。ところが韓国側が結局、合意をほごにしたため、失敗だったとの見方がある。この件について安倍氏はこう述べている。 「確かに合意は破られてしまいましたが、日本が外交上、Moral High Ground(道徳的に優位な立場)になったのは事実です。国際社会に向かって一度合意したことで、私

                                      【阿比留瑠比の極言御免】日韓合意と安倍元首相の言葉
                                    • ムン・ジェインが五輪開会式出席、日韓首脳会談も? よし、福島のおいしいお米と海産物で歓待だ!

                                      【速報】文大統領 五輪開会式出席へ 日韓首脳会談も(FNNプライムオンライン) 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、東京オリンピックの開会式に合わせて、日本を訪れる意向であることがFNNの取材でわかった。 実現すれば、およそ1年7カ月ぶりに日韓首脳会談が行われる見通し。 日韓外交筋によると、韓国政府は6月下旬、23日の東京大会の開会式に合わせて、文大統領が日本を訪問する意向を日本政府に伝えた。 対面での日韓首脳会談は、元徴用工をめぐる問題などが進展せず、2019年12月以来行われていない。 (引用ここまで) ムン・ジェイン大統領が東京オリンピックに向けて訪日する意向……とのスクープ。 うーん、なんともいえない。 ただ、FNNはどうも日本政府のけっこう深いところに情報提供者がいるんじゃないかという感触があります。 産経新聞筋というよりはFNNだと思います。 外務省かなぁ。なんか出てくる情

                                        ムン・ジェインが五輪開会式出席、日韓首脳会談も? よし、福島のおいしいお米と海産物で歓待だ!
                                      • 『50代 後悔しない働き方』大塚寿 「勝ち逃げできない世代」の新常識 - ビズショカ(ビジネスの書架)

                                        アラフィフになったら読みたい一冊 2020年刊行。筆者の大塚寿(おおつかひさし)は1962年生まれ。リクルート出身のビジネスコンサルタント、実業家、ビジネス書作家。 著作が多数出ているが、もっとも知られているのは『40代を後悔しない50のリスト』かな。こちらの書籍はなんと28万部も売れたらしい(わたしも読んだ)。 リンク 内容はこんな感じ 50代はこれまでの会社員人生の分岐点である。これまでと同じ働き方をしていては定年以降の人生に悔いを残す。会社を離れても「年金以外で年300万円稼ぐ人」「人間関係に恵まれる人」は何をしていたのか。多くの50代が後悔していることは何なのか。1万人を超えるビジネスパーソンへの取材を行った筆者だからわかる「後悔しない50代の働き方」とは? 定年後のことをそろそろ考えたい 50代に入るとどんな方でも会社員人生の終わりを意識し始めるだろう。数年も経てば役職定年。役員

                                          『50代 後悔しない働き方』大塚寿 「勝ち逃げできない世代」の新常識 - ビズショカ(ビジネスの書架)
                                        • 2021/05/14 - おぴお

                                          曹髦(そうぼう) 覚える特殊能力 武将パラメーター 曹髦(そうぼう) 曹 髦(そう ぼう)は、三国時代の魏の第4代皇帝。 生年 正始2年9月25日(241年11月15日)没年 甘露5年5月7日(260年6月2日) 曹丕の次男 曹髦の才能は幼い頃から抜きん出ていた。 司馬師が密かに人物評を鍾会に訊ね、鍾会は「才能は陳思王と同じほど、武勇は太祖に似ておられます」と評した。 『晋書』華表伝によると、石苞は曹髦を盛んに褒め立て、やはり魏武(魏の武帝=曹操)の生まれ変わりだと絶賛したが、周囲の者は石苞の態度に冷や汗をかいていたという。コレは流石にお世辞なのかも知れませんね 傅暢の『晋諸公賛』によると、曹髦はよく王沈(曹髦に「文籍先生」と呼ばれた)・裴秀(曹髦に「儒林丈人」と呼ばれた)・司馬望・鍾会(この二人も号を持っていたが、伝わっていない)らと東御殿で気楽な討論会を行い、文学論を書いた。曹髦はせっ

                                          • 台湾最古の報道機関だけが知る志村けんが同国に愛された理由 バカ殿の笑いは世界の壁を超えた!

                                            変なおじさんはもう見られないと台湾が泣いた 志村けんさん(享年70)が所属していた事務所であるイザワオフィスが、4月18日から同社のYouTubeチャンネルで、1987年から96年まで放送されたコント番組『志村けんのだいじょうぶだぁ』を再編集した動画10本を、順次公開すると発表した。現在公開中の動画で見ることができるのは、「ご存知!!じいさんばあさん」「変なおじさん」などのコントだ。 これらのキャラクターを演じた志村さんが日本はもちろん、台湾の人々の心にも深く刻み込まれていることは、よく知られている。 彼が台湾で不動の人気を得ていく経緯については、それを後追いで「学習」した世代の台湾人や日本人が語る記事が、志村さんの死後にいくつか掲載された。 しかし、志村けんというコメディアンの存在が初めて現地の人々に認知され、やがてしっかり根を下ろしていったリアルな様子が、まさに同時代人として実体験した

                                              台湾最古の報道機関だけが知る志村けんが同国に愛された理由 バカ殿の笑いは世界の壁を超えた!
                                            • 『完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録』落としのプロはいかに犯罪者を自供させたか - HONZ

                                              2021年1月24日、伝説の人物が亡くなった。元警視庁捜査一課長の寺尾正大氏である。78歳だった。亡くなられていたのがわかったのは2月に入ってからで、新聞もテレビもこぞって「ミスター一課長」の死を報じた。地下鉄サリン事件という歴史的事件の捜査の陣頭指揮を執ったこともあってこれだけの扱いになったのだろう。追悼記事にあった「癖の強い異能の刑事を使うのがうまかった」という元捜査幹部の言葉が印象に残った。 優れたリーダーのもとには優秀な人材が集まる。 寺尾氏が率いた捜査一課がまさにそうだった。 先日のエントリーで紹介した『警視庁科学捜査官』の服藤恵三氏も寺尾氏に見出されたひとりである。科学者としての能力を買われ、オウム真理教の捜査に投入された。そしてオウムの科学部門の全容解明に貢献し、史上初の科学捜査官となった。 本書の主人公、大峯泰廣氏は、寺尾氏がもっとも信頼を寄せた部下である。 並外れた取調べ

                                                『完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録』落としのプロはいかに犯罪者を自供させたか - HONZ
                                              • 劇場版「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 」への希望的観測 ~愛城華恋の舞台へ辿り着くために~ - In Jazz -What's Going On-

                                                今回は希望的観測と銘打っている通り、「こうであったらいいな」という願望と予測を込めた記事となります。一筆お付き合いいただければ幸いです。 《はじめに》 現状、2021年の5/21公開予定である*1劇場版「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 」 本ブログでは以下の関連記事で、どういった内容になるのかを考えてきました。 terry-rice88injazz.hatenablog.jp terry-rice88injazz.hatenablog.jp terry-rice88injazz.hatenablog.jp 舞台#2の感想記事を入れているのにはあとで触れるとして、どんな事を書いているのかは一番上の再生産総集編「ロンド・ロンド・ロンド」の感想記事を参照いただければ、ざっと把握することが可能です。というか、記事の中に同じ記事リンクを張り付けていますので、今書いているこの記事から飛ばなくても大丈

                                                  劇場版「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 」への希望的観測 ~愛城華恋の舞台へ辿り着くために~ - In Jazz -What's Going On-
                                                • 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! - くろねこの短語

                                                  「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! 参議院選の争点は「物価高」とメディアがこぞって煽っている。違うと思うよ。自民が狙っているのは、自公維国の改憲カルテットで議席の3分の2を抑えて、選挙後に一気に改憲議論を盛り上げて、発議まで持ってくことなんだね。 つまり、争点は「改憲」なのだ。ところが、「改憲」を前面に押し出すと、当然のごとく緊急事態条項について議論しなくてはならないし、ひょっとすると自民党改憲草案にまで議論が及ぶことになる。 そうなると、自民党が目論む「改憲」の恐ろしさってのが否が応でも浮き彫りになって、これまではなんとなく「改憲」もありかなと洗脳されかかっていた一般大衆労働者諸君が俄かに浮足立って、へてすると安全保障関連法案の時のような全国的な反対デモに繋がらないとも限らな

                                                    「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! - くろねこの短語
                                                  • 安倍元首相が「ジョーカー」と評した小池都知事、権力闘争を仕掛ける政治状況は整うのか

                                                    【読売新聞】政治部デスク 杉田義文  2月に発売された「安倍晋三 回顧録」(中央公論新社)には、安倍晋三・元首相が生前接した国内外の政治家の 忌憚 ( きたん ) のない人物評がつづられている。中でも秀逸だったのは、小池百合子・東京

                                                      安倍元首相が「ジョーカー」と評した小池都知事、権力闘争を仕掛ける政治状況は整うのか
                                                    • 宣教師が見た沖田畷の戦い(島原合戦)、ルイス・フロイスの『日本史』より - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                                      ルイス・フロイスの『日本史(Historia de Iapam)』を手に取ってみた。そこに綴られているのは、イエズス会宣教師が見た戦国時代だ。史料としては、かなり面白い存在なのである。 『完訳フロイス日本史』(訳/松田毅一・川崎桃太)という全12巻のシリーズが良さそうだったので、こちらを入手。とりあえずは九州の事情が載っているものからつまんでいこうか、と。まずは、こちらの巻だ。 『完訳フロイス日本史10 大村・竜造寺の戦いと有馬晴信の改宗 -大村純忠・有馬晴信篇2』である。 完訳フロイス日本史〈10〉大村・竜造寺の戦いと有馬晴信の改宗―大村純忠・有馬晴信篇(2) (中公文庫) 作者:ルイス フロイス 中央公論新社 Amazon 『大村純忠・有馬晴信篇』(9巻~12巻の計4巻)は九州での宣教師の活動を中心に記す。九州には肥前国の大村純忠(おおむらすみただ)や有馬晴信(ありまはるのぶ)、豊後国

                                                        宣教師が見た沖田畷の戦い(島原合戦)、ルイス・フロイスの『日本史』より - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                                      • ノート:成田悠輔 - Wikipedia

                                                        この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 記事対象者の肩書について「助教授」とするのか「助教」とするのかで編集合戦となり、全保護されてしまいました。この期に及んでもノートページが作成されていないのは驚くばかりですが、この間に論点整理だけ行いたいと思います。 「助教授」を主張する側は、信頼できる情報源を出典とした記述とするべきとの意見 「助教」とする側は、現在の日本の学校教育法には

                                                        • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on X: "「今の時代で許されないことを本当の意味で理解できていない」というのは一見して当たっているようで、じつは多様性社会には明確なアウト/セーフのルールなど存在せず、党派や人物評によって伸縮自在の判定があるだけなので悩むだけムダなのである。"

                                                          • 勘違いしてた『ガンダム』の人物評 「冷酷でも無能でもなかった」優秀な司令の存在 | マグミクス

                                                            子供の頃に観ていたアニメを大人になってから見返すと、当時と全然違った印象を受けることは少なくありません。そこで今回は当時は嫌だったけど、今見ると印象が大きく変わったキャラクターについて掘り下げます。 子供の頃の印象が一変! ロボットアニメながら、複雑な人間模様が描かれている名作「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション」(バンダイビジュアル) 子供の頃、夢中になって観たTVアニメ『機動戦士ガンダム』を大人になってから見返すと、いろいろな発見があります。例えば内向的な主人公だと思いこんでいたアムロは意外と熱血漢な面があり、かなりの努力家であることに気づいたりもしました。 他にも、ずっと嫌なキャラだと記憶していた人物に、まったく逆の感想をいだくケースも。自分にとってその筆頭が、地球連邦軍のルナツー方面軍を指揮するワッケイン司令でした。 彼は命からがら

                                                              勘違いしてた『ガンダム』の人物評 「冷酷でも無能でもなかった」優秀な司令の存在 | マグミクス
                                                            • 田中角栄と周恩来|致知出版社

                                                              いま教科書問題などで中国との関係がギクシャクしていますが、もしいま安岡先生がいらっしゃれば、中国の日本に対する態度というのはずいぶん違っていたでしょうね。 思い出すのは、田中角栄さんが周恩来から「言必信行必果(げんかならずしん・ぎょうかならずか)」という色紙を贈られて得意満面の姿が新聞紙上をにぎわしたときの話です。 一見、素晴らしい人物評価に見えるんですね。 しかし安岡先生がすぐに、それは『論語』の人物評の一片で、三流の人物を表わすことを見抜かれて、周恩来の非礼を指摘されました。 「大平君がそばにおりながら、そういうことがわからないというのは、恥ずかしい話だ」とおっしゃったんです。 大平さんのことは先生も非常に買っておられたんですね。 それで、私はすぐ大平さんのところへ行ってそのことを伝えたら、大平さんは「いや、参りました。言われてみれば、まったくその通りだ」とおっしゃったんです。 よく私

                                                                田中角栄と周恩来|致知出版社
                                                              • みんな、いい人で悪い人。 - キッチンの片隅から

                                                                昨日、国税庁職員や証券会社元社員らと共謀した持続化給付金詐欺事件の リーダーがドバイから帰国しました。 名前は松江大樹容疑者(31)。 どんな事件に関してもそうですが、 容疑者の名前だけで顔写真が出てこないと、私は妙に興味がわきます。(-_-;) 「どんな顔をしているんだろう?」ってね。 田口翔の時も、 谷口光弘の時も(親と結託していた子供はどんな顔?)と 思っていたし。 なので、昨日、松江大樹のご尊顔を拝めてやっと少しスッキリ。(-_-;) 次は、埼玉の建材店に放火したパート従業員・松沢達也の顔(32)です。 早く顔が見たい。 と、何歳になってもミーハー根性が抜けないワタシ。(-_-;) で、いつも思うことですが メディアが容疑者をよく知る人たちにマイクを向けると 返って来るのは 「いい人だった。こんな事件を起こすなんて信じられない」の声 ばかりですねー。 今回の放火男も、同様。 悪い人

                                                                  みんな、いい人で悪い人。 - キッチンの片隅から
                                                                • 真鍋氏、炎のような情熱 地球科学から異例のノーベル賞 - 日本経済新聞

                                                                  真鍋淑郎氏の米国での友人で、過去の急激な気候変動の研究などで知られるウォーレス・ブロッカー米コロンビア大学教授(故人)に人物評を聞いたことがある。「研究にかける情熱は信じられないくらいだ。まるで体から炎が出ているようだよ」と話していた。東京大学で気象学を修めた後1958年に渡米。1997~2001年に日本に拠点を移した時期を除くと、研究生活のほとんどを米ニュージャージー州プリンストンにある米海

                                                                    真鍋氏、炎のような情熱 地球科学から異例のノーベル賞 - 日本経済新聞
                                                                  • 「光源氏の誕生の登場人物とは?」「光源氏の誕生のあらすじが知りたい」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ

                                                                    「光源氏の誕生の登場人物について知りたい!」 「敬意の方向について知りたい!」 「光源氏の誕生の内容・あらすじを、わかりやすく教えてほしい!」 このページをご覧の方は、そのように思っているのかもしれません。「光源氏の誕生」は、紫式部作の『源氏物語』第一話「桐壺」に書かれている光源氏誕生の物語で、12歳くらいまでの時期を扱います。 今回は、『源氏物語』や作者の紫式部、源氏物語に登場する人物、天王に仕える女性たちの称号や住まい、敬意の方向などについてまとめます。 ◆この記事でわかること◆ ・『源氏物語』のだいたいの構成 ・「光源氏の誕生」の登場人物と人間関係 ・宮中の后妃の称号や后妃が住んだ建物(七殿五舎) ・「光源氏の誕生」の敬意の方向 ・「光源氏の誕生」の大まかな意味 源氏物語の冒頭文 桐壺 - No: 1216722|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK 『源氏物語』と

                                                                      「光源氏の誕生の登場人物とは?」「光源氏の誕生のあらすじが知りたい」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ
                                                                    • 大好きなシャニマスの世界~人を理解するということ~|TiedaP

                                                                      アイドルマスターは何をするゲームだろうか。 恋愛ゲームだとか音ゲーだとか、そんな側面が無いわけではない。シミュレーションゲームだとか育成ゲームと言われれば、本質に近づいているような気がする。しかし私は、アイマスはコミュニケーションのゲームだと思っている。 アイマスではストーリーのことをコミュ、すなわちコミュニケーションと呼んでいる。基本的にはアイドルとプレイヤーとのコミュニケーションだ。そのゴールは究極の相互理解。 疑似恋愛ゲームの側面のあるアイマスにおいて、この究極の相互理解によって得られるカタルシスは計り知れない。だからそのシナリオは、プロデューサーとの信頼関係と仕事の成否が比例していく様を楽しむものになっている。 しかし、シャニマスはそうではない。 結論から書くが、シャニマスの世界は人は究極的には理解し合えないものとして描いていると、私は感じている。アイマスをコミュニケーションのゲー

                                                                        大好きなシャニマスの世界~人を理解するということ~|TiedaP
                                                                      • とうとう「ジ・エンド」だ…菅首相、総裁選不出馬表明までの泥沼な「全真相」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                        菅義偉首相は9月3日午前、東京・永田町の自民党本部で開かれた臨時役員会で総裁選不出馬を表明した。菅政権は、9月16日の発足1年目を待たずして「ジ・エンド」が明らかになったのである。 【写真】安倍晋三「菅おろし」の全内幕…昭恵夫人「主人はお芝居がうまいから」 そもそもこの数日間の菅首相(党総裁)が置かれていた状況はまさには八方塞がりであった。さらに菅官邸はもはや「泥船」状態にあるとまで言われていた。 少々、この間の経緯のお浚いをしてみたい。8月30日午後に菅首相が自民党の二階俊博幹事長を官邸に招き、幹事長を含む党4役交代の意向を示したことに始まった。 歴代最長の約5年に及ぶ幹事長職に在る二階氏に対する反発・批判は最大派閥の清和会(細田派)、第2派閥の志公会(麻生派)から根強いものがあった。 そこに加えて岸田文雄前政調会長が26日の総裁選出馬会見で、党役員人事の「1期1年、連続3期まで」を打ち

                                                                          とうとう「ジ・エンド」だ…菅首相、総裁選不出馬表明までの泥沼な「全真相」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                        • サイコパスだけど無能。犯罪係数高いけどヘタレ。そんな小説。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

                                                                          僕だけがいない街の真犯人ってサイコパスだと思う。そうなった理由は描かれているけど、そうなる素養はあったはず。真犯人の兄貴が、あんな奴じゃなかったら、違う生き方もあったのだろうか? 俺のこの、人と関わるとストレスになる性質ってのは、実は、ビョーキなんじゃないかと、最近思った。 サイコパスだけど無能。 サイコパスって、能力がずば抜けて高いけど、倫理観が欠如しているってイメージだけど、倫理観は欠如してるけど、アホってのを考えた。私のこととかじゃあなくて…。 犯罪係数高いけどヘタレ。 それは、犯罪係数が高くないってことかもしらない。殺人とかする手前の精神状態だけど、ヘタレだから実行できない。それって、犯罪係数が高くないか? そんな小説。 「主人公が無能のサイコパス」って設定だけを考えた。そもそも設定として、成立してない可能性も大微レ存祭。 最近の更新ジャンプ感想。 13アスミカケル17話「虎と兎」

                                                                            サイコパスだけど無能。犯罪係数高いけどヘタレ。そんな小説。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
                                                                          • アンチヒーロー「ひろゆき」は何者なのか|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                            1967年、神奈川県横須賀市生まれ。著書「サッカーと愛国」でミズノスポーツライター賞優秀賞、サッカー本大賞優秀作品を受賞。近著に「2ちゃん化する世界」、「コンスピリチュアリティ入門」。オン・ザ・コーナー代表取締役CEO。 2023年4月18日 商標権訴訟で勝ち取った2億円超の賠償命令 「論破王」の化けの皮はいつまで持つか 西村博之氏が日本の若者の人気を集め、あろうことか金融庁の広報動画に出演し、地方自治体のPRアドバイザーなどを務めていることについて、ジャーナリストのジャスティン・リング氏は「インクレディブル(信じら… 2023年4月17日 ひろゆき氏をNYタイムズがまさかの絶賛「恥を何とも思わない能力は最終兵器」 2012年に麻薬特例法違反幇助の疑いとPC遠隔操作事件に絡んで、立て続けに家宅捜索を受けた。13年には東京国税局の調査によって「2ちゃんねるを譲渡した」と公表したのは訴訟対策と

                                                                            • 大江健三郎『万延元年のフットボール』 - logical cypher scape2

                                                                              1967年、大江健三郎が32才の時に書かれた長編小説。前作から3年のブランクを経て、大江にとって30代初の長編作品であり、代表作品でもある。 1960年代の愛媛の谷間の村を舞台に、内向する主人公と活動的な弟との対比を描く。 障害者の子が生まれ、友人を自殺で亡くした主人公夫婦は、アメリカから帰ってきた弟に誘われて、谷間の村へと帰郷する。弟は、100年前に一揆を主導した曾祖父の弟と自らを重ね合わせながら、村の若者たちのリーダー的存在になっていくのに対して、主人公は弟の行動から目を背けていく。 今年になって、大江健三郎作品をいくつか読み始めている。 大江健三郎『芽むしり仔撃ち』 - logical cypher scape2 大江健三郎「セブンティーン」他(『大江健三郎全小説3』より) - logical cypher scape2 『万延元年のフットボール』については、2009年に一度読んでい

                                                                                大江健三郎『万延元年のフットボール』 - logical cypher scape2
                                                                              • 性格とは他人が決めるもの。

                                                                                たとえば、「私は優しい人間だ。何故なら私がそう思うから」というのは通用しない。他人に対して優しくない行動を繰り返していれば他人から「優しくない人」と決めつけられる。 それは現実だけではなく、創作においてもそうなのだが、現実とは違い、創作物の登場人物の性格はたいていまず最初に作者が設定する。設定がまずあって、それからその登場人物の優しさを表現する小さいエピソードの積み重ねにより、登場人物のその性格を証明してゆくのだ。 ところが、プロアマ問わずに登場人物の性格を「この人は優しい人なの。何故なら私が優しいと決めたから」とでもいうような、設定とは異なる人物像を書いて平気な作家がけっこういる。 私がとくに気になるのは、地の文が主人公の一人称モノローグになっている物語で、主人公の性格設定・他の登場人物からの主人公の人物評が地の文から読み取れる主人公の人物像と大きくかけ離れている場合である。 よくあるの

                                                                                  性格とは他人が決めるもの。
                                                                                • ジャスティス、8年振りの新作アルバム『Hyperdrama』全曲解説&本人コメント

                                                                                  ギャスパール・オジェ(Gaspard Augé)とグザヴィエ・ドゥ・ロズネ(Xavier de Rosnay)から成る、フランスを代表するエレクトロニック・ミュージック・デュオのジャスティス(Justice)。 2007年にリリースされたデビュー作『♰(クロス)』がグラミー賞最優秀 Electronic/Danceアルバム部門にノミネートされたことで世界的に注目を浴び、大ヒットシングル「D.A.N.C.E.」等を含め、これまでキャリア上での楽曲の累計ストリーミング再生回数は10億を超えている。 そんな彼らが、2024年4月26日に発売される約8年振りとなる新作アルバム『Hyperdrama』についての本人たちのコメントを挟みながら楽曲を解説を掲載。 <関連記事> ・ケミカル『Dig Your Own Hole』25周年記念盤発売記念、全曲本人解説 ・ジェイムス・ブレイク、原点回帰となる最新